Blog

ブログ更新情報


2020

#56 鎌森元吾

るなから紹介にあずかりました、みかん県からやってきたゲンゴロウです。僕は愛媛県出身ということで自己紹介などを行うとよくみかんについての話題を振られるのですが、正直僕の地元の地域ではみかんは作っていません。なので、みかんの話を振られてもいまいち盛り上がることができません。るなならわかってくれていると思っていたのに少し悲しいです。


このまま別の話について書こうと思ったものの僕には“愛媛県=みかん県”という皆さんの誤った認識を見過ごすわけにはいきません。「ん?」と思った人は下のグラフを見てください。“愛媛県=柑橘県“です。これを機に皆さんの認識が変われば幸いです。


さて、何を書こうかとほんの数分考えたものの、この期間はずっと家にいて書く内容も思いつかないので、このまま僕のオススメする柑橘類を紹介しようと思います。


八朔(はっさく)

オススメ度★★★★★

この八朔は僕が最も好きな果物で是非これを見た人に食べてほしい果物です。皮が分厚くむくのが大変ですが、その果実は少し酸っぱさもあり、ほんのりした甘さが感じられるみずみずしいさっぱりした果実でいくらでも食べられる飽きない果物です。一度食べたらやみつきになるはずです。


紅マドンナ

オススメ度★★★★

この紅マドンナは愛媛のオリジナル品種であり、圧倒的な甘さとそのみずみずしさが特徴の果物です。甘めのものが好きな人にはオススメですし、すごくみずみずしいのでちょっとした水分補給にもむいています。


文旦(ぶんたん)

オススメ度★★★

文旦は少し苦みのある酸っぱさの中にほんのりした甘みが感じられる好き嫌いの分かれる果物です。レモンやグレープフルーツのような果物が好きな人は是非食べてみてほしいです。


他にもせとかやデコポンといった種類があり紹介したいのですがきりがないので3つぐらいにしておきます。柑橘類は種類によって味が結構違うので、興味のある人は是非食べ比べてみてください。


次は「私はちょっと生のものは手が汚れたり皮をむいたりするのが面倒なの」といい生の果物というよりはジャムやスムージーといったお手軽な加工品を食してそうなまなです(違っていたらごめんなさい)。では、まなよろしく。




コメント
名前

内容