[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント[トップページへ][DL]
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在3636人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は20000件です. 規約
  • 新しい板: ホロライブ

画像ファイル名:1639486684295.png-(2746761 B)
2746761 B21/12/14(火)21:58:04No.876409208そうだねx3 22:58頃消えます
グランプリ春秋制覇会を開いてみたプイ!
クロノちゃんは四連覇頑張るプイ!
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が2件あります.見る
121/12/14(火)22:00:24No.876410045そうだねx14
(プイ先輩はともかくなんで姉貴までいるんスか…)
221/12/14(火)22:00:37No.876410121+
有馬→宝塚もOKなんですね
321/12/14(火)22:01:22No.876410379そうだねx9
どっちも右回りで2200mと2500mだから(春秋天皇賞制覇に比べると)取りやすいプイ!
421/12/14(火)22:01:48No.876410514そうだねx7
(パーマーさんの圧倒的場違い感)
521/12/14(火)22:01:56No.876410562+
そうかグレード制採用で一応宝塚と有馬の扱いが同じになった後だとイナリが最初なのか
621/12/14(火)22:02:23No.876410692+
画像の選択に悪意を感じる
721/12/14(火)22:02:51No.876410849+
実際まあ各三冠とか天皇賞春秋制覇に比べると取りやすい部類だとは思う
821/12/14(火)22:03:15No.876410975そうだねx6
……なあ愚妹
なんでお前はウマ娘で私は馬のしかもひっでえ顔のままなんだ
921/12/14(火)22:03:16No.876410980+
拡げようステゴの輪
1021/12/14(火)22:03:59No.876411227+
>実際まあ各三冠とか天皇賞春秋制覇に比べると取りやすい部類だとは思う
2200と2500だから距離はまだベーシックだし
あとは阪神と中山に対応出来るかだからな
1121/12/14(火)22:04:18No.876411345+
>有馬→宝塚もOKなんですね
クリークは秋→春の天皇賞連覇だし
1221/12/14(火)22:04:19No.876411350そうだねx24
ボクすごい!
1321/12/14(火)22:04:20No.876411357+
グレード制導入前の宝塚記念はファン投票で選ばれるグランプリではあるけど八大競争外の単なる重賞って聞きました
実際どれくらいの立ち位置のレースだったんでしょうね
1421/12/14(火)22:04:34No.876411443+
>ボクすごい!
そうだね
1521/12/14(火)22:04:49No.876411520+
>有馬→宝塚もOKなんですね
天皇賞も秋天→春天で春秋制覇って言うから…
1621/12/14(火)22:05:41No.876411822そうだねx1
>ボクすごい!
それは論ずるまでもなくそう
1721/12/14(火)22:05:43No.876411835そうだねx5
>……なあ愚妹
>なんでお前はウマ娘で私は馬のしかもひっでえ顔のままなんだ
曲がりなりにも公式でキャラデザが出たかどうかは大きいッス
1821/12/14(火)22:06:15No.876412013+
>グレード制導入前の宝塚記念はファン投票で選ばれるグランプリではあるけど八大競争外の単なる重賞って聞きました
>実際どれくらいの立ち位置のレースだったんでしょうね
初回はシンザンぐらいしか出なかった名折れみたいなレースだったみたい
1921/12/14(火)22:07:17No.876412357そうだねx3
この中でグランプリ三勝はオルフェとゴルシ
三連覇はスピードシンボリ爺さまとグラス
クロノが四連覇したら空前絶後の大記録だ
2021/12/14(火)22:07:44No.876412508+
>初回はシンザンぐらいしか出なかった名折れみたいなレースだったみたい
だからシンザンを「五冠馬」とは呼んでも「六冠馬」とは言わないのね
2121/12/14(火)22:08:51No.876412897+
クロノ兄に4連覇したらGⅠ6勝で顕彰馬が見えたんですけどね…惜しいです
2221/12/14(火)22:09:06No.876412993+
パーマー以外はみんなグランプリ以外もGI勝ってるのか
2321/12/14(火)22:09:08No.876413004+
>この中でグランプリ三勝はオルフェとゴルシ
>三連覇はスピードシンボリ爺さまとグラス
>クロノが四連覇したら空前絶後の大記録だ
スピードシンボリは有馬ラストランだったから
4連覇に挑戦したのすらグラス以来だったんだねえ
2421/12/14(火)22:11:39No.876413885そうだねx3
>パーマー以外はみんなグランプリ以外もGI勝ってるのか
むしろあの年のグランプリだけ異様に強かったんだよパーマー
翌年の阪神大賞典逃げ切り勝ちしてる地力があったのは間違いないんだけど
2521/12/14(火)22:11:56No.876414010+
一応天皇賞は秋春連覇と春秋連覇って言うこともあったけどまぁ平成になってからはそんなに言わないか…
2621/12/14(火)22:12:23No.876414157そうだねx2
こうして見るとグランプリ連覇会はなんか華やかですね
2721/12/14(火)22:12:55No.876414353+
>こうして見るとグランプリ連覇会はなんか華やかですね
天皇賞春秋会はもうちょい数少ないからね
2821/12/14(火)22:13:16No.876414473そうだねx2
https://youtu.be/YJnw9zJ_tf4 [link]
パーマーの有馬好きよ…
ヘリオスがズッ友…って感じで沈んでくところも
2921/12/14(火)22:13:26No.876414547そうだねx1
>こうして見るとグランプリ連覇会はなんか華やかですね
仮にも祭典だからね
まぁ宝塚は片手落ち感はあるけど名誉に違いはない
3021/12/14(火)22:14:06No.876414802+
>>パーマー以外はみんなグランプリ以外もGI勝ってるのか
>むしろあの年のグランプリだけ異様に強かったんだよパーマー
>翌年の阪神大賞典逃げ切り勝ちしてる地力があったのは間違いないんだけど
その後の春天もライスマックイーンの次だから十分だし
ピークはこの辺りだったのかなとは思う
3121/12/14(火)22:14:44No.876415018+
ヘリオスはマイラーだから…
3221/12/14(火)22:14:55No.876415068+
天皇賞春秋連覇のが貴重なんだな
3321/12/14(火)22:15:08No.876415130+
割とコンスタントに出てる印象あるなグランプリ連覇
3421/12/14(火)22:15:20No.876415212そうだねx3
パーマーほど評価難しいG1勝利馬そこまで居ない気はする…
3521/12/14(火)22:15:21No.876415219+
春秋連覇は何よりも凱旋門とか言う最大の敵が居るからな
3621/12/14(火)22:15:36No.876415308そうだねx7
グランプリ勝った時の人気
2/4  9/15 6/1 4/2/1
1/1  1/1  2/2 1/1/1
1/1/1 3/2  2/1/1
やっぱパーマーの異質感が逆に凄い
3721/12/14(火)22:15:41No.876415339+
>天皇賞春秋連覇のが貴重なんだな
春天がネックすぎる…
3821/12/14(火)22:15:48No.876415377+
>天皇賞春秋連覇のが貴重なんだな
勝ち抜け制があった時期もあるし
距離の差が辛い
3921/12/14(火)22:15:49No.876415381+
宝塚記念が言っちゃなんだが相手が薄いからな…
4021/12/14(火)22:15:50No.876415384そうだねx2
>天皇賞春秋連覇のが貴重なんだな
上でも言われてるけど距離や条件が違いすぎるもんその2レース
4121/12/14(火)22:15:57No.876415427+
スピードシンボリは海外からフラッと日本に帰ってきてはグランプリ勝ってまた世界に挑んでいくような人だから…
4221/12/14(火)22:16:44No.876415712そうだねx3
プイ日本唯一の負けが有馬だし
グランプリはやはり大変
4321/12/14(火)22:16:51No.876415756+
>天皇賞春秋連覇のが貴重なんだな
クラシック三冠もそうですけど2000と3000両方取るのは至難の業です
特に春天勝てるようなステイヤーがマイラーも集まってくる秋天で勝てるのは飛び抜けた実力がないと出来ません
4421/12/14(火)22:16:57No.876415794そうだねx2
>パーマーの有馬好きよ…
https://youtu.be/GrAz5CfdR_w [link]
宝塚もなんとも言えない味がある…
4521/12/14(火)22:17:03No.876415827そうだねx2
>天皇賞春秋連覇のが貴重なんだな
天皇賞春秋連覇
京都(右回り)の3200と府中(左回り)の2000
グランプリ春秋連覇
阪神(右回り)の2200と中山(右回り)の2500
なのでまあ
4621/12/14(火)22:17:33No.876415984そうだねx1
春天勝つ馬は秋天じゃスピード足らんことが多いし
秋天勝つ馬は3200m走ったらガス欠するのが多いからな…
4721/12/14(火)22:17:43No.876416047+
宝塚何度も出る馬とか秋古馬三冠狙う馬って言っちゃなんだが変な馬だからな
強いし頑丈だけど実績に自信はあるから無理はしないってレベルでも無い陣営がやる事だからすげぇ変だ
4821/12/14(火)22:17:47No.876416081そうだねx3
>プイ日本唯一の負けが有馬だし
>グランプリはやはり大変
ハーツクライを褒めるべきよね…
4921/12/14(火)22:18:00No.876416166+
ビワハヤヒデは惜しかったな
5021/12/14(火)22:18:07No.876416211そうだねx1
今年だけ見てもワープレ君は秋沈んだしエフフ君は春行くかも分からないから
まあ春秋制覇の難しさがよくわかる
5121/12/14(火)22:18:10No.876416224+
春はバリバリのステイヤー
秋は距離延長して突っ込んでくるマイラーがいるから春秋天皇賞制覇はマジで至難の業
基本どの世代にも淀星人とか府中星人いるし
5221/12/14(火)22:18:23No.876416289そうだねx2
タマちゃん最強説を唱える人がいる理由ですからね春秋連覇の難しさ
5321/12/14(火)22:18:39No.876416389+
中山2500はかなりトリッキーなコースではあるしね
5421/12/14(火)22:19:02No.876416550+
>今年だけ見てもワープレ君は秋沈んだしエフフ君は春行くかも分からないから
>まあ春秋制覇の難しさがよくわかる
菊回避する馬が阪神3200行って大阪杯回避するとは思えないしなぁ
5521/12/14(火)22:19:06No.876416586そうだねx2
>今年だけ見てもワープレ君は秋沈んだしエフフ君は春行くかも分からないから
>まあ春秋制覇の難しさがよくわかる
ワープレ君どう見てもステイヤーだから正直秋天は期待はしてなかった……
5621/12/14(火)22:19:09No.876416607+
>(パーマーさんの圧倒的場違い感)
むしろ代表格だろ!?主な勝ち鞍から考えて!
5721/12/14(火)22:19:15No.876416647そうだねx3
>宝塚何度も出る馬とか秋古馬三冠狙う馬って言っちゃなんだが変な馬だからな
>強いし頑丈だけど実績に自信はあるから無理はしないってレベルでも無い陣営がやる事だからすげぇ変だ
それはここ数年の価値観でそれこそゴルシの時代だとまだまだ秋古馬全部出るのはわりと普通だったよ!
5821/12/14(火)22:19:29No.876416746+
>今年だけ見てもワープレ君は秋沈んだしエフフ君は春行くかも分からないから
>まあ春秋制覇の難しさがよくわかる
エフフ君の陣営は有馬色んな意味で試金石にしそうだなと思う
5921/12/14(火)22:19:32No.876416772そうだねx3
>>(パーマーさんの圧倒的場違い感)
>むしろ代表格だろ!?主な勝ち鞍から考えて!
いや当時でもなんだお前って評価だよ…
6021/12/14(火)22:20:05No.876416968そうだねx3
グランプリ連覇全兄弟ってよく考えるとヤバいな
6121/12/14(火)22:20:16No.876417038+
近年は宝塚→フランス遠征→有馬ってローテする馬も多いから
なおさら天皇賞春秋連覇に挑むことが少ない
6221/12/14(火)22:20:23No.876417085+
>それはここ数年の価値観でそれこそゴルシの時代だとまだまだ秋古馬全部出るのはわりと普通だったよ!
ゴルシさん以降もラブリーデイさんとかキタちゃんとかも勝ち負けレベルで秋古馬皆勤してますしね
6321/12/14(火)22:20:37No.876417179そうだねx2
>グランプリ連覇全兄弟ってよく考えるとヤバいな
もっと賞賛するッス
俺ももっと称えてもいいんじゃねえか?
6421/12/14(火)22:20:41No.876417201そうだねx1
>スピードシンボリは海外からフラッと日本に帰ってきてはグランプリ勝ってまた世界に挑んでいくような人だから…
かっこいい…
6521/12/14(火)22:20:51No.876417255+
エフフくんも2500でスタミナ勝負に持ち込まれたら距離きついんじゃ?は言われてるからねぇ…走ってみないとわからない
6621/12/14(火)22:20:53No.876417274+
>グランプリ連覇全兄弟ってよく考えるとヤバいな
だからねステゴ好きは当時脳が破壊された
間にフェスタも居たし
6721/12/14(火)22:21:08No.876417377+
じゃあ有馬記念連覇と宝塚連覇の会作るか…!
6821/12/14(火)22:21:11No.876417388そうだねx1
この中で一頭だけ障害勝利経験してるのがいる
6921/12/14(火)22:21:36No.876417553そうだねx3
>この中で一頭だけダート3000勝利経験してるのがいる
7021/12/14(火)22:22:20No.876417827+
天皇賞の価値は昔の馬主さんにとっては格別だったらしいですけどねえ…
7121/12/14(火)22:22:22No.876417837+
エフフは有馬勝てば挑戦はするんじゃ無いの?
大阪杯選ぶかもだけど
7221/12/14(火)22:22:39No.876417943そうだねx1
>>グランプリ連覇全兄弟ってよく考えるとヤバいな
>もっと賞賛するッス
>俺ももっと称えてもいいんじゃねえか?
本当に凄いと思うよ流石ステゴの代表産駒だ
7321/12/14(火)22:22:54No.876418030+
>エフフは有馬勝てば挑戦はするんじゃ無いの?
>大阪杯選ぶかもだけど
両方挑みたまえ!
大阪杯の代わりに阪神大賞典でもいいよ!
7421/12/14(火)22:23:23No.876418194+
オリエンタルアート神
7521/12/14(火)22:23:23No.876418195そうだねx1
クロノが凱旋門ダメージでダメになって無いかだけが怖い
7621/12/14(火)22:23:24No.876418204そうだねx1
ikzeのグランプリ勝利のうち5/7はそこの兄弟だ
7721/12/14(火)22:23:24No.876418206+
天皇賞春秋はでした。ばかりだったけど
こっちはわりと騎手ばらけてるな
7821/12/14(火)22:23:46No.876418340+
ステゴ産駒が3匹も居るのか…
7921/12/14(火)22:23:55No.876418406+
https://youtu.be/jFxju_FzqiA [link]
ちょうどJRA公式がトウショウボーイ先輩の有馬記念あげてましたね
8021/12/14(火)22:24:05No.876418466そうだねx1
>春秋連覇は何よりも凱旋門とか言う最大の敵が居るからな
強い奴はそっちにチャレンジしちゃうしねえ
いや応援するけどさ
8121/12/14(火)22:24:23No.876418569+
>天皇賞春秋はでした。ばかりだったけど
>こっちはわりと騎手ばらけてるな
でした。は平成の盾男とか言われるくらいには天皇賞滅法強かったから
グランプリとなるとikzeとかの名前が出やすい
8221/12/14(火)22:24:30No.876418616+
>クロノが凱旋門ダメージでダメになって無いかだけが怖い
問題ないんじゃないかな
yahoo出てる情報だと問題無さそう
8321/12/14(火)22:24:37No.876418660そうだねx2
>ステゴ産駒が3匹も居るのか…
全員母父マックイーンだ
なのでステマ配合がめっちゃ流行った
繁殖引退してるマックイーン産駒の牝馬を呼び戻すくらいには
なお…
8421/12/14(火)22:24:41No.876418684+
凱旋門賞もなんだかんだ言っていうほど挑戦してなくね?
8521/12/14(火)22:24:46No.876418710+
>春秋連覇は何よりも凱旋門とか言う最大の敵が居るからな
宝塚走ってから凱旋門じゃないんスか!?
8621/12/14(火)22:25:08No.876418831+
> https://youtu.be/jFxju_FzqiA [link]
>ちょうどJRA公式がトウショウボーイ先輩の有馬記念あげてましたね
https://youtu.be/I3FQOCfUP9c [link]
翌年もいいよね…
8721/12/14(火)22:25:09No.876418837+
プイが凱旋門なんか行かず秋天出てたら天皇賞春秋連覇秋古馬三冠年間無敗達成できてたのに…
8821/12/14(火)22:25:32No.876418984そうだねx2
>天皇賞の価値は昔の馬主さんにとっては格別だったらしいですけどねえ…
その時代は逆にマイルや短距離が死んでたから二者択一というか…
8921/12/14(火)22:25:33No.876418988そうだねx4
>プイが凱旋門なんか行かず秋天出てたら天皇賞春秋連覇秋古馬三冠年間無敗達成できてたのに…
気軽に戦争起こすな
9021/12/14(火)22:25:49No.876419098そうだねx5
>プイが凱旋門なんか行かず秋天出てたら天皇賞春秋連覇秋古馬三冠年間無敗達成できてたのに…
出来たかは置いておいてダメジャーと2000で激突は見たかった
9121/12/14(火)22:26:00No.876419169+
>凱旋門賞もなんだかんだ言っていうほど挑戦してなくね?
春天勝ってその年の凱旋門出たのカフェとマンとプイプイくらいだからね
よく天皇賞春秋制覇出ないのは凱旋門賞に行ってるからって人いるけどぶっちゃけプイくらいであんま関係ない
9221/12/14(火)22:26:00No.876419172+
宝塚って面子揃わないって言われやすいけど制覇会の連中が勝ったときのレースは割と揃ってるイメージがある
9321/12/14(火)22:26:05No.876419207そうだねx2
ステマ以外もなかやまオジュウがいるしステゴ産駒は中山◎だな…
9421/12/14(火)22:26:27No.876419328そうだねx2
>プイが凱旋門なんか行かず秋天出てたら天皇賞春秋連覇秋古馬三冠年間無敗達成できてたのに…
あの秋天は全盛期ダイワメジャーとぶつかるのでプイが確実に勝てたとはわからないとはずっと言われてる
9521/12/14(火)22:27:24No.876419689+
カップじゃなくて立派な盾貰えるし…
陛下も見に来られて天覧レースになるかもだし…
9621/12/14(火)22:27:27No.876419700+
>宝塚って面子揃わないって言われやすいけど制覇会の連中が勝ったときのレースは割と揃ってるイメージがある
メンツ揃わないってのがそもそも嘘だからね
基本どの時代も強い馬は何だかんだ宝塚出てるよ
アイちゃんと📞が出なかったからそんなイメージがついただけで
9721/12/14(火)22:27:37No.876419761+
ゴルシもグランプリ4勝の可能性が十分あったが猿の糞騎乗でジェンティルに有馬取られたのと
ゴールドシップに宝塚三連覇を阻まれる不運があった
9821/12/14(火)22:28:04No.876419912+
マイラーのダイワメジャーのスピードだと追い込みのプイじゃ捕まえられなかったかもしれないのはあるねぇ
9921/12/14(火)22:28:20No.876420020そうだねx1
個人的には13年の秋天で😷と🐴と🦍の対決が見たかった
10021/12/14(火)22:28:21No.876420029そうだねx3
例えばルドルフが凱旋門行って秋天出てなかったら絶対同じように言われてただろうしね
出て勝った馬が勝者だ
10121/12/14(火)22:28:42No.876420157そうだねx2
>>ステゴ産駒が3匹も居るのか…
>全員母父マックイーンだ
>なのでステマ配合がめっちゃ流行った
ステマ配合で08年三冠馬→09年二冠馬とかそりゃざわつくよね…
10221/12/14(火)22:28:49No.876420202そうだねx1
>プイが凱旋門なんか行かず秋天出てたら天皇賞春秋連覇秋古馬三冠年間無敗達成できてたのに…
長距離よりだから秋天は出ても負けてたと思う
10321/12/14(火)22:28:52No.876420225そうだねx5
>ゴールドシップに宝塚三連覇を阻まれる不運があった
おのれゴールドシップ
10421/12/14(火)22:28:53No.876420233+
秋天は実質マイルはよく言われる話ですからね
府中2000がちょっとスピードコース過ぎます
10521/12/14(火)22:29:23No.876420396+
そういえばトロフィーとかカップとかレイって誰が保管してるの?オーナー?
10621/12/14(火)22:29:36No.876420477+
夢のVSで宝塚記念連覇馬対決の映像作ってくれねえかなあ
10721/12/14(火)22:29:53No.876420565そうだねx1
>そういえばトロフィーとかカップとかレイって誰が保管してるの?オーナー?
オーナー
たまに会社とか店とかに飾ってる人いるよ
10821/12/14(火)22:30:08No.876420656そうだねx1
まあプイの場合はスピードも有るから見たかったねって話に落ち着く
10921/12/14(火)22:30:48No.876420902そうだねx1
こないだオーナーの孫が撮ったらしきシンザンのレイのカラー写真が出てちょっとした騒ぎになってたもんね…
11021/12/14(火)22:30:53No.876420940+
>夢のVSで宝塚記念連覇馬対決の映像作ってくれねえかなあ
夢の○○でそのG1とった馬並べるのいいかもしれない
11121/12/14(火)22:31:09No.876421038+
>>そういえばトロフィーとかカップとかレイって誰が保管してるの?オーナー?
>オーナー
>たまに会社とか店とかに飾ってる人いるよ
サンキュー
やっぱり栄誉そのものなんだなぁ…
11221/12/14(火)22:31:15No.876421080+
>そういえばトロフィーとかカップとかレイって誰が保管してるの?オーナー?
オーナーじゃない?
シンザンの三冠レイとか出て来たし
11321/12/14(火)22:31:28No.876421160そうだねx1
ギャロップダイナもそうだけど秋天はマイラーの大駆けがあるからなおさら春秋天皇賞は難しいんだよな…
11421/12/14(火)22:31:39No.876421223+
>長距離よりだから秋天は出ても負けてたと思う
一番勝ち鞍多いの2000だぞ
11521/12/14(火)22:31:49No.876421283そうだねx1
シンザンのレイはちょっと衝撃的すぎた
11621/12/14(火)22:31:57 ???No.876421334そうだねx1
「有馬謙一に改名しましょうかね」
11721/12/14(火)22:32:04No.876421367そうだねx2
>夢のVSで宝塚記念連覇馬対決の映像作ってくれねえかなあ
向き合うゴルシ
11821/12/14(火)22:32:25No.876421485そうだねx2
三歳宝塚はまだ誰も成し遂げてない異形
11921/12/14(火)22:32:39No.876421565+
>メンツ揃わないってのがそもそも嘘だからね
>基本どの時代も強い馬は何だかんだ宝塚出てるよ
>アイちゃんと📞が出なかったからそんなイメージがついただけで
というか宝塚は毎年「春シーズンは最終的に宝塚も出ます!」って言ってた馬が故障とか疲れで回避することが多いからメンバーがスカスカになった気がしちゃうだけな気がする
今年も📞とタクトちゃんとラヴズの回避でガクッと盛り下がったし
最終的にある程度面子は揃うんだけど回避の一報を聞いたときのガッカリ感が蓄積されてしまうというか
12021/12/14(火)22:33:07No.876421728+
プイプイのif秋天はダメジャー兄さん相手だから色々夢は見られる
12121/12/14(火)22:33:18No.876421797そうだねx1
>三歳宝塚はまだ誰も成し遂げてない異形
ネオユニとかウオッカとかダービー馬が一足早く古馬に挑戦するの好きだったんだがなあ
まあ二頭ともその後スランプに陥ったから誰もやりたがらないのわかるけど…
12221/12/14(火)22:33:30No.876421852+
>三歳宝塚はまだ誰も成し遂げてない異形
ダービー出た後に宝塚ってあんま記憶にないな…
12321/12/14(火)22:33:32No.876421862+
出てもいないレースを出てたら負けてたことにされてもね…
まったくの適性外ならともかくそうじゃないし
12421/12/14(火)22:34:03No.876422041+
今年は特に📞くんが後の話では脚がボロボロになってたりラブズ回避に1年タクトちゃん全休で少し寂しかったね
12521/12/14(火)22:34:10No.876422081そうだねx2
秋天行ったマイラーって今年のグランみたいに最後失速しちゃうものではないの?
ていうか最後まで走りきれたらそれ普通に中距離の素質ある馬じゃない?
12621/12/14(火)22:34:17No.876422121そうだねx7
>出てもいないレースを出てたら負けてたことにされてもね…
でてもないレースを勝ったことにする方が勝ち馬に失礼だろ
12721/12/14(火)22:34:27No.876422180そうだねx1
ネオユニヴァースは3歳でボリクリ抑えて4着に入ってるし
本当強い馬だったんだろうけど…
12821/12/14(火)22:34:39No.876422253+
>>三歳宝塚はまだ誰も成し遂げてない異形
>ネオユニとかウオッカとかダービー馬が一足早く古馬に挑戦するの好きだったんだがなあ
>まあ二頭ともその後スランプに陥ったから誰もやりたがらないのわかるけど…
密かに3歳春に皐月Nマダービー皆勤の後宝塚まで出て秋には菊花賞勝ってるアサクサキングスはかなりおかしいことやってる
12921/12/14(火)22:35:13No.876422457そうだねx3
>出てもいないレースを出てたら負けてたことにされてもね…
>まったくの適性外ならともかくそうじゃないし
出てない以上負けてるのと一緒だよ
逆に勝ったことにしたら本来の勝者に対して失礼極まりない
13021/12/14(火)22:35:13No.876422459+
>秋天行ったマイラーって今年のグランみたいに最後失速しちゃうものではないの?
>ていうか最後まで走りきれたらそれ普通に中距離の素質ある馬じゃない?
グランちゃんはスプリンターズS勝ってるようにスプリントよりのマイラーだと思う
秋天勝ってるマイラーは中距離よりのマイラー
13121/12/14(火)22:35:55No.876422677そうだねx2
○○はマイラーでも勝てる理論をそのまま信じるとマイラーが勝てないG1のほうが少なくなる
13221/12/14(火)22:36:02No.876422709+
秋天のスタート位置がうんちなので有力馬が外行くと割と簡単に沈む
13321/12/14(火)22:36:03No.876422713そうだねx1
ウオッカが宝塚に出たことによってファストタテヤマがウオッカに勝ち越しているという戦績が生まれた
13421/12/14(火)22:36:04No.876422718+
>三歳宝塚はまだ誰も成し遂げてない異形
皐月ダービーが近すぎるのがね…
13521/12/14(火)22:36:16No.876422786そうだねx1
>ていうか最後まで走りきれたらそれ普通に中距離の素質ある馬じゃない?
ダイワメジャーやモーリスみたいに2400はキツいけど2000ならギリギリ走り切れるマイラーもいるよ
13621/12/14(火)22:36:25No.876422834そうだねx2
ダメジャー兄さんなんかはマイラーと言われるけど皐月賞馬だから秋天も余裕で得意距離なんよね
13721/12/14(火)22:36:38No.876422909そうだねx1
オペラオーどこにでもいるなコイツ…
13821/12/14(火)22:37:16No.876423122+
一時期グランプリはステマ買っとけってなったのがよく分かる
13921/12/14(火)22:37:25No.876423176+
春先に2400mのG1できないかな…
14021/12/14(火)22:37:33No.876423229+
ikzeはグランプリ男とか言われてますけど
確か天皇賞のどっちかまだ勝ってませんよね?
勝ったら八大競争制覇のはずです
14121/12/14(火)22:37:45No.876423297+
ダービー出ないで宝塚狙う馬がいれば3歳宝塚もありえるけどそんなことする意味がまったくない
14321/12/14(火)22:37:55No.876423355+
タマモクロスにジャスタウェイぶつけてみたい
喧嘩になるかどうかだけみたい
14421/12/14(火)22:37:57No.876423366+
>ikzeはグランプリ男とか言われてますけど
>確か天皇賞のどっちかまだ勝ってませんよね?
天皇賞はどっちも勝ってない
14521/12/14(火)22:38:08No.876423412そうだねx1
秋天マイラー会(入会資格古馬マイルGIと秋天を勝っていること)
ギャロップダイナ
ニッポーテイオー
ヤマニンゼファー
アグネスデジタル
ダイワメジャー
ウオッカ
ブエナビスタ
ジャスタウェイ
モーリス
アーモンドアイ
14621/12/14(火)22:38:09No.876423423そうだねx3
どうでもいいけどリスグラシューって名前カッコいいですね
14721/12/14(火)22:38:24No.876423509+
春天から宝塚制覇も距離と間隔もきついから達成馬かなり少ない
14821/12/14(火)22:38:25No.876423512そうだねx2
>オペラオーどこにでもいるなコイツ…
世紀末覇王という異名の意味をその度に実感させられる
14921/12/14(火)22:38:39No.876423605+
有馬勝ってるマイラーっておかしくない?
オグリとダスカの事なんだけど
15021/12/14(火)22:38:40No.876423610そうだねx1
>タマモクロスにドリームジャーニーぶつけてみたい
>喧嘩になるかどうかだけみたい
15121/12/14(火)22:38:55No.876423711+
>オペラオーどこにでもいるなコイツ…
そりゃまあ当時G1じゃなかった大阪杯の春古馬三冠以外
古馬レースの中長距離総ナメにした奴だからな
15221/12/14(火)22:39:10No.876423790+
>有馬勝ってるマイラーっておかしくない?
>オグリとダスカの事なんだけど
ダスカマイラー理論は聞いたことないな…
15321/12/14(火)22:39:24No.876423861+
>でてもないレースを勝ったことにする方が勝ち馬に失礼だろ
サトノレイナスのダービー後にオークスなら勝ってたって意見はよく見たし負けた後とかだと言いたくなるもんなんだろうね
15421/12/14(火)22:39:32No.876423910そうだねx3
>有馬勝ってるマイラーっておかしくない?
>オグリとダスカの事なんだけど
ダイワスカーレットは古馬になってからも一貫して中距離路線だしマイラーではないでしょ
15521/12/14(火)22:39:32No.876423912そうだねx2
>春天から宝塚制覇も距離と間隔もきついから達成馬かなり少ない
キタサンブラックほどの馬でもそのローテで沈んじゃったしねぇ
15621/12/14(火)22:39:35No.876423930+
>ダービー出ないで宝塚狙う馬がいれば3歳宝塚もありえるけどそんなことする意味がまったくない
ダービー出られなくて宝塚出て3着って馬がローエングリンだな
ダービー出走できずにフルゲート割れしやすい宝塚に矛先変える馬は出てくる可能性あるのかな
まあでも3歳のこの時期にいきなり古馬G1ぶちこんで負担掛ける必要もあんまりないな…
15721/12/14(火)22:40:10No.876424107+
>ダスカマイラー理論は聞いたことないな…
すまんアプリからのシンザンです
中距離なんだ
15821/12/14(火)22:40:17No.876424149そうだねx3
まあたられば話すのが楽しいところもあるしな競馬は特に
16021/12/14(火)22:40:25No.876424202+
>有馬勝ってるマイラーっておかしくない?
>オグリとダスカの事なんだけど
そもそもマイラーなのかという疑問がある
16121/12/14(火)22:40:30No.876424232+
そういやグランちゃんって一度も有馬出てなかったんですね
16221/12/14(火)22:40:31No.876424237そうだねx1
誰が言ったか知らないが馬は本質的に全てマイラーとかなんとか…
16321/12/14(火)22:40:40No.876424278そうだねx3
>>有馬勝ってるマイラーっておかしくない?
>>オグリとダスカの事なんだけど
>ダイワスカーレットは古馬になってからも一貫して中距離路線だしマイラーではないでしょ
オグリにしたってマイル無敗ではあるけど実際走ってたのは中距離だし
結果としてマイル無敗になっただけで本質は中距離馬だと思うんだよな
16421/12/14(火)22:40:42No.876424284+
>天皇賞はどっちも勝ってない
盾持ってないタイプなんだ…
確かに聖剣一本あればいいとかのたまいそう
16521/12/14(火)22:40:42No.876424289+
>オペラオーどこにでもいるなコイツ…
古馬中長距離路線総なめしてたらそりゃ出ますわ
16621/12/14(火)22:40:51No.876424325そうだねx3
>オペラオーどこにでもいるなコイツ…
クラシック2冠3冠会には出てこないぞ
16721/12/14(火)22:41:18No.876424496+
>宝塚勝った三歳馬っていたっけ
いない
出てる有力馬ですら数えられるレベル
16821/12/14(火)22:41:20No.876424508そうだねx1
>まあたられば話すのが楽しいところもあるしな競馬は特に
ヒートアップしない程度にそういう話するの好き!
16921/12/14(火)22:41:36No.876424606+
>クラシック2冠3冠会には出てこないぞ
3歳時に在籍してたのはブロコレ倶楽部だもんな
17021/12/14(火)22:41:49No.876424682+
>そういやグランちゃんって一度も有馬出てなかったんですね
さすがに適性外じゃないかな
ダイタクヘリオスみたいに有馬記念って祭りに参加したい!って陣営でもないと
17121/12/14(火)22:41:58No.876424743+
>有馬勝ってるマイラーっておかしくない?
>オグリとダスカの事なんだけど
小回りコースで急カーブぐるぐる回るからハイペースの消耗戦になりにくいので本来スタミナ足りない馬も
スローになると上位に突っ込んでくることがあるのが中山2500mだ
まあダスカは自分でミドルペース作って競りかけてくる連中を全部潰して勝ったんだが
17221/12/14(火)22:42:17No.876424854そうだねx1
>クラシック2冠3冠会には出てこないぞ
ただ三冠分け合いで出てくるからなあいつ…
17321/12/14(火)22:42:19No.876424864+
オージはクラシック馬券内とか皆勤組だったら参加するよ
17421/12/14(火)22:42:21No.876424882+
牝馬の場合三冠の初戦がマイルだからね
17521/12/14(火)22:42:26No.876424909そうだねx1
古馬相手に勝つってのはやっぱ相当レベル高くないと無理なんですかね
17621/12/14(火)22:42:27No.876424919+
皐月がなかったらカノープス
そんな古馬前のオペラオー
17721/12/14(火)22:42:31No.876424943そうだねx1
私は中距離G1を勝てていないんだ
17821/12/14(火)22:43:01No.876425125+
皐月賞ボロ負けとかしたらダービーはいいやってなる陣営がいるかもしれないけど
そんな馬がよし宝塚出ようとはならないだろうしまずファン投票で出れないだろうし
17921/12/14(火)22:43:31No.876425314+
ジャスタウェイも中距離の善戦マンって感じだったのにマイラー扱いされたりするな
18021/12/14(火)22:43:48No.876425390+
可能性あったとしたらマル外がバリバリあった頃までだよな
その頃3歳出れなかった気もするけど
18121/12/14(火)22:43:48No.876425394+
流石に2500mは騙されてくれないんじゃないかな…
18221/12/14(火)22:43:49No.876425398+
有馬勝った後1400の京王杯SC勝ったグラスはかなりおかしい
18321/12/14(火)22:43:57No.876425438+
>皐月賞ボロ負けとかしたらダービーはいいやってなる陣営がいるかもしれないけど
>そんな馬がよし宝塚出ようとはならないだろうしまずファン投票で出れないだろうし
宝塚記念はだいたいフルゲート割れするからファン投票低くてもほぼ出れる状態なんだ
18421/12/14(火)22:44:02No.876425466+
>古馬相手に勝つってのはやっぱ相当レベル高くないと無理なんですかね
レベルの高さよりも早熟さが求められる気がしますね
十分な体格がないことにはまず同じ土俵に立てません
18521/12/14(火)22:44:05No.876425495そうだねx2
>皐月がなかったらカノープス
>そんな古馬前のオペラオー
99年時点で3歳馬最強の地位を確立してたのにそれはちょっと…
18621/12/14(火)22:44:12No.876425536そうだねx2
>ジャスタウェイも中距離の善戦マンって感じだったのにマイラー扱いされたりするな
1800が得意で前後もカバーしてる感じかな
18721/12/14(火)22:44:32No.876425652そうだねx1
まあ実際の馬はゲームみたいにきっちり適性が分かれてるわけじゃないからね
1800では圧勝してたのに2000になったとたん最下位なんてことはめったにない
何となあく1600前後から2000前後府中なら2400くらいまで行けるかなあ…?みたいなあやふやなのが殆どだ
18821/12/14(火)22:44:43No.876425714そうだねx1
>普通にカノープス
>そんな覚醒前のジャスタウェイ
18921/12/14(火)22:44:45No.876425732そうだねx3
>そういやグランちゃんって一度も有馬出てなかったんですね
中距離とか狙い出したのは今年になってからで
それまでは桜花賞取ってからクラシックに一切興味示さなくなったり
4歳でひたすら短距離マイルG1だけ狙いまくったりとかなり合理的なレース選択してたんだよ
というか逆に言うと短距離マイルやりきったから中距離狙い出したんだけど
19021/12/14(火)22:44:54No.876425777+
3歳の時点で宝塚出れるというのは賞金があるファンに愛されてるということが前提になるんだ
相手は自分よりも年上の全員に食い込まないとそもそも出走できない
19121/12/14(火)22:44:56No.876425788+
大体の馬はクラシック三冠路線を目指すんですかね?
19221/12/14(火)22:45:06No.876425862+
>古馬相手に勝つってのはやっぱ相当レベル高くないと無理なんですかね
そもそもダービー出たら究極に仕上げるのでそっから宝塚に出ようとなると調子が高確率で落ちてるし
疲労もすごいし負担もあまりかけられない
19321/12/14(火)22:45:11No.876425891+
>1800が得意で前後もカバーしてる感じかな
1800から2000がベストで1600だとちょっと足りない感じもする
19421/12/14(火)22:45:16No.876425919そうだねx1
>私は中距離G1を勝てていないんだ
>◆
あなた2400mで一時期ワールドレコードタイ記録持ってましたよね?
19521/12/14(火)22:45:33No.876426008+
キングリーの適性はかなりジャスタに近いと思うのでドバイ出ねえかなと思っている
19621/12/14(火)22:45:50No.876426110そうだねx2
>99年時点で3歳馬最強の地位を確立してたのにそれはちょっと…
99年の最優秀4歳牡馬(当時)はダービー馬のアヤベさん差し置いてオペラオーだから
さすがにカノープスではないよねやっぱり
19721/12/14(火)22:46:14No.876426246+
3歳宝塚は今考えるとダービー出られなかったアイトーンが出てきてくれても面白かったかもなとちょっと思った
まあでも普通に考えたら秋に備えるよね3歳馬は…
19821/12/14(火)22:46:21No.876426293+
>3歳時に在籍してたのはブロコレ倶楽部だもんな
俺なら3冠取ってた
19921/12/14(火)22:46:28No.876426334+
>大体の馬はクラシック三冠路線を目指すんですかね?
まあクラシックの冠狙えるレベルの馬が古馬に揉まれる意味が無いですね!
20021/12/14(火)22:46:33No.876426368そうだねx1
>>そういやグランちゃんって一度も有馬出てなかったんですね
>中距離とか狙い出したのは今年になってからで
>それまでは桜花賞取ってからクラシックに一切興味示さなくなったり
>4歳でひたすら短距離マイルG1だけ狙いまくったりとかなり合理的なレース選択してたんだよ
>というか逆に言うと短距離マイルやりきったから中距離狙い出したんだけど
得意分野やりきったから他に挑戦するってのはこれ以上になく普通な考えだよねグラン陣営
20121/12/14(火)22:46:37No.876426386そうだねx1
ウマ娘からのシンザンだけど競馬やってるともう判断材料が多すぎて分からん!
ステータスと適正とやる気を画面に出してくれ!
20221/12/14(火)22:46:54No.876426489+
たらればを言うならば
立ち上がらなければゴルシは宝塚三連覇できてたんだろうか…
20321/12/14(火)22:46:54No.876426495+
菊!ステイヤーズ!有馬!のローテを現代でやったら何て言われますかね
20421/12/14(火)22:47:14No.876426619+
>99年の最優秀4歳牡馬(当時)はダービー馬のアヤベさん差し置いてオペラオーだから
>さすがにカノープスではないよねやっぱり
まあクラシック全部馬券内で有馬でも3着だからね
アヤベさんはダービー勝ってるけど皐月菊は6着だし
トプロもクラシック全部馬券内だけど有馬は7着だったから
20521/12/14(火)22:47:16No.876426634+
カノープスってクラシック上位じゃ無くない?
皐月取れなかったとしてもオペはライアンポジションだと思う
20621/12/14(火)22:47:18No.876426643+
ダービー間に合わなかったけど走ってる姿見せたい!ぐらいの記念出走だよね三歳宝塚
20721/12/14(火)22:47:28No.876426691+
中距離も走れた方が覚えが良いのは分かるけど高松宮も征してマイル以下国内G?統一も見たかった
20821/12/14(火)22:47:37No.876426751そうだねx1
>ステータスと適正とやる気を画面に出してくれ!
勝つ人が出過ぎるからダメ
20921/12/14(火)22:47:45No.876426794+
三歳有馬はすげえ!としか言いようがないですが
三歳宝塚はもし出てもすげえ!より前になんで…?が先に来ると思います
21021/12/14(火)22:47:50No.876426827そうだねx1
>たらればを言うならば
>立ち上がらなければゴルシは宝塚三連覇できてたんだろうか…
そのレースに勝ったラブリーデイって馬のその年の成績見てくれ
21121/12/14(火)22:47:51No.876426831+
馬なりだと三歳の頃のオペラオーがブロコレシルコレとしてステゴと仲良くしてるんだよな
お互いどこに行き着くのか知らないまま…
21221/12/14(火)22:47:56No.876426860+
>大体の馬はクラシック三冠路線を目指すんですかね?
三歳レースで一番格が高いのがクラシックレースですからね
後3歳で古馬に勝つというのは実際の所少数です
だからこそ3歳で古馬をなぎ倒してたオグリパイセンや3歳で天皇賞を制したバブルガムフェローが際立つわけで
21321/12/14(火)22:48:01No.876426884そうだねx1
>たらればを言うならば
>立ち上がらなければゴルシは宝塚三連覇できてたんだろうか…
勝ったラブリーデイも絶好調だったので仮に普通にスタート切れてたとしてもちょっとわからないと思います
21421/12/14(火)22:48:01No.876426885+
>菊!ステイヤーズ!有馬!のローテを現代でやったら何て言われますかね
URAで長距離に出たいんですねと頭がウマ娘に逃げてしまうと思いますね
21521/12/14(火)22:48:19No.876426987そうだねx1
オグリは間違ってもマイラーっていうのやめたほうがいいレベルではあると思う
まあ陣営とかがマイラーっていうなら…
21621/12/14(火)22:48:23No.876427012+
宝塚ってG1取れない中距離の子の駆け込み寺みたいなイメージがある
21721/12/14(火)22:48:45No.876427140+
>たらればを言うならば
>立ち上がらなければゴルシは宝塚三連覇できてたんだろうか…
もしゲート開くのが着地してる時だったとしてもあんなことになってる時点で集中力欠いてるのは間違いないからな…
21821/12/14(火)22:48:51No.876427180+
カノープス適正があるのはバラゲーローエンあたりだと思う
バリアシオンは強すぎる
21921/12/14(火)22:48:51No.876427181+
3歳で秋天出るのも勝つのもいろいろ事情があってこうなったみたいなパターンだろうしな…
22021/12/14(火)22:48:54No.876427206そうだねx4
>宝塚ってG1取れない中距離の子の駆け込み寺みたいなイメージがある
間違ってるので改めてください
22121/12/14(火)22:49:09No.876427303+
やっぱすげえぜ…シンボリクリスエス!
22221/12/14(火)22:49:15No.876427336+
3歳秋天はまだ分かるけど宝塚はダービーオークスが近いのもあって何が欲しいのってなる
22321/12/14(火)22:49:16No.876427349+
>カノープスってクラシック上位じゃ無くない?
ダービー4着菊花賞3着は上位では…
22421/12/14(火)22:49:19No.876427362+
>>99年時点で3歳馬最強の地位を確立してたのにそれはちょっと…
>99年の最優秀4歳牡馬(当時)はダービー馬のアヤベさん差し置いてオペラオーだから
>さすがにカノープスではないよねやっぱり
10戦して掲示板外してないし勝4馬券内5回だからな
22521/12/14(火)22:49:26No.876427395+
>得意分野やりきったから他に挑戦するってのはこれ以上になく普通な考えだよねグラン陣営
あとまあネタにされるけど中距離挑戦もマイラーが狙えた前例のある大阪杯と秋天の2000だけで済ませたし
ああ見えてロマンと現実感のバランスはハッキリしてる
最後はちゃんとマイルに戻って勝って終わったし
22621/12/14(火)22:49:27No.876427408+
菊有馬は普通ですし…
ステイヤーズを挟むことで前世紀でもやべーやつ扱いです
22721/12/14(火)22:49:30No.876427430+
オグリが実際に持ってたレコードは東京マイルだし…
しかも結構な期間アンタッチャブルだったし…
22821/12/14(火)22:49:33No.876427445+
ほんとに頭おかしくなった陣営はウオッカみたいなローテになるからな…
22921/12/14(火)22:49:43No.876427518+
寧ろ宝塚ってスーパータフネスレースだから中距離勝ちきれない奴はガン回避するイメージしかない
23021/12/14(火)22:49:51No.876427562+
でもネオユニヴァースやウオッカが宝塚参戦!ってなったときのワクワクは相当なもんだったよ
23121/12/14(火)22:49:52No.876427570+
>宝塚ってG1取れない中距離の子の駆け込み寺みたいなイメージがある
というか条件が特殊でやたらそこだけ強い子なんかがいるんよね
昔は大阪杯がなかったから牡馬で阪神のG1と言えば宝塚しかなかったし
23221/12/14(火)22:49:56No.876427593+
>たらればを言うならば
>ゴルシはクラシック三冠馬になれる可能性はあったんだろうか…
23321/12/14(火)22:49:58No.876427606そうだねx3
>やっぱすげえぜ…シンボリクリスエス!
それはそう
23421/12/14(火)22:50:05No.876427655+
有馬はおもしろいなあ…
23521/12/14(火)22:50:26No.876427769+
ローテは狂ってますがウオッカみたいな馬が自分のところから出たら脳を焼かれるのはまあ理解できます
23621/12/14(火)22:50:35No.876427816+
>カノープス適正があるのはバラゲーローエンあたりだと思う
>バリアシオンは強すぎる
カノープスの面子ってG1で惜しいってだけじゃなく愛され度とかも含む人選って感じだし
その点だとバリアシオンは適任だと思う
23721/12/14(火)22:50:53No.876427913+
>>たらればを言うならば
>>ゴルシはクラシック三冠馬になれる可能性はあったんだろうか…
ダービーがなあ…
23821/12/14(火)22:51:01No.876427954+
>でもネオユニヴァースやウオッカが宝塚参戦!ってなったときのワクワクは相当なもんだったよ
実際今でもダービー馬が宝塚出るってなったら
えっ?と思うとともに出てくれるの!ともなると思う
23921/12/14(火)22:51:02No.876427961+
宝塚にやたら強い香港のオカマが来ちゃうこともあるし…
24021/12/14(火)22:51:24No.876428102+
>オグリが実際に持ってたレコードは東京マイルだし…
>しかも結構な期間アンタッチャブルだったし…
一応クビ差2着とはいえ2400WRも結構アンタッチャブルでは…
24121/12/14(火)22:51:41No.876428209+
ウオッカは名付けエピソードの時点でだいぶ脳やられてる節がある
24221/12/14(火)22:51:45No.876428235+
>>>たらればを言うならば
>>>ゴルシはクラシック三冠馬になれる可能性はあったんだろうか…
>ダービーがなあ…
ゴルシってひょっとして府中あんま得意じゃない…?
24321/12/14(火)22:51:49No.876428258+
キレがなくて勝てない馬がスタミナで宝塚を勝って初G1ってパターンはよくある
24421/12/14(火)22:51:55No.876428295+
>>たらればを言うならば
>>ゴルシはクラシック三冠馬になれる可能性はあったんだろうか…
ハナ差2着とかならまだしも普通に5着に負けてるゴルシがダービー取れてる構図はあまり想像つかない
24521/12/14(火)22:52:01No.876428336+
三冠の分け方で一番美しいなと思うのは
ベガベガホクトベガ
24621/12/14(火)22:52:10No.876428406+
シンボリクリスエスのクリスエスは英語だとcris Sなのカッコよすぎません?
24721/12/14(火)22:52:17No.876428443+
宝塚ってなんか回避するの多くない?
24821/12/14(火)22:52:20No.876428462+
オペも三冠取れるとはとても思えない
24921/12/14(火)22:52:22No.876428480+
競馬ファンはクソローテと口で言いつつ心のどこかではたくさんレースに出てくれることを望む相反する感情を持った生き物なのだ
25021/12/14(火)22:52:25No.876428501+
>三冠の分け方で一番美しいなと思うのは
>ベガベガホクトベガ
韻を踏むな
25121/12/14(火)22:52:25No.876428502+
>ゴルシってひょっとして府中あんま得意じゃない…?
ひょっとしてどころか明確に駄目だったような
25221/12/14(火)22:52:33No.876428545+
シンボリクリスエス
タップダンスシチー
ツルマルボーイ
ダンツフレーム
ネオユニヴァース
イーグルカフェ
アグネスデジタル
といった面々を宝塚で一蹴したヒシミラクル
25321/12/14(火)22:52:46No.876428629+
はんしんだいしょうてんはまかせろ
25421/12/14(火)22:52:57No.876428691+
>宝塚ってなんか回避するの多くない?
実際そうでもない
歴代優勝馬見ればわかるけど強い馬はちゃんと出てるし
25521/12/14(火)22:53:01No.876428717+
>ゴルシってひょっとして府中あんま得意じゃない…?
一番だめなコース
クラシック前までは走れたけどそこまでかな
25621/12/14(火)22:53:03No.876428730+
>ゴルシってひょっとして府中あんま得意じゃない…?
G1だと大分厳しいね…
25721/12/14(火)22:53:09No.876428770+
>はんしんだいしょうてんはまかせろ
宝塚は…?
25821/12/14(火)22:53:15No.876428812+
>ほんとに頭おかしくなった陣営はウオッカみたいなローテになるからな…
「どうせなら、よりワクワクできる方を選びました」
「『どちらに行きますか?』と聞いて来るという事は、角居先生はダービーに行きたいのだと考えました」
25921/12/14(火)22:53:15 ???No.876428818+
>オペも三冠取れるとはとても思えない
俺なら三冠取れた
26021/12/14(火)22:53:20No.876428852+
>はんしんだいしょうてんはまかせろ
それは自慢していい
26121/12/14(火)22:54:03No.876429060+
そう考えると6月1週英仏ダービー→6月4週愛ダービー→7月1週エクリプスSとかちょくちょくやってる
欧州の3歳牡馬はヤバすぎる感じしますね
26221/12/14(火)22:54:04No.876429071+
>シンボリクリスエスのクリスエスは英語だとcris Sなのカッコよすぎません?
Kris.Sだよ
ちなみに親父の名前から取ったものだけど
血縁全く関係ないのに偶然名前被ったKrisという有名種牡馬もいる
26321/12/14(火)22:54:19No.876429152+
>シンボリクリスエスのクリスエスは英語だとcris Sなのカッコよすぎません?
Kris Sです…
(馬主のクリス・S・ロビラードのファーストネームとミドルネームに因む)
26421/12/14(火)22:54:27No.876429200+
>宝塚ってなんか回避するの多くない?
まあ宝塚を回避する馬って出ても勝てないタイプが多い
26521/12/14(火)22:54:30No.876429226+
娘は府中走ってるよね
26621/12/14(火)22:54:38No.876429272+
>オペも三冠取れるとはとても思えない
次負けてみろ!○すぞ!ほんとに○すからな!
って聞いた馬がコイツに勝たせてやろうと思うストーリーが必要ですよね
26721/12/14(火)22:54:40No.876429286+
ゴルシ加速に時間かかるんで
京都外回りも府中も中山も得意じゃない気がします
直線で最後坂を登る阪神強いの納得
26821/12/14(火)22:54:40No.876429289+
メイショウサムソンは菊花賞やれそうなのにな…
26921/12/14(火)22:54:56No.876429379+
素人の考えだとダービーから宝塚で無理しても菊花賞までに夏挟むんだからその間に回復できない?って思ってしまう
27021/12/14(火)22:54:57No.876429388+
>>>>たらればを言うならば
>>>>ゴルシはクラシック三冠馬になれる可能性はあったんだろうか…
>>ダービーがなあ…
>ゴルシってひょっとして府中あんま得意じゃない…?
共同通信杯はかってるけどジャパンカップがふるわなかったからな相性は悪いだろう
27121/12/14(火)22:54:58No.876429394+
まあ三歳宝塚のがまだ英三冠馬の誕生見るよかまだ目があるんだろうな…
27221/12/14(火)22:55:13No.876429474+
なんなら最大限左回り避けるぐらいには苦手だからなゴルシ
27321/12/14(火)22:55:21No.876429528+
馬場が渋るからとかタフなレースになるからとかで宝塚は回避されます
情けないとは思いますけどね
27421/12/14(火)22:55:37No.876429616+
>欧州の3歳牡馬はヤバすぎる感じしますね
だって3歳過ぎたらもうちんぽの準備ですし…
27521/12/14(火)22:55:42No.876429644+
宝塚は数年前まではちゃんとその時代の強豪馬は怪我でもなければ出てたよ
アイちゃんと📞君と続いて強い馬が出ないからシンザンはそんなイメージがつくだけで
27621/12/14(火)22:55:55No.876429720+
>>>(パーマーさんの圧倒的場違い感)
>>むしろ代表格だろ!?主な勝ち鞍から考えて!
>いや当時でもなんだお前って評価だよ…
て言うかパーマーしか両方取って無いのか....
27721/12/14(火)22:55:58No.876429750そうだねx1
>メイショウサムソンは菊花賞やれそうなのにな…
寒いの嫌い…
27821/12/14(火)22:56:08No.876429804+
>血縁全く関係ないのに偶然名前被ったKrisという有名種牡馬もいる
エフフの血統表見たときにKris.SとKrisが両方三代前にいて全然違う馬なのになんか美しい感じになってる
27921/12/14(火)22:56:38No.876429986+
サムソンは春古馬三冠を狙える逸材
28021/12/14(火)22:56:48No.876430053+
>>メイショウサムソンは菊花賞やれそうなのにな…
>寒いの嫌い…
寒そうな名前しやがって…!
28121/12/14(火)22:57:12No.876430196+
>むしろあの年のグランプリだけ異様に強かったんだよパーマー
>翌年の阪神大賞典逃げ切り勝ちしてる地力があったのは間違いないんだけど
宝塚はメンバーが名脇役のグランプリって位には微妙で
有馬はテイオーマークし過ぎによる総崩れ
28221/12/14(火)22:57:15No.876430210+
>>メイショウサムソンは菊花賞やれそうなのにな…
>寒いの嫌い…
上半期と下半期で連対率に天と地の差があって本当面白い
28321/12/14(火)22:57:26No.876430274+
>>>>(パーマーさんの圧倒的場違い感)
>>>むしろ代表格だろ!?主な勝ち鞍から考えて!
>>いや当時でもなんだお前って評価だよ…
>て言うかパーマーしか両方取って無いのか....
しかってあたりにゲーム脳を感じますね
28421/12/14(火)22:57:44No.876430372+
>宝塚はメンバーが名脇役のグランプリって位には微妙で
>有馬はテイオーマークし過ぎによる総崩れ
って評価した人が阪神大賞典で損をしたと

[トップページへ] [DL]