運命の出会いは実戦模試より難しい
テーマ:医学部でのこと
下記ふたつの記事では
関西人の彼とのお話を書きましたが
前彼の話を少し

年上(学年上)の
大変優秀な彼で
診療参加型臨床実習
Clinical clerkship
略してCC
以前の呼び方は
ポリクリ
を
海外で実習する選択をし
何ヵ国か回っていたそうで
今はコロナで
海外実習どころか
実習そのものがあるのか
あやしかったりしますよね

ほんの数年前
まだ恵まれていた時代
海外ポリクリを経験された彼に
どんな様子だったか
興味津々の娘が
いろいろインタビューしたのですが…
ぜんっぜん伝わってくるものがない

いや、普通それなりの期間滞在してたら
何かしらネタというか
エピソードできるよね

海外だし☝️
なのに
なーんも出てこない

やっと
そう言えば…と
話し始めたのが
自分が滞在していたホテルの
サービスの悪さについて💔
しかも
サービスの悪さに腹が立ったので
わざと退去時に散らかしてきてやった
という
なんとも根性の悪い話を聞かされてしまい
ないわー
さようなら〰️

ってなった彼がいたそうです

彼はきっとなぜ振られたか
今もわからないでしょうね。。。
まぁそのエピソードによって
彼の人柄が判明したので
良かったと言えば
良かったのですけどね
💔
なかなか娘のお眼鏡に叶う
人との出会いは
東大実戦模試より
難しそう

応援してくださる方は
ポチっとクリックお願いします


パリのルイ・ヴィトン財団美術館でしか
売っていない限定トートバッグ
正規品なんですって
