特撮@ふたば
[ホーム]

[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
手書きjs
添付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内) フォーム位置切替

画像ファイル名:1639568840987.jpg-(39084 B)
39084 B無題Name名無し21/12/15(水)20:47:20 IP:126.75.*(bbtec.net)No.2595180そうだねx1 21日05:19頃消えます
上堀内監督スレ
エモい演出のイメージだけど戦闘撮るのも上手いよね
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が9件あります.見る
1無題Name名無し 21/12/15(水)21:07:27 IP:220.102.*(mesh.ad.jp)No.2595196+
書き込みをした人によって削除されました
2無題Name名無し 21/12/15(水)21:11:55 IP:220.102.*(mesh.ad.jp)No.2595198+
スレッドを立てた人によって削除されました
モニター観ながら指導するんじゃなく
指導しながらモニター見る

これが一番大事
3無題Name名無し 21/12/15(水)21:35:04 IP:182.251.*(au-net.ne.jp)No.2595205そうだねx3
担当回ではやたらとジャンプしてるリュウソウのロボ、あのスーツで無茶させやがる…
4無題Name名無し 21/12/16(木)08:13:22 IP:92.202.*(nuro.jp)No.2595367そうだねx5
この人の最高傑作は未だにOVスペクターだと思っている
今ほど湿度たっぷりじゃないほどほどの感情表現に
最近の上堀内作品と遜色ないアクションと合成のレベルの高さ
5無題Name名無し 21/12/16(木)10:21:51 IP:126.29.*(bbtec.net)No.2595395そうだねx2
スペクターやセイバー見てると「存在」がテーマの話が印象深い
6なーNameなー 21/12/16(木)10:26:26 IP:106.128.*(au-net.ne.jp)No.2595397+
なー
7無題Name名無し 21/12/16(木)10:43:27 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.2595400そうだねx1
ウルトラで言うと武居監督とタイプが似ているように思う
特撮シーンに一定の評価がありつつ、それ以上にドラマを盛り上げる演出に長けてるというか
8無題Name名無し 21/12/16(木)11:40:15 IP:49.96.*(spmode.ne.jp)No.2595414そうだねx1
演技指導がかなり厳しい監督として名前が出ることが多い気がする
9無題Name名無し 21/12/16(木)12:26:28 IP:119.240.*(mesh.ad.jp)No.2595442そうだねx2
    1639625188632.jpg-(108547 B)
108547 B
一般ドラマでも上堀内回だとわかるくらいには画になる
ライダーや戦隊よりも特捜9で滅茶苦茶恩恵を感じた
10無題Name名無し 21/12/16(木)12:26:42 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.2595443+
静と動を使い分けてる絵が印象的なかんじ
11無題Name名無し 21/12/16(木)14:07:03 IP:110.135.*(home.ne.jp)No.2595482+
>No.2595367
垂直落下ライダーキック好き
正直これまでのライダーキックってなんでこの当たり方でこんな吹き飛ぶの?って不自然なものが多かったから真上からエヴォリュードを地面に叩きつけるところまで描かれててめっちゃリアリティあった
12無題Name名無し 21/12/16(木)14:08:46 IP:110.135.*(home.ne.jp)No.2595483そうだねx4
鬼滅の真似なのか知らんけどデザストと蓮の決着のシーンのよくわからんオリソンはマジで要らなかった
13無題Name名無し 21/12/16(木)14:10:42 IP:110.135.*(home.ne.jp)No.2595486そうだねx3
クロノスのデカい時計とかシンスペクターの青黒い炎とか後々の印象に残るかっこいい画を撮るのが上手いと思う
14無題Name名無し 21/12/16(木)14:11:55 IP:110.135.*(home.ne.jp)No.2595488+
あと追加だけどハザードの電球とかバーニングファルコンの初登場とか
15無題Name名無し 21/12/16(木)14:20:28 IP:106.154.*(au-net.ne.jp)No.2595490そうだねx4
良くも悪くも巨匠を継ぐ者って感じ
またライダー映画撮ってほしい
16無題Name名無し 21/12/16(木)16:33:38 IP:106.128.*(au-net.ne.jp)No.2595515そうだねx1
スレッドを立てた人によって削除されました
個人的にはゼロワンが一番印象的だった
17無題Name名無し 21/12/16(木)19:18:29 IP:27.85.*(au-net.ne.jp)No.2595576そうだねx8
たまに演出が冗長で過剰なんだよな
グリス退場や無音演出辺りでケチが付き始めた気がする
18無題Name名無し 21/12/16(木)20:12:14 IP:175.104.*(yournet.ne.jp)No.2595608そうだねx4
ドラマは確かに上手いんだけど戦闘シーンが今一つという印象はある

同じような色合いの二人のフルCGのぶつかり合いを遠景から撮るのでどっちがどっちか分からなかったビルド劇場版とか
巨大ロボが巨大に見えないリュウソウジャー最終回のロボ戦とか
19無題Name名無し 21/12/16(木)20:21:51 IP:182.251.*(au-net.ne.jp)No.2595615+
スレッドを立てた人によって削除されました
見る側の問題もあるからね
20無題Name名無し 21/12/16(木)20:34:58 IP:59.156.*(yournet.ne.jp)No.2595625そうだねx3
平成ジェネのレジェンドライダーの撮り方好きだった
フォーゼにコズミックのままロケットドリルキック使わせたの好き
21無題Name名無し 21/12/17(金)00:04:21 IP:106.132.*(au-net.ne.jp)No.2595696そうだねx10
戦闘シーンは安心して見れるんだけど、
ギャグ描写が石田とか諸田みたいにしょーもないクソみたいな効果音なのが嫌いほんとやめてほしい
22無題Name名無し 21/12/17(金)01:15:18 IP:182.251.*(au-net.ne.jp)No.2595714+
スレッドを立てた人によって削除されました
>戦闘シーンは安心して見れるんだけど、
>ギャグ描写が石田とか諸田みたいにしょーもないクソみたいな効果音なのが嫌いほんとやめてほしい
何故?
23無題Name名無し 21/12/17(金)11:44:54 IP:106.128.*(au-net.ne.jp)No.2595799そうだねx2
たしかにギャグがキツい
24無題Name名無し 21/12/17(金)13:20:04 IP:126.1.*(bbtec.net)No.2595861そうだねx1
戦闘シーンがとか言ってるやついるけどそこはアクション監督の担当じゃん
25無題Name名無し 21/12/17(金)13:21:21 IP:126.193.*(panda-world.ne.jp)No.2595862+
スレッドを立てた人によって削除されました
>見る側の問題もあるからね
問題児のレス
26無題Name名無し 21/12/17(金)15:28:12 IP:60.107.*(bbtec.net)No.2595907+
書き込みをした人によって削除されました
27無題Name名無し 21/12/17(金)15:32:31 IP:60.107.*(bbtec.net)No.2595908そうだねx5
>戦闘シーンがとか言ってるやついるけどそこはアクション監督の担当じゃん
いや、バトルの演出も基本監督の仕事で
それを撮影現場上で実現させるためにアクターらに殺陣をつけたりするのがアクション監督

昨今のバトルシーンはCGやSFXが大幅に加えられて出来るけど
アクション監督はそこにあんまり関わらない
28無題Name名無し 21/12/17(金)15:36:04 IP:182.251.*(au-net.ne.jp)No.2595909そうだねx4
リュウソウ映画すらあんな暗い作品にしてしまう悪癖
無音とシリアス演出多様しすぎて短時間でもしんどい
29無題Name名無し 21/12/20(月)18:42:57 IP:118.105.*(commufa.jp)No.2597059+
スレッドを立てた人によって削除されました
>戦闘シーンは安心して見れるんだけど、
>ギャグ描写が石田とか諸田みたいにしょーもないクソみたいな効果音なのが嫌いほんとやめてほしい
そもそもギャグ描写なんて適度にやっとけば済むレベルなんだからこの辺はいい加減、改善してほしいもんだよなぁ(子供を楽しませるシーンなら他にもやり方があるだろうに…)~
つーか対象年齢低めな戦隊ですらあそこまで過剰にやってないのに何故ライダーばかりやる必要性があるんだ…?
[リロード]21日05:19頃消えます
- GazouBBS + futaba-