Tweet

Conversation

世界一子どもが幸せな国オランダでは、先生も出勤日を自由に決めることができる。「子どもがいるので、先生は月、金は学校には来ません」ってクラスの子に話すらしい。これこそ最高の教育だと思う。「子どものために仕事をセーブするのは当たり前」って考えをみんなが持ってるオランダがすてき。
Replying to
医者とか教師とかといった、その時の判断にこれでも足りないというくらいの正確さを求められる職業については、判断を誤らないように余裕を持たせるべきだという議論が起きてほしい。 長時間運転を強いられる運送屋さんだって、事故を起こす前に対策をとるでしょうに。
22
222
Replying to
その時間を作るために、仕事の優先順位つけ、余計な仕事は依頼者がいくら不満を述べても毅然とした態度で突っぱねながら必要なことだけをやり、それでも時間が限られてるので勤務時間は全力で働く、というのが私の知っている彼らの働き方なので、全然仕事をセーブなんかしてないと思う。でも、効率的。
2
15
Show replies
Replying to
子供のためというより、仕事より生活なんだよな。水道工事の業者呼んでも、5時前になったら、今日はここまで!って、現場そのままで帰宅してしまう。良くも悪くもそういう文化。
4
Show more replies

New to Twitter?

Sign up now to get your own personalized timeline!
Sign up with Apple
Sign up with phone or email
By signing up, you agree to the Terms of Service and Privacy Policy, including Cookie Use.

Trending now

What’s happening

News
Earlier today
携帯大手3社 同じメールアドレスで乗り換え可能に
Movies & TV · Trending
天気の子
Trending in Japan
松下新平
週刊SPA!・日刊SPA!
Last night
劇団ひとり、ビートたけしの若き日を映画化。“信者”以外にも伝わるように
FNNプライムオンライン
3 hours ago
首都圏を洪水から守る“地下神殿”行きの無料バスが運行開始…選べる見学コースの見どころも聞いた