弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)

144.5K Tweets
Follow
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)
@katepanda2
憲法カフェご依頼はあすわかブログから asuno-jiyuu.com 法律相談は→ bengo4.com/kanagawa/a_142… 『これからの男の子たちへ』2020年8月発売 11刷 韓国台湾で翻訳され今後中国でも 共著「憲法カフェへようこそ」(かもがわ出版)「これでわかった❗超訳特定秘密保護法」(岩波書店
Joined September 2012

弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)’s Tweets

Pinned Tweet
「これからの男の子たちへ」増刷が決まりました11刷です。ありがとうございます!今年は韓国と台湾で翻訳出版されました。 取材や講演のご依頼も多数ありがとうございます 講演は、男女共同参画センター、教職員団体、労働組合、PTA などからのご依頼が多いです。
Quote Tweet
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)
@katepanda2
·
こういう本を出します。Amazonで予約開始中です! 性差別・性暴力を社会から無くすためには、子どもの頃からの男の子の育て方が大事なのではないかとつくづく思って書きました。清田隆之さん@momoyama_radio、小島慶子さん@account_kkojima、星野俊樹さんとの対談所収です amazon.co.jp/dp/4272350471/
Show this thread
Image
Image
2
81
293

Topics to follow

Sign up to get Tweets about the Topics you follow in your Home timeline.

Carousel

Quote Tweet
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)
@katepanda2
·
「トランス当事者の権利が尊重される、とはどのような状態なのでしょうか?また、女性の安全はどのように担保されるのでしょうか?」 というお尋ねへのリプです。17連投のスレなので、1ツイートだけでなく最後まで読んで頂ければ。 twitter.com/katepanda2/sta…
Show this thread
会社辞める時に教えてくれない話① 年収500万円以上ある人が会社を辞めて国保に入るのはちょっと待ってください。役所の窓口で保険料試算してもらうとびっくりするハズです。社保の任意継続の方がはるかに安いです。私は国保に約100万円払って泣いたことがあります。 →続く
17
11.2K
15.9K
Show this thread
いま、国会で総理が全面的に国の責任を認めたということと答弁してるが、責任というなら、なにが起こって、どこが間違っていたのかを自ら明らかにし、それがなくお金だけ払うというのは、被害者に対する侮蔑に他ならない。「慰安婦」問題と全く同じ政府の態度。責任という概念が捻じ曲げられている。
Quote Tweet
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)
@katepanda2
·
こんな金額の請求認諾なんて本当にあり得ない。お金の出所は税金で、私達のお金をこんな額使って政治の腐敗の隠蔽をするなんて、どこまで腐りきってるんだろう asahi.com/articles/ASPDH
17
28
内心の目的を見分けられず「一見平穏に利用していても個室内で何をしてるかわからない」のは、例えば金銭目的で盗撮カメラを仕掛けるシス女性も同じです。外形に現れた行動しか問題にし得ない訳で、属性問わず外形に現れた行動が非難対象であり、場合により法的問題になる、ということでしかありません
Quote Tweet
猫屋敷ミニ妻
@minitsuma_nyan
·
その目的を見分けることができますか?一見平穏に利用していても個室の中で何をしてるかわからないですけど。「女性も良からぬ目的で女子トイレに入ってるかもしれないからトランスと同じ」というなら、行き着くところは女性が女子トイレを利用できなくなる未来以外考えられませんね。 twitter.com/katepanda2/sta…
Show this thread
1
3
5
Quote Tweet
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)
@katepanda2
·
「通報していいんですよ」という言い方は、「不審と思ってもトランス女性かもだから通報はしちゃいけない通報したら差別と言われる」というような言説に対して、そんなことはないそれは通報していいし「トランス当事者の尊重」ってそういうことではない、という文脈でしていまtwitter.com/katepanda2/sta
3
Show this thread
「通報していいんですよ」という言い方は、「不審と思ってもトランス女性かもだから通報はしちゃいけない通報したら差別と言われる」というような言説に対して、そんなことはないそれは通報していいし「トランス当事者の尊重」ってそういうことではない、という文脈でしていまtwitter.com/katepanda2/sta
Quote Tweet
明るいおばはん
@ObaGenki
·
そもそも、通報していいですよ許可します的な謎の感じはなんなんだよw
Show this thread
3
9
③性被害は日本社会ではずっと軽視されていますが、対策が重要であることはいうまでもありません。1つだけの「解決方法」があるわけではないでしょうが、やるべきことは色々あるということをここに書いています。これはトランス当事者の尊重と何も矛盾せずできることです
Quote Tweet
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)
@katepanda2
·
Replying to @katepanda2 and @JustSuzuki
トランス当事者の権利尊重とは別問題として、性暴力対策はずっと私の関心事です。中長期的には、包括的性教育の普及や、第三者介入の具体的なやり方のワークショップの普及も大事でしょうし、社会のレイプカルチャー的風土をなくすべくメディアのありようも問うべきでしょうし、
1
1
11
Show this thread
次に②不審に感じることがあっても通報は簡単ではない、というのはその通りです。ただそれは、トランス当事者の尊重とは別問題です。別の、とても大事な問題です。続
Quote Tweet
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)
@katepanda2
·
Replying to @katepanda2 and @JustSuzuki
「怖かったら通報すればいい、ではない。フリーズしてしまい通報できるとは限らないし、通報しなくてはいけないような状況自体が恐怖である」というのは全くもっともで私もそう思うわけですが、それについてはこちらで書きました。 mobile.twitter.com/katepanda2/sta
1
2
11
Show this thread
僕らが受験してる中小企業診断士の試験問題って、統計が正しいこと前提で作られてるんだよね。来年から中小企業政策の問題文に「日本の統計データは正しいものと仮定して答えよ」って注意書き入るのかな?
Quote Tweet
たつき@【目標】診断士R4合格
@tyokokarei
·
【春秋要約20211216】 国作りの礎となる基幹統計の書換など収まらぬ不祥事のデータから、日本の程度が知れる。 #春秋要約 #sjyouyaku
29
52
「解決方法イコール通報」というような単純な話はしていません。議論が混乱しており、まずは①トランス当事者を尊重すると、通報しなくてはいけない事態が増えるということにはならない というのが前提です。なぜそういえるかはここに書きました twitter.com/katepanda2/sta
Quote Tweet
明るいおばはん
@ObaGenki
·
ずっと「通報していい」を盾にしてるけど 通報がそんなに確実で即効性があるならルピシアの事件だって店内がぐちゃぐちゃにされる前に解決してないとおかしいでしょ 解決方法=通報しろは無責任過ぎる twitter.com/katepanda2/sta
Show this thread
Image
2
8
16
Show this thread

New to Twitter?

Sign up now to get your own personalized timeline!
Sign up with Apple
Sign up with phone or email
By signing up, you agree to the Terms of Service and Privacy Policy, including Cookie Use.
Image
Image
Image
Image
Image
Image

Trending now

What’s happening

Drama TV
LIVE
米倉涼子さん主演ドラマ『ドクターX~外科医・大門未知子~』最終回
Food · Trending
ヴィーガン給食
BuzzFeed Japan Medicalによると、東京都の公立小学校で「ヴィーガン給食」を導入したとする記事が話題になっているということです。
Trending in Japan
ピラメキーノ
1,865 Tweets
BuzzFeed Japan News
Yesterday
「本当に困っている人のため、国民一律10万円を」国会で問われた岸田首相は…
共同通信公式
Yesterday
公明・里見参院議員が助成金受給 政党支部、返金の意向