こんにちは^^
西原 愛香です。



今朝はオンラインサロンで
体に優しい
スイーツ作りについて
レシピをシェアさせて頂きました。



なぜお食事?
というところですが、
自分を整える一番の手段です。



マインドや思考を
コントロールするよりも
ずっと簡単に心が整います。



私自身、昔は
いつも自信がなくて
自爆してはフラれるばかりの
恋愛を繰り返してきたのですが、



お食事に関する
学びを深めてからは、
心もドシッと安定して
フラれることがなくなりました。



若かりし頃の恋愛は、
自分の心の不安定さが
原因になることが多かったんですね。



だけどそれって、
自分のせいではないんです!
性格とかではないんですね。



普段何を口にしているか。



イライラや不安、
落ち込みやすさには
食べものの選択が
ダイレクトに関わります。



食べた物で心も体も作られますから。


(今月も新鮮な無農薬野菜が届きました!)




市販のお菓子には
酸化した油や白砂糖が
たっぷり含まれるので、
お肌の不調を感じる人が多いです。



砂糖を代謝する為には
ビタミン類が使われるので
「何となく不安」という
心の不安定さにも繋がるんですね。



私は昔、チョコレートが大好きで、
とにかくニキビが出来やすく
心の揺らぎも強かったです。



だけど最近は
無糖のココアをアレンジして
チョコレートの味を楽しみながら
心の安定も同時に得られるように。



簡単なものしか作らない
大雑把者ですが(笑)



オンラインサロンでは
国内、国外で学んできた
数々の知識や



おすすめのレシピを
少しずつ公開しています。

(先日のお料理LIVE配信。なぜかエプロン紛失えーん



恋愛に悩んでばかりいた頃は、
まさか普段の生活に
原因があるとは思ってもおらず、
お食事には興味がありませんでした。



だけど
後々考えてみると、



普段自分が食べている物に
興味がないのは、
自分自身の心と体に
興味がないのと同じこと。



「もっと自分を好きになる」
「もっと自分を大切にする」
手段のひとつとして、



口にするものを
きちんと選ぶようになり
毎日が豊かになりました。



最近では、
家族や友人たちも
食への関心が高まっており、
自分に起きた変化を口々にしています。



未来を担う子供たちや、
自分を心から愛したい
女性たち。



そして、これから
母親になる女性たちに
大事な家族の健康のためにも



お食事に関する発信を
深めていけたらいいなと
思っております。



何から始めたらいいの?
という方におすすめしたい
最初の一歩は



食材の成分表示
(裏面)を見ること。
何を体に入れているかを
把握するようにしていきましょう。



同じ調味料であっても
入っているものが
色々と違うことに
気づけます。



なるべくシンプルなものを
自発的に選ぶことで
直感力のアップや心の感度を
高めることにも繋がっていきますよ。



みんなで一緒に
幸福感を高める食事を
楽しんでいきましょう!






【明日締め切り】オンラインサロン

1月1日からスタートする新しいサロン。
ノートワークやライトセッションなど。
1期生メンバーを募集中です✨




【発売中】2022年手帳
元気の出る言葉と
一年間のノートワークを
まとめました。






西原  愛香