※上記の広告は60日以上更新のないWIKIに表示されています。更新することで広告が下部へ移動します。
アプリ版slither.ioについて
スマホでプレイする場合はアプリのインストールを推奨(ブラウザからでもできますが動作が重くて不安定)。
ブラウザ版との大きな違いは操作方法とMOD不可という点です。
公式アプリではズームもサーバー選択もできません。
但し一部の非公式のアプリではサーバー選択が可能です(ズーム機能はやっぱり不可能)。
導入方法は「
こちら(YouTubeリンク)
」
操作方法
三種類の操作方法が選べます。
自分にあったものを選びましょう。
各操作ボタンなどは、左右を入れ替えることができます。
Arrow mode
タップしたところを中心に矢印が動き、その矢印の方向にミミズが進む。
そのため任意の場所で操作ができる。
ダッシュボタンをタップするか、ダブルタップでダッシュができる。
Classic mode
中心がミミズの頭(画面中央)固定で、タップした方向にミミズが進む。
ブラウザ版の操作と近いのが特徴。
指が少し邪魔になるのが欠点。タッチペンを使うとやりやすいかも。
ダッシュボタンがないので、ダッシュはダブルタップのみ。
Joystick mode
その名の通りジョイスティックのようなコントローラーが下にあり、それによりミミズを操作できる。
ダッシュはボタンでのみできる。
スマホ版アプリ一覧
最終更新:2019年07月15日 10:07