Mr.children STADIUMTOUR ー未完ー  in日産スタジアム | 卵焼きは砂糖派

卵焼きは砂糖派

塩派の人も歓迎ヽ(*´∀`)ノ


テーマ:
にほんブログ村 漫画ブログ オリジナル漫画へ
にほんブログ村



どうもお久し振りです。


何時の間にか9月・・・・


にも関わらず毎日毎日雨で梅雨みたいですね(-"-)



うんざりじゃ!!!




そんな気分を一気に払拭させて来ました



9月6日(日)



Mr.children

STADIUMTOUR -未完ー


in日産スタジアム






行ってきたぜえええええええ!!!


ファンクラブで一発当てした今回のツアー



どれだけこの日を待った事か!!待った事かああああ!!!



昼過ぎに連れと東京駅で待ち合わせして、そこから新横浜まで移動






うはー!!

懐かしい!!


SENSEの時もこの地に降り立ちましたよ!!私!!!


そしてファン歴は17年と長いのにSENSEが人生初のミスチルライブだったので、ここは言わば私の聖地ですね!!!!


懐かしいなぁ~!!



東京駅からチラホラ同じ目的の方を見ましたが、新横浜駅は流石に同士ばかりが目に入るw



そして人の流れに身を任せてそのまま日産スタジアムへ








きたよー!!!


連れは実はミスチルのライブも初めてなのですが、これだけデカイとこのライブは初めてだそうで


日産スタジアムを見ただけで大興奮w


まぁ落ち着きなさいよ


今回もツアーグッズはネットで購入してたので、二人とも最初からフル装備!


悩んだけど~


私はこれを着用





青好きとしてはTシャツは即決したけどタオルはマジ悩んだな


しかし装備をするとボルテージも徐々に上がります



15時頃に着いたけどグッズも買わないし、さて何をしますか



となると


やはりミスチルファンとしての醍醐味


ツアートラック捜索!!!!



ツイッターでそれらしき情報を得たので外周をプラプラ回ってると・・・・


雨が・・・ポツン・・・・


ええ・・・まぁ知ってました


雨予報だったのは


やっぱり降るんだなぁ~とちょっと残念



トラックを捜索してる間に結構降って来たけどドラック見つけた時はもうテンション上がってるから雨なんて何のその関係ねぇ!!!


トラックは三台並んでました



可愛い











やっぱり良いね!!!

テンションマジ上がるわ!!!


けっこーこの時雨強かったけどね!!!



目的のモノを収めたので、さてどうしようかな~なんて歩いてたら


雨がガチ本降りにwwww


ええええええ!!



もうこりゃ仕方無い


って事で開演まで一時間半あったけど会場入り


会場内でアメリカンドックをほおばり時間が経つのを待ちました


そしていよいよ開始時間が迫ってきたので席へ移動



割と近めの席だとは認識してたけど






これはかなり良いんじゃない!?!?!?!?


確実にアリーナ後方よりは見えるな!!!!


先月行ったウカスカジーのライブが相当近かったので、ちょっと残念な距離ではありますが


この規模の会場では全然良い席ですね


見よ

この日産スタジアムの規模






何処までも人と言う名の米粒が・・・・・・www



SENSEの時は自分達がその辺だったので桜井さんが米つぶでしたな




けっこーこの時も雨は強めでしたが


何と幸いな事に私達の席はギリギリ屋根つき!!


カッパもビニール袋も完備してたけどコレはいらないね!!!



ひゃっほーい!!!


てなワケで


ソワソワしながら開演を待つ


そしていよいよ・・・・



その時が来た




*以下セトリ記載してます、ネタバレ回避したい方は戻って下さいね*






メンバーが現れ音が鳴り響き音が曲へと変わる



1、未完


うおおおおおう!!!

来ると思ってました!!

何しろツアータイトルですからね!!!!


最初っからぶっ飛ばしていくぜえええええ!!!!


一気に心が震えてそれが感動へと変わる


涙腺がヘタレの様に弱い私はココから既に涙目になる


しょっぱなから全力で未完を歌いあげる桜井さん


今日の桜井さんの声のコンディション最高じゃね!?


かなり声が綺麗に入ってました!!!!


やっべえええええ!!



とか思っていると



まさかの来ました



2.擬態




うおおおおおお!!!

テンション上がるうううう!!!!


擬態も大好きです!!!


擬態をやったと言う事はエソラは無いなって思いましたが、擬態も最高にボルテージを上げてくれるので二曲目にコレを持って来るのは流石です!!!


桜井さんの「おーお」の後に会場が一気に一体となり声を張り上げる


この感じ・・・・たまらない!!!!!


未完→擬態なんて全力過ぎるよ!!!


そして始まってすぐに炎が上がる!!

パーン!!!!


徐々にボルテージを上げて行くのではなく最初からあげて行く感じが、Mr.childrenのこのツアーに賭ける想いを感じずにいられない


そして擬態の最後にもう一回花火!!

天井のないスタジアムだからこその高さの花火に一同大歓声!!






まさかの



3.ニシヘヒガシヘ



うわああああああああああ!!!


大好きだあああああああああああ!!!


かっけええええええ!!!



今回のアルバムreflectionはダークサイドが少ないので、過去の曲のダークサイドをかなり期待してたんだけど、来たよこれえええええ!!!!


マジむちゃくちゃカッコ良い!!


まだ日が高いので会場自体はまだ明るめだったけどコレはコレで良いダークサイド


萌えた!!

かなり萌えた!!


ニシエヒガシヘは桜井さんが小躍りするのでとても可愛いw



かーらーのー


4.光の射す方へ


ぎゃあああああああ!!!

嘘だろおおおおおおおおお!!!

それ歌うのかよおおおおおお!!!

もう一気にたたみ掛けてませんか!?
大丈夫ですか!?

これ私最後まで生きてれますか!?


光の射す方へはかなり高音の曲にも関わらず桜井さんには関係ない

準備は整ってるぜ、と言わんばかりに全力で一気に四曲歌いあげた



この時雨は結構強めに降っていたけれどそれも彼等には関係ない様だ

花道まで全力で走る桜井さん


擬態歌ってる時ちょっと滑ってたけど、そんなトコも可愛く思える




ーここでMC-


ニュース記事にもなってましたがw
ライブ会場には燦々と雨が降り注いでまして

MCも雨ならではの言葉でした

「降ってるね・・・でもこれはこれで気持ち良いだろ!!!」


「一緒に濡れるぞ!!!!」



うええええええい!!!!w




「いやらしい意味に聞こえない様に気をつけたけど・・・・」


「いやらしくても良いか!!!!」


「一緒に濡れるぞ!!!最高だ!!!こう言うハプニング大好きだ!!!」



濡れてえええええええええええ!!!


幸運な事に屋根付きだった私は濡れる事は叶わずw


でも桜井さんのテンションに私もテンションガチ上がり!!



うえええい!!


で今回のメンバー紹介は・・・・


まさかのJEN!!!



前回のbloodorangeでは田原君がメンバー紹介したのが衝撃的でしたが・・・今回はJENか!!

てゆーか

JEN面白すぎるよ!!!!!www

ずっと笑いが止まらんかったwwwwww


流石です!!!!

JENの振りに困ったナカケーが可愛かったなw

田原君は相変わらず長袖でマイペースで淡々としてたw


桜井さんを紹介した時に、最後に小声で「変態」って言ってたJENwww

それを観客が拾って「変態!」「変態!」と声が飛ぶwwww


「うるせぇな、変態だよ!」の桜井さんの返し最高でしたw


で桜井さんが喋り出すワケですが

「これからやる曲は・・・ライブでやるのは20年振りになります」


!?


なになになになに


と会場がざわめきます。
私もざわめいてましたw



「いつかこう言う大きな会場で演奏する事を夢見て作った曲です」


なになになに!?!?

と言って始まったのが


5.CHILDREN'S WORLD


えええええええええええええええええ!!!!!


コレはマジでマジで意外と言うか何と言うか!!!

90年代の曲をやる事は多々あるけれど


この曲は予想外過ぎてやばかった!!!!


何処か懐かしい90年代の音色と

青臭くも輝いている歌詞


コレをココで持って来るのかよおおおおお!!!!

20年ぶりと言う事なので、勿論私は初聞き!!!!!


コレは本当テンション上がったし、生で聞けて本当に幸せでした!!!


曲が終わり

「ここでこうして皆さんに出逢ってこの曲もあるのも全てが運命の様な気がします」


「なのでこの曲を聞いて下さい」


6.運命


キター!!!!!!!!

reflectionの中で一番ポップで可愛い曲!!!!!

思わず笑顔になってしまう


イントロ部分は全員でお決まりの手拍子!!!

これこれこれ!!!


この手拍子やりたかったんだよおおおおお!!!!


もう上がるトコまでテンション上がってる様な気もしたけど、そんな事もなくてドンドン限界知らずにテンションは上がっていく


この日この空の下この雨の下この会場で出逢った全てが運命


そして

「運命を感じつつHappyな気分で可愛らしい曲だったワケですが、誰もがそんな気分では無いと想います。」

「みんな色々あるよね。分かってるよ」

「戦っている人へこの歌を贈ります」


7.FIGHT CLUB

きたあああああああああああああああ!!!


大好きだあああああああ!!!



これまたテンションがガチ上がる曲!!!


気分はボンネットでジャンプだ!!!!!


桜井さんの「分かってるよ」の言葉が余りに優しかったのに対しこのハードな歌いあげる


今は特に何もストレスなく生きてるけど、戦ってはないけど


今まで戦ってきた事を思い出して胸が熱くなりました・・・



からの

8.斜陽



いやコレまた

きたあああああああ!!!

もう本当イントロからカッコイイ!!!!!!


斜陽が刻むリズムがガンガン身体に入って来て内から響くのが分かりました


FIGHTclubで熱くなった胸は更に熱くなり気がつけば涙が出て来てしまった


既に最初から涙目だったんだけど


斜陽は本当、歌詞もさながら音が良い!!!!!


頭からつま先までむしろ中まで一気に全身に音が響く感じがたまらなく好き


9.I can Make It

もう何て言うか

FIGHTclubから熱くなったモノが止まらない感じ

Ican Make Itは出だしこそ静かな感じではあるけれど、そこに込められた熱い想いが徐々に現れてくる感じがしてジワジワっと胸が熱くなって斜陽で既に泣いてたのに更に泣いた


いつかは非現実的な夢も叶うと


信じて良いのかな


信じてみようかな


そんな風に前向きになれそうな曲

今目の前の現実に並んだ事柄も受け止めてみようかな


もう本当


ぶわって感じにキタ


ーここでMCー


「JENだけ濡れてないんだよね~」と言う桜井さんw

確かにそうwwww


「JENもそろそろ濡れたいでしょ?こっちきなよ!」

とJENを花道へと誘う


すっごい嬉しそうな顔して走り出すJEN

くそかわwwwww


しかし走り出したら


「あ!でも!!走っちゃ駄目!!!!!」


と言われピタっと真顔で止まるJENwwwww


何なんだよその顔さぁ!!!w


「雨で濡れてるから凄い滑るから走っちゃ駄目」


物凄い正論の桜井さんw


学校の先生の怒られる生徒みたいなJEN


もう本当仲良しだなぁ



で、ここでメンバーが全員花道のセンターへ



今日の桜井さんは良く喋ります


「愛ってなんだろう?って思ったからこないだ調べてみたんですよ」


「ネットで・・・」


ネットかよ!!!w

可愛いな!!!!!!


「愛って色んな定義があって幅が広いんだよね」


と「愛」について話出す桜井さん



ブッタの話も織り交ぜつつ

桜井さんが出した愛の意味


「愛って想像力だと思うんだ」


「それも一つの答えなんだと思う」


「だから皆さんにも想像力を目一杯働かせてこの曲を聞いて欲しい」



10.忘れ得ぬ人

うおおおおおお!!


きた!!!

個人的に「蜘蛛の糸」より好きです!!!!


静かでそれでいて優しい雰囲気を醸し出して響く様に奏でられる音楽



しんみりと心に響きました


コレは泣きます


そして立てつづけに


11.and I Love you


ええええええええええええええ!!!!!

コレ来るのかよおおおおおおおおおおおお!!!!

思わず声を上げてしまう程意外でした!!!!!

でもとても聞きたかった!!!

大好きだから!!!!


そして過去にライブでやったアレンジでそれが私は大好きだったので超感動した!!!!


また一つ


の所を繰り返すのがとても好き!!!!


泣きましたよ

泣くでしょコレ


そして本当にコレが意外過ぎて意外過ぎて・・・・


12.タガタメ


嘘だろ!?!?!?


そんな風に本気で叫んでしまった気がしますw

それ位本当に意外でした!!!!!!


そしてライブで初聞き!!!!

もうめちゃくちゃテンション上がったし、マジで号泣した


愛には色んな形があって、それを総合すると「想像力」なんじゃないかなって言った桜井さん

その言葉の真意は分からないけど、私なりに想像力を働かせて考えてみる


今ここでこの曲を奏でる歌う意味


きっと桜井さんが込めた意味があって想いがあって

それを私達に届け様としてるんだと思った


and Ilove youのPVは愛が繋がるイメージで作られていて、足を失った犬が出て来る
何で犬は足を失ったんだろう?
病気かな?事故かな?それとも人為的なモノか


繰り返される戦争や背筋が凍る事件が多発する世の中


子供らを被害者に加害者にもせずに


僕等が出来る事はなんだろう?


愛が繋がって想像力を膨らませたら戦争も争いもない世界に辿りつけるんじゃないだろうか


そうやって想像して想像して連鎖して繋がっていく事が


愛なのかも知れない


私は独身者で子供はいませんが、身近に大切な子供達がいます

それを思ったら本当に泣けて来て泣けて来て


号泣しました


コレは本当に聞けて良かったです


13.蜘蛛の糸


タガタメで涙腺は決壊して氾濫してた上にコレです


涙止まりませんでしょう


この曲は本当に桜井さんの綺麗な声が生きてる歌だと想います


7万人以上の中心で桜井さんの美声がただただ響く


声が何処まで一直線に伸びてゆく様な感覚


本当に綺麗でした


そして


そこからの

14.REM


きたあああああああ!!!


コレは連れが楽しみにしてた曲!!!


コレは絶対やると思ってたけど!!!来た時は嬉しかったなあ!!!


やべぇマジカッコイイ!!!!


演出もさながら、結構キーの高いハードな曲なのでコレを完璧に歌い上げる桜井さんがカッコよすぎ


間奏部分の音が凄い好きでマジでマジでカッコ良かった・・・・!!!!!


個人的にロックンロールは生きているを少しだけ期待してたけど、REMは絶対やると思ってたからやっぱりやらないよね!!!!w


カッコ良すぎて鳥肌がゾっと立ちました


15.WALTZ


で、ココでこれかあああああ!!!
ここはもうダークテイスト祭りですね!!!

ダークテイストが大好きなのでやばばば


ここの映像演出も凄かったな


白い女性がスクリーン上で見ると桜井さんと踊ってて、最後それを桜井さんが手でかき消す感じになるの


日本の技術の高さよ・・・


コレもめちゃめちゃ良かったです

最後辺りの感情的になって歌う下り大好き

カッコイイ!!!!!

とか思ってたら


16.フェイク


えええええええええええええええ!!!!!!!


きたあああああああああああ!!!!!


コレまた連れが聞きたがってた曲で、やるかどうか分からなかったのでイントロ流れた時に思わず連れを見てしまったw

連れは私同様もう泣きまくってましたが、この時のテンションの上がりようったらw



いや~まさかフェイク来ると思わなかったのでガンガンガンと一気にテンションぶちあげ!!!

相当ぴょこぴょこ跳ねまくった


フェイクはうぉおうぉおうぉおの所で会場が一体になるので大好き!!!!


ああああああ

マジでカッコ良かった!!!!


もう心臓バクバクで手も叩きすぎて感覚ないし、足は笑ってなかったけど疲労感半端無い
でも楽しい!!幸せ!!!とか思ってたら


コレまた本当に意外過ぎる


17.ALIVE


マジかよ!!!!!


って叫んだ気がしますw


いや本当にでもマジでマジかよ!!!!ですよw


コレチョイスするのおおおおおお!!!!


わあああああああああ!!!!

大好きだよ!!!ちくしょうおおおおおお!!!!!!


勿論初聞き


コレも本当に驚いたし感動したよ

カッコイイよちくしょう!!!!!!


ーここで演出ー

モニターに進化論についての映像が流れます

きりんの進化論

一般的な進化論よりも未来へ繋ぐ希望や夢がある進化論の方が素敵だなぁ


からの

18.進化論

もううっとりして聞いてました

透明感のある桜井さんがまるで夢を運んで来るかの様にうっとりとしたほっこりとした時間が流れました


うっとり聞いて泣きました

泣きますよコレは


自然に涙が流れる感覚で泣けます

大好き・・・・!!!


からの


桜井さんが突如一人でエレキギターを鳴らしながら花道のセンターへ

会場にただただ桜井さんの綺麗なギター音が流れます

「一緒に歌って下さい」

その言葉と共に始まったイントロは誰もが聞き覚えのある音



19.終わりなき旅


きたああああああ!!!!

大好き!!!!

コレは本当泣けるしカッコ良いんです!!!!

会場が一体となって響くコーラス

最高でした・・・!!!


泣くよ!!泣いたよ!!!


最後の方にステージに戻ってJENを囲んで田原君とナカケーと桜井さんが演奏する所が好き


全員力強く鬼気迫る感じに全力で演奏する姿が好き


何かを伝える様に

何かを叫ぶ様に



からの


20.幻聴

終わりなき旅で泣いた後にコレは更に泣いた!!!!!

終わらないんだ

立ち止まらないんだ


その声が聞こえるから


もうこうグワっと胸の奥から涙が出る感じで泣きました


まだまだ走り続けなきゃいけないよね


そんな風に思わせてくれる歌


メッセージ性が凄く強い歌だと思うんですよね


もうこれ以上泣けないよ

ってところで


21.足音


「聴いてるよ、 聴こえてるよ」


そう言って始まった足音


コレがアンコール前の最後の曲になりますが、妥当な選曲!!と言うか予想通り!!!


足音で次に繋げる感じにしてくると思ってました!!

そうでなくちゃ!!!!


生で足音を聞いたのは勿論初めてですが、やっぱり胸が熱くなってぐっときますね。
と言うか既にこの時号泣後なので、更に更に胸の奥へ奥へと深く刺さって刺さって・・・・

Mr.childrenが新たな一歩を踏み出した曲である事もあり


reflectionを生み出し、この場で歌う意味と想いを考えてしまって


感慨深くなって仕方無かった


聴いて欲しい

聴こえて欲しい


これが僕等の足音



聴こえている

響いている


その音は確実に私達の心に


そしてメンバーはステージから引き、会場は一瞬の現実へ


もう何て言うかその時の私は身体も心も火照っている様な感覚でぼやぁっとした日常と非日常の狭間にいるかの様に感じました


そして

恒例のアンコールへの拍手が始まり・・・
いつも思うけど拍手開始早いwwww


安定感のある手拍子がリズムを刻んでいると

向こう側のスタンド席がちらちらと光り出し・・・


え?なになになに????


今までこんな事無かったし何かと思ってたら

どうやらみんな携帯電話のライトを照らしていた様で

ライブ中に携帯出すとかどう言う事!!!とか思ってたけど、これは事情を知ってた人が率先してやったんだと後々気付くw



それはともかく

日も落ちて空は曇り空で光りがない状態で会場が小さな光が無数にある光景は


とても幻想的で綺麗でした


綺麗だなぁと想いつつ自分も携帯のライトを付けて幻想的な風景に浸っていると


会場が歓声が響き始める


暗がりなので全く見えなかったけれど、花道のセンターにメンバーがいる模様


「何処にいるか分かるかなー?」

と桜井さん


「次の曲は最小限の光の中で演奏したいと想います。なので皆さんスマートフォンの光を照らして下さい!!今だけは携帯出してもOKです!!」



成程!!!


そんな中で始まった曲


22.I wannna be there


幻想的な風景の中でこの歌か・・・・!!!!

もう最高ですね・・・・!!!


高音が裏声なのでその綺麗な裏声が幻想的な風景に溶けてゆく様な感じ


凄いしっとりしててうっとりしました


このまま時間が止まってしまうんではないか

むしろ止まってくれるんじゃないか


そんな風にいつまでも包まれていたい様な時間でした


そしてそこから・・・

23.overture~蘇生



overtureが聴こえた時点で「マジか!!!」と叫んだw


マジかああああああ!!!!

これも本当予想外です!!!!


止まってしまいそうな時間が動き出す様に吹き返す様に蘇生した


コレもライブ初聴き


めちゃくちゃ良かった

一旦落ち着いたテンションが引き上げられて上がりました!!!

何度でも何度でも

もう会場の一体感は半端無かった・・・・!!!


そこからの

24.fantasy

うああああああい!!!

ココで来たああああああ!!!

待ってた!!!

蘇生で盛り上がった気持ちを更に駆け足であげて行く!!!

この連携良いね!!!!

何とも言い難い一体感と高揚感で会場が埋め尽くされました!!!


そして


そこから


25.Tomorrow never knows


イントロで会場が一気にワッ!!!とざわめきました!!


かくいう私も「うああああああ!!」とか叫んでた気がするw


コレ来るのかよおおおおおお!!!

やったあああああああ!!!!


もう言わずもがなの名曲です!!!!


Mr.childrenの全力を感じます!!!


ライブは常に全力疾走!!!!

最後の最後まで走り抜ける!!!



そして

やらないかな?と期待してたんですが


26.innocent world


きたああああああああああ!!!


前回のreflectionでは珍しくやらなかったと聴いてたので今回は!?と思ってたけど


きたあああああああああああ!!!!


もう本当コレはライブの鉄板曲!!!!!!

ガチ上がったボルテージとテンションは何処まで上がるんだろう!!!

限界なんて知らない

何処までも行ける


そんな空気に包まれつつも


最後の曲が始まる


27、standing over


やっぱり最後はコレですよねえええええ!!!!


足音もそうだけど、この曲もまた新しいMr.childrenの一歩を踏み出した曲


非現実的な様で実はとても現実的な歌


僕等は戦い続ける

どんなモンスターが現れても戦い続ける

前へ前へと進む為に


もの凄くメッセージ性の強い歌です


彼等が歩んできた23年間が更なる進化を遂げる歌


最高のラストソングでした・・・!!!!

ただ


最後の最後のサビの部分

スタジアム特有の反響音の所為か?とかちょっと疑ったけど、後々他の人の情報見たらやっぱりそうなのね



桜井さん


最後サビの入るタイミング間違えた!!!w

音と声がズレて聴こえて、おや?なんて思いつつも聞いてましたけどw


まぁまぁ


コレもライブだからのだいご味だよ!!!!w

こんなミスするの珍し過ぎるからある意味貴重な体験!!!


ズレた音も最後にはちゃんと合わせて歌いきったから


そこは流石百戦錬磨のプロ!!!!!


そこの技術とメンタルの強さに感動しちゃいました!!!

でもDVD化はしなさそうな・・・・して欲しいんだけど!!日産スタジアムで!!!


切に願う

そして最後にサリーが去ってメンバーが残り客席に向かって深々と頭を下げる


このシーンは何度見ても好きです


こちらこそ感謝の気持ちでいっぱいなんですけど、ファンに対する感謝の気持ちを忘れない


みんなの人生に寄りそっていける様な歌を歌いたい


そう想い続けるMr.childrenだからこそ


ちょっとココで個人的な意見ですが


今回珍しく花道の先端まで来てお辞儀してくれたんですが


アリーナ席の一部の皆様


いくらなんでも席を離れてダッシュして花道に近づくのはマナー違反だと思いました

スタンド席からはアリーナは良く見えるので、途中退席する方の多さも個人的には不愉快に感じるのですが(とは言え色々な事情がおありな方もいるとは思いますが)、とにかくダッシュして花道に近づくのは無いと思います!!

誰もが近くで見たいのは当然です
気持ちは本当に分かります


ですが

こういったマナーを護ってこそ真のファンと言えると思います


今回はそこまでマナー違反を感じませんでしたが、カッパの脱ぎ捨てともちらちら見ましたね


同じファンとしてガッカリします


Mr.childrenのファンである以上はマナーと節度は守って頂きたいと願います


悲しい想いするのはMr.childrenのメンバーだと言う事をお忘れなく




そしてそして



夢の様な三時間半は幕を閉じ私達には土砂降りと言う現実が待ってました。。。。w


帰り道の土砂降りはんぱねえええええ!!!


ライブ中は濡れ無かったけど帰り道はカッパ着てても足元びっちゃびちゃでした・・・w


新横浜駅まで大変でした(苦笑)

でもそれでも夢の様な時間を過ごせた満足感と幸福感が勝ってましたけどね



新横浜駅は大混雑してましたので、これは帰るの何時になるのか分からんと言う事で


新幹線ですぃっと帰って来ましたw


連れとの会話は勿論Mr.childrenの会話を多くしてましたが、余韻が多く残ってたので二人ともほわんっとした感じでしたw


東京に着いた時間も遅かったので、熱い語り合いはまた後日!!と別れました


Mr.childrenのライブ初参戦だった彼女ですが、本当に感動して幸せな気持ちになった様で良かったです。

彼女をMr.childrenにハメたのは私なのでその責任は取れたかなwww


他の会場と日産に行った方の感想を読んだら、日産への気合いの入れ具合が半端なく感じたそうです。ドームとは全然違った気合いだったそうで

何かそう言われると嬉しいですね!!!

確かに声のコンディションは最高に良かった様に感じましたけど!!

何か得した気分w




今回のライブは新しいMr.childrenを満載に感じる事が出来るライブでした。
ファンの間では神セトリなんて呼ばれてるらしいです、今回のセトリ。

でも本当に素晴らしいセトリでした。

常に息つく間もなく感動と衝撃の繰り返し


次のライブがいつかは分かりませんが


彼等に会えるその日まで

現実社会と自分自身と沢山のモンスターに打ち勝って

戦って戦って


また笑顔で会いたいな


本当に素敵な時間でした


本当にありがとう!!!!!!!



Mr.children



大好きです!!!!!!!!!!!!



*記事内の会場の写真は開演前の写真です。ご理解をして頂けると幸いです*