FC2ブログ

ジャパンライフの寝具~羽毛布団の基礎知識~

先日からジャパンライフのブラックの磁気ベストについて何度か更新して来ましたが、ジャパンライフにはもっと色々な商品やサービスがあることを知って頂きたいので、ジャパンライフの磁気ベスト以外のことについても紹介していけたらと思います。

ジャパンライフでは、“快眠”を大切にしています。日本人の約20%が不眠に悩まされれていると言われる中、ジャパンライフでは睡眠の定義から快眠のアドバイスまで、快眠ライフのサポートを行っています。

家は今ブラックとグレーの割とクールめなベッドを使っているのですが、来客用にジャパンライフの羽毛布団を購入しようと検討しています。そこで、羽毛布団について色々調べてみました。

羽毛布団とは、そのままですが中身に羽毛を使った布団のことです。羽毛とは、寝具や防寒具の中綿として使用されるふわふわしたもので、一般的にはガチョウやアヒルなどの水鳥たちの羽毛が使われます。水鳥の羽毛は、その形からダウンとフェザーに分けられます。1羽の水鳥からダウンが約25g、フェザーが約120g採取出来るのだそうです。羽毛布団は、上記の水鳥のダウンを中綿に使用している比率が50%以上のものになります。フェザーが50%以上のものは羽根布団と呼ばれるそうです。

ダウンは、胸から腹部に密生しているタンポポの綿毛のような形をしています。羽枝の数が多く、産毛が放射状になっているものを特に「ダウンボール」と呼び、このダウンボールの大きさによって、羽毛布団の品質が変わってきます。ダウンボールが大きいほど良質とされます。
フェザーは、翼の部分に生えている鳥の羽根です。全長6.5cm以下で水鳥の腹部に生えている小さなフェザーは、スモールフェザーと呼ばれ、弾力性があります。

ダウンは、主に掛けふとん、フェザーは敷ふとん、枕、クッションなどに使われます。水鳥の種類は主にガチョウとアヒルに分けられ、一般的にはガチョウの方が高級品になります。

私達が快適に眠れるのはこの鳥たちのおかげなのですね。
泊まりに来てくれる友人にも快適に寝てもらいたいので、布団選びは慎重に行いたいと思います。
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

mdbrs

Author:mdbrs
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR