講師紹介

オーケストラ担当講師

代表
⭐︎常盤 博之 先生 (Tokiwa Hiroyuki)

誕生日:4月29日生まれ
音楽活動:
新ジャンル「プログレシッブ・オーケストラ・ミュージック」を確立するため、日々音楽の研究に励んでいます。
得意分野はオーケストラ、民族(中華・和風)、シネマティックミュージック。
愛用の作曲ソフトは「Logic Pro」。自宅のマイスタジオにて音楽作りをしています。

 

受講生へ向けて:
 音楽の楽しみ、そして自分の表現したいものを自由に表現できる芸術の世界を是非とも楽しんでいってもらいたいです。
音楽の始める時の苦労や壁を少しでも軽く、そして乗り越えやすくしてあげれることが私の役割だと思っています。
一緒によりいい音楽を作って行きましょう😆

講師作品紹介

J-POP、ボカロ、オンゲー担当講師

⭐︎ぺルソナ 先生 (perusona)


誕生日:5月12日生まれ
音楽活動:
16歳のころから作曲、ギターを始める。
得意ジャンルはロック、トランス、音ゲーコア。
現在はボカロP、事務所所属の作曲家、作曲ユニットで活動中。

受講生へ向けて:
 皆さんには純粋に音楽を楽しんでもらいたいと思っています。100%の力で皆さんのお力になりますので、身構えずレッスンを受けてもらえたらと思います。

講師作品紹介

EDM、ダンスミュージック担当講師

⭐︎北川 徹 先生 (Kitagawa Tooru)


誕生日:9月27日
音楽活動:
海外のEDMに強く興味を持っており、今は「Melodic Dubstep」というジャンルを主軸に作曲活動をしています。
パソコンだけで作曲が出来てしまうのが最高の魅力です。
愛用DAWは「FLstudio20」というEDMに特化したDAWを使用しています。

受講生に向けて:
EDMの作曲をしてみたいけど、作り方が分からなくて途方に暮れている…という方がいらしたら是非ご連絡ください!

講師作品紹介

ミックス、マスタリング、レコーディング担当講師

⭐︎ヒカル 先生 (Hikaru)


音楽活動・実績:
愛知のレコーディングスタジオでバンドや打ち込みのレコーディングに携わり、数々のメジャーアーティストをクライアントとし活動。その後、自身の実績を元に独立し、フリーランスとして渡米。

サンフランシスコやニューヨークでレコーディング業務に携わる。

帰国後は名古屋の某スタジオで専属エンジニアとしてレコーディング、エディット、ミックス、マスタリングを行う。現役プロエンジニアとして現在も活動。