どれだけ為になる素晴らしい動画であっても、他人にシェアするな(シェアギルティの法則)

黒歴史予防のための俺的心得です。

今の自分にとって突き刺さる強烈なメッセージを持った動画に出会うこと!
これは良書に出会ったときと同じぐらいの素晴らしい体験です。

一期一会の快楽に身を包まれながら神に感謝を捧げ、
自分はこの事実を理解するために生まれてきたのかと淡い誤解に浸り
マウスをクルクル動かして動画の残り再生時間数を暗算して寂しい気持ちにもなり
思わず仲のいい人にその動画をシェアしたくなる衝動に襲われる

そういった気持ちに対して、一定の理解を示すことはできますが、

それマジでやめといた方がいいです。

何回でも言います。

それ、マジでやめといた方がいいです。

**

友人に動画のシェアをすると、
何が起こると思いますか?

何も起こらないんです。
友人がその動画を見ることはまずありません。
どうせ見たところで自分に同じように刺さることもありません。

友人は無為な時間を過ごしたのち
スマホを握った側の手の親指の筋肉を機械的に操作し
「よかったよ!ありがとう!」とウワベの返信文字列を作成し送信、
その翌日にあなたをブロックしてハイ完了です。

「もしかしたら微妙と思うかもだけど」
「もし良かったら見てみて」
「今のあなたにピッタリだと思って」
「あなた○○に興味あるって言ってたよね?」
といったクソしょうもないフレーズを動画に添えて送らないでください。
恥の上塗り。
あなたの黒歴史の黒色が濃くなるだけです。
どのみち誰も得しませんから。
マジでやめといた方がいいです。

あなたにはあなたの、友人には友人の、
それぞれ異なった人生そしてそれぞれ異なった課題があります。
動画をシェアする行為は他人の時間とエネルギーを確実に奪います。
あなたの一方的な押し付けが友人の役に立つなんて
夢にも思わない方がいいでしょう。

という提案でした。

**

言葉の魔術師(探求者)ブログでは、少しでもあなたのより良い人生に貢献できるよう、俺的心得の投稿を通じて日々あなたに新しい提案を行います。
Twitterでは投稿時の通知も行っていますので、よければこの青イルカをフォローしてあげてください。Twitterアカウントはこちら

この記事へのコメント