三川合流部周辺河川環境整備計画(かわまちづくり) |
巴峡みよし ~ひと・まち・かわの息吹が聞こえる郷づくり~ |
三次市市街地中央部では、江の川、馬洗川、西城川の三つの河川が巴状に合流しています。この形状は全国的にみても珍しく、高谷山や堤防の上から望む合流部の川の流れと背後の「まちなみ」や「やまなみ」と一体となった景観は、他の地域では見られない郷土の誇りです。
また、これらの川がもたらす恵みは、アユをはじめとする水産資源はもちろん、400余年の歴史を持つ鵜飼や河川敷にて開催される花火大会などの観光資源を生み出し、古くは高瀬舟による山陰と山陽を結ぶ交易地として三次の地を潤す役割を担ってきたものです。 三次市では、この水辺の魅力を最大限に引き出し、自然と触れ合う地域交流の拠点となるような、賑わいのある水辺を創出するため、市と管理者である国・広島県・地域住民のみなさまと連携して河川環境整備を行っています。 |
|
お問い合わせ |
部署名: 建設部 都市建築課 都市計画係
電話番号: 0824-62-6160 FAX番号: 0824-62-6166 E-mail: toshikenchiku@city.miyoshi.hiroshima.jp |