利用規約
この利用規約(以下、「本規約」といいます。)は、このウェブサイト「おっちゃんねる」上で 提供するサービス(以下、「本サービス」といいます。)の利用条件を、 本サービスの運営者(以下、「当運営者」といいます。)が定めるものです。 ユーザーの皆さま(以下、「ユーザー」といいます。)は、本規約に従って、本サービスを利用する必要があります。
第1条(規約の同意)
ユーザーは、本サービスを利用することにより、本規約の全ての記載内容についてに同意したものとみなされます。
第2条(規約の適用)
- 本規約は、ユーザーと当運営者との間の本サービスの利用に関わる一切の関係に適用されるものとします。
- 当社は本サービスに関し、本規約のほか、ご利用にあたってのルール等、各種の定め(以下、「個別規定」といいます。)をすることがあります。これら個別規定はその名称のいかんに関わらず、本規約の一部を構成するものとします。
- 本規約の規定が前条の個別規定の規定と矛盾する場合には、個別規定において特段の定めなき限り、個別規定の規定が優先されるものとします。
ユーザーは、本サービスの利用にあたり、以下の投稿や行為等をしてはなりません。
禁止事項に違反した場合、当運営者は投稿削除や投稿禁止,アクセス禁止等の制限を行う他、 法的責任を追求するなど不利益な措置を採ることがあります。
また、権利者から発信者情報開示請求があった場合、法令に則って開示することがあります。
- 法令、公序良俗に反するもの(違法な行為を誘発する恐れのある投稿等を含む)。
- 児童ポルノ又は無修正の画像や動画を内容とするもの。
- 他のユーザーが不快に感じるもの。
- 第三者の権利を侵害したり、誹謗中傷したりするもの。
- 第三者のプライバシーに関する事項や差別的表現を含むもの。
- 有害なコンピュータープログラム等を内容とするもの。
- 広告、宣伝目的のもの(リンク先が広告・宣伝目的のものを含む)。
- 本サービスの運営を妨害するもの(荒らし行為を含む)。
- その他、当運営者が不適切と判断するもの。
本サービスの利用料金は無料とします。
第5条(本サービスの提供の停止等)
- 当運営者は、以下のいずれかの事由があると判断した場合、ユーザーに事前に通知することなく本サービスの全部または一部の提供を停止または中断することができるものとします。
- 本サービスにかかるコンピュータシステムの保守点検または更新を行う場合
- 地震、落雷、火災、停電または天災などの不可抗力により、本サービスの提供が困難となった場合
- コンピュータまたは通信回線等が事故により停止した場合
- その他、当運営者が本サービスの提供が困難と判断した場合
- 当運営者は、本サービスの提供の停止または中断により、ユーザーまたは第三者が被ったいかなる不利益または損害についても、一切の責任を負わないものとします。
- ユーザーは、自ら著作権等の必要な知的財産権を有するか、または必要な権利者の許諾を得た文章、画像や映像等の情報に関してのみ、本サービスを利用し、投稿することができるものとします。
- ユーザーが本サービスを利用して投稿した内容の著作権については、当該ユーザーその他既存の 権利者に留保されるものとします。ただし、当運営者及び当運営者が許諾した第三者は、 ユーザーが本サービスを利用して投稿した内容について、必要な範囲で利用できるものとします。
- 当運営者は、ユーザーの投稿及びその内容を、理由の如何を問わず削除できるものとします。
- ユーザーは、当運営者が行う前2項について、著作者人格権を行使せず、異議を申し立てないものとします。
- ユーザーは、当運営者の事前の承諾なく、他のユーザーが投稿した内容について複製、譲渡、貸与、翻訳、 改変、転載、公衆送信、配布、出版、営業使用等その他一切の利用を行ってはならないものとします。
- 当運営者は、本サービスに事実上または法律上の瑕疵(安全性、信頼性、正確性、完全性、有効性、 特定の目的への適合性、セキュリティなどに関する欠陥、エラーやバグ、権利侵害などを含みます。)が ないことを明示的にも黙示的にも保証しておりません。
- 当運営者は、本サービスに起因してユーザーに生じたあらゆる損害について一切の責任を負いません。
- 当運営者は、本サービスに関して、ユーザーと他のユーザーまたは第三者との間において生じた取引、 連絡または紛争等について一切責任を負いません。
当運営者は、ユーザーに通知することなく、本サービスの内容を変更しまたは 本サービスの提供を中止若しくは停止することができるものとし、これによってユーザーに生じた損害について一切の責任を負いません。
第9条(利用規約の変更)
当運営者は、必要と判断した場合には、ユーザーに通知することなくいつでも本規約を 変更することができるものとします。なお、本規約の変更後、本サービスの利用を開始した場合には、 当該ユーザーは変更後の規約に同意したものとみなします。
第10条(個人情報の取扱い)
当運営者は、本サービスの利用によって取得する個人情報について、「プライバシーポリシー」に従い適切に取り扱うものとします。
第11条(定めのない事項)
本規約に定めのない事項または本規約の解釈に疑義が生じた場合には、ユーザーは、当社の定めるところに従うものとします。 これにより解決しない場合には、当社およびユーザーは、信義誠実の原則に従って協議の上速やかに解決を図るものとします。
第12条(権利義務の譲渡の禁止)
ユーザーは、当運営者の書面による事前の承諾なく、 利用契約上の地位または本規約に基づく権利もしくは義務を第三者に譲渡し、または担保に供することはできません。
第13条(準拠法・裁判管轄)
- 本規約の解釈にあたっては、日本法を準拠法とします。
- 本サービスに関して紛争が生じた場合には、当運営者の普通裁判籍の所在地を管轄する裁判所を専属的合意管轄とします。
本利用規約は2021年12月17日から施行します。
2021年12月17日 制定