特徴紹介|産業医 平日夜9時まで診療|カウンセリング|うつ ものわすれ|松原市 布忍駅 にしざわクリニック 西澤クリニック

にしざわクリニック

〒580-0024 大阪府松原市東新町4-15-2
TEL:072-336-7121
休診日:火・金・日・祝

当院の特徴紹介

初めての方へ

当クリニックの受診方法(初診の方へ)

御電話(072-336-7121)にて受診される日をご相談(ご予約)させていただき、受診という流れになります。
受診当日は、保険証、紹介状やお薬手帳(共にお手元にある場合のみで結構です。)をご持参ください。
クリニックにつきましたら、問診表に記入していただきまして、診察になります。

※保険証をお忘れの場合は、自費でお支払いしていただき、後日保険証をご持参いただいて差額のご返金をさせていただきます。

※当クリニックからのお願い
クリニックの管理上、強い妄想をお持ちの方、興奮の激しい方、アルコール、薬物依存症の方は受診予約をいただいておりません。

こんな症状はありませんか?

当クリニックにかかる目安の症状です

当クリニックではこころとからだの両面から見た診察をさせていただいております。

具体的症状一覧

  ゆううつ、眠れない、なんとなく不安、
  
  なんとなく頭痛がする、イライラする、

  運動していないのに鼓動が早い(どきどきする)、

  寝ても疲れがとれない、緊張するとお腹をくだす、

  やる気が出ない、職場の人間関係で悩んでいる、

  ストレスからくる胃の痛み、食事がおいしく感じない、

  趣味を楽しいと感じない、考えがまとまらない、

  仕事中でミスが増えた など

※内科を受診したが原因が判明しなかった、精密検査にはひっかからなかったが、どこかがおかしい。こんな症状の方は一度当クリニックの受診をお勧めします。

働く人のメンタルヘルスサポート・ものわすれ相談

働く人の優先予約制(水曜日のみ夜10時まで)

働く人のメンタルヘルスサポート
忙しく働く方が、仕事帰りに来院いただけるよう、水曜日のみ夜10時まで診療しております。
夜診では働く人が受診しやすいよう優先予約制をとっております。
また、産業医経験の中で得た、休職判定と復職支援の経験を活かし、休職された場合は復職へ向けてサポートをさせていただいております。

ものわすれ外来
認知症の患者様の診断は当科にCTやMRIがありませんが、病院と連携しながら診療させていただいております。
バリアフリー設計、無料の専用駐車場4台を完備しております。
また、ご家族様の介護でお困りの場合も、一度ご相談ください。

カウンセリング



カウンセラー、臨床心理士による、心理療法・カウンセリングを実施しております。
認知行動療法もとりいれております。
あなたの不安にお答えします。
おひとりで悩まずご相談ください。

リワークプログラム(復職支援プログラム)

松原リワークスクール

リワークとは
リターン トゥー ワーク の略称で 職場復帰 という意味。
リワークプログラム(復職リハビリ)で復職準備性を高め、再休職に至らないようにするプログラムです。

リワークプログラムの目的には以下のようなものがあります。

  1. 通勤時間や労働時間を意識した規則正しい生活を習慣にする
    急には生活のリズムは戻らないことが多いからです。

  2. 職場の環境に慣れる
    一定時間、グループでプログラムを行うことにより仕事に必要な集中力や体力をつけていきます。

  3. 仲間といっしょに
    復職を目指した同じ目的を持った仲間と出会い、悩みを共感できたり、励みになったりします。

  4. ストレスや問題がおこっても自分で対処できるようになる
    ストレスに対処するストレスマネージメントとして認知行動療法(ものの見方を変え、気分や行動が変わる)、アサーション(コミュニケーションが上手になる)プログラムを取り入れています。

またグループで行うことで、自分自身を客観的に見ることができ、復職準備性を高めていきます。
当院は全国的組織 うつ病リワーク研究会 の正会員施設に登録されました。

当院の特徴紹介

初めての方へ

当クリニックの受診方法(初診の方へ)

こんな症状はありませんか?

当クリニックにかかる目安の症状です

働く人のメンタルヘルスサポート・ものわすれ相談

働く人の優先予約制(水曜日のみ夜10時まで)

カウンセリング

リワークプログラム(復職支援プログラム)

松原リワークスクール

このページのTOPへ