弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)

144.4K Tweets
Follow
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)
@katepanda2
憲法カフェご依頼はあすわかブログから asuno-jiyuu.com 法律相談は→ bengo4.com/kanagawa/a_142… 『これからの男の子たちへ』2020年8月発売 11刷 韓国台湾で翻訳され今後中国でも 共著「憲法カフェへようこそ」(かもがわ出版)「これでわかった❗超訳特定秘密保護法」(岩波書店
Joined September 2012

弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)’s Tweets

Pinned Tweet
「これからの男の子たちへ」増刷が決まりました11刷です。ありがとうございます!今年は韓国と台湾で翻訳出版されました。 取材や講演のご依頼も多数ありがとうございます 講演は、男女共同参画センター、教職員団体、労働組合、PTA などからのご依頼が多いです。
Quote Tweet
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)
@katepanda2
·
こういう本を出します。Amazonで予約開始中です! 性差別・性暴力を社会から無くすためには、子どもの頃からの男の子の育て方が大事なのではないかとつくづく思って書きました。清田隆之さん@momoyama_radio、小島慶子さん@account_kkojima、星野俊樹さんとの対談所収です amazon.co.jp/dp/4272350471/
Show this thread
Image
Image
2
81
292
Quote Tweet
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)
@katepanda2
·
「通報していいんですよ」という言い方は、「不審と思ってもトランス女性かもだから通報はしちゃいけない通報したら差別と言われる」というような言説に対して、そんなことはないそれは通報していいし「トランス当事者の尊重」ってそういうことではない、という文脈でしていまtwitter.com/katepanda2/sta
1
Show this thread
「通報していいんですよ」という言い方は、「不審と思ってもトランス女性かもだから通報はしちゃいけない通報したら差別と言われる」というような言説に対して、そんなことはないそれは通報していいし「トランス当事者の尊重」ってそういうことではない、という文脈でしていまtwitter.com/katepanda2/sta
Quote Tweet
明るいおばはん
@ObaGenki
·
そもそも、通報していいですよ許可します的な謎の感じはなんなんだよw
Show this thread
1
4
③性被害は日本社会ではずっと軽視されていますが、対策が重要であることはいうまでもありません。1つだけの「解決方法」があるわけではないでしょうが、やるべきことは色々あるということをここに書いています。これはトランス当事者の尊重と何も矛盾せずできることです
Quote Tweet
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)
@katepanda2
·
Replying to @katepanda2 and @JustSuzuki
トランス当事者の権利尊重とは別問題として、性暴力対策はずっと私の関心事です。中長期的には、包括的性教育の普及や、第三者介入の具体的なやり方のワークショップの普及も大事でしょうし、社会のレイプカルチャー的風土をなくすべくメディアのありようも問うべきでしょうし、
1
5
Show this thread
次に②不審に感じることがあっても通報は簡単ではない、というのはその通りです。ただそれは、トランス当事者の尊重とは別問題です。別の、とても大事な問題です。続
Quote Tweet
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)
@katepanda2
·
Replying to @katepanda2 and @JustSuzuki
「怖かったら通報すればいい、ではない。フリーズしてしまい通報できるとは限らないし、通報しなくてはいけないような状況自体が恐怖である」というのは全くもっともで私もそう思うわけですが、それについてはこちらで書きました。 mobile.twitter.com/katepanda2/sta
1
1
5
Show this thread

Topics to follow

Sign up to get Tweets about the Topics you follow in your Home timeline.

Carousel

僕らが受験してる中小企業診断士の試験問題って、統計が正しいこと前提で作られてるんだよね。来年から中小企業政策の問題文に「日本の統計データは正しいものと仮定して答えよ」って注意書き入るのかな?
Quote Tweet
たつき@【目標】診断士R4合格
@tyokokarei
·
【春秋要約20211216】 国作りの礎となる基幹統計の書換など収まらぬ不祥事のデータから、日本の程度が知れる。 #春秋要約 #sjyouyaku
12
21
「解決方法イコール通報」というような単純な話はしていません。議論が混乱しており、まずは①トランス当事者を尊重すると、通報しなくてはいけない事態が増えるということにはならない というのが前提です。なぜそういえるかはここに書きました twitter.com/katepanda2/sta
Quote Tweet
明るいおばはん
@ObaGenki
·
ずっと「通報していい」を盾にしてるけど 通報がそんなに確実で即効性があるならルピシアの事件だって店内がぐちゃぐちゃにされる前に解決してないとおかしいでしょ 解決方法=通報しろは無責任過ぎる twitter.com/katepanda2/sta
Show this thread
Image
2
6
10
Show this thread
行政事件訴訟(あるいは抗告訴訟)では被告の処分権が制限され、和解や認諾が認められないという伝統的な議論は、まさにこうした訴訟がアカウンタビリティ確保の制度であることを重視している。それに対し、国賠訴訟は純然たる民訴扱いなので、この議論の射程が及ばない。
1
78
156
Show this thread
『らんたん』読んだらこちらも見るべし❗️
Quote Tweet
エトセトラブックス
@__etcbooks
·
エトセトラブックスYouTubeチャンネル、トーク第2回目のゲストは、作家の柚木麻子さんです。デビューから一貫して小説でシスターフッドを描いてきた柚木さんの新作『らんたん』について、そして柚木さんのフェミニズムについて伺いました! youtu.be/zozaGLiJ_dY
Image
Image
Image
1
5
18
Show this thread
元気が出ることを、考える。 最近、声を上げてきた女性たちの系譜をたどることがとても重要と思っている。柚木麻子さんの『らんたん』には、その系譜がまざまざと。胸が熱くなる。これ絶対朝ドラにして🙏婦人参政権80年」で2025年放送とか、いくらでも企画意図系タイミングあるでしょ。頼む🙏🙏
Image
1
15
86
Show this thread
>さらに、近時は当事者が各地の家裁や法律事務所前で街宣活動を行うにまで至っている >こうした表だった活動に同居親が 参加することはほぼない。経済的にも時間的にも余裕がないことに加え、離婚が成立してもなお心理的 DV被害が現在進行形で存在していることに対する不安が強いからだ。
1
7
17
Show this thread
>米国で長年に渡ってDV被害者支援を行ってきた森田ゆり氏よると、離婚当初はDVも虐待もなかったが、離婚後頻繁に関わり合いの機会が増えることで、葛藤が高まり、その結果、両親の狭間にいる子が自分のせいで両親が不仲になったと自責の念を強めてしまうという事案を多く見てきたとのことであった。
1
6
22
Show this thread

New to Twitter?

Sign up now to get your own personalized timeline!
Sign up with Apple
Sign up with phone or email
By signing up, you agree to the Terms of Service and Privacy Policy, including Cookie Use.
Image
Image
Image
Image
Image
Image

Trending now

What’s happening

Entertainment
Yesterday
杉咲花さん主演ドラマ『恋です!〜ヤンキー君と白杖ガール〜』最終回
News · Trending
告白の尼崎市職員
3,984 Tweets
Gaming · Trending
ゲーム部
3,971 Tweets
Tasty Japan
Yesterday
みんな大好き✨人気のチキン料理特集🍗
ABEMA TIMES
Yesterday
牛丼店内の“刃物男”を確保か 千葉・八千代市