Pinned Tweet弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)@katepanda2·Dec 1「これからの男の子たちへ」増刷が決まりました11刷です。ありがとうございます!今年は韓国と台湾で翻訳出版されました。 取材や講演のご依頼も多数ありがとうございます 講演は、男女共同参画センター、教職員団体、労働組合、PTA などからのご依頼が多いです。Quote Tweet弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)@katepanda2 · Jul 7, 2020こういう本を出します。Amazonで予約開始中です! 性差別・性暴力を社会から無くすためには、子どもの頃からの男の子の育て方が大事なのではないかとつくづく思って書きました。清田隆之さん@momoyama_radio、小島慶子さん@account_kkojima、星野俊樹さんとの対談所収です https://amazon.co.jp/dp/4272350471/ref=cm_sw_r_cp_api_i_Ge7aFb91FNXYM?fbclid=IwAR0KXdVSez5IMqjck8By3bB-c3Se0-PpTaWpOSs_0W_fdylKDUHwoOhIxzM…Show this thread388310
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店) Retweetedぞう@junjun06030612·9hReplying to @KSakanakoそうですね。 DV案件では離婚自体、または養育に関する協議をすること自体諦めてしまう人も出るでしょうね。12
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店) Retweetedkozakana-sakanako@KSakanako·9hReplying to @junjun06030612気の強い同士が揉め合って子どもが板挟みとなり、DV事案では離婚後もいいなりになるか、そもそも離婚を諦めることになるような気がします。113
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店) Retweetedぞう@junjun06030612·9hReplying to @KSakanako子が成人するまで紛争が細分化されて、断続的に続くのは間違いないと思います。 その紛争がいちいち家裁に持ち込まれた場合、家裁の今のマンパワーではパンクするでしょうね。123
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店) Retweetedひとしずく #命の水を守ろう!@HitoSizuku18·14h#止めよう宮城の水道民営化 #宮城 #水道民営化Quote Tweet生徒@7dHbDDuRT28c46a · Dec 7Replying to @GJutwjtDhDwEyXcなんて事をしてくれたんですか 自腹きって買い戻して下さい!!!11
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)@katepanda2·8m妻が仕事やめないためには単身赴任しかないとかね。そういうことで、例えば子どもは二人はほしいと思ってたけど1人が限界、とかもあるあるだろう。こういう風に個人に無理かけることが色々つもりつもっての超少子化ですよね 人を大事にしないことで衰退してる社会だわ18Show this thread
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)@katepanda2·12mRT 夫の転勤は、妻が仕事を続けられなくなる大きな要因ですね 転勤命令命で多くの女性の経済力が失われてるってほんとは凄まじいことと思う 育児期の転勤って本来無頓着に命じていいものじゃない。よく社員の意向確認すべきだし転勤できなきゃ出世できないとかもなくさないと社員は断れないですよね1315Show this thread
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店) RetweetedRay@Raychaaaaan·Dec 17長女の幼稚園は9割が専業主婦なのだけど、話してみると皆さん以前は働いていたけど旦那さんが転勤族で仕方なく仕事を辞めた方が結構いる。 働く女性を増やしたいなら、まず転勤という制度にテコ入れするのが手っ取り早いのでは…。158715.1KShow this thread
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)@katepanda2·19mQuote Tweet弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)@katepanda2 · 14hReplying to @shusaku3939「女性スペースにそのような人物が入ることが、盗撮を含む性犯罪を疑わせてしまう」→男性と見えたら性犯罪を疑い通報されることは仕方ないことです。結果性犯罪として立件するかは捜査機関の判断であり、通報者は不審者と感じた人の性自認など知り得ないですから、不審な行動は通報対応に値します続Show this thread
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店) Retweeted弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)@katepanda2·14hReplying to @shusaku3939「女性スペースにそのような人物が入ることが、盗撮を含む性犯罪を疑わせてしまう」→男性と見えたら性犯罪を疑い通報されることは仕方ないことです。結果性犯罪として立件するかは捜査機関の判断であり、通報者は不審者と感じた人の性自認など知り得ないですから、不審な行動は通報対応に値します続133
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)@katepanda2·22m性被害への恐怖感は多くの女性同様、私も強いです。対策が乏しいことにずっと怒りをもっています。性暴力なくすという目的のために合理性ある手段が必要ですQuote Tweet弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)@katepanda2 · 17hReplying to @katepanda2 and @aoiro_suzu「でもこういう犯罪がやりやすくはなるんじゃないのかな?やりやすくなること自体が問題」→トランス当事者の尊重をするとそれに乗じて犯罪やりやすくなるのでは、と恐れる方が多いですね。性犯罪への恐怖は私にもあります。が、「やりやすくなる」というのは誤解です https://twitter.com/katepanda2/status/1470764108505292800?s=20…11Show this thread
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)@katepanda2·26m不審者侵入防止対策は、例えば以下のようなことではないでしょうか。盗撮についてはシス女性の関与もありますし、トランス当事者のトイレについて何かルールを決めたら性犯罪対策になるという関係性ではないですQuote Tweet弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)@katepanda2 · 16hReplying to @katepanda2 and @Kang_GnuDに関しそういう方法あるなら検討し実施すべきと思います。例えばトイレに警備員を置き無人にしないとか盗撮カメラ持ち込めないよう所持品検査するとかは、現実的かどうかは別として対策になるでしょう。しかし「トランス女性は一切女性トイレ禁止」とすることは対策になりますか。そうしたところで、1Show this thread
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)@katepanda2·28m不審者と思っても通報は簡単じゃないのはおっしゃる通りで、そもそも不審者侵入防止対策が重要だと私も思います。これについては次ツイのようなことを考えています。とても重要ですが、トランス当事者のトイレ問題とは別問題ですQuote Tweet三谷 通知オフ/FRBご自由に@YGNQ4PRveAT9wbL · 7h恨まれる恐れがあるから通報出来ない身体女性は多い。というか通報しても警察が来る前に不審者に逃げられそう。犯罪に怯えビクビクしながらトイレを使うなんてごめんだ。わざわざ女性を危険な目に遭わせないで今まで通りトイレは身体により男女で分けて欲しい。 twitter.com/katepanda2/sta…125Show this thread
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店) Retweeted弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)@katepanda2·14hReplying to @katepanda2 and @shusaku3939「女装不審者とトランスが、外見だけでは区別つかない」→通報者はその区別考える必要ないと思います(そもそも他人の性自認などわかりません)。女性トイレに男性に見える人いたら普通怖いですから区別など考えず通報に値します これは通報が万能だという意味ではないですよQuote Tweet弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)@katepanda2 · Dec 14Replying to @katepanda2 and @JustSuzuki②女性トイレで、男性かも?と不審に思っても、トランス女性である可能性に配慮し通報を控えざるを得なくなるというのも誤解です。そもそも、男性かも?と感じた時、可能性としては、ボーイッシュな外見のシス女性、女装してるシス男性等の可能性もありトランス女性とは限らないわけでもありますが、143
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店) Retweeted弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)@katepanda2·14hReplying to @katepanda2 and @shusaku3939女性トイレでの性犯罪防止対策が必要なことはいうまでもありませんが、トランス当事者のトイレ利用に厳格なルール決めてもその対策にはならないでしょうQuote Tweet弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)@katepanda2 · 16hReplying to @katepanda2 and @Kang_GnuDに関しそういう方法あるなら検討し実施すべきと思います。例えばトイレに警備員を置き無人にしないとか盗撮カメラ持ち込めないよう所持品検査するとかは、現実的かどうかは別として対策になるでしょう。しかし「トランス女性は一切女性トイレ禁止」とすることは対策になりますか。そうしたところで、12
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店) Retweetedkozakana-sakanako@KSakanako·Dec 17以上は、DVの本質は精神的暴力ですというお話し。 共同親権の導入を目指す人たちは精神的暴力を軽視しています。今の共同親権推進の活動の中心は、「連れ去り」厳罰化であり、それを唱える人たちは、DVについてできるだけ狭く捉えたいってわけです。75183Show this thread
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店) Retweetedkozakana-sakanako@KSakanako·Dec 17憲法の人権規定はかつて侵害されてきた人権のカタログだと言われます。家族について定めた憲法24条には「夫婦が同等の権利を有することを基本として、相互の協力により、維持されなければならない。」と記載されており、夫婦が同等の権利を有してこなかった歴史を表しています。1115249Show this thread
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店) Retweetedkozakana-sakanako@KSakanako·Dec 17「『だって』とか『でも』とか言うやつ、社会に要らないから。」 「お前見てればわかるけど、お前の実家どうかしてんだよ。」 こういう「上から目線」の言葉は、私の基準では「配偶者からの暴力」に他ならず、「婚姻を継続し難い重大な事由」に当たります。1121314Show this thread
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店) RetweetedKAZUKO@PeriKazuko·6hNHKスペシャルとかで、戦争中の国民の熱狂とかを放送していますが、当時女学生だった私の記憶では最も戦争を煽ったのはNHKラジオですよ。軍歌が多くなり、おばあちゃんは楽しみにしていた「浪花節」が聞けなくなって嘆いていた。361.5K3.3K
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店) Retweeted渡辺輝人 『新版 残業代請求の理論と実務』9/29発刊!@nabeteru1Q78·8h表現行為について、権力の介入を招かないために民間で自主的にラインを引くということは、欧米を含めて表現の自由が保障されている国でもさまざまな場面でされています。Quote Tweet聖翼の天使メルティングオーダー@LAmeltingorder · 9hReplying to @nabeteru1Q78今時「民間の自主規制は表現の自由の侵害にあたらない」はアップデートが足りないのでは。https://twitter.com/nabeteru1Q78/status/1471709285264818176?t=13OcIyjZWANVME-rFOM0UA&s=19…42728
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店) Retweeted渡辺輝人 『新版 残業代請求の理論と実務』9/29発刊!@nabeteru1Q78·Dec 17表現の自由と、2020年代に昭和なお色気漫画を少年誌で描く自由を混同しないで欲しい。23267304Show this thread
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店) Retweeted渡辺輝人 『新版 残業代請求の理論と実務』9/29発刊!@nabeteru1Q78·9h権力が法令で規制するのと、民間の話し合いやせめぎ合いで大っぴらに表現できる度合い(ライン)が決まるのって、全く意味が違うんですけど。Quote Tweet秋田紀亜@akita_kia · 9h10年位前にもそんな感じで規制を進めようとした政治家がいたよね。石原慎太郎って言うんですけど。 twitter.com/nabeteru1Q78/s…Show this thread32747
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店) Retweetedkozakana-sakanako@KSakanako·6h「親なんだから離婚後とはいえ自由に会えないのはおかしい」とか言ってるのを聞いて、確かになぁと思う方がいるかもしれないけど、それを強要する法制度が取られるようなことになれば、離婚後に毎日会いにきますよ。そんなバカなと思うかもしれないけど、節度ある人は法制度の影響を受けません。1138
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店) Retweetedkozakana-sakanako@KSakanako·5h私は、日本って、離婚家庭に対する偏見もあるし、みんなそうそう簡単に離婚しない国だと思ってます。それでも、離婚率が高いっていうのは、婚姻関係が相当にうまくいってないからで、離婚を決断するのって我慢の限界なんです。2797
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店) Retweeted山口じゅり◆シナリオライター@toukajuri·11h40万で家事育児の外注!? できるわけないと思うよ、外注した場合、1日24時間で時給3000円(家事しっかりできる家政婦さんなら安いけど私はこのくらいでいつも頼んでおる)としても、月に210万かかりまっせQuote TweetMii(精神科医)@Drmiidr · Dec 17医者夫婦で二馬力なら、世帯年収3000万、手取りで月160万。月20万も払えば家事の外注はできるし、月40万払えば育児も外注もできるだろう。 会社員の女性が家庭と仕事の両立に悩むのは理解できるけど、女医(特に夫が医師)が悩むのはいまいち分からないのが本音。11155
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店) Retweetedたぬきち@行政保健師@tanu_kichi0714·Dec 17仕事おわらんすぎ!!感染者自体はそんな出てないのに、オミクロンの濃厚接触者の対応が果てしない!!すでにこの体制は継続できないことが明らかなので早く方針を変えてください厚生労働省さん118192.3K
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店) Retweetedkozakana-sakanako@KSakanako·12h今回、親子断絶防止をめざす勢力が、看板をかけかえただけです。何を目指すか以上に、誰が推進しているかをよく見てください。スーツ着て、およそゆきのときの陳情では何も見えていません。「共同親権」で検索して下さい。こぞってDVを狭く狭く理解しようとしていますから・・・。そういう人たちです。1931Show this thread
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店) Retweetedkozakana-sakanako@KSakanako·12hそして、法制審議会の委員の方々は、その改正で一番影響を受ける人たちが誰なのかということ心を配っていただけませんか?あとになって、「こうなるとは思っていなかった」「言葉が一人歩きした」とか言われても、民法改正のときも、細矢第一論文のときも、やべぇぞこれって現場は知ってました。1728Show this thread