デイリーランキング

サンリオ来場者が言葉を失い茫然としたVTuberキヌのVRパフォーマンス 現場では何が起きていたのか?

VTuber

2021/12/13 16:22

【ポケモンGO】GOロケット団に関する難易度調整を実施

ポケモンGO

2021/12/14 13:45

【ポケモンGO】12月第3週スケジュール発表 今年最後のコミュニティ・デイとウィンターイベント

ポケモンGO

2021/12/14 11:11

【鬼滅の刃】現代人でも「全集中の呼吸」で岩が斬れるのか? 実際に試してみた

AR/MR

2021/12/14 21:54

マッチョの集団がVTuberを応援する動画が話題に これは一体……?

VTuber

2021/12/07 12:38

MoguraVR facebook twitter hatena line

バーチャルで遊ぶ・楽しむエンタメメディア

MoguLive

ティラノサウルスで検索すると… Google検索で恐竜をAR表示可能に

Googleのアプリやブラウザでは、特定の動物の名前を検索した際、その動物がARで表示される機能が実装されています。6月30日より、新たに10種類の恐竜のARが追加されました。

やり方は簡単。Googleブラウザ(アプリ)上で恐竜の名前を検索。すると、検索ページに「3Dで表示」という画面が現れるので、それをタップ。カメラが起動したら、地面に向かってスマホを円を描くようにかざします。すると、ARで「ティラノサウルス」「トリケラトプス」などの恐竜が出現します。

https://www.youtube.com/watch?v=UVT3l7dpTRs

出現した恐竜は向きやサイズを変えることができます。また実寸台のサイズ変更も可能で、5メートル以上ある恐竜たちを目の前で体験できます(ただし、表示するには広いスペースが必要)。

今回追加された恐竜は以下の通りです。

・ティラノサウルス
・ヴェロキラプトル
・トリケラトプス
・スピノサウルス
・ステゴサウルス
・ブラキオサウルス
・アンキロサウルス
・ディロフォサウルス
・プテラノドン
・パラサウロロフス

Google検索アプリに"ARで動物を表示する機能"が追加、将来的には商品のAR表示なども予定? | Mogura VR

Google検索アプリに"ARで動物を表示する機能"が追加、将来的には商品のAR表示なども予定? | Mogura VR

MoguraVR

(参考)Google 公式ブログ


【注目の記事】
「現実」とはいったい何なのか? 有識者3名が語る、これからのXRや人の在り方のヒント

バーチャルシンガー理芽の配信シングル「クライベイビー」がリリース

2020/07/01 17:03 VTuber 最新ニュース一覧

グーグル、スマートグラス「Focals」開発元を買収。新デバイス開発へ注力か

2020/07/01 17:03 業界動向