メディア関係者の方へ
著名人の自殺に関する報道にあたってのお願い
- 著名人の自殺に関する報道にあたってのお願い(令和3年9月17日)[PDF形式:920KB]new
- 著名人の自殺に関する報道にあたってのお願い(令和3年7月9日)[PDF形式:220KB]
- 著名人の自殺に関する報道にあたってのお願い(令和3年5月14日)[PDF形式:219KB]
- 著名人の自殺に関する報道にあたってのお願い(令和3年2月26日)[PDF形式:229KB]
- 著名人の自殺に関する報道にあたってのお願い(令和2年11月14日)[PDF形式:224KB]
- 著名人の自殺に関する報道にあたってのお願い(令和2年10月19日)[PDF形式:216KB]
- 著名人の自殺に関する報道にあたってのお願い(令和2年9月27日)[PDF形式:773KB]
- 著名人の自殺に関する報道にあたってのお願い(令和2年9月20日)[PDF形式:212KB]
- 著名人の自殺に関する報道にあたってのお願い(令和2年9月14日)[PDF形式:221KB]
自殺対策を推進するためにメディア関係者に知ってもらいたい基礎知識(2017年版)
世界保健機関(WHO)により、作成された自殺対策に関するガイドラインの中のひとつに「メディア関係者に向けた自殺対策推進のための手引き」があります。
この手引きでは、メディア関係者が自殺関連報道をする際の「やるべきこと」、「やってはいけないこと」などがまとめられています。
自殺対策を推進するためにメディア関係者に知ってもらいたい基礎知識(2017年版)日本語版[PDF形式:2MB]
訳 自殺総合対策推進センター
すぐわかる手引(クイック・レファレンス・ガイド)
やるべきこと
- どこに支援を求めるかについて正しい情報を提供すること
- 自殺と自殺対策についての正しい情報を、自殺についての迷信を拡散しないようにしながら、人々への啓発を行うこと
- 日常生活のストレス要因または自殺念慮への対処法や支援を受ける方法について報道すること
- 有名人の自殺を報道する際には、特に注意すること
- 自殺により遺された家族や友人にインタビューをする時は、慎重を期すること
- メディア関係者自身が、自殺による影響を受ける可能性があることを認識すること
やってはいけないこと
- 自殺の報道記事を目立つように配置しないこと。また報道を過度に繰り返さないこと
- 自殺をセンセーショナルに表現する言葉、よくある普通のこととみなす言葉を使わないこと、自殺を前向きな問題解決策の一つであるかのように紹介しないこと
- 自殺に用いた手段について明確に表現しないこと
- 自殺が発生した現場や場所の詳細を伝えないこと
- センセーショナルな見出しを使わないこと
- 写真、ビデオ映像、デジタルメディアへのリンクなどは用いないこと