二次元裏@ふたば
[ホーム]

[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
手書きjs
添付File []
削除キー(削除用.英数字で8字以内) フォーム位置切替

画像ファイル名:1639483629694.jpg-(258265 B)
258265 B無念Nameとしあき21/12/14(火)21:07:09No.917006011そうだねx3 23:18頃消えます
EVの時代がやってくる
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
上限1000レスに達しました
1無念Nameとしあき21/12/14(火)21:07:35No.917006217+
    1639483655373.jpg-(238368 B)
238368 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
2無念Nameとしあき21/12/14(火)21:09:15No.917006880そうだねx28
    1639483755494.jpg-(68825 B)
68825 B
こんな怒涛の勢いで発表してくるとは
3無念Nameとしあき21/12/14(火)21:09:31No.917006998そうだねx1
エヴィ🦐
4無念Nameとしあき21/12/14(火)21:10:33No.917007414+
全個体電池は量産化出来そうなの?
5無念Nameとしあき21/12/14(火)21:10:38No.917007443+
全部開発してる固形電池になるのかな
6無念Nameとしあき21/12/14(火)21:11:12No.917007674そうだねx6
暖房どうするんだろ電気めっちゃ食うだろ
7無念Nameとしあき21/12/14(火)21:11:18No.917007721そうだねx9
果たして売れるかな?
8無念Nameとしあき21/12/14(火)21:11:42No.917007884そうだねx5
EUはどうすんのこれ
9無念Nameとしあき21/12/14(火)21:12:17No.917008089そうだねx5
>全部開発してる固形電池になるのかな
それHVしか使わないんだわ
10無念Nameとしあき21/12/14(火)21:12:18No.917008092+
電池どこ産?
11無念Nameとしあき21/12/14(火)21:13:06No.917008407そうだねx1
>電池どこ産?
全固体がなんとか成らない限りはCATL製(中国製)なんでは?
12無念Nameとしあき21/12/14(火)21:13:26No.917008530そうだねx1
>電池どこ産?
一つは中華製
残りはパナ
13無念Nameとしあき21/12/14(火)21:13:38No.917008602そうだねx1
かっこいいなどうしたんだトヨタ
14無念Nameとしあき21/12/14(火)21:13:39No.917008606そうだねx52
    1639484019350.jpg-(51238 B)
51238 B
>EUはどうすんのこれ
15無念Nameとしあき21/12/14(火)21:13:46No.917008648+
んで
としあきはいつになったらEV車買うの
16無念Nameとしあき21/12/14(火)21:14:21No.917008879+
15車種EV追加とあったから既存車種のラインナップにEV追加するんかショボ…と思ったら全部新型専用車でビビった
17無念Nameとしあき21/12/14(火)21:14:27No.917008922そうだねx11
    1639484067922.jpg-(69951 B)
69951 B
でも結局はEight piston V-tipe engineに帰ってくるんでしょう
18無念Nameとしあき21/12/14(火)21:14:33No.917008953そうだねx1
>んで
>としあきはいつになったらEV車買うの
エロヴィデオなら嗜む程度に…
19無念Nameとしあき21/12/14(火)21:14:46No.917009029+
日本で売るのはどれ?
20無念Nameとしあき21/12/14(火)21:15:27No.917009294そうだねx15
    1639484127423.jpg-(610159 B)
610159 B
これ格好良いと思う
21無念Nameとしあき21/12/14(火)21:15:34No.917009340そうだねx3
>>電池どこ産?
>全固体がなんとか成らない限りはCATL製(中国製)なんでは?
中国で売るEVは向こうの電池使わないと売れないんじゃなかったっけ?
22無念Nameとしあき21/12/14(火)21:15:40No.917009385そうだねx1
他メーカーはこれ見てどう思うんだろ
新車攻勢前倒ししてくるかな
23無念Nameとしあき21/12/14(火)21:16:06No.917009538そうだねx3
トヨタは本日レクサスは2030年までに100%BEVにすると発表した
HVはおろかPHEVさえない
レクサスはエンジンを捨てるのだ
24無念Nameとしあき21/12/14(火)21:16:08No.917009550そうだねx17
産業界のニュースで久々に嬉しくなった
トヨタ頑張れ
25無念Nameとしあき21/12/14(火)21:16:15No.917009595そうだねx12
元々それだけの開発リソースは持ってるんだよな…
26無念Nameとしあき21/12/14(火)21:17:21No.917010011そうだねx3
    1639484241539.jpg-(981279 B)
981279 B
そりゃ毎年原子力空母一隻作れるくらいの純利益あげてるもん
27無念Nameとしあき21/12/14(火)21:17:33No.917010089そうだねx26
画像間違えた?
28無念Nameとしあき21/12/14(火)21:17:35No.917010105そうだねx1
>元々それだけの開発リソースは持ってるんだよな…
ガソリンも電気も水素も全部やってて酔狂でGRシリーズもやってるの強すぎて笑う
29無念Nameとしあき21/12/14(火)21:18:13No.917010384+
トヨタEVの充電方式って何なんだろ
30無念Nameとしあき21/12/14(火)21:18:56No.917010649そうだねx28
>そりゃ毎年原子力空母一隻作れるくらいの純利益あげてるもん
うま娘すげえ
31無念Nameとしあき21/12/14(火)21:19:30No.917010864+
サイゲームズって空母一隻並に儲けてたのか…
32無念Nameとしあき21/12/14(火)21:19:52No.917010993そうだねx1
EUの車産業はいよいよとどめになりそうだね
33無念Nameとしあき21/12/14(火)21:19:54No.917011005+
>トヨタEVの充電方式って何なんだろ
プリウスとかRAV4のPHVの方式をバージョンアップさせるのが自然だとは思うが…
34無念Nameとしあき21/12/14(火)21:19:57No.917011029+
メルセデスはガソリン車回帰するような事言ってたような……
35無念Nameとしあき21/12/14(火)21:20:21No.917011176そうだねx1
    1639484421925.jpg-(43439 B)
43439 B
>トヨタEVの充電方式って何なんだろ
チャデモはもう中国のチャオジに統合予定だろ
発売時期次第では搭載間に合わないかもしれないけど
36無念Nameとしあき21/12/14(火)21:20:22No.917011182そうだねx2
トヨタ通商通して2030年までのバッテリ材料確保済ってのも流石って感じだ
37無念Nameとしあき21/12/14(火)21:20:50No.917011360そうだねx2
動画見てないけどこれ恐ろしいのは色まで付いてるやつは
たぶん販売開始までそう長くないってことだろうな
38無念Nameとしあき21/12/14(火)21:21:16No.917011547+
モーター走行の感覚になれるとガソリンエンジンには戻れなくなるかもだけど完全にエンジンやめて何が何でも電気自動車ってなるとやっぱどうも不安だ…想像もつかないような良い事も悪い事も起こるんだろうな
39無念Nameとしあき21/12/14(火)21:21:23No.917011589そうだねx21
    1639484483902.gif-(7041686 B)
7041686 B
>こんな怒涛の勢いで発表してくるとは
40無念Nameとしあき21/12/14(火)21:21:25No.917011599そうだねx3
>1639483655373.jpg
左奥のステーションワゴンええなあ…
41無念Nameとしあき21/12/14(火)21:23:12No.917012271+
    1639484592732.jpg-(184170 B)
184170 B
トヨタはイーブイのなつき度MAXだったの?
42無念Nameとしあき21/12/14(火)21:23:49No.917012530そうだねx11
    1639484629003.jpg-(722386 B)
722386 B
まさかのFJクルーザー復活
43無念Nameとしあき21/12/14(火)21:23:51No.917012547そうだねx2
>1639483629694.jpg
ぶっさ
44無念Nameとしあき21/12/14(火)21:23:54No.917012563+
>トヨタはイーブイのなつき度MAXだったの?
一から開発してるからね
45無念Nameとしあき21/12/14(火)21:24:30No.917012792そうだねx2
    1639484670393.jpg-(103737 B)
103737 B
これGRブランドからも出るってことだよな
46無念Nameとしあき21/12/14(火)21:24:45No.917012874そうだねx45
    1639484685575.jpg-(359216 B)
359216 B
怒ってる?
47無念Nameとしあき21/12/14(火)21:24:54No.917012930そうだねx2
>まさかのFJクルーザー復活
今度は普通に5ドアか?
48無念Nameとしあき21/12/14(火)21:25:07No.917013011+
>これGRブランドからも出るってことだよな
マジか
マジだ
49無念Nameとしあき21/12/14(火)21:25:08No.917013028そうだねx8
>これGRブランドからも出るってことだよな
ザ、ザクレロ…
50無念Nameとしあき21/12/14(火)21:25:16No.917013075そうだねx7
豊田通商がものすごいということはわかった
51無念Nameとしあき21/12/14(火)21:25:37No.917013181そうだねx28
>EUの車産業はいよいよとどめになりそうだね
「EVは危険だと分かったので脱EVします」
52無念Nameとしあき21/12/14(火)21:25:43No.917013228そうだねx42
>EUはどうすんのこれ
やっぱEV推進やめるわー!
53無念Nameとしあき21/12/14(火)21:26:28No.917013491そうだねx5
ワシのEVは16車種あるぞ吹いた
54無念Nameとしあき21/12/14(火)21:26:40No.917013563+
VWやBMWだと現段階で何車種投入予定なんだろ
55無念Nameとしあき21/12/14(火)21:26:41No.917013568+
シューティングブレークっぽいレクサスの5ドアはちょっとそそられる…
56無念Nameとしあき21/12/14(火)21:26:41No.917013570+
EVやめてもおおよそ全てのパワーソースでトヨタが待ち構えてるという恐怖
57無念Nameとしあき21/12/14(火)21:26:43No.917013576そうだねx7
バケモノかよ
58無念Nameとしあき21/12/14(火)21:27:01No.917013704+
>>EUの車産業はいよいよとどめになりそうだね
>「EVは危険だと分かったので脱EVします」
脱EVしてトヨタに勝つ方法はありますか……?
59無念Nameとしあき21/12/14(火)21:27:19No.917013806+
>EVやめてもおおよそ全てのパワーソースでトヨタが待ち構えてるという恐怖
ディーゼルだけは待ち構えてないぞ
今こそクリーンディーゼルで勝てる
60無念Nameとしあき21/12/14(火)21:27:30No.917013887そうだねx27
>怒ってる?
欧州のEV政策があからさまなHV潰しだからな
実際EVで覇権を取り戻すって公言してるし
トヨタがHVだけだと思うなよっていうアピール
61無念Nameとしあき21/12/14(火)21:27:30No.917013890そうだねx4
>やっぱEV推進やめるわー!
さすがにそれは無理だろ
62無念Nameとしあき21/12/14(火)21:27:32No.917013903そうだねx30
>怒ってる?
本気になったトヨタ怖いわ
63無念Nameとしあき21/12/14(火)21:27:41No.917013969+
コレでEUがへそまげてEV転換を更に転換したらどうする気なの
64無念Nameとしあき21/12/14(火)21:28:07No.917014126そうだねx15
>コレでEUがへそまげてEV転換を更に転換したらどうする気なの
割とBMWとベンツが死ぬ
65無念Nameとしあき21/12/14(火)21:28:08No.917014137+
>・2030年までにグローバルでZEV(BEV+FCEV)を350万台(そのうちレクサス100万台)販売
https://kuruma-news.jp/post/454763

これ相当値段が高くて売れないフラグ?
66無念Nameとしあき21/12/14(火)21:28:31No.917014291そうだねx17
上納金払ってないから汚いEV!って言ってくると思うよ
67無念Nameとしあき21/12/14(火)21:28:39No.917014346+
>コレでEUがへそまげてEV転換を更に転換したらどうする気なの
???「戦略通りだ…」
68無念Nameとしあき21/12/14(火)21:28:49No.917014409+
>これGRブランドからも出るってことだよな
俺の審美眼からするとそれは流石にかっこ悪い
69無念Nameとしあき21/12/14(火)21:28:50No.917014411そうだねx8
あれ?格好良い
まあ買えないけど
70無念Nameとしあき21/12/14(火)21:28:52No.917014426そうだねx3
>コレでEUがへそまげてEV転換を更に転換したらどうする気なの
世界がEU市場を相手にしなくなるかもな
71無念Nameとしあき21/12/14(火)21:29:01No.917014481+
値段どれぐらいだろ
72無念Nameとしあき21/12/14(火)21:29:05No.917014503そうだねx26
>怒ってる?
そりゃあんだけ社長自らガソリンの次も考えてるってやってきたのに日本自動車界遅れてるみたいな記事出されんだもん 
73無念Nameとしあき21/12/14(火)21:29:05No.917014505そうだねx11
何が怖いって別にトヨタはEV大コケしても大丈夫なんだろうなって思えるところ
74無念Nameとしあき21/12/14(火)21:29:12No.917014540そうだねx2
>>コレでEUがへそまげてEV転換を更に転換したらどうする気なの
>割とBMWとベンツが死ぬ
BMWはエンジンの方が助かるほうだよ
ベンツは知らん
75無念Nameとしあき21/12/14(火)21:29:14No.917014550そうだねx6
完全に情報封鎖しててこの数出してくるとかやべえな
76無念Nameとしあき21/12/14(火)21:29:14No.917014551そうだねx1
>>1639483629694.jpg
>ぶっさ
は?
77無念Nameとしあき21/12/14(火)21:29:16No.917014565そうだねx8
>ワシのEVは16車種あるぞ吹いた
ほー5車種かまあそんなもんだよな
78無念Nameとしあき21/12/14(火)21:29:22No.917014599+
タイヤの中にモータ入れましたは面白い発想だったな
世の中いろんなこと思いつく人がいるんだなぁ
79無念Nameとしあき21/12/14(火)21:29:29No.917014654そうだねx3
>コレでEUがへそまげてEV転換を更に転換したらどうする気なの
別に気にせずそのままで行くのでは?
80無念Nameとしあき21/12/14(火)21:29:30No.917014662そうだねx1
>値段どれぐらいだろ
今のガソリン車と同程度にはしてくるって事じゃ無い?
81無念Nameとしあき21/12/14(火)21:29:43No.917014736+
まあEUメーカーは必殺マッピング変更によるカタログ値ドーピング技持ってるしな
82無念Nameとしあき21/12/14(火)21:30:01No.917014847+
>・2030年にグローバルでBEV30-40車種を投入

増えすぎ
83無念Nameとしあき21/12/14(火)21:30:32No.917015043そうだねx1
デザインがサイバーパンクしてて好き
84無念Nameとしあき21/12/14(火)21:30:33No.917015056そうだねx5
ガソリン車も残してください‥
85無念Nameとしあき21/12/14(火)21:30:35No.917015067そうだねx34
    1639485035007.jpg-(52491 B)
52491 B
>>やっぱEV推進やめるわー!
>さすがにそれは無理だろ
白人どもの馬鹿さと傲慢さを甘く見ない方がいい
86無念Nameとしあき21/12/14(火)21:30:35No.917015071そうだねx4
割と日産が衝撃でかそうだ…日本では先頭を走っていたがアリアが出る前に怒涛の追い打ちヤバイ
87無念Nameとしあき21/12/14(火)21:30:44No.917015126そうだねx6
>タイヤの中にモータ入れましたは面白い発想だったな
ホイールインモーターは昔からある
88無念Nameとしあき21/12/14(火)21:31:00No.917015230+
この分だと次の車はハイブリッドでさらに次はEVで問題無さそうだ
89無念Nameとしあき21/12/14(火)21:31:09No.917015283そうだねx4
>値段どれぐらいだろ
航続距離=価格だと思っていい
長距離走れる奴は当然高額になる
90無念Nameとしあき21/12/14(火)21:31:18No.917015337そうだねx25
    1639485078872.jpg-(73873 B)
73873 B
東洋経済はデマサイトだな
91無念Nameとしあき21/12/14(火)21:31:19No.917015348+
>>>やっぱEV推進やめるわー!
>>さすがにそれは無理だろ
>白人どもの馬鹿さと傲慢さを甘く見ない方がいい
自転車にしろぐらいは言い出すし
既に欧州の都市部は自転車推しだったりもする
92無念Nameとしあき21/12/14(火)21:31:38No.917015460+
>>値段どれぐらいだろ
>航続距離=価格だと思っていい
>長距離走れる奴は当然高額になる
となると車体デカい車の方が航続距離長いのかな
93無念Nameとしあき21/12/14(火)21:31:48No.917015518そうだねx1
まだコンセプトモデルだろ?このデザインで出るわけがない…
94無念Nameとしあき21/12/14(火)21:31:48No.917015519+
ストロングハイブリッドもあるし何でもやれるな
95無念Nameとしあき21/12/14(火)21:31:50No.917015534+
EV時代になったら車は所有するより公共物にしてどこでも充電と乗り替えできるようになってほしい
96無念Nameとしあき21/12/14(火)21:31:51No.917015541そうだねx9
EUもEV推しが無茶なの分かってるから誰かに止めて欲しかっただろう
よかったな
97無念Nameとしあき21/12/14(火)21:31:56No.917015577+
いちいち駐車場から充電設備のある場所に運んだ上で何時間も給電してまた駐車場に戻して・・って作業しないといけないのか
嫌になるな
98無念Nameとしあき21/12/14(火)21:31:59No.917015595そうだねx5
電池絡みの部材2030年分まで確保しましたとか噴くわ
99無念Nameとしあき21/12/14(火)21:32:07No.917015647そうだねx4
>割と日産が衝撃でかそうだ…日本では先頭を走っていたがアリアが出る前に怒涛の追い打ちヤバイ
トヨタが出すなら慌てて日産買わずに待つわって思うよな
アリアなんて2年遅れじゃん何やってんだよ
100無念Nameとしあき21/12/14(火)21:32:13No.917015687そうだねx7
>東洋経済はデマサイトだな
ムーと同じジャンルの媒体だからね
101無念Nameとしあき21/12/14(火)21:32:19No.917015719そうだねx3
>東洋経済はデマサイトだな
それだけ情報統制がすごすぎるんだよ
102無念Nameとしあき21/12/14(火)21:32:29No.917015771+
>ガソリン車も残してください‥
ガソリンが今と同じくらいの価格で買えてるといいね…
103無念Nameとしあき21/12/14(火)21:32:31No.917015786+
>>>値段どれぐらいだろ
>>航続距離=価格だと思っていい
>>長距離走れる奴は当然高額になる
>となると車体デカい車の方が航続距離長いのかな
テスラのモデルSとかほんとデカいからな…
そりゃバッテリー積めるわ
104無念Nameとしあき21/12/14(火)21:32:40No.917015830そうだねx7
そもそも純粋EVより高度なHVで最先端のトヨタがなぜEV苦手だと思った
105無念Nameとしあき21/12/14(火)21:32:58No.917015927+
インフラさえしっかりしたロードマップあればいつでも行けんだぞボケ宣言
106無念Nameとしあき21/12/14(火)21:33:00No.917015938そうだねx1
来年再来年くらいに車買い換える予定なんだけど何を買えばいいんだ…
107無念Nameとしあき21/12/14(火)21:33:08No.917015989そうだねx1
>EUもEV推しが無茶なの分かってるから誰かに止めて欲しかっただろう
>よかったな
清水の舞台から飛び降りるような真似してたから
トヨタが背中押してくれたんだよ
108無念Nameとしあき21/12/14(火)21:33:12No.917016026そうだねx4
>本気になったトヨタ怖いわ
いつでも本気でしょ
109無念Nameとしあき21/12/14(火)21:33:18No.917016063そうだねx10
たぶん三菱が純EV作ってもEUメーカーより上行くよ
110無念Nameとしあき21/12/14(火)21:33:19No.917016068+
つかそんなにEV推しして電力たりるん?
電気値上がりとか無いよね?
111無念Nameとしあき21/12/14(火)21:33:22No.917016089+
砂利敷の月極駐車場にも1台ずつ充電設備が割り当てられるのか胸熱
112無念Nameとしあき21/12/14(火)21:33:29No.917016126そうだねx3
よく言えば液系で十分な感じで
悪く言えば全固体電池はダメそうだな‥
113無念Nameとしあき21/12/14(火)21:33:35No.917016162+
最奥列の一人だけガンダム世界観の軽バンEVはよ
114無念Nameとしあき21/12/14(火)21:33:36No.917016175+
    1639485216130.mp4-(5679230 B)
5679230 B
>>タイヤの中にモータ入れましたは面白い発想だったな
>ホイールインモーターは昔からある
モーターショーでも展示はしてるね
サイバーフォーミュラのやつも電動のやつはインホイールモーターって設定だったような
115無念Nameとしあき21/12/14(火)21:33:44No.917016230そうだねx3
ストロングハイブリッド作れない欧州勢がEVに逃げてたので
116無念Nameとしあき21/12/14(火)21:33:48No.917016264そうだねx4
>東洋経済はデマサイトだな
と言うより今までのトヨタのEV後ろ向きな姿勢ってのは下請けへのアピールだった気がする
で実際は俄然切るつもりでしたって今日の発表
117無念Nameとしあき21/12/14(火)21:33:58No.917016318そうだねx1
>既に欧州の都市部は自転車推しだったりもする
オランダ「今更かよ」
118無念Nameとしあき21/12/14(火)21:33:58No.917016321そうだねx6
>そもそも純粋EVより高度なHVで最先端のトヨタがなぜEV苦手だと思った
結局これなんだよな
プリウスなんか四半世紀やってるのに
119無念Nameとしあき21/12/14(火)21:34:09No.917016381+
>そもそも純粋EVより高度なHVで最先端のトヨタがなぜEV苦手だと思った
実用的な範囲・環境下でバッテリーとモーターで車を走らせる技術はたぶんどこよりも持ってるからな…
120無念Nameとしあき21/12/14(火)21:34:10No.917016388そうだねx6
>つかそんなにEV推しして電力たりるん?
アキオが言いたかった事だね
121無念Nameとしあき21/12/14(火)21:34:17No.917016437そうだねx2
>つかそんなにEV推しして電力たりるん?
>電気値上がりとか無いよね?
ピーク時全発電所フル稼動の数値でも足りない
試算したら日本だけでも原発10基分足りない
122無念Nameとしあき21/12/14(火)21:34:20No.917016460そうだねx2
>そりゃあんだけ社長自らガソリンの次も考えてるってやってきたのに日本自動車界遅れてるみたいな記事出されんだもん 
でも電池は中国製
遅れてるね
123無念Nameとしあき21/12/14(火)21:34:34No.917016558そうだねx1
>ガソリン車も残してください‥
レクサスは知らんけどトヨタでは残すでしょ
124無念Nameとしあき21/12/14(火)21:34:40No.917016589そうだねx11
>と言うより今までのトヨタのEV後ろ向きな姿勢ってのは下請けへのアピールだった気がする
>で実際は俄然切るつもりでしたって今日の発表
ああ言えばこう言うだな
何やってもトヨタ叩くんだろ
125無念Nameとしあき21/12/14(火)21:34:53No.917016675そうだねx2
>と言うより今までのトヨタのEV後ろ向きな姿勢ってのは下請けへのアピールだった気がする
>で実際は俄然切るつもりでしたって今日の発表
どこをどう見たらそう切り取れるんだ
126無念Nameとしあき21/12/14(火)21:35:22No.917016867+
>試算したら日本だけでも原発10基分足りない
日立「よしっ!」
127無念Nameとしあき21/12/14(火)21:35:30No.917016917+
>つかそんなにEV推しして電力たりるん?
>電気値上がりとか無いよね?
自動車税は一般財源だし走行税も導入して
おまけに配った10万も回収しますんで建設費用は大丈夫ですね!
128無念Nameとしあき21/12/14(火)21:35:34No.917016954そうだねx2
>つかそんなにEV推しして電力たりるん?
>電気値上がりとか無いよね?
だから散々政府に動いてしてるじゃんかよ...
129無念Nameとしあき21/12/14(火)21:35:43No.917017023そうだねx1
>どこをどう見たらそう切り取れるんだ
内製メインでやるよアピールの部分かな
130無念Nameとしあき21/12/14(火)21:35:45No.917017040+
>まだコンセプトモデルだろ?このデザインで出るわけがない…
EVの特徴にデザイン自由度が高いっていうのがある
現状のEVがエンジン車と変わらないのは生産コストを下げるために
既存の生産技術流用してるからだけなんで
131無念Nameとしあき21/12/14(火)21:35:54No.917017105+
>>ガソリン車も残してください‥
>レクサスは知らんけどトヨタでは残すでしょ
ランクルが最後まで残る
でも高くて買えねえ…
132無念Nameとしあき21/12/14(火)21:36:01No.917017154そうだねx2
日本のインフラが追いつかないからこれらはすべて海外で出す車なんだろうね
日本は置いてけぼり
133無念Nameとしあき21/12/14(火)21:36:15No.917017243+
>>そもそも純粋EVより高度なHVで最先端のトヨタがなぜEV苦手だと思った
>結局これなんだよな
>プリウスなんか四半世紀やってるのに
用途は違うが織機のフォークリフトは完全EV
寧ろ逆にHV出したがサイズがデカくて需要が謎
134無念Nameとしあき21/12/14(火)21:36:25No.917017302そうだねx5
>日本のインフラが追いつかないからこれらはすべて海外で出す車なんだろうね
>日本は置いてけぼり
嫉妬するなよチョン公
135無念Nameとしあき21/12/14(火)21:36:30No.917017339+
次号ベストカーが大騒ぎだな
136無念Nameとしあき21/12/14(火)21:36:31No.917017345+
>ガソリンが今と同じくらいの価格で買えてるといいね…
むしろ余るから安くなってください
137無念Nameとしあき21/12/14(火)21:36:39No.917017400そうだねx1
いきなりこんな事したらEUがEVは環境負荷が高いって言い出しちゃうじゃん
138無念Nameとしあき21/12/14(火)21:36:41No.917017418そうだねx1
>内製メインでやるよアピールの部分かな
BEVは選択肢の一つで現状のガソリンHVも水素燃料もラインナップにあるからなって章男自身が言ってるのに?
139無念Nameとしあき21/12/14(火)21:36:42No.917017430そうだねx15
    1639485402048.jpg-(26120 B)
26120 B
気になる…
140無念Nameとしあき21/12/14(火)21:36:49No.917017478そうだねx1
>>東洋経済はデマサイトだな
>と言うより今までのトヨタのEV後ろ向きな姿勢ってのは下請けへのアピールだった気がする
>で実際は俄然切るつもりでしたって今日の発表
散々こっちに舵切るから政府は雇用どうにかしろよって発表してるよ...
141無念Nameとしあき21/12/14(火)21:36:51No.917017484+
>ランクルが最後まで残る
>でも高くて買えねえ…
内燃機関車ととらえれば商用車は最後まで化石燃料で走るんじゃないかなと思う
142無念Nameとしあき21/12/14(火)21:36:57No.917017529+
>トヨタが出すなら慌てて日産買わずに待つわって思うよな
>アリアなんて2年遅れじゃん何やってんだよ
発売の1年以上前に正式発表とか割と意味が分からない
143無念Nameとしあき21/12/14(火)21:37:00No.917017551そうだねx2
>日本のインフラが追いつかないからこれらはすべて海外で出す車なんだろうね
>日本は置いてけぼり
それで正解
日本は山が多すぎる
144無念Nameとしあき21/12/14(火)21:37:02No.917017577そうだねx3
>>と言うより今までのトヨタのEV後ろ向きな姿勢ってのは下請けへのアピールだった気がする
>>で実際は俄然切るつもりでしたって今日の発表
>ああ言えばこう言うだな
>何やってもトヨタ叩くんだろ
いやそんなつもりは全く無いんだが
叩く感じの書き方だった?俺
145無念Nameとしあき21/12/14(火)21:37:19No.917017691そうだねx1
トヨタは現状国内45車種の販売
グローバルだと70ぐらい
あとたった9年で約半分はBEVになる
146無念Nameとしあき21/12/14(火)21:37:20No.917017700そうだねx1
>BEVは選択肢の一つで現状のガソリンHVも水素燃料もラインナップにあるからなって章男自身が言ってるのに?
と言うか下請け切るのは別に悪いこっちゃないしな
147無念Nameとしあき21/12/14(火)21:37:21No.917017704+
>次号ベストカーが大騒ぎだな
ソース無いのに適当ぶっこくのは間違いない
148無念Nameとしあき21/12/14(火)21:37:27No.917017747そうだねx2
水素どうした
149無念Nameとしあき21/12/14(火)21:37:28No.917017756そうだねx6
>いきなりこんな事したらEUがEVは環境負荷が高いって言い出しちゃうじゃん
むしろそれ狙いだったりして
ギブアップしてもいいんだぞ?んん?みたいな
150無念Nameとしあき21/12/14(火)21:37:37No.917017811そうだねx6
>いやそんなつもりは全く無いんだが
>叩く感じの書き方だった?俺
自覚無しにやってるなら頭の病気だぞマジで
151無念Nameとしあき21/12/14(火)21:37:45No.917017878そうだねx1
>水素どうした
そっちもやるよ
152無念Nameとしあき21/12/14(火)21:38:04No.917017999+
>>試算したら日本だけでも原発10基分足りない
>日立「よしっ!」
政府「洋上風力で30年までに1000万キロ分作るよ」
153無念Nameとしあき21/12/14(火)21:38:09No.917018036そうだねx3
>>そりゃあんだけ社長自らガソリンの次も考えてるってやってきたのに日本自動車界遅れてるみたいな記事出されんだもん 
>でも電池は中国製
>遅れてるね
ガソリンだって日本産じゃねぇよ
チェーンサプライが出来てりゃいいんだよ
154無念Nameとしあき21/12/14(火)21:38:20No.917018117+
>日本のインフラが追いつかないからこれらはすべて海外で出す車なんだろうね
国内はハイブリッドも認める方向だそうだし
今回の発表は海外向けにドス効かせてんじゃね?
155無念Nameとしあき21/12/14(火)21:38:21No.917018118+
>水素どうした
あくまで今回はEVの発表なだけでそっちもやる
156無念Nameとしあき21/12/14(火)21:38:26No.917018151+
国内で生産するにはカーボンフリー電力が足りないし日本捨てて中国あたりで生産するのかね
157無念Nameとしあき21/12/14(火)21:38:27No.917018161+
EVはPHVに比べたら下位の技術だしね
158無念Nameとしあき21/12/14(火)21:38:30No.917018185+
水素も電気もエンジンも全て愛してこその自動車屋
159無念Nameとしあき21/12/14(火)21:38:34No.917018210そうだねx4
トヨタってやっぱすげえや
160無念Nameとしあき21/12/14(火)21:38:34No.917018215+
>次号ベストカーが大騒ぎだな
予想イラストも糞もなくこれだけ出されたら赤っ恥もいいとこじゃね?
161無念Nameとしあき21/12/14(火)21:38:41No.917018258+
>>水素どうした
>そっちもやるよ
川崎とどこかもう1社もトヨタの水素ネットワーク使う協定結んでるじゃん
162無念Nameとしあき21/12/14(火)21:38:53No.917018323そうだねx10
    1639485533487.jpg-(74427 B)
74427 B
ついこの間
163無念Nameとしあき21/12/14(火)21:39:01No.917018367+
>>水素どうした
>あくまで今回はEVの発表なだけでそっちもやる
水素もEVじゃねえのか
水素エンジンはまだまだネタ技術だし
164無念Nameとしあき21/12/14(火)21:39:02No.917018378そうだねx3
>むしろそれ狙いだったりして
>ギブアップしてもいいんだぞ?んん?みたいな
今の社長すごすぎ
トヨタはEVがギブアップしても問題ないんだよな
165無念Nameとしあき21/12/14(火)21:39:07No.917018406そうだねx3
5台だけだと思った?
からの~だからなかなかのパンチヂカラ
166無念Nameとしあき21/12/14(火)21:39:08No.917018409そうだねx2
ネトウヨ涙目
167無念Nameとしあき21/12/14(火)21:39:08No.917018412+
>水素どうした
トヨタのほうで続けるんじゃない?
レクサスをEV専門にするかんじで
168無念Nameとしあき21/12/14(火)21:39:09No.917018425+
>むしろ余るから安くなってください
環境税と言う名の重税がかかると思う
169無念Nameとしあき21/12/14(火)21:39:15No.917018462+
>ついこの間
BUZAMA
170無念Nameとしあき21/12/14(火)21:39:16No.917018470そうだねx4
テスラ推してたとしあきどーすんの?
171無念Nameとしあき21/12/14(火)21:39:19No.917018485+
エンジンで勝てないからルール変えるね♡
172無念Nameとしあき21/12/14(火)21:39:29No.917018546そうだねx1
テスラは最初からニッチ需要の趣味事業だし中国勢がどこまで伸びるかわからんが
とりあえず欧州勢が爆発四散するだけなのでは
173無念Nameとしあき21/12/14(火)21:39:33No.917018564+
    1639485573332.jpg-(103317 B)
103317 B
8割近い火力発電を
どこまで減らせるか
174無念Nameとしあき21/12/14(火)21:39:44No.917018634そうだねx9
ずっと黙ってた中の人達カタルシスで汁がドクドク出てそう
175無念Nameとしあき21/12/14(火)21:39:48No.917018666そうだねx1
>テスラ推してたとしあきどーすんの?
養分になって喜んでるんじゃない?
176無念Nameとしあき21/12/14(火)21:39:52No.917018696そうだねx4
これが大人の喧嘩か……
177無念Nameとしあき21/12/14(火)21:39:53No.917018705+
>気になる…
コイツが1番未来っぽい
178無念Nameとしあき21/12/14(火)21:39:58No.917018729+
>ついこの間
返り咲く間もなくかよ…えげつねえな
まあケンカ売る相手は選べとしか
179無念Nameとしあき21/12/14(火)21:40:00No.917018739そうだねx4
>テスラ推してたとしあきどーすんの?
どーすんのも何も良いもの出てきたら乗り換えるだけだろ
俺は持ってないしとても買えないけど
180無念Nameとしあき21/12/14(火)21:40:06No.917018788そうだねx6
三国人発狂しまくりで笑う
181無念Nameとしあき21/12/14(火)21:40:07No.917018800そうだねx3
>ついこの間
ルノーが世界の中心だったことなんてねえだろ!
182無念Nameとしあき21/12/14(火)21:40:08No.917018807そうだねx4
>ガソリンだって日本産じゃねぇよ
その発想はなかった
183無念Nameとしあき21/12/14(火)21:40:15No.917018847そうだねx3
>ついこの間
トヨタ云々抜きでもルノーが自動車業界の中心だった事なんて無いだろ
何回潰れかけて国営化されてんだよ…
184無念Nameとしあき21/12/14(火)21:40:17No.917018862+
次期セブンかと思った
185無念Nameとしあき21/12/14(火)21:40:23No.917018901+
>パヨク涙目
186無念Nameとしあき21/12/14(火)21:40:30No.917018932+
>内燃機関車ととらえれば商用車は最後まで化石燃料で走るんじゃないかなと思う
使用用途と走行距離がハッキリしてる商用車こそEV化しやすいと思うのだが
軽トラとかは走行距離短いユーザーも多いから特にEV化しやすい部類だと思う
187無念Nameとしあき21/12/14(火)21:40:31No.917018947+
新興国ではガソリン車需要が拡大するからEV負けてもトヨタは死なんけど自動運転が来たらマジでヤバそう
188無念Nameとしあき21/12/14(火)21:40:38No.917018994+
街乗りだけするならEVもいいかも
猛暑の地域は注意だが
189無念Nameとしあき21/12/14(火)21:40:40No.917019006そうだねx2
    1639485640339.jpg-(266784 B)
266784 B
>次号ベストカーが大騒ぎだな
既に今週エスティマがEVで復活とか頭のおかしい事言ってた
190無念Nameとしあき21/12/14(火)21:40:41No.917019014+
>今の社長すごすぎ
>トヨタはEVがギブアップしても問題ないんだよな
自転車操業どころか四輪車操業ぐらいに多方向に備えてることがすごいと思う
しかも現状ですら同じカテゴリ内でレンジ違いの車を複数揃えてるとかすごすぎ
191無念Nameとしあき21/12/14(火)21:40:48No.917019056+
>気になる
ピクシスバンだな俺は詳しいんだ
192無念Nameとしあき21/12/14(火)21:40:50No.917019066+
全固体電池はまだモノになんないのかな
193無念Nameとしあき21/12/14(火)21:40:54No.917019087+
水素と電気のHVなら良いんじゃね?
194無念Nameとしあき21/12/14(火)21:40:57No.917019103そうだねx2
EUはこれで焦ってEVやめても更にトヨタには勝てないという地獄
195無念Nameとしあき21/12/14(火)21:41:01No.917019135+
ルノーは日産の上納金と政治ちからで生き延びている
196無念Nameとしあき21/12/14(火)21:41:10No.917019189そうだねx1
>ついこの間
後悔してそう
197無念Nameとしあき21/12/14(火)21:41:12No.917019195そうだねx1
>ついこの間
ざまぁみろルノー日産のクソ野郎
198無念Nameとしあき21/12/14(火)21:41:19No.917019241そうだねx1
下のリンクにあるトヨタ公式動画の1:11:00頃から
バッテリーの調達計画に関して原料は豊田通商が2030年分まで確保していますってあるが
https://youtu.be/LAZ8V2XevbE

これ欧州メーカー死んじゃうのでは?
199無念Nameとしあき21/12/14(火)21:41:20No.917019244+
>既に今週エスティマがEVで復活とか頭のおかしい事言ってた
ベストカーがまともだった事あるか?
今回はトヨタの方が頭おかしい発表だったけど
200無念Nameとしあき21/12/14(火)21:41:21No.917019255+
>既に今週エスティマがEVで復活とか頭のおかしい事言ってた
ある意味当たってたのでは!?
201無念Nameとしあき21/12/14(火)21:41:22No.917019263そうだねx1
>全固体電池はまだモノになんないのかな
計画5年遅延してるって発表あったと思う
202無念Nameとしあき21/12/14(火)21:41:26No.917019289そうだねx1
よくこれだけの情報今まで隠し通せたな
トヨタって国よりスパイ狩り能力高いんじゃね?
203無念Nameとしあき21/12/14(火)21:41:27No.917019297+
>内燃機関車ととらえれば商用車は最後まで化石燃料で走るんじゃないかなと思う
そういう車は結構EV化してるよタクシーやらバスやら運送車やら
204無念Nameとしあき21/12/14(火)21:41:29No.917019313+
騙されてテスラ買っちゃた人が可哀想だ
205無念Nameとしあき21/12/14(火)21:41:34No.917019340+
>EUはこれで焦ってEVやめても更にトヨタには勝てないという地獄
クリーンディーゼルやればいいんだよ
206無念Nameとしあき21/12/14(火)21:41:37No.917019358+
    1639485697839.jpg-(60918 B)
60918 B
>気になる…
にて...ないか
207無念Nameとしあき21/12/14(火)21:41:37No.917019362+
トヨタ「HVがダメだからEVにすれば勝てると思ってたのか?」
208無念Nameとしあき21/12/14(火)21:41:43No.917019402+
>水素もEVじゃねえのか
水素は水素で発電して走るFCVと水素燃料車(内燃機関)と二通りある
209無念Nameとしあき21/12/14(火)21:41:49No.917019440そうだねx2
>これ格好良いと思う
中国の新興メーカーみたいだな
210無念Nameとしあき21/12/14(火)21:41:53No.917019469そうだねx4
雪国住んでるとEVは不安だわ
エンジンは残して欲しい
211無念Nameとしあき21/12/14(火)21:41:57No.917019489+
>既に今週エスティマがEVで復活とか頭のおかしい事言ってた
ハンターハンターのトンパさんみたいな顔してんな
212無念Nameとしあき21/12/14(火)21:42:00No.917019505+
岸田総理「増税するね」
213無念Nameとしあき21/12/14(火)21:42:03No.917019529+
>クリーンディーゼルやればいいんだよ
マツダ「!!!」
214無念Nameとしあき21/12/14(火)21:42:06No.917019546+
ヨーロッパはノルドストリームアメリカに止められそうだって
エネルギー安全保障放棄するとこうなるんだな
215無念Nameとしあき21/12/14(火)21:42:08No.917019559そうだねx1
>騙されてテスラ買っちゃた人が可哀想だ
何に騙されたの??
216無念Nameとしあき21/12/14(火)21:42:21No.917019657そうだねx1
全戦力を一気に投入して終戦
217無念Nameとしあき21/12/14(火)21:42:30No.917019714そうだねx1
>これ欧州メーカー死んじゃうのでは?
おめえのバッテリー無えから!
218無念Nameとしあき21/12/14(火)21:42:33No.917019727そうだねx5
>騙されてテスラ買っちゃた人が可哀想だ
そこら辺買う人はソニー好きと同じで最先端になれば死んでもいい人達だ
219無念Nameとしあき21/12/14(火)21:42:36No.917019748+
>これ欧州メーカー死んじゃうのでは?
いやいくつ死ぬか楽しみだわ
散々俺たちのターン!してたのが一瞬で瀕死か
220無念Nameとしあき21/12/14(火)21:42:36No.917019749+
>水素と電気のHVなら良いんじゃね?
何で無駄に制御システム増やさにゃならんのだ...
221無念Nameとしあき21/12/14(火)21:42:51No.917019852そうだねx3
>騙されてテスラ買っちゃた人が可哀想だ
それは騙される方がわるい
222無念Nameとしあき21/12/14(火)21:42:53No.917019870+
>全固体電池はまだモノになんないのかな
2020年全固体BEV一般販売します!からはとりあえず2020年代中にはHVに載せてみます程度には後退したな
これを大きな後退と見るか誤差と見るか
液系の性能向上の方が上回ってるならそれはそれで悪い事ではないな
223無念Nameとしあき21/12/14(火)21:42:54No.917019873そうだねx1
>クリーンディーゼルやればいいんだよ
またマツダにボコボコにされるんです?
224無念Nameとしあき21/12/14(火)21:42:59No.917019909+
>岸田総理「増税するね」
走行税議論は待ったなしではある
225無念Nameとしあき21/12/14(火)21:43:00No.917019918そうだねx9
どんなに欧州がゴールポスト動かそうが追いかけて殺す
という精神を体現するトヨタ
226無念Nameとしあき21/12/14(火)21:43:17No.917020022+
どの方向へ行っても対応可能なのマジですごい
227無念Nameとしあき21/12/14(火)21:43:19No.917020031そうだねx4
敵は中華の激安EVなんだよなぁ…
228無念Nameとしあき21/12/14(火)21:43:19No.917020034そうだねx2
トヨタはEVじゃなくて水素!エンジン残す!って言ってたよねとしあき
229無念Nameとしあき21/12/14(火)21:43:20No.917020041そうだねx1
>全戦力を一気に投入して終戦
兵力の逐次投入は悪手だからな…一気に叩いた方がいい
230無念Nameとしあき21/12/14(火)21:43:24No.917020058+
>既に今週エスティマがEVで復活とか頭のおかしい事言ってた
>No.917006217
の右上がそれか?
231無念Nameとしあき21/12/14(火)21:43:26No.917020069+
日本人になあ
EVなんて作れるわけがねーだろ!!
232無念Nameとしあき21/12/14(火)21:43:28No.917020081+
大人気ないよプロレスをわかってない!って責められるな
233無念Nameとしあき21/12/14(火)21:43:28No.917020083そうだねx1
社長がテスラ株売りまくってた理由がこれか
234無念Nameとしあき21/12/14(火)21:43:36No.917020137そうだねx1
>全戦力を一気に投入して終戦
戦線への兵力逐次投入は敗戦の常道だからな
一気にケリつけるが正解
235無念Nameとしあき21/12/14(火)21:43:45No.917020192そうだねx2
>敵は中華の激安EVなんだよなぁ…
タタはどうなりましたか…
236無念Nameとしあき21/12/14(火)21:43:47No.917020209そうだねx4
>>騙されてテスラ買っちゃた人が可哀想だ
>何に騙されたの??
買い替え自体はエコじゃないのでエコが理由なら買い替えしてはいけなくなるのだ
237無念Nameとしあき21/12/14(火)21:43:48No.917020217+
>使用用途と走行距離がハッキリしてる商用車こそEV化しやすいと思うのだが
>軽トラとかは走行距離短いユーザーも多いから特にEV化しやすい部類だと思う
操縦を人類任せな以上積載を犠牲にしないぐらい確実に性能が維持できなければ
EV化して積載量が減りましたは事実上の仕事量減ります=減収しますだから
商用車にはまだ向かないんじゃないかなと元メーカー勤務は思います
っつーか現状のエンジンと同じ性能出せるモーターあるんかな
238無念Nameとしあき21/12/14(火)21:43:49No.917020223+
グローバル企業の矜持
なかなかのものだ
239無念Nameとしあき21/12/14(火)21:43:50No.917020236+
来月あたりに欧州でトヨタの電気自動車で事故が多発しそう
なぜか乗っているのは白人以外ばかりで

アメリカ式いちゃんもんやるために
240無念Nameとしあき21/12/14(火)21:43:52No.917020251+
EUが勝てる道は無尽蔵エネルギーの小型原子力EVしかない
241無念Nameとしあき21/12/14(火)21:43:53No.917020257+
有能車物量で欧州を撲殺しろ
242無念Nameとしあき21/12/14(火)21:43:59No.917020288+
ルノーはヤバくなった時にどの国も「ルノーはいらねえな…」ってなってたので笑わせてくれたから…
243無念Nameとしあき21/12/14(火)21:44:00No.917020299+
走行税は良いけどそれならガソリン税なくせよ
244無念Nameとしあき21/12/14(火)21:44:01No.917020304+
EV方面軍だけでここまで大規模兵力とは
245無念Nameとしあき21/12/14(火)21:44:06No.917020335そうだねx9
>トヨタはEVじゃなくて水素!エンジン残す!って言ってたよねとしあき
全部残すってだけだよ?
246無念Nameとしあき21/12/14(火)21:44:10No.917020358そうだねx1
F1で散々HONDAイジメルール導入してすら負け続けた歴史を
一般車でも繰り返すのか…
247無念Nameとしあき21/12/14(火)21:44:10No.917020360+
>水素と電気のHVなら良いんじゃね?
それ究極だな
248無念Nameとしあき21/12/14(火)21:44:13No.917020375そうだねx4
>敵は中華の激安EVなんだよなぁ…
激安だけど結構しっかりしてて売れるわけがよくわかる
249無念Nameとしあき21/12/14(火)21:44:16No.917020397+
    1639485856590.png-(200988 B)
200988 B
>8割近い火力発電を
>どこまで減らせるか
10月の閣議決定で再エネもっと増やす方向に
https://www.meti.go.jp/press/2021/10/20211022005/20211022005.html
250無念Nameとしあき21/12/14(火)21:44:19No.917020411そうだねx1
さっさとこれをやれとはついこの前発表したbzなんとかのときに思ったな
最低一年はこういう発表無いと思ってたよ
251無念Nameとしあき21/12/14(火)21:44:26No.917020464+
>EUが勝てる道は無尽蔵エネルギーの小型原子力EVしかない
冷却どうすんのよ…
252無念Nameとしあき21/12/14(火)21:44:30No.917020483そうだねx3
>社長がテスラ株売りまくってた理由がこれか
関係ねーよ
提携切ったの2014年だろ
253無念Nameとしあき21/12/14(火)21:44:30No.917020485そうだねx4
しかしまぁほんとよく情報統制出来てたな
254無念Nameとしあき21/12/14(火)21:44:34No.917020506そうだねx1
これやりながらガソリンとオイル燃やしてえとか言うからモリゾウ好きになっちゃうんだよ
255無念Nameとしあき21/12/14(火)21:44:43No.917020556+
>敵は中華の激安EVなんだよなぁ…
トヨタも中華もテスラも棲み分けっぽいけどな
256無念Nameとしあき21/12/14(火)21:44:44No.917020563そうだねx11
    1639485884483.jpg-(274329 B)
274329 B
ベストカーもびっくり
257無念Nameとしあき21/12/14(火)21:44:46No.917020575+
トヨタ「EUが持ってるルールを変えれば勝てるというその幻想をぶち壊す」
258無念Nameとしあき21/12/14(火)21:44:53No.917020624そうだねx1
>>EUが勝てる道は無尽蔵エネルギーの小型原子力EVしかない
>冷却どうすんのよ…
空冷!
259無念Nameとしあき21/12/14(火)21:44:56No.917020646+
>敵は中華の激安EVなんだよなぁ…
敵じゃないでしょ
結局争うのは欧州車になると思うよ
260無念Nameとしあき21/12/14(火)21:44:57No.917020657+
製造コストとランニングコスト合わせて半端なEVはHVに排出炭素量で勝てないとか言う話あったよな
261無念Nameとしあき21/12/14(火)21:45:03No.917020694そうだねx8
散々EVスレでトヨタは時代遅れになりますぞー!!!!
って発狂してた五毛いたけど息してるのかな?
262無念Nameとしあき21/12/14(火)21:45:05No.917020710そうだねx1
トヨタ頑張れ
263無念Nameとしあき21/12/14(火)21:45:10No.917020748そうだねx3
テスラ買っちゃた人ご愁傷様です
264無念Nameとしあき21/12/14(火)21:45:13No.917020773そうだねx3
>テスラ推してたとしあきどーすんの?
テスラ推しっつーか電気自動車の話するとすぐガソリンの方が効率良いだの言い出して無理矢理国産VSみたいなゲハ的煽りをしたがった子がいただけじゃないの
265無念Nameとしあき21/12/14(火)21:45:15No.917020783+
激安中華EVて安全装備どうなの?
266無念Nameとしあき21/12/14(火)21:45:21No.917020828+
>来月あたりに欧州でトヨタの電気自動車で事故が多発しそう
>なぜか乗っているのは白人以外ばかりで
>
>アメリカ式いちゃんもんやるために
あれはアメリカ人だから出来る芸当であってな…余計なことして余計な奴らからもボコられる未来しか見えねえよ
267無念Nameとしあき21/12/14(火)21:45:32No.917020900+
>1639485884483.jpg
ラスボスみたいなポーズで笑う
268無念Nameとしあき21/12/14(火)21:45:33No.917020904+
クーペSUVみたいなのはカッコイイな
269無念Nameとしあき21/12/14(火)21:45:39No.917020941+
>ベストカーもびっくり
今日はエイプリルフールだぜ
270無念Nameとしあき21/12/14(火)21:45:42No.917020963そうだねx6
これでやっとエンジンは終わるって実感できるな
271無念Nameとしあき21/12/14(火)21:45:49No.917021001そうだねx3
>コレでEUがへそまげてEV転換を更に転換したらどうする気なの
EUがどうする気なのそれ
272無念Nameとしあき21/12/14(火)21:45:56No.917021048+
>ベストカーもびっくり
お前は常にびっくりしてるだろと
予想当たったこと無いんだから
273無念Nameとしあき21/12/14(火)21:45:56No.917021050+
>>敵は中華の激安EVなんだよなぁ…
>タタはどうなりましたか…
現地では大人気…でもないのか
274無念Nameとしあき21/12/14(火)21:45:57No.917021059+
>>>騙されてテスラ買っちゃた人が可哀想だ
>>何に騙されたの??
>買い替え自体はエコじゃないのでエコが理由なら買い替えしてはいけなくなるのだ
買い替え前が大排気量のアメ車だったら買い替えてもエコかもしれない
275無念Nameとしあき21/12/14(火)21:45:58No.917021063そうだねx5
侍の本懐は!舐められたら殺す!

トヨタの本懐は!
ルール変えられたらルールに則って欧州メーカーを殺す!
276無念Nameとしあき21/12/14(火)21:46:00No.917021082+
>しかしまぁほんとよく情報統制出来てたな
いや知らないのはとしあきくらいで世の中的にはエンジン連呼してるくせにエンジン開発する気さらさらねぇじゃんってモロバレだったろ…
277無念Nameとしあき21/12/14(火)21:46:03No.917021100+
>さっさとこれをやれとはついこの前発表したbzなんとかのときに思ったな
bz4x単体でもちゃんとしたEV作ってたんだなって印象あったけど尖兵に過ぎなかったとは
278無念Nameとしあき21/12/14(火)21:46:04No.917021104+
    1639485964999.jpg-(146512 B)
146512 B
EU vs トヨタ
279無念Nameとしあき21/12/14(火)21:46:13No.917021156そうだねx1
>>敵は中華の激安EVなんだよなぁ…
>敵じゃないでしょ
>結局争うのは欧州車になると思うよ
そもそも信頼度が違うんで…中華車が同じ土俵に上がれると思ってんの過ぎる
安くても焼死体になるリスク誰も抱えたくないわ
280無念Nameとしあき21/12/14(火)21:46:14No.917021160+
>>コレでEUがへそまげてEV転換を更に転換したらどうする気なの
>EUがどうする気なのそれ
自動車はエコじゃないので自転車にしろ
281無念Nameとしあき21/12/14(火)21:46:17No.917021181+
>激安中華EVて安全装備どうなの?
スズキみたいなもんだと思う
282無念Nameとしあき21/12/14(火)21:46:19No.917021196そうだねx2
    1639485979149.jpg-(278832 B)
278832 B
個人的には左端のがビクスクレベルで買いやすく乗り回せるならEVは頑張ってほしい
283無念Nameとしあき21/12/14(火)21:46:20No.917021208+
EVになると加速性能とかはモーター次第になるのかな
それともECUチューン次第で軽でもWECカー並みにブン回るのかな
284無念Nameとしあき21/12/14(火)21:46:23No.917021225+
何か第二次大戦で1945年に舞鶴に空母100隻規模の機動部隊隠し持ってた感じだわ
285無念Nameとしあき21/12/14(火)21:46:23No.917021226+
>激安中華EVて安全装備どうなの?
それこそ品質やら機能保証はトヨタでやるだろうし最低限はやらせるでしょ
286無念Nameとしあき21/12/14(火)21:46:24No.917021229+
>>EUはこれで焦ってEVやめても更にトヨタには勝てないという地獄
>クリーンディーゼルやればいいんだよ
マツダのターン!
287無念Nameとしあき21/12/14(火)21:46:26No.917021241そうだねx1
>気になる…
これが街中に溢れたら
まあまあ21世紀感ある気がする
288無念Nameとしあき21/12/14(火)21:46:30No.917021265+
>>コレでEUがへそまげてEV転換を更に転換したらどうする気なの
>EUがどうする気なのそれ
クリーンディーゼルっていう前科がありましてね
289無念Nameとしあき21/12/14(火)21:46:34No.917021293そうだねx7
>これでやっとエンジンは終わるって実感できるな
エンジンぶんまわしてえ!って言うのが今回発表した会社の社長だぞ
290無念Nameとしあき21/12/14(火)21:46:44No.917021348+
とりあえず名古屋からEV化始めてくれ
291無念Nameとしあき21/12/14(火)21:46:54No.917021430そうだねx4
>>>コレでEUがへそまげてEV転換を更に転換したらどうする気なの
>>EUがどうする気なのそれ
>クリーンディーゼルっていう前科がありましてね
結局それでも勝てなかったじゃん!!
292無念Nameとしあき21/12/14(火)21:46:58No.917021457そうだねx3
    1639486018273.jpg-(43741 B)
43741 B
>激安中華EVて安全装備どうなの?
293無念Nameとしあき21/12/14(火)21:47:01No.917021476+
テスラの言い分は未来の空想よりも今走れるモノ持ってこいで実現させてるから発想の次元が完全に違う
294無念Nameとしあき21/12/14(火)21:47:02No.917021481+
何かやっちゃいましたじゃなくて殺意こもってるだろうが
295無念Nameとしあき21/12/14(火)21:47:02No.917021482そうだねx1
>どんなに欧州がゴールポスト動かそうが追いかけて殺す
>という精神を体現するトヨタ
欧州側がトヨタ狙い撃ちしてきたから
正当防衛だろ
296無念Nameとしあき21/12/14(火)21:47:28No.917021660+
EUって自動車技術に関しては割りとマジで後進地域になってきてない?
297無念Nameとしあき21/12/14(火)21:47:32No.917021693+
>そもそも信頼度が違うんで…中華車が同じ土俵に上がれると思ってんの過ぎる
>安くても焼死体になるリスク誰も抱えたくないわ
突然発火して炭になった動画が脳裏に焼き付いてるよ中華製
298無念Nameとしあき21/12/14(火)21:47:38No.917021727+
世の中物量っすわ
299無念Nameとしあき21/12/14(火)21:47:39No.917021738+
>ラスボスみたいなポーズで笑う
トヨタ『お前ら(欧州等)がやってなかった頃からずっと研究し続けてきていただけだよ?』

て感じでまじでラスボスの風格
300無念Nameとしあき21/12/14(火)21:47:43No.917021759そうだねx1
よー15車種も開発するリソースあるな
トヨタ本体にレクサスダイハツ日野の開発も突っ込んでるのかな
301無念Nameとしあき21/12/14(火)21:47:47No.917021786そうだねx3
>コレでEUがへそまげてEV転換を更に転換したらどうする気なの
誰がどう見ても実質完全な敗北宣言だぞそれ
ディーゼルで負けてガソリンで負けてEVでってもう本当にEUメーカーは口以外に取り柄がないですって
302無念Nameとしあき21/12/14(火)21:47:48No.917021796+
>何かやっちゃいましたじゃなくて殺意こもってるだろうが
どっちかって言ったらなんか言ったかお前みたいな感じ
303無念Nameとしあき21/12/14(火)21:47:50No.917021819+
全ラインナップ展開で皆殺しするつもり満々すぎる
304無念Nameとしあき21/12/14(火)21:47:53No.917021838+
>いやいくつ死ぬか楽しみだわ
>散々俺たちのターン!してたのが一瞬で瀕死か
いつものようにしれっとルール変えて知らんふりだろ
トヨタがどうこうの前に失業者が大量に出てどうしようもなく
ルール変更するほうが先だろうが
305無念Nameとしあき21/12/14(火)21:47:53No.917021842そうだねx4
EVなんかに手を出しやがってトヨタは反日企業か?
電力どうすんだよ
雪国日本じゃ使えない
寿命も短い
306無念Nameとしあき21/12/14(火)21:47:54No.917021849+
8年後に備えて車の買い控えが増えたりして
307無念Nameとしあき21/12/14(火)21:47:58No.917021873そうだねx1
>>>EUはこれで焦ってEVやめても更にトヨタには勝てないという地獄
>>クリーンディーゼルやればいいんだよ
>マツダのターン!
そしてマツダとガッチリ肩を組むトヨタ…
308無念Nameとしあき21/12/14(火)21:48:00No.917021885そうだねx1
>>激安中華EVて安全装備どうなの?
>スズキみたいなもんだと思う
スズキは流石に中華とステージが違うわ
309無念Nameとしあき21/12/14(火)21:48:01No.917021894そうだねx3
    1639486081353.jpg-(17372 B)
17372 B
>これでやっとエンジンは終わるって実感できるな
310無念Nameとしあき21/12/14(火)21:48:03No.917021909+
税金区分はどうなるんだろう?
排気量別じゃなくなる
311無念Nameとしあき21/12/14(火)21:48:04No.917021913+
>EUって自動車技術に関しては割りとマジで後進地域になってきてない?
水素燃料車もレースカー作れるくらいにはなってるぞ
312無念Nameとしあき21/12/14(火)21:48:06No.917021928+
今日の発表で分かった事は欧州がトヨタを締め出すにはクリーンディーゼルしかなかった
他のジャンルは全てトヨタが立ちふさがる
313無念Nameとしあき21/12/14(火)21:48:09No.917021958+
>結局それでも勝てなかったじゃん!!
ルール変更して追い付いてきたらはしご外しですよ
314無念Nameとしあき21/12/14(火)21:48:23No.917022051+
フレームやら部品も既に共用されてるだろうし一気にやるつもりか
315無念Nameとしあき21/12/14(火)21:48:34No.917022125+
>EUって自動車技術に関しては割りとマジで後進地域になってきてない?
というかですね…EU自体がその…
316無念Nameとしあき21/12/14(火)21:48:34No.917022126+
>>>コレでEUがへそまげてEV転換を更に転換したらどうする気なの
>>EUがどうする気なのそれ
>クリーンディーゼルっていう前科がありましてね
クリーンEV!
これね!
317無念Nameとしあき21/12/14(火)21:48:38No.917022158そうだねx10
EVスレでは常にEVにアレルギー持ってるとしあきが何人もいたけど
彼らが顔真っ赤で泡吹いて全滅すると思うととても嬉しい
でも掌返すが決め台詞だったからなぁ
あいつらも掌返すのかな
318無念Nameとしあき21/12/14(火)21:48:41No.917022175そうだねx2
作れるのはわかったけど
でも電気時代来ないんでしょ?
319無念Nameとしあき21/12/14(火)21:48:41No.917022176そうだねx2
>EVなんかに手を出しやがってトヨタは反日企業か?
>電力どうすんだよ
>雪国日本じゃ使えない
>寿命も短い
今までそう言いまくってたやついたな
320無念Nameとしあき21/12/14(火)21:48:41No.917022181+
>エンジンぶんまわしてえ!って言うのが今回発表した会社の社長だぞ
うるさくて!ガソリン臭くて!
ってニコニコ顔で語ってたトヨタイムズの動画好き
この人についていけば大丈夫感があった
321無念Nameとしあき21/12/14(火)21:48:48No.917022232そうだねx1
アキオ社長はマジで攻めの戦略だから良いよね
これを阻んでた重役クソじゃね?
322無念Nameとしあき21/12/14(火)21:48:50No.917022244+
>>結局それでも勝てなかったじゃん!!
>ルール変更して追い付いてきたらはしご外しですよ
うんそれでEUはどうすんのすぎる
323無念Nameとしあき21/12/14(火)21:49:02No.917022341+
要するにBMWとかテスラが開拓した市場の後出しってこと?
324無念Nameとしあき21/12/14(火)21:49:04No.917022348+
EV本流になると俺自身の問題として職を失いそうと言う事ぐらいか
325無念Nameとしあき21/12/14(火)21:49:07No.917022368+
>どんなに欧州がゴールポスト動かそうが追いかけて殺す
>という精神を体現するトヨタ
ゲーム再開→ファール→PKで失点→ゲーム再開
EUはこれを繰り返してる感じ
326無念Nameとしあき21/12/14(火)21:49:08No.917022385+
>よー15車種も開発するリソースあるな
>トヨタ本体にレクサスダイハツ日野の開発も突っ込んでるのかな
車種をだいぶ削減したのはたぶん今回への伏線だよね
327無念Nameとしあき21/12/14(火)21:49:10No.917022399そうだねx8
俺はガソリン車のMTに乗らないと死んじゃうから困る…
328無念Nameとしあき21/12/14(火)21:49:11No.917022401+
EUはトヨタ車は環境に配慮してないってレッテルを張りたかったんだろうけどこれからどうするんですかね
329無念Nameとしあき21/12/14(火)21:49:18No.917022451+
水素EVも絶対やってるな
330無念Nameとしあき21/12/14(火)21:49:21No.917022464+
まさになにがどう転んでもトヨタの勝ちか
331無念Nameとしあき21/12/14(火)21:49:23No.917022481そうだねx1
>EVスレでは常にEVにアレルギー持ってるとしあきが何人もいたけど
>彼らが顔真っ赤で泡吹いて全滅すると思うととても嬉しい
>でも掌返すが決め台詞だったからなぁ
>あいつらも掌返すのかな
トヨタにしてやられたからとしあきを馬鹿にする方にシフトしたの?
332無念Nameとしあき21/12/14(火)21:49:27No.917022506そうだねx1
テスラの時代が終わった
333無念Nameとしあき21/12/14(火)21:49:34No.917022551そうだねx7
>EVスレでは常にEVにアレルギー持ってるとしあきが何人もいたけど
>彼らが顔真っ赤で泡吹いて全滅すると思うととても嬉しい
>でも掌返すが決め台詞だったからなぁ
>あいつらも掌返すのかな
前々からEV自体は否定してないだろ
今すぐ全EV化とかいう頭おかしい計画してるEUなにやってんのってだけで
334無念Nameとしあき21/12/14(火)21:49:37No.917022565そうだねx2
トヨタは確かにEV作れるかもしれない
だけどそれを製造するのにクリーンなエネルギーを使用してないから大幅に関税かけるよ
日本の電気はクリーンじゃない発電だからね
335無念Nameとしあき21/12/14(火)21:49:38No.917022568+
>あいつらも掌返すのかな
まだトヨタもコケる可能性あるから‥
336無念Nameとしあき21/12/14(火)21:49:40No.917022577+
トヨタが安泰なら国内のスポーツカーも安泰だろうしどんどんやってほしい
337無念Nameとしあき21/12/14(火)21:49:44No.917022600そうだねx1
>作れるのはわかったけど
>でも電気時代来ないんでしょ?
時代が来ないのに100%BEVにするなんて言うと思うか?
もう来てるんだよ電気自動車の時代は
338無念Nameとしあき21/12/14(火)21:49:50No.917022634+
>エンジンぶんまわしてえ!って言うのが今回発表した会社の社長だぞ
で今回のPVで電動レクサスなにこれおもしれえ!て笑顔になってたな
339無念Nameとしあき21/12/14(火)21:49:54No.917022666+
早くあとは安全な原発を点てまくって電源ソースを化石燃料から甜花しろよ
340無念Nameとしあき21/12/14(火)21:49:56No.917022675そうだねx1
>完全に情報封鎖しててこの数出してくるとかやべえな
日本企業らしからぬところはあるけどやっぱ世界で戦う企業は強いなって
341無念Nameとしあき21/12/14(火)21:49:56No.917022681+
マツダってもう5年くらい前からトヨタと業務資本提携してるよな
342無念Nameとしあき21/12/14(火)21:49:57No.917022687+
つまり欧州メーカーも技術開発競争でトヨタに勝てばいいだけでは?
EVに技術コスト集約できるなら色々分散してるトヨタ以上になるやろ普通に

ごめん不正とルール改変であぐらかいてた欧州じゃ無理だわ
中国や韓国みたいに諸刃の剣戦略の焼き畑やる根性もないだろうし
343無念Nameとしあき21/12/14(火)21:49:58No.917022694そうだねx6
>EVスレでは常にEVにアレルギー持ってるとしあきが何人もいたけど
>彼らが顔真っ赤で泡吹いて全滅すると思うととても嬉しい
>でも掌返すが決め台詞だったからなぁ
>あいつらも掌返すのかな
上にもいるだろ?
五毛がどうたらとわけわからん責任回避してる奴
344無念Nameとしあき21/12/14(火)21:49:59No.917022700+
今回発表したの欧州メーカーが得意とするハイエンドや高セグメントの車両ばかりで稼ぎ頭の高級路線から殺していくからなって状況
345無念Nameとしあき21/12/14(火)21:50:01No.917022712+
>要するにBMWとかテスラが開拓した市場の後出しってこと?
特許はトヨタ他日本勢が占めてるけどそうだよ
346無念Nameとしあき21/12/14(火)21:50:03No.917022730+
画像は無いけどそしたら兄貴がロケットランチャーをぶっ放すシーンみたいだ
347無念Nameとしあき21/12/14(火)21:50:08No.917022763+
>うんそれでEUはどうすんのすぎる
ガソリンエンジンに戻す
348無念Nameとしあき21/12/14(火)21:50:13No.917022803そうだねx1
二股三股四股かけてるこの余裕
349無念Nameとしあき21/12/14(火)21:50:15No.917022811そうだねx4
>今すぐ全EV化とかいう頭おかしい計画してるEUなにやってんのってだけで
としあきの今すぐって10年規模なのか
感覚やばいな
350無念Nameとしあき21/12/14(火)21:50:22No.917022836そうだねx3
トヨタが本気出せばこうなるよって言われてたから次はゴールポストずらしのタイミングだな
351無念Nameとしあき21/12/14(火)21:50:23No.917022848+
>EUって自動車技術に関しては割りとマジで後進地域になってきてない?
ドイツ車はまだマシな方だと思うけどそれ以外のフランスとかイタリアの車買う奴は逆張りにも程があると思う
352無念Nameとしあき21/12/14(火)21:50:25No.917022867+
>個人的には左端のがビクスクレベルで買いやすく乗り回せるならEVは頑張ってほしい
それ値段的に軽く200万超えるんで一番現実的じゃないやつ
353無念Nameとしあき21/12/14(火)21:50:27No.917022874そうだねx1
EVの未来はあるけど現実問題としてのしかかるEUの電力問題解決しましたか?
って擦られてるのをEVを馬鹿にしてるって脳内変換するのはやめろ
354無念Nameとしあき21/12/14(火)21:50:27No.917022883+
>今日の発表で分かった事は欧州がトヨタを締め出すにはクリーンディーゼルしかなかった
そこまでやってあの体たらく…
自爆芸すきなのかなあいつら
355無念Nameとしあき21/12/14(火)21:50:30No.917022896そうだねx1
実際トヨタ関係で仕事してて知ってたとしあきも結構いそうではある
356無念Nameとしあき21/12/14(火)21:50:36No.917022942+
>>あいつらも掌返すのかな
>まだトヨタもコケる可能性あるから‥
石橋作って渡る様なヤツらがコケるか?
357無念Nameとしあき21/12/14(火)21:50:38No.917022951+
水素エンジンにヤマハとカワサキが検討とか記事みた
二輪だけど
358無念Nameとしあき21/12/14(火)21:50:38No.917022952+
>二股三股四股かけてるこの余裕
女性相手だったら最悪だな
359無念Nameとしあき21/12/14(火)21:50:39No.917022962そうだねx3
200V入れて自宅充電必須な世の中になるな
電力会社ウハウハじゃね
360無念Nameとしあき21/12/14(火)21:50:47No.917023004+
>>うんそれでEUはどうすんのすぎる
>ガソリンエンジンに戻す
根幹技術そんなほいほいと変えて基礎技術大丈夫なのかそれ
361無念Nameとしあき21/12/14(火)21:50:47No.917023006+
>>うんそれでEUはどうすんのすぎる
>ガソリンエンジンに戻す
HVで勝てるわけないじゃん
362無念Nameとしあき21/12/14(火)21:50:47No.917023012+
アンベールされた時変な笑い出たんじゃね?
363無念Nameとしあき21/12/14(火)21:50:53No.917023043+
>テスラの時代が終わった
トヨタが本気出すまでというのはみんな知ってた
HVでぶっちぎり世界一なのにEVが作れん訳ないわな
364無念Nameとしあき21/12/14(火)21:50:54No.917023049+
どうでもいいけど自動運転てどうなったの
最近取り上げられなくなったけど
365無念Nameとしあき21/12/14(火)21:51:03No.917023112そうだねx4
>>これでやっとエンジンは終わるって実感できるな
>エンジンぶんまわしてえ!って言うのが今回発表した会社の社長だぞ
さんざんガソリンも水素も電気も言ってるのに聞いてもらえなくて勝手な思い込みで将来予測されて
そりゃ会見で社長がキレていいわ
366無念Nameとしあき21/12/14(火)21:51:15No.917023182そうだねx2
>EVなんかに手を出しやがってトヨタは反日企業か?
>電力どうすんだよ
>雪国日本じゃ使えない
>寿命も短い
EVは数あるなかの一手なんだよ
367無念Nameとしあき21/12/14(火)21:51:19No.917023212+
>個人的には左端のがビクスクレベルで買いやすく乗り回せるならEVは頑張ってほしい
シティコミューターEVなんて誰も成功したことのない分野に随分突っ込んでるな…
ヤリスが売れて市場が見えたのかな
368無念Nameとしあき21/12/14(火)21:51:19No.917023218+
ふと開いたらトヨタがトヨタがとんでもないことしてたの今知った
369無念Nameとしあき21/12/14(火)21:51:21No.917023230そうだねx4
>トヨタが本気出せばこうなるよって言われてたから次はゴールポストずらしのタイミングだな
正直それやったら世界レベルで最高にみっともないけどな
370無念Nameとしあき21/12/14(火)21:51:21No.917023232そうだねx2
>俺はガソリン車のMTに乗らないと死んじゃうから困る…
そうそうなくならんて
371無念Nameとしあき21/12/14(火)21:51:24No.917023248+
>どうでもいいけど自動運転てどうなったの
>最近取り上げられなくなったけど
クラス3までは実現してるはず
372無念Nameとしあき21/12/14(火)21:51:27No.917023263そうだねx5
>実際トヨタ関係で仕事してて知ってたとしあきも結構いそうではある
いくらとっしーでも自分と周囲の人の首をかけて
機密漏洩をする馬鹿はそうそう居ないだろ
373無念Nameとしあき21/12/14(火)21:51:28No.917023272そうだねx2
>ドイツ車はまだマシな方だと思うけどそれ以外のフランスとかイタリアの車買う奴は逆張りにも程があると思う
は?イタリアもフランスもいい車揃いだぞ
一般的では無いが
374無念Nameとしあき21/12/14(火)21:51:32No.917023298そうだねx1
EUは諦めて辞世の句を詠もう
375無念Nameとしあき21/12/14(火)21:51:37No.917023323+
>>>あいつらも掌返すのかな
>>まだトヨタもコケる可能性あるから‥
>石橋作って渡る様なヤツらがコケるか?
大コケはしないだろうなとは思う
全固体とかFCとか小さいところでコケる事はあるかもしれんけど
376無念Nameとしあき21/12/14(火)21:51:45No.917023377そうだねx4
>あいつらも掌返すのかな
エンジン関連で飯食ってた人も居たんじゃないかな
全否定してた人達
377無念Nameとしあき21/12/14(火)21:51:51No.917023419そうだねx2
>>EUって自動車技術に関しては割りとマジで後進地域になってきてない?
ぶっちゃけ列強時代ので無駄にプライド高いだけで
とっくの昔に色んなものがすでにもう・・・って地域や
378無念Nameとしあき21/12/14(火)21:51:51No.917023420+
>HVで勝てるわけないじゃん
HVとEVに関税かける
379無念Nameとしあき21/12/14(火)21:52:05No.917023503+
>は?イタリアもフランスもいい車揃いだぞ
>一般的では無いが
はいはい
380無念Nameとしあき21/12/14(火)21:52:06No.917023508そうだねx6
    1639486326463.jpg-(83084 B)
83084 B
>HVでぶっちぎり世界一なのにEVが作れん訳ないわな
そもそも全固体電池関連特許でも加莫案件
381無念Nameとしあき21/12/14(火)21:52:07No.917023515そうだねx1
>エンジンぶんまわしてえ!って言うのが今回発表した会社の社長だぞ
EVもHVもPHVもFCVも内燃機関もガソリンから水素まで全部やるのがトヨタ
どっちに転んでも死な無い
382無念Nameとしあき21/12/14(火)21:52:13No.917023562+
>>HVで勝てるわけないじゃん
>HVとEVに関税かける
その二つで勝てなかったのに普通のガソリン車で勝てるわけないだろ!
383無念Nameとしあき21/12/14(火)21:52:24No.917023649+
>>どうでもいいけど自動運転てどうなったの
>>最近取り上げられなくなったけど
>クラス3までは実現してるはず
それ以降どうなったんだろう
384無念Nameとしあき21/12/14(火)21:52:25No.917023663そうだねx1
ウーブンシティ行きたい
385無念Nameとしあき21/12/14(火)21:52:28No.917023678+
HVで培った技術があるんだからそりゃ本気出したらこうもなろうて…
386無念Nameとしあき21/12/14(火)21:52:34No.917023720+
>EVの未来はあるけど現実問題としてのしかかるEUの電力問題解決しましたか?
>って擦られてるのをEVを馬鹿にしてるって脳内変換するのはやめろ
未来とか言ってる時点で時流を読めてない
もう今なんだよ今
387無念Nameとしあき21/12/14(火)21:52:34No.917023725そうだねx2
何年か前に車のエンジン部品メーカーの求人やたら来てたけど乗らなくて正解だったわ
388無念Nameとしあき21/12/14(火)21:52:36No.917023739そうだねx1
実際はBEVで欧州がちゃぶ台返してもいいようにHEVもガソリンも水素も作るので詰みです
389無念Nameとしあき21/12/14(火)21:52:40No.917023773+
今度ゴールポスト動かしたらEUのメーカーは何処もゴール出来なくなるよな
390無念Nameとしあき21/12/14(火)21:52:43No.917023788そうだねx2
>エンジン関連で飯食ってた人も居たんじゃないかな
>全否定してた人達
単に頭の固い無職のジジイでしょ
ああいう類の奴らは
391無念Nameとしあき21/12/14(火)21:52:45No.917023799+
EU「EVやるべきだけど愚民どもが買わないからヤメルわ~」
392無念Nameとしあき21/12/14(火)21:52:47No.917023815そうだねx1
EUの糞馬鹿共の顔が見たい
393無念Nameとしあき21/12/14(火)21:52:50No.917023838+
    1639486370675.jpg-(106675 B)
106675 B
>>個人的には左端のがビクスクレベルで買いやすく乗り回せるならEVは頑張ってほしい
>それ値段的に軽く200万超えるんで一番現実的じゃないやつ
EVバイク自体は徐々に増えてきてるんで
ヤマハがトヨタの駆動系使って普及させてくれねーかな
394無念Nameとしあき21/12/14(火)21:52:53No.917023857+
>その二つで勝てなかったのに普通のガソリン車で勝てるわけないだろ!
つまりトヨタ車に関税かけて締め出す
これで勝てるぞ
395無念Nameとしあき21/12/14(火)21:52:55No.917023866そうだねx2
    1639486375631.png-(76555 B)
76555 B
>そもそも全固体電池関連特許でも加莫案件
396無念Nameとしあき21/12/14(火)21:52:57No.917023881+
よってたかってトヨタに石投げてたらミサイル撃ち込まれたみたいになってるEU…
無様過ぎない?
397無念Nameとしあき21/12/14(火)21:52:58No.917023887+
>>ガソリンエンジンに戻す
>HVで勝てるわけないじゃん
ご自慢の48VMHVでなんとかしてくださいよォーッ!
398無念Nameとしあき21/12/14(火)21:53:11No.917023979そうだねx1
>未来とか言ってる時点で時流を読めてない
>もう今なんだよ今
ならば今すぐEU全体の電力不足を解消して見せろ!
399無念Nameとしあき21/12/14(火)21:53:13No.917023992そうだねx1
    1639486393598.jpg-(61306 B)
61306 B
EUに対してこう思ってそう
400無念Nameとしあき21/12/14(火)21:53:18No.917024026+
VWの通夜会場はここですか?
401無念Nameとしあき21/12/14(火)21:53:28No.917024079そうだねx1
>そもそも全固体電池関連特許でも加莫案件
むしろこれだけやっててもダメっぽいのがダメっぽいなと思う
まぁ液系が意外と良いとも言えるから一概にネガティブな話でもない
402無念Nameとしあき21/12/14(火)21:53:31No.917024102そうだねx1
>激安中華EVて安全装備どうなの?
ないから激安なんだよね
それでも納得して買う層がいるのは事実
403無念Nameとしあき21/12/14(火)21:53:39No.917024158+
>つまりトヨタ車に関税かけて締め出す
>これで勝てるぞ
くそみっともなさすぎる…
404無念Nameとしあき21/12/14(火)21:53:42No.917024182そうだねx4
計画的な移行じゃなくて不正やってたごまかしの為にEVだからそりゃボロでまくるわな
405無念Nameとしあき21/12/14(火)21:53:42No.917024185そうだねx3
欧州メーカーが排ガス規制値が排気ガス由来じゃなくてタイヤとブレーキパッドのカスの領域になってるからやめてくれってEUに泣き入れてるけど
EU自身支えてるメーカーの意見聞いてないし解体間近なんじゃねえの
406無念Nameとしあき21/12/14(火)21:53:47No.917024207+
一時期トヨタ叩きスレ乱立してEVできない会社はオワコン扱いしてたのもいたがしっかり準備してたんだな
407無念Nameとしあき21/12/14(火)21:53:52No.917024229そうだねx2
一体いつから―――HVの技術がBEVに使えないと錯覚していた?
がほんとにそうなってて笑う
408無念Nameとしあき21/12/14(火)21:53:52No.917024233そうだねx1
>そもそも全固体電池関連特許でも加莫案件
いつも思うけど富士フィルムってすごいね
409無念Nameとしあき21/12/14(火)21:53:59No.917024287そうだねx2
全方向やってて結局レクサスはEVブランドになってしまう
EVの時代しかこない
しかもあとたっった9年
レスサスは2030年にはEVしか売ってない
410無念Nameとしあき21/12/14(火)21:54:08No.917024355そうだねx1
>ならば今すぐEU全体の電力不足を解消して見せろ!
だから10年ちょっとかけてそれをやるんだろ?何いってんだ?
411無念Nameとしあき21/12/14(火)21:54:10No.917024373+
選択と集中じゃなく
死ぬ気で全部やるが正解なんだな
Ohモーレツ…
412無念Nameとしあき21/12/14(火)21:54:12No.917024383+
変なルール作らないとまともな勝負ができないような欧州のメーカーなんて存在価値無いだろうに
413無念Nameとしあき21/12/14(火)21:54:17No.917024421+
>>その二つで勝てなかったのに普通のガソリン車で勝てるわけないだろ!
>つまりトヨタ車に関税かけて締め出す
>これで勝てるぞ
工場撤退されて雇用が死ぬぞ...
414無念Nameとしあき21/12/14(火)21:54:20No.917024440+
2030年350万台ってことは残り600万台はまだハイブリッドかエンジンの予定なんかね
415無念Nameとしあき21/12/14(火)21:54:22No.917024447+
>VWの通夜会場はここですか?
FCAも合同です
416無念Nameとしあき21/12/14(火)21:54:25No.917024472+
>そもそも全固体電池関連特許でも加莫案件
まって何でいるの元フィルム会社?
417無念Nameとしあき21/12/14(火)21:54:29No.917024495+
>>HVで勝てるわけないじゃん
>HVとEVに関税かける
EUとはEPA結んだので関税は減り出しててあと数年で関税ゼロなんですよ
418無念Nameとしあき21/12/14(火)21:54:32No.917024517+
    1639486472658.jpg-(188603 B)
188603 B
>>トヨタが本気出せばこうなるよって言われてたから次はゴールポストずらしのタイミングだな
>正直それやったら世界レベルで最高にみっともないけどな
まあエコロジーと全ての人間を飢えから救うとか矛盾したこと言ってるので
それを実現するにはテクノロジーしかねぇよ
次点でジェノサイドして人口の最適化みたいなクロスボーンバンガード路線
419無念Nameとしあき21/12/14(火)21:54:37No.917024544+
合同通夜会場です
420無念Nameとしあき21/12/14(火)21:54:38No.917024557そうだねx1
>>トヨタが本気出せばこうなるよって言われてたから次はゴールポストずらしのタイミングだな
>正直それやったら世界レベルで最高にみっともないけどな
欧州は欧州と米を持って世界と認識してる節があるから恥を恥じとも思わんぞ割とマジで
421無念Nameとしあき21/12/14(火)21:54:42No.917024589+
>HVで培った技術があるんだからそりゃ本気出したらこうもなろうて…
本当それな
つかそれだって一部はEVだし
422無念Nameとしあき21/12/14(火)21:54:51No.917024668そうだねx2
>EVバイク自体は徐々に増えてきてるんで
>ヤマハがトヨタの駆動系使って普及させてくれねーかな
EVバイクは単純に楽しみ
絶対楽しいと思う
423無念Nameとしあき21/12/14(火)21:54:52No.917024678そうだねx12
    1639486492967.png-(1753953 B)
1753953 B
>一時期トヨタ叩きスレ乱立してEVできない会社はオワコン扱いしてたのもいたがしっかり準備してたんだな
そもそも全部やってたというか…
424無念Nameとしあき21/12/14(火)21:54:55No.917024694+
>>そもそも全固体電池関連特許でも加莫案件
>まって何でいるの元フィルム会社?
材料関係が強いんじゃ無い?
つまり最強
425無念Nameとしあき21/12/14(火)21:54:57No.917024706+
そもそもEUの市場なんて北米や中国に比べたら大した事ないし放っておいてもよくない?
426無念Nameとしあき21/12/14(火)21:55:02No.917024741+
>よってたかってトヨタに石投げてたらミサイル撃ち込まれたみたいになってるEU…
>無様過ぎない?
次はどんなルール変更するのかな
427無念Nameとしあき21/12/14(火)21:55:05No.917024755+
>変なルール作らないとまともな勝負ができないような欧州のメーカーなんて存在価値無いだろうに
勝手に作った自分ルールでも勝負にならないのいいよね…
428無念Nameとしあき21/12/14(火)21:55:04No.917024756+
>工場撤退されて雇用が死ぬぞ...
工場は没収です
そしてEUで国営化します
429無念Nameとしあき21/12/14(火)21:55:05No.917024758そうだねx3
EVなんて実現するわけない
430無念Nameとしあき21/12/14(火)21:55:10No.917024788+
>一時期トヨタ叩きスレ乱立してEVできない会社はオワコン扱いしてたのもいたがしっかり準備してたんだな
HVある時点でEVできないと思うのが頭おかしいし
そもそもEUがEV言い出す前からEV車出してたのになトヨタ
431無念Nameとしあき21/12/14(火)21:55:20No.917024848+
10年間で解決する(原発五基設置)ってそれだけで全EV本当に行けるんですかね?
432無念Nameとしあき21/12/14(火)21:55:23No.917024871そうだねx1
>まって何でいるの元フィルム会社?
電解質
433無念Nameとしあき21/12/14(火)21:55:24No.917024878+
BEV大量投入の上内燃機関はTHS搭載のマツダスバル、新興国はスズキダイハツ
加えて豊田通商とデンソーが側面援護とかいう地獄の軍団
434無念Nameとしあき21/12/14(火)21:55:27No.917024900+
>EVバイクは単純に楽しみ
一気に鬼トルクは味わいたいけど怖そうでもあるな
435無念Nameとしあき21/12/14(火)21:55:30No.917024910+
>だから10年ちょっとかけてそれをやるんだろ?何いってんだ?
多分彼は機動戦士ガンダム逆襲のシャアに登場するキャラクターの言った台詞をもじったパロを言っているのだと思うよ
436無念Nameとしあき21/12/14(火)21:55:34No.917024939+
>>そもそも全固体電池関連特許でも加莫案件
>まって何でいるの元フィルム会社?
そいつもうフィルムどころか医療まで進出してるぞ
437無念Nameとしあき21/12/14(火)21:55:35No.917024945+
>よー15車種も開発するリソースあるな
>トヨタ本体にレクサスダイハツ日野の開発も突っ込んでるのかな
EVcaspiritの前例を見るにそこにマツダやスバルが来てもおかしくはないな
438無念Nameとしあき21/12/14(火)21:55:38No.917024968そうだねx5
しかもトヨタ的にはこれEVじゃなくてもいいって言ってるもんな
お客様が水素やHV求めてるならそっちでもいいって
439無念Nameとしあき21/12/14(火)21:55:38No.917024973そうだねx1
>EVなんて実現するわけない
と思っていたあのころ
440無念Nameとしあき21/12/14(火)21:55:44No.917025010+
以前からBEVの方が作るの楽だって言われてたのになぜかHVの方がローテクのように言われてたんだよな
欧米メーカーのデマ垂れ流すメディアばっかり
441無念Nameとしあき21/12/14(火)21:55:44No.917025011+
>EVバイクは単純に楽しみ
>絶対楽しいと思う
糞重いのが楽しいか?
442無念Nameとしあき21/12/14(火)21:55:46No.917025023そうだねx3
    1639486546659.jpg-(69845 B)
69845 B
>EVなんて実現するわけない
443無念Nameとしあき21/12/14(火)21:55:47No.917025031+
>まあエコロジーと全ての人間を飢えから救うとか矛盾したこと言ってるので
>それを実現するにはテクノロジーしかねぇよ
>次点でジェノサイドして人口の最適化みたいなクロスボーンバンガード路線
ついに宇宙時代に突入か…
444無念Nameとしあき21/12/14(火)21:55:50No.917025056+
>EVバイクは単純に楽しみ
乗ったけどつまんないよ
445無念Nameとしあき21/12/14(火)21:55:51No.917025064そうだねx1
>そもそも全部やってたというか…
やっぱトヨタおかしいわ
いい意味で
446無念Nameとしあき21/12/14(火)21:55:54No.917025087+
ピックアップも作ってるのは流石だな
447無念Nameとしあき21/12/14(火)21:56:00No.917025129そうだねx3
こんなこともあろうかとEUとEPAを結んだ
安倍政権さすが
448無念Nameとしあき21/12/14(火)21:56:02No.917025149+
EUって自爆するの好きだな
449無念Nameとしあき21/12/14(火)21:56:06No.917025170+
>10年間で解決する(原発五基設置)ってそれだけで全EV本当に行けるんですかね?
電力が足りなくなったらまずは虹裏のサーバーの電源落とそう
450無念Nameとしあき21/12/14(火)21:56:09No.917025188そうだねx10
トヨタがEV出すなら好き者以外わざわざ新興企業のEV買わんよな
451無念Nameとしあき21/12/14(火)21:56:11No.917025208+
>そもそもEUの市場なんて北米や中国に比べたら大した事ないし放っておいてもよくない?
トヨタ「だって真面目に商売してたらEUと中国が殴ってきたから殴り返しただけだし…」
452無念Nameとしあき21/12/14(火)21:56:14No.917025233+
EVレクサススポーツが本当にスピンドルグリル捨てたのがちょっとビビった
ベストカーの妄想かと思ってたのに
実は今までは評判良くないのわかっててやってたんだろうか
453無念Nameとしあき21/12/14(火)21:56:28No.917025316+
>工場は没収です
>そしてEUで国営化します
なお半年で工場まともに機能しなくなります
454無念Nameとしあき21/12/14(火)21:56:29No.917025323+
>>EVバイクは単純に楽しみ
>乗ったけどつまんないよ
マジか
具体的に何処がダメ?
重量感?
455無念Nameとしあき21/12/14(火)21:56:30No.917025334+
>200V入れて自宅充電必須な世の中になるな
>電力会社ウハウハじゃね
急速充電じゃないし夜間電力の普通充電で十分なので
大量の電気使うわけじゃないし
456無念Nameとしあき21/12/14(火)21:56:32No.917025349+
次はそらとぶ車でも開発してそう
457無念Nameとしあき21/12/14(火)21:56:34No.917025367+
>>そもそも全固体電池関連特許でも加莫案件
>まって何でいるの元フィルム会社?
富士フィルムはバケ学界の巨人や
薬なんかの特許も山ほど持ってる
458無念Nameとしあき21/12/14(火)21:56:36No.917025372+
トヨタは下手したら発電関係まで新技術持ってきそうではある
459無念Nameとしあき21/12/14(火)21:56:39No.917025392+
いま記事の中を探してるんだけど車種だけの発表なの?搭載電池の話とかは特に会場ではやらなかったの?
460無念Nameとしあき21/12/14(火)21:56:40No.917025404+
>工場は没収です
>そしてEUで国営化します
中国みたいなことするな
461無念Nameとしあき21/12/14(火)21:56:41No.917025414+
トヨタ「ふんEVラッシュの速さ比べか」
462無念Nameとしあき21/12/14(火)21:56:42No.917025416+
>こんなこともあろうかとEUとEPAを結んだ
破棄!破棄デス!
463無念Nameとしあき21/12/14(火)21:56:43No.917025423+
なりふりかまってられなくなったら関税かけるんだろうな
464無念Nameとしあき21/12/14(火)21:56:44No.917025428そうだねx1
>>一時期トヨタ叩きスレ乱立してEVできない会社はオワコン扱いしてたのもいたがしっかり準備してたんだな
>そもそも全部やってたというか…
まあトヨタがやってないって考える方がおかしかったよなあ
いやー久々に気持ちいい話だ
465無念Nameとしあき21/12/14(火)21:56:44No.917025430そうだねx1
デザインも結構いいやん…ガソリン車でもこういう感じの車を作ればいいのに
466無念Nameとしあき21/12/14(火)21:56:46No.917025442そうだねx7
EVしか許さないとか言い出すのがキチガイなだけで
EV自体は普通に楽しみだぞ俺
467無念Nameとしあき21/12/14(火)21:56:47No.917025449+
    1639486607136.png-(119259 B)
119259 B
>>そもそも全固体電池関連特許でも加莫案件
>まって何でいるの元フィルム会社?
色々やってるし
468無念Nameとしあき21/12/14(火)21:56:51No.917025472+
HONDA「ぐぬぬ」
469無念Nameとしあき21/12/14(火)21:56:56No.917025508+
>EVレクサススポーツが本当にスピンドルグリル捨てたのがちょっとビビった
>ベストカーの妄想かと思ってたのに
>実は今までは評判良くないのわかっててやってたんだろうか
あれそう言えばスピングリル消えてるじゃん
470無念Nameとしあき21/12/14(火)21:56:59No.917025526そうだねx2
>しかもトヨタ的にはこれEVじゃなくてもいいって言ってるもんな
>お客様が水素やHV求めてるならそっちでもいいって
お客様はガソリンNA大排気量後輪駆動MT車をお求めになっていますぞ!!!!!
471無念Nameとしあき21/12/14(火)21:56:59No.917025532+
>EVレクサススポーツが本当にスピンドルグリル捨てたのがちょっとビビった
あれそういう名前だったんだ…
シグマと逆シグマだと思ってた
472無念Nameとしあき21/12/14(火)21:57:00No.917025541+
>>EVバイク自体は徐々に増えてきてるんで
>>ヤマハがトヨタの駆動系使って普及させてくれねーかな
>EVバイクは単純に楽しみ
>絶対楽しいと思う
前にそのスレあったな
あれは本当にいいと思った
473無念Nameとしあき21/12/14(火)21:57:12No.917025604+
>トヨタがEV出すなら好き者以外わざわざ新興企業のEV買わんよな
あれ乗り物じゃなくて家電の延長だから命は預けられないな
474無念Nameとしあき21/12/14(火)21:57:19No.917025654+
EVにエアインテークぽいの必要?
475無念Nameとしあき21/12/14(火)21:57:19No.917025658+
>マツダってもう5年くらい前からトヨタと業務資本提携してるよな
ハイブリッドシステム開発の合弁企業設立時に出資もしてるし
ついでにいうとトヨタデンソーに次いで要職者も置いたのがマツダ
476無念Nameとしあき21/12/14(火)21:57:24No.917025694そうだねx1
エンジンやめるとか言ってたエンジン屋は何売るんだ?
477無念Nameとしあき21/12/14(火)21:57:25No.917025701そうだねx1
>トヨタがEV出すなら好き者以外わざわざ新興企業のEV買わんよな
トヨタがだすまで待つか~ってなるわな
478無念Nameとしあき21/12/14(火)21:57:29No.917025737+
ところであのホンダと三菱は…
479無念Nameとしあき21/12/14(火)21:57:30No.917025739+
>EVレクサススポーツが本当にスピンドルグリル捨てたのがちょっとビビった
>ベストカーの妄想かと思ってたのに
>実は今までは評判良くないのわかっててやってたんだろうか
エンジン無かったらグリル要らないし
480無念Nameとしあき21/12/14(火)21:57:32No.917025757そうだねx3
いやEVなんか売れるわけないよマジで
どこで充電するんだよ
一斉に充電したら計画停電再びだぞ
481無念Nameとしあき21/12/14(火)21:57:35No.917025774+
今欧州のディーゼルどうなってるの?まだ作ってるの?
482無念Nameとしあき21/12/14(火)21:57:39No.917025797+
EV自体は発展性あると思うんだけど世界で下準備がまだまだ足りてない
483無念Nameとしあき21/12/14(火)21:57:43No.917025818そうだねx6
>EVにエアインテークぽいの必要?
冷却はわりと大事
484無念Nameとしあき21/12/14(火)21:57:47No.917025846+
>>工場は没収です
>>そしてEUで国営化します
>中国みたいなことするな
ゆうてもトヨタだって深?に研究所あるぞ
485無念Nameとしあき21/12/14(火)21:57:49No.917025866+
自動車会社は100年後も自動車会社でいられるんだろうか
486無念Nameとしあき21/12/14(火)21:57:51No.917025883そうだねx6
>いやEVなんか売れるわけないよマジで
>どこで充電するんだよ
>一斉に充電したら計画停電再びだぞ
老人がなんか言ってる
487無念Nameとしあき21/12/14(火)21:57:57No.917025916そうだねx3
>しかもトヨタ的にはこれEVじゃなくてもいいって言ってるもんな
>お客様が水素やHV求めてるならそっちでもいいって
王者の余裕すぎる
488無念Nameとしあき21/12/14(火)21:57:57No.917025917そうだねx2
>なお半年で工場まともに機能しなくなります
なんでやろな
不思議やな
489無念Nameとしあき21/12/14(火)21:58:02No.917025942+
>EVにエアインテークぽいの必要?
加熱するところは色々有るだろ
490無念Nameとしあき21/12/14(火)21:58:02No.917025946+
だからよほどのこと無い限り日本じゃHVがメインになるんじゃないかな
雪あるし
491無念Nameとしあき21/12/14(火)21:58:03No.917025949+
イーロンマスクはいつ売り抜けるか考えてそう
492無念Nameとしあき21/12/14(火)21:58:03No.917025958+
>>一時期トヨタ叩きスレ乱立してEVできない会社はオワコン扱いしてたのもいたがしっかり準備してたんだな
>そもそも全部やってたというか…
あの手の一発逆転なろう思考はなんなんだろね
493無念Nameとしあき21/12/14(火)21:58:06No.917025973+
EUはEV禁止に舵を切るな!
494無念Nameとしあき21/12/14(火)21:58:07No.917025978+
>なりふりかまってられなくなったら関税かけるんだろうな
自分の首絞めるだけだから無理だろ…
495無念Nameとしあき21/12/14(火)21:58:10No.917026001+
>いやEVなんか売れるわけないよマジで
>どこで充電するんだよ
>一斉に充電したら計画停電再びだぞ
そこも何か考えるだろうね
496無念Nameとしあき21/12/14(火)21:58:23No.917026085+
>ところであのホンダと三菱は…
ホンダは空飛んでるからなんとかなるだろ
497無念Nameとしあき21/12/14(火)21:58:25No.917026096+
ちょっと前までカメラ用品の会社とは思えないフットワークしてるわ本当に
498無念Nameとしあき21/12/14(火)21:58:29No.917026123そうだねx2
>>そもそも全固体電池関連特許でも加莫案件
>まって何でいるの元フィルム会社?
フィルムが死にそうだからお得意の長所の化学と薬品を伸ばして成長した
トヨタもそうやってんだろ
499無念Nameとしあき21/12/14(火)21:58:29No.917026126そうだねx3
EVもやるってだけだよね
全車種で
500無念Nameとしあき21/12/14(火)21:58:38No.917026178そうだねx2
>具体的に何処がダメ?
>重量感?
重い上にマスの集中してないから前後バラバラ感が酷い
501無念Nameとしあき21/12/14(火)21:58:38No.917026181+
>>EVバイクは単純に楽しみ
>乗ったけどつまんないよ
アキラのバイクが常に表に出て来るけど
あのバイクはモーター出力100馬力でバイクの重さ148㎏のスーパーテクノロジーだからな
502無念Nameとしあき21/12/14(火)21:58:45No.917026232+
>>EVにエアインテークぽいの必要?
>冷却はわりと大事
冷却系のホースはガソリン車よりたくさん使う
503無念Nameとしあき21/12/14(火)21:58:46No.917026235+
そもそもテスラって時価総額は高いだろうけど
車の技術完成されてるイメージ皆無なんだけどあそこ
504無念Nameとしあき21/12/14(火)21:58:50No.917026266+
>しかもトヨタ的にはこれEVじゃなくてもいいって言ってるもんな
>お客様が水素やHV求めてるならそっちでもいいって
ってことはプラットフォームがガソリンエンジンにも転用できるレベルまで柔軟性持たせてんのかな
505無念Nameとしあき21/12/14(火)21:58:50No.917026269+
中国みたいに原発ぽんぽん立てれば大丈夫さ
506無念Nameとしあき21/12/14(火)21:58:52No.917026285そうだねx2
>いやEVなんか売れるわけないよマジで
>どこで充電するんだよ
>一斉に充電したら計画停電再びだぞ
他のも考えてるって言ってるじゃん
客が選べば良いんだよ
507無念Nameとしあき21/12/14(火)21:58:53No.917026289+
>一斉に充電したら計画停電再びだぞ
同時に充電できる量に制限かけるか
まぁこれらが発売される頃にはその辺の問題も解消されてるだろう
508無念Nameとしあき21/12/14(火)21:58:54No.917026300そうだねx3
としあきが思いつくであろうことはトヨタも考えてるしその先にいるだろ
509無念Nameとしあき21/12/14(火)21:59:04No.917026371+
>HONDA「ぐぬぬ」
自動運転開発担当の企業が
先日にアメリカのエンティティリスト入りして
このままだと北米市場BAN
510無念Nameとしあき21/12/14(火)21:59:05No.917026374そうだねx8
>EVもやるってだけだよね
そうそう
>全車種で
おかしいわトヨタ
511無念Nameとしあき21/12/14(火)21:59:10No.917026407そうだねx1
>>ところであのホンダと三菱は…
>ホンダは空飛んでるからなんとかなるだろ
そもそもホンダは二輪がある
512無念Nameとしあき21/12/14(火)21:59:12No.917026417そうだねx2
>>いやEVなんか売れるわけないよマジで
>>どこで充電するんだよ
>>一斉に充電したら計画停電再びだぞ
>老人がなんか言ってる
横だがそういう脊髄反射的なレスは頭が悪そうに見える
513無念Nameとしあき21/12/14(火)21:59:14No.917026424そうだねx1
>HONDA「ぐぬぬ」
あの粋なお疲れ様をみるにトヨタ拾ってくれそうだし安泰じゃん
514無念Nameとしあき21/12/14(火)21:59:14No.917026428+
>そこも何か考えるだろうね
今そんなこと言っててどうするんだよ
515無念Nameとしあき21/12/14(火)21:59:17No.917026449そうだねx1
日本ではガソリン車も売ってくれるのはありがたい
516無念Nameとしあき21/12/14(火)21:59:17No.917026453+
日本ではHVとPEV主体だろね
517無念Nameとしあき21/12/14(火)21:59:22No.917026482そうだねx7
>としあきが思いつくであろうことはトヨタも考えてるしその先にいるだろ
それはそう
518無念Nameとしあき21/12/14(火)21:59:24No.917026499+
>>EVバイクは単純に楽しみ
>乗ったけどつまんないよ
乗ってないけどつまらないだろうなと思う
519無念Nameとしあき21/12/14(火)21:59:25No.917026504そうだねx3
    1639486765390.jpg-(138391 B)
138391 B
トヨタもエンジン開発は1000人規模で移動させてるよ
だからやんわり予感はあった
520無念Nameとしあき21/12/14(火)21:59:33No.917026542+
    1639486773439.jpg-(146216 B)
146216 B
トヨタはこれをアップデートしてくれ
ユーチューバーが電池全部リチウムイオンに換装したら
軽量化もあって航続距離倍になってたし
まあ振動からのダメージか速攻電池白煙吹いてブローしてたけど
521無念Nameとしあき21/12/14(火)21:59:46No.917026625+
ホンダがなんのインパクトも与えてないの笑っちゃうけど
それはそれとして本田宗一郎が生きてたら車なんかやめて宇宙行くぞとか言いそうな気もする
522無念Nameとしあき21/12/14(火)21:59:56No.917026696+
>なんでやろな
>不思議やな
普通にメンテ維持が不可能になるから
ちなみに最近は設備勝手に動かしたらロックかかって機能しなくなるものもあります
523無念Nameとしあき21/12/14(火)21:59:58No.917026709+
>中国みたいなことするな
最近それがもとで揉めた会社ありませんでしたかね
日鉄っていうんですけど
524無念Nameとしあき21/12/14(火)22:00:00No.917026714+
>どこで充電するんだよ
>一斉に充電したら計画停電再びだぞ
多分EVが普及し始めて電力逼迫したら販売制限されるんだろうな
525無念Nameとしあき21/12/14(火)22:00:07No.917026767+
>1639486765390.jpg
すしざんまい
526無念Nameとしあき21/12/14(火)22:00:08No.917026777そうだねx5
>いやEVなんか売れるわけないよマジで
>どこで充電するんだよ
>一斉に充電したら計画停電再びだぞ
ガソリン車やめますって言ってないじゃん
EVにでも親を殺されたんか?
527無念Nameとしあき21/12/14(火)22:00:09No.917026782そうだねx2
>軽量化もあって航続距離倍になってたし
すごいじゃん
>まあ振動からのダメージか速攻電池白煙吹いてブローしてたけど
ダメじゃん
528無念Nameとしあき21/12/14(火)22:00:14No.917026803+
どこまで落ちるかなテスラ株
529無念Nameとしあき21/12/14(火)22:00:15No.917026808+
これ最初は5種発表しまーすって打ってから現地でぶちかましたの?
530無念Nameとしあき21/12/14(火)22:00:17No.917026833+
>BMWはエンジンの方が助かるほうだよ
ツンツンしてねえでもっとトヨタと関係を深めろと思う
ユーザーの傾向を鑑みて表向きツンツンなだけかもしれんけど
531無念Nameとしあき21/12/14(火)22:00:20No.917026851+
>HONDA「ぐぬぬ」
俺リトルカブの次にどんな原付乗ればいいんだろうか?
532無念Nameとしあき21/12/14(火)22:00:20No.917026854そうだねx1
>>いやEVなんか売れるわけないよマジで
>>どこで充電するんだよ
>>一斉に充電したら計画停電再びだぞ
>他のも考えてるって言ってるじゃん
>客が選べば良いんだよ
だからこそ全EV化とか言い出してるところが頭おかしい…ってなるんですよね
533無念Nameとしあき21/12/14(火)22:00:22No.917026866+
>>そこも何か考えるだろうね
>今そんなこと言っててどうするんだよ
言うてそこは行政の区分になってこんか?
534無念Nameとしあき21/12/14(火)22:00:22No.917026870そうだねx3
>EVもやるってだけだよね
>全車種で
つーかトヨタだけがやらないわけない
30は想定外だが
535無念Nameとしあき21/12/14(火)22:00:26No.917026901+
>No.917026542
実はコムスはトヨタじゃ無いんだなぁ‥
536無念Nameとしあき21/12/14(火)22:00:31No.917026938+
欧州メーカー今週で年末休暇に入っちゃうんだよな
VWの偉い人たちはクリスマスをイライラして過ごすんだろうな
537無念Nameとしあき21/12/14(火)22:00:41No.917027009そうだねx2
次は発電所作りますましたとか言い出しそうだなトヨタ
538無念Nameとしあき21/12/14(火)22:00:50No.917027062+
>そもそもテスラって時価総額は高いだろうけど
>車の技術完成されてるイメージ皆無なんだけどあそこ
EVは家電メーカーでも作れるを地で行った感のある出来だったっけ雨漏りとか
539無念Nameとしあき21/12/14(火)22:00:52No.917027087そうだねx3
>これ最初は5種発表しまーすって打ってから現地でぶちかましたの?
>1639484483902.gif
540無念Nameとしあき21/12/14(火)22:00:52No.917027090そうだねx2
>>いやEVなんか売れるわけないよマジで
>>どこで充電するんだよ
>>一斉に充電したら計画停電再びだぞ
このレスに攻撃的にレスしてる少数のとしあきは文章読めないタイプか?
541無念Nameとしあき21/12/14(火)22:01:01No.917027139そうだねx1
売れ始めてトヨタが覇権とったら電気不足ガーとか言い始める
542無念Nameとしあき21/12/14(火)22:01:06No.917027166+
>>>そこも何か考えるだろうね
>>今そんなこと言っててどうするんだよ
>言うてそこは行政の区分になってこんか?
トヨタ「実現可能になるまでウチはHVでもいけますんで」
543無念Nameとしあき21/12/14(火)22:01:06No.917027169そうだねx1
これでヨーロッパの白人は
「チッ日本車潰せないのかよ・・・・はい!やめやめ! EV以外禁止の規制はもう終わり!」
みたいに掌返すの?ワクワクする
544無念Nameとしあき21/12/14(火)22:01:10No.917027191+
体力がない会社はEVかエンジンのどちらかを選ぶしかない
トヨタは両方作れる力があるってだけ
545無念Nameとしあき21/12/14(火)22:01:16No.917027234そうだねx1
>つまりトヨタ車に関税かけて締め出す
>これで勝てるぞ
EUは日本車の輸入関税を2026年に完全撤廃するEPAを結んでいるので
546無念Nameとしあき21/12/14(火)22:01:20No.917027256そうだねx1
>HONDA「ぐぬぬ」
トヨタと組んでカワサキとヤマハとホンダスズキで水素エンジン開発も目指してるし
最前線走ってる日本のメーカーは胡坐かいてないと思うわ
547無念Nameとしあき21/12/14(火)22:01:20No.917027258+
>>これ最初は5種発表しまーすって打ってから現地でぶちかましたの?
>>1639484483902.gif
やっぱりその画像のままドッキぶちかましたのか
カッケェ
548無念Nameとしあき21/12/14(火)22:01:30No.917027323+
まず電力インフラなんとかしろやって怒ってたのはとっくにこれやってたからなのか
549無念Nameとしあき21/12/14(火)22:01:31No.917027334+
EUいつも負けてんな
もう諦めろよ
次は一周してガソリンエンジンって言い出すぞ
550無念Nameとしあき21/12/14(火)22:01:37No.917027371+
>>1639484483902.gif
サプライズすぎる…
551無念Nameとしあき21/12/14(火)22:01:38No.917027375+
『EVは研究する』『エンジンも作る』
「両方」やらなくっちゃあならないってのが「トヨタ」のつらいところだな
覚悟はいいか?オレはできてる
552無念Nameとしあき21/12/14(火)22:01:39No.917027385+
とりあえずあと二十年は安泰そうだからそれまでに自動運転どうにかしてほしい
553無念Nameとしあき21/12/14(火)22:01:40No.917027393+
ねぇねぇ科学に詳しい人が居たら聞きたいんだけど
トヨタが最近使いだしたバイポーラニッケル電池ってEVにも文句なく使えるの?
リチウムより小型って事しか知らなくて単体で使っても申し分ない性能なのかはしらないので教えてほしい
554無念Nameとしあき21/12/14(火)22:01:46No.917027415+
そもそもHVだPHVだやってたとこにEVが作れないってのが謎思考だったんだよなあ…
555無念Nameとしあき21/12/14(火)22:01:46No.917027417そうだねx1
    1639486906386.jpg-(25182 B)
25182 B
>>No.917026542
>実はコムスはトヨタじゃ無いんだなぁ‥
556無念Nameとしあき21/12/14(火)22:01:54No.917027469そうだねx1
    1639486914408.jpg-(42818 B)
42818 B
マイクラみたいなカラーだな
557無念Nameとしあき21/12/14(火)22:02:06No.917027533そうだねx4
レクサスでEV推す辺りどういう層がEVEV騒いでるかよく理解してる
理解し過ぎていてあざといとすら言える
558無念Nameとしあき21/12/14(火)22:02:10No.917027557そうだねx3
>1639484483902.gif
これ気持ちいいだろうなあ
559無念Nameとしあき21/12/14(火)22:02:14No.917027583+
>とりあえずあと二十年は安泰そうだからそれまでに自動運転どうにかしてほしい
中国はもうタクシーを自動運転化した
560無念Nameとしあき21/12/14(火)22:02:14No.917027584+
>乗ってないけどつまらないだろうなと思う
まぁバイクってエンジンを楽しむ部分もあるけどEVはEVでの良さもあるんじゃないかな
561無念Nameとしあき21/12/14(火)22:02:16No.917027603+
>このレスに攻撃的にレスしてる少数のとしあきは文章読めないタイプか?
日本語が読めないってこと?あっ…
562無念Nameとしあき21/12/14(火)22:02:26No.917027663+
>1639484483902.gif
テッテレーって言う効果音すら聞こえる
気持ちいい
563無念Nameとしあき21/12/14(火)22:02:26No.917027666+
>マイクラみたいなカラーだな
近未来感出すためじゃね
564無念Nameとしあき21/12/14(火)22:02:29No.917027690そうだねx3
>EVしか許さないとか言い出すのがキチガイなだけで
>EV自体は普通に楽しみだぞ俺
EUがアホなこと言ってるのバカにしてるだけで
用途によっての使い分けに落ち着くのが合理的よな
565無念Nameとしあき21/12/14(火)22:02:30No.917027694そうだねx1
>いやEVなんか売れるわけないよマジで
>どこで充電するんだよ
>一斉に充電したら計画停電再びだぞ
デジカメ普及しだした頃もフィルムとかどうする気なんだよとか言ってた人いたなぁ
566無念Nameとしあき21/12/14(火)22:02:35No.917027727+
>>これ最初は5種発表しまーすって打ってから現地でぶちかましたの?
>>1639484483902.gif
一言で言えばトヨタのノルマンディー作戦だな
567無念Nameとしあき21/12/14(火)22:02:35No.917027730そうだねx5
喜べよグレタ
EV30車種やぞ
568無念Nameとしあき21/12/14(火)22:02:41No.917027769+
>EUは日本車の輸入関税を2026年に完全撤廃するEPAを結んでいるので
輸入禁止法案を成立させよう
569無念Nameとしあき21/12/14(火)22:02:46No.917027805+
この勢いは電気関係なく
ラインナップの中にそれぞれのとしあきが欲しいと思うデザインがあったんだろうな
570無念Nameとしあき21/12/14(火)22:02:47No.917027810そうだねx4
>いやEVなんか売れるわけないよマジで
>どこで充電するんだよ
>一斉に充電したら計画停電再びだぞ
売れないのに一斉に充電するって矛盾してんだろ落ち着けよ
571無念Nameとしあき21/12/14(火)22:02:49No.917027820そうだねx1
Apple carもその内参入してくるだろうしEV戦国時代だな
572無念Nameとしあき21/12/14(火)22:03:02No.917027909+
>まぁバイクってエンジンを楽しむ部分もあるけどEVはEVでの良さもあるんじゃないかな
まっっっったく無いよ
573無念Nameとしあき21/12/14(火)22:03:08No.917027942そうだねx1
>喜べよグレタ
>EV30車種やぞ
よくもそんなことを!
574無念Nameとしあき21/12/14(火)22:03:10No.917027959+
>>HONDA「ぐぬぬ」
>トヨタと組んでカワサキとヤマハとホンダスズキで水素エンジン開発も目指してるし
>最前線走ってる日本のメーカーは胡坐かいてないと思うわ
フランスに技術流出しそうだし日産は入れてもらえないんだな
575無念Nameとしあき21/12/14(火)22:03:12No.917027973+
>これでヨーロッパの白人は
>「チッ日本車潰せないのかよ・・・・はい!やめやめ! EV以外禁止の規制はもう終わり!」
>みたいに掌返すの?ワクワクする

どういう理屈捏ねて解除するか楽しみしてる
576無念Nameとしあき21/12/14(火)22:03:15No.917027989+
新車で販売出来なくなるだけでガソリン車は今後30年くらいは一緒に走るよ
ガソリンの流通にもよるけど無くなりはしないだろう
577無念Nameとしあき21/12/14(火)22:03:17No.917028003そうだねx1
>そもそもHVだPHVだやってたとこにEVが作れないってのが謎思考だったんだよなあ…
実質EVの技術だから作れないわけないし作らない選択肢もないよな
578無念Nameとしあき21/12/14(火)22:03:24No.917028044そうだねx2
天下のトヨタが70車種ぐらいあるラインナップであとたった9年で30種のBEV出すって言ってるんだ
社長がな
100種類にするのか?
違うだろ?半分はBEVになる
10年もしないうちに半分はEV
もうEVの時代しかこないよ
579無念Nameとしあき21/12/14(火)22:03:32No.917028094+
次はブランド奪取だな
外車は中身日本車にした方が絶対売れるって
580無念Nameとしあき21/12/14(火)22:03:32No.917028100+
>EUは日本車の輸入関税を2026年に完全撤廃するEPAを結んでいるので
あの馬鹿どもが素直に約束守るとは思えん
581無念Nameとしあき21/12/14(火)22:03:34No.917028105そうだねx4
>日本ではガソリン車も売ってくれるのはありがたい
本来は「いろいろ選択肢がありますよ」がいいんだよな
582無念Nameとしあき21/12/14(火)22:03:39No.917028127+
実際後続700kmのEVレクサスて満充電どれだけ時間食うんだろね
そんなのが350万台になるのマジで?
583無念Nameとしあき21/12/14(火)22:03:40No.917028141そうだねx1
>Apple carもその内参入してくるだろうしEV戦国時代だな
レクサスの高付加価値路線で展開したあたりその辺もよく考えてる
584無念Nameとしあき21/12/14(火)22:03:44No.917028157そうだねx1
>>EVしか許さないとか言い出すのがキチガイなだけで
>>EV自体は普通に楽しみだぞ俺
>EUがアホなこと言ってるのバカにしてるだけで
>用途によっての使い分けに落ち着くのが合理的よな
基本的に馬鹿にされてるのはEUの政策ってのが理解できてない子はいる
EVは別に馬鹿にしてないんだけどね…
585無念Nameとしあき21/12/14(火)22:03:44No.917028161そうだねx1
仮にトヨタに負けそうになったらEVは実はエコではなくてLPGが最もエコですとか言い出しそう
586無念Nameとしあき21/12/14(火)22:03:45No.917028164+
>売れ始めてトヨタが覇権とったら電気不足ガーとか言い始める
ちなみに今欧州がエネルギー不足でヒイヒイいうはめになったのも日本の話に賛同してのってしまったせいだったり
587無念Nameとしあき21/12/14(火)22:03:46No.917028173+
>よくもそんなことを!
昭和のロボアニメの悪役が言いそうな台詞
588無念Nameとしあき21/12/14(火)22:03:48No.917028187+
ホンダはエンジンやめるわしか言ってないのに
全部やるトヨタがこんだけEV用意してくるとか
ピエロ感やばいな
589無念Nameとしあき21/12/14(火)22:03:54No.917028231+
>フランスに技術流出しそうだし日産は入れてもらえないんだな
だから三菱いじめて弱った所を日産が助けるって形でPHEVの技術盗もうとしてるじゃん
590無念Nameとしあき21/12/14(火)22:03:55No.917028244+
>トヨタと組んでカワサキとヤマハとホンダスズキで水素エンジン開発も目指してるし
>最前線走ってる日本のメーカーは胡坐かいてないと思うわ
Kawasakiか…
いやぶっちゃけ日本のメーカーでも最右翼だけど
591無念Nameとしあき21/12/14(火)22:03:59No.917028264+
>マイクラみたいなカラーだな
>近未来感出すためじゃね
ゼロワンゼロワン…
592無念Nameとしあき21/12/14(火)22:04:00No.917028273+
バイクは排気音が不快だから電動化して欲しい
593無念Nameとしあき21/12/14(火)22:04:00No.917028276+
トヨタから数車種発表します!

聞きたいかねレクサスまで含めて十数車種だ
ラスボスかな?
594無念Nameとしあき21/12/14(火)22:04:04No.917028300そうだねx7
EV叩いてたとしあき涙目
595無念Nameとしあき21/12/14(火)22:04:10No.917028333+
>No.917027417
よく見るとどこにもトヨタのマークがない
そしてあのマークはトヨタ車体なんだ
トヨ車の人間がいつもコムスがトヨタの車扱いされて嘆いてた
596無念Nameとしあき21/12/14(火)22:04:10No.917028335+
>>まぁバイクってエンジンを楽しむ部分もあるけどEVはEVでの良さもあるんじゃないかな
>まっっっったく無いよ
言うて国内バイクメーカー全社EVバイク参入確定してるやん
その内良いバイクも出るよ
597無念Nameとしあき21/12/14(火)22:04:13No.917028357そうだねx1
ガソリン車から水素エンジンにHV EVと最強すぎる…
598無念Nameとしあき21/12/14(火)22:04:18No.917028381+
>>これでヨーロッパの白人は
>>「チッ日本車潰せないのかよ・・・・はい!やめやめ! EV以外禁止の規制はもう終わり!」
>>みたいに掌返すの?ワクワクする
>どういう理屈捏ねて解除するか楽しみしてる
来年は方向転換するんだろうな欧州メーカーが根を上げちゃってるし
このまま進んでもトヨタの勝ちだし
599無念Nameとしあき21/12/14(火)22:04:25No.917028436+
EVって航続距離=電池の性能になるの?
600無念Nameとしあき21/12/14(火)22:04:27No.917028450+
>一斉に充電したら計画停電再びだぞ
というか電力作るのにまた化石燃料やガス燃やしたり原発つくったらぜんぜんエコもクソもないのではと思う
601無念Nameとしあき21/12/14(火)22:04:28No.917028457+
EV否定論者の俺でも実はPHV乗りだしな
今はガソリン高いから家で充電して電気だけで走るようにしてるけどガソリン安くなったらHVモードで走るよ
602無念Nameとしあき21/12/14(火)22:04:33No.917028493+
>Apple carもその内参入してくるだろうしEV戦国時代だな
トヨタはアップルと組まないって前に言ってたが
絡んでも絡まなくてもそっちも面白そうだ
603無念Nameとしあき21/12/14(火)22:04:40No.917028540+
これで欧州が内燃機関に戻ったら笑う
まぁそっちにもマツダとか待ってるんですけどね
604無念Nameとしあき21/12/14(火)22:04:49No.917028589そうだねx6
電力の問題は間違いなくあるから変に噛み付いてるとしあきがおかしい
これから電力が必要になる分野はもっと増えるし
それ込でこれからどうにか国や行政がしていかなきゃだろうねって話
605無念Nameとしあき21/12/14(火)22:04:51No.917028595そうだねx6
>>日本ではガソリン車も売ってくれるのはありがたい
>本来は「いろいろ選択肢がありますよ」がいいんだよな
話はそれるがそれが多様性だよなあ
606無念Nameとしあき21/12/14(火)22:04:57No.917028646そうだねx3
>中国はもうタクシーを自動運転化した
命が安い国は簡単に実験出来て羨ましいな
607無念Nameとしあき21/12/14(火)22:05:03No.917028674そうだねx1
>EV叩いてたとしあき涙目
過去ログ調べると面白そうだな
608無念Nameとしあき21/12/14(火)22:05:14No.917028735+
>>EUは日本車の輸入関税を2026年に完全撤廃するEPAを結んでいるので
>あの馬鹿どもが素直に約束守るとは思えん
それやった時点で韓国並みの扱いになるぞ
609無念Nameとしあき21/12/14(火)22:05:15No.917028747そうだねx3
>実質EVの技術だから作れないわけないし作らない選択肢もないよな
そもそもハイブリッドも短距離は純EVの挙動だしな
610無念Nameとしあき21/12/14(火)22:05:19No.917028770そうだねx1
>EV自体は普通に楽しみだぞ俺
学生時代電気自動車でレースしてたから自分も楽しみ
振動のほとんどない加速とかほんと楽しみ
611無念Nameとしあき21/12/14(火)22:05:21No.917028776そうだねx3
>EVは別に馬鹿にしてないんだけどね…
とはいえEVをバカにしてるバカもたまに居るから話がややこしくなる
612無念Nameとしあき21/12/14(火)22:05:25No.917028803そうだねx1
しかしこれアッチの出方をみる様子見のジャブも兼ねてるんだろうな
ジャブと言うには強烈すぎるが
613無念Nameとしあき21/12/14(火)22:05:35No.917028863+
>言うて国内バイクメーカー全社EVバイク参入確定してるやん
>その内良いバイクも出るよ
だといいね
重量物がモーターとバッテリーってなってる時点で無いけど
614無念Nameとしあき21/12/14(火)22:05:35No.917028866+
>EVは家電メーカーでも作れるを地で行った感のある出来だったっけ雨漏りとか
そもそもイーロンマスクの本命は宇宙事業の方だと思うからそこまで力いれてないような気もする
615無念Nameとしあき21/12/14(火)22:05:44No.917028917そうだねx1
>エンジン無かったらグリル要らないし
EVはグリルって呼ばないんだ
衝突安全対策に特化するのでシールドって呼ぶ
616無念Nameとしあき21/12/14(火)22:05:48No.917028944そうだねx1
欧米はどう日本叩きしてくるかね
617無念Nameとしあき21/12/14(火)22:05:49No.917028951+
どの規格に絞られても対応できるとかやべぇわ
618無念Nameとしあき21/12/14(火)22:05:55No.917028980+
>EV叩いてたとしあき涙目
>基本的に馬鹿にされてるのはEUの政策ってのが理解できてない子はいる
>EVは別に馬鹿にしてないんだけどね…
619無念Nameとしあき21/12/14(火)22:05:55No.917028985+
>しかしこれアッチの出方をみる様子見のジャブも兼ねてるんだろうな
>ジャブと言うには強烈すぎるが
ハートブレイクショットなんだよなあ…
620無念Nameとしあき21/12/14(火)22:05:56No.917028994+
本当にトヨタって金持ってるんだな…
ここまで資金投入できる会社ってそうそうないぞ
621無念Nameとしあき21/12/14(火)22:06:07No.917029058+
>コレでEUがへそまげてEV転換を更に転換したらどうする気なの
実際やろうとしてない?
622無念Nameとしあき21/12/14(火)22:06:08No.917029063そうだねx4
>EV叩いてたとしあき涙目
見なよ
>基本的に馬鹿にされてるのはEUの政策ってのが理解できてない子はいる
>EVは別に馬鹿にしてないんだけどね…
あんだけEV叩いておいてもう手のひら返しだしてる
面白すぎてお腹痛い
623無念Nameとしあき21/12/14(火)22:06:09No.917029068+
のりもの板の後期高齢者が何喚いてるか見に行ったけどもう寝てる時間なのか静かだった
624無念Nameとしあき21/12/14(火)22:06:18No.917029126そうだねx9
これじゃトヨタ叩きのためにEV押してた人達がバカみたいじゃないですか
625無念Nameとしあき21/12/14(火)22:06:30No.917029206+
でも本当に欧州EV引き上げるの?
なんか大規模投資計画とか立ててなかった?
というか色々もう計画始まってなかった?
626無念Nameとしあき21/12/14(火)22:06:32No.917029223そうだねx1
糞重いというだけでバカコケにしてるわ重いことにはメリットなんか無い
627無念Nameとしあき21/12/14(火)22:06:36No.917029255+
>>一斉に充電したら計画停電再びだぞ
>というか電力作るのにまた化石燃料やガス燃やしたり原発つくったらぜんぜんエコもクソもないのではと思う
そもそも化石燃料がアテにならんだろ
発電は火力だけじゃないんだし
628無念Nameとしあき21/12/14(火)22:06:50No.917029346+
既存の車よりは設計楽なんだろうけど
だからこそ数で圧倒するのがいいわけで
629無念Nameとしあき21/12/14(火)22:06:52No.917029362そうだねx6
    1639487212989.jpg-(173532 B)
173532 B
買えるうちに無理してでもH2系買っちゃうかな…
630無念Nameとしあき21/12/14(火)22:06:52No.917029364そうだねx2
だいたいリスクもよく見えないうちからEV一本化とか国単位ではしゃいでた時点でバカ丸出しだった
これから色々なリスクがバカ共に見えるようになった時こそ他の技術への投資が実る
631無念Nameとしあき21/12/14(火)22:06:54No.917029377そうだねx3
>これじゃトヨタ叩きのためにEV押してた人達がバカみたいじゃないですか
だから今ここでEV否定してた人たち涙目って精一杯煽ってるでしょ
632無念Nameとしあき21/12/14(火)22:06:55No.917029383そうだねx3
>>EVは家電メーカーでも作れるを地で行った感のある出来だったっけ雨漏りとか
>そもそもイーロンマスクの本命は宇宙事業の方だと思うからそこまで力いれてないような気もする
イーロン叩きしたいだけだからほっとけ
633無念Nameとしあき21/12/14(火)22:07:00No.917029410+
同じボディで
EV
HV
ガソリン
好きなの選べってなるのかな
634無念Nameとしあき21/12/14(火)22:07:04No.917029435+
日本は自動車や部品や機械が得意なのでそれを
TPP圏内やEU圏内では関税なしで売れる
現地の消費者もただでさえ人気の日本車が安く買えるようになるので大歓迎
そのかわり日本は乳製品とかワインやウイスキーとかの売り込みに対して関税をかける事が出来ない
635無念Nameとしあき21/12/14(火)22:07:09No.917029461+
>>中国はもうタクシーを自動運転化した
>命が安い国は簡単に実験出来て羨ましいな
地下駐車場を灼熱地獄に変えたりしてそう
636無念Nameとしあき21/12/14(火)22:07:09No.917029464そうだねx1
>欧米はどう日本叩きしてくるかね
さすがにこれで叩いたら恥ずかしすぎる
637無念Nameとしあき21/12/14(火)22:07:09No.917029467+
>糞重いというだけでバカコケにしてるわ重いことにはメリットなんか無い
相互事故なら重い分安全性は上がるかな
638無念Nameとしあき21/12/14(火)22:07:12No.917029485そうだねx4
>本当にトヨタって金持ってるんだな…
>ここまで資金投入できる会社ってそうそうないぞ
てゆーかずーと地道に研究やってただけや
639無念Nameとしあき21/12/14(火)22:07:16No.917029511+
>そもそも化石燃料がアテにならんだろ
>発電は火力だけじゃないんだし
新規で発電所作るのも環境的にどうなん
640無念Nameとしあき21/12/14(火)22:07:24No.917029564+
トヨタを何だと思ってんだよ…
ただの車屋じゃないぞ
641無念Nameとしあき21/12/14(火)22:07:24No.917029570そうだねx3
>だといいね
>重量物がモーターとバッテリーってなってる時点で無いけど
EVアンチはだーっとれ
642無念Nameとしあき21/12/14(火)22:07:25No.917029576そうだねx3
>学生時代電気自動車でレースしてたから自分も楽しみ
なんでそんな高尚な趣味しててとしあきになっちゃったんですか?
643無念Nameとしあき21/12/14(火)22:07:26No.917029582+
>本当にトヨタって金持ってるんだな…
>ここまで資金投入できる会社ってそうそうないぞ
資金もそうだけど人もな…
車種削減とかでそこら辺上手いことやってたんだろうけど
644無念Nameとしあき21/12/14(火)22:07:30No.917029609+
頑張れトヨタGRヤリス買います
645無念Nameとしあき21/12/14(火)22:07:34No.917029625+
HVのエンジン外してその分モーター大きくしてバッテリーつめばEV
実際はそんな簡単では無いけど
646無念Nameとしあき21/12/14(火)22:07:40No.917029664+
>それ以降どうなったんだろう
次はクラス4になる
647無念Nameとしあき21/12/14(火)22:07:44No.917029686+
>同じボディで
>EV
>HV
>ガソリン
>好きなの選べってなるのかな
去年出たレクサスEVみたいに中途半端な仕様になりそう
648無念Nameとしあき21/12/14(火)22:07:51No.917029728そうだねx3
電気オンリーとか想像つかんなそんな時代になるんだなぁ
649無念Nameとしあき21/12/14(火)22:08:01No.917029799+
>>欧米はどう日本叩きしてくるかね
>さすがにこれで叩いたら恥ずかしすぎる
オバマを思い出せ
650無念Nameとしあき21/12/14(火)22:08:10No.917029839+
>そもそも化石燃料がアテにならんだろ
>発電は火力だけじゃないんだし
ということは原発1択なんですか?
651無念Nameとしあき21/12/14(火)22:08:11No.917029847+
くるかアスラーダ
652無念Nameとしあき21/12/14(火)22:08:15No.917029874+
そもそも馬鹿にされてたEVって発火する中華製EVだったのでは?
653無念Nameとしあき21/12/14(火)22:08:16No.917029883+
>EV否定論者の俺でも実はPHV乗りだしな
ぶっちゃけCO2削減のお題に現状で沿うならそれが大正解
654無念Nameとしあき21/12/14(火)22:08:16No.917029885そうだねx1
今日のベストカーの狼狽えっぷりが面白かった
655無念Nameとしあき21/12/14(火)22:08:17No.917029890+
>EVアンチはだーっとれ
モビリティとしてモータードライブはいいけど
レジャーの側面としてモータードライブは無い
656無念Nameとしあき21/12/14(火)22:08:20No.917029911+
>トヨタを何だと思ってんだよ…
>ただの車屋じゃないぞ
パナソニックと仲良しな時点でこうなるのは見えてたな
657無念Nameとしあき21/12/14(火)22:08:22No.917029920そうだねx1
惜しむらくはもうちょっとはやレクサスで2000万してもいいからEV出しとくべきだった
アウディeTronが生産間に合わないってのはそうしとけばそのポジションはレクサスだった
658無念Nameとしあき21/12/14(火)22:08:34No.917029989そうだねx3
    1639487314148.jpg-(569522 B)
569522 B
>1639485402048.jpg
>気になる…
ちいさくてかわいい
659無念Nameとしあき21/12/14(火)22:08:37No.917030003+
>好きなの選べってなるのかな
現状HVとガソリンっていう前例ありますしおすし
660無念Nameとしあき21/12/14(火)22:08:49No.917030097+
水素って選択肢を提示してたのに聞き入れなかったから
とりあえずEVで皆殺しにしてから水素エンジン普及させようって魂胆なんだろ
661無念Nameとしあき21/12/14(火)22:08:49No.917030098+
86後継車もEVかな?
662無念Nameとしあき21/12/14(火)22:08:54No.917030128+
としあきがー言ってる人は何か悔しい事があったのかな?
663無念Nameとしあき21/12/14(火)22:08:59No.917030157+
>>欧米はどう日本叩きしてくるかね
>さすがにこれで叩いたら恥ずかしすぎる
EU「黙って開発するなんて卑怯! これだから野戦騙し討ち好きのジャップは!」
正直聞いてみた気もする
664無念Nameとしあき21/12/14(火)22:09:00No.917030177+
>同じボディで
>EV
>HV
>ガソリン
>好きなの選べってなるのかな
カーボンニュートラルあるから上二つだけになるんじゃないかな
665無念Nameとしあき21/12/14(火)22:09:03No.917030189+
>日本は自動車や部品や機械が得意なのでそれを
>TPP圏内やEU圏内では関税なしで売れる
>現地の消費者もただでさえ人気の日本車が安く買えるようになるので大歓迎
>そのかわり日本は乳製品とかワインやウイスキーとかの売り込みに対して関税をかける事が出来ない
そういえばワインもフランスあぐらかいてた結果今チリ産に味も値段も押されて負けてますねワイン
666無念Nameとしあき21/12/14(火)22:09:11No.917030236+
>>本当にトヨタって金持ってるんだな…
>>ここまで資金投入できる会社ってそうそうないぞ
>てゆーかずーと地道に研究やってただけや
プリウスもかなり長い事研究してたんだよな
元々は初代クラウンの主査の人のアイデアというし
667無念Nameとしあき21/12/14(火)22:09:11No.917030241そうだねx1
>>欧米はどう日本叩きしてくるかね
>さすがにこれで叩いたら恥ずかしすぎる
ヘ理屈こねてやってくるんじゃね
ここ数年で恥って概念の無い奴らだって嫌というほど分かったもん
668無念Nameとしあき21/12/14(火)22:09:17No.917030284+
>電気オンリーとか想像つかんなそんな時代になるんだなぁ
内燃機関のものより安くて便利になればみんな勝手に買うからはよそこまで進化させてくださいだよな
669無念Nameとしあき21/12/14(火)22:09:18No.917030292そうだねx6
まぁゴールポスト動かした欧州が悪いから
欧州はちゃんとがんばれよ
670無念Nameとしあき21/12/14(火)22:09:19No.917030300+
大雪で車が動かなくなったらどう対応するんだろ?
暖房とかつけても長く持つならいいけど
671無念Nameとしあき21/12/14(火)22:09:28No.917030353+
現代のパールハーバーか
672無念Nameとしあき21/12/14(火)22:09:37No.917030401そうだねx2
>レジャーの側面としてモータードライブは無い
あなたの感想ですよね
673無念Nameとしあき21/12/14(火)22:09:45No.917030458そうだねx1
>HVのエンジン外してその分モーター大きくしてバッテリーつめばEV
>実際はそんな簡単では無いけど
簡単ではないというか
ストロングハイブリッドよりEVの方がよっぽど簡単です・・・
674無念Nameとしあき21/12/14(火)22:09:46No.917030466+
>No.917029989
こいつがウーブンシティとやらを走るのかな
未来感がすごい
675無念Nameとしあき21/12/14(火)22:09:47No.917030475そうだねx1
>水素って選択肢を提示してたのに聞き入れなかったから
>とりあえずEVで皆殺しにしてから水素エンジン普及させようって魂胆なんだろ
そういう方向性もあるし水素エンジンも普及させる方向性もまだあるし
トヨタの全方位総攻撃の強さを見た
676無念Nameとしあき21/12/14(火)22:09:54No.917030522そうだねx1
>>同じボディで
>>EV
>>HV
>>ガソリン
>>好きなの選べってなるのかな
>カーボンニュートラルあるから上二つだけになるんじゃないかな
需要があるならやるだろ企業的にはやれるんだし
677無念Nameとしあき21/12/14(火)22:09:57No.917030533+
>大雪で車が動かなくなったらどう対応するんだろ?
水害の方が可能性高い
そのときはガソリンよりEVの方が良い
678無念Nameとしあき21/12/14(火)22:10:01No.917030571+
「よく誤解されるんですよ」トヨタ自動車・豊田章男社長が明かす“カーボンニュートラルとEV”への本音
https://news.yahoo.co.jp/articles/da4e341c09c30e9cb60c620f79ae27687a0a0dbd?page=2
なお四日前にこんなこと言っといてこれである
完全に内心ほくそえんでるよね
679無念Nameとしあき21/12/14(火)22:10:05No.917030593そうだねx1
    1639487405742.jpg-(136074 B)
136074 B
軽ナンバーに単座だと
680無念Nameとしあき21/12/14(火)22:10:13No.917030645+
>電気オンリーとか想像つかんなそんな時代になるんだなぁ
雪国の人怖いだろうなあ
先シーズンも北陸道で雪の中3日間足止めってあったじゃん
電池ドロップしたら即死だろ
681無念Nameとしあき21/12/14(火)22:10:15No.917030654+
更に並行して水素も進めてるからな
EV一本足打法のEUに対する強烈な煽り
682無念Nameとしあき21/12/14(火)22:10:15No.917030655そうだねx1
>水素って選択肢を提示してたのに聞き入れなかったから
>とりあえずEVで皆殺しにしてから水素エンジン普及させようって魂胆なんだろ
まじで皆殺しにしそうで怖い…
683無念Nameとしあき21/12/14(火)22:10:15No.917030661そうだねx4
>あなたの感想ですよね
EVアンチって勝手に押しつけたの貴方ですよね
684無念Nameとしあき21/12/14(火)22:10:22No.917030697+
テスラ死ぬで
685無念Nameとしあき21/12/14(火)22:10:35No.917030787そうだねx1
>そもそも馬鹿にされてたEVって発火する中華製EVだったのでは?
それだってどの会社のどのEVかって分からんだろ
日本電産だって中華EVにモーター供給してるぞ
686無念Nameとしあき21/12/14(火)22:10:44No.917030847そうだねx1
>>>日本ではガソリン車も売ってくれるのはありがたい
>>本来は「いろいろ選択肢がありますよ」がいいんだよな
>話はそれるがそれが多様性だよなあ
いろんな環境で住んでる人達がいて
いろんな用途や性能のクルマが要求される訳で
みんなが綺麗な道走ってる訳じゃないもんね
だから選択肢は多いに越したことない
トヨタみたいな巨大企業は交通インフラを担う社会的責任を持つって側面もあるから既に織り込み済みだったろう
687無念Nameとしあき21/12/14(火)22:10:54No.917030915+
>雪国の人怖いだろうなあ
>先シーズンも北陸道で雪の中3日間足止めってあったじゃん
>電池ドロップしたら即死だろ
あの大雪体験したけどどれだけ譲歩してもHVかなって
電気自動車はこわい
688無念Nameとしあき21/12/14(火)22:10:58No.917030945+
>>そもそも化石燃料がアテにならんだろ
>>発電は火力だけじゃないんだし
>新規で発電所作るのも環境的にどうなん
だから持続性があるかって視点の話
仮にガソリンが入ってこなきゃ環境がどうあれ作るしかない
689無念Nameとしあき21/12/14(火)22:10:59No.917030952そうだねx1
トヨタ「国内の全乗用車をEV化した場合の必要な電力量を試算したところ、電力ピーク時での発電能力でもまかなえず、原子力発電なら10基、火力発電なら20基の増設が必要になるのです」
690無念Nameとしあき21/12/14(火)22:11:02No.917030968そうだねx2
>>あなたの感想ですよね
>EVアンチって勝手に押しつけたの貴方ですよね
それ俺なんで違います
691無念Nameとしあき21/12/14(火)22:11:06No.917031000+
>欧米はどう日本叩きしてくるかね
生産に使う再生可能エネルギーの割合で叩いてくると予想
こればかりは日本はどうにもならん
692無念Nameとしあき21/12/14(火)22:11:07No.917031011+
一社無双になるのその後の技術発展のに悪影響でるからこそトヨタ意図的に抑えてたのに
眠れる獅子おこしたEUは馬鹿
693無念Nameとしあき21/12/14(火)22:11:08No.917031017そうだねx5
>大雪で車が動かなくなったらどう対応するんだろ?
>暖房とかつけても長く持つならいいけど
そういう地域の人はエンジン車でええねん
欧州のアホは知らん
694無念Nameとしあき21/12/14(火)22:11:19No.917031083そうだねx3
>テスラ死ぬで
別に死なんだろ
トヨタはトヨタでテスラはテスラ
695無念Nameとしあき21/12/14(火)22:11:27No.917031142そうだねx1
>>あなたの感想ですよね
>EVアンチって勝手に押しつけたの貴方ですよね
答えになってないですよ
696無念Nameとしあき21/12/14(火)22:11:28No.917031145そうだねx1
>そのときはガソリンよりEVの方が良い
バッテリーは水中でも化学反応起こして爆発するんだが
697無念Nameとしあき21/12/14(火)22:11:30No.917031160そうだねx1
    1639487490099.jpg-(112211 B)
112211 B
EVのレースカーはでかいラジコンって感じだったけど
プリウスのレースカーは静かなモーターから爆音のエンジンに切り替わる瞬間がすごく面白い
698無念Nameとしあき21/12/14(火)22:11:35No.917031184+
>なんでそんな高尚な趣味しててとしあきになっちゃったんですか?
としあきが想像してるようなもんじゃないと思うよ
ただ科の課外授業みたいな感じでやってたんだけど見てるうちになんか自分も参加したくなって
それでいつの間にか自分もテストドライブしたりしてただけだよ
まさか卒業後にメーカー品証に行くとか思わなかったけど
699無念Nameとしあき21/12/14(火)22:11:35No.917031190そうだねx6
>EVアンチって勝手に押しつけたの貴方ですよね
EVアンチって言ったの別の人なんだけど
もしかして全部一緒の人に見てるんか?
700無念Nameとしあき21/12/14(火)22:11:45No.917031244そうだねx2
EVに発電機積めば解決や!
701無念Nameとしあき21/12/14(火)22:11:49No.917031273そうだねx12
    1639487509233.jpg-(208789 B)
208789 B
テスラ信者がけおっててウケる
702無念Nameとしあき21/12/14(火)22:11:59No.917031334+
>EVに発電機積めば解決や!
天才だな
703無念Nameとしあき21/12/14(火)22:12:12No.917031418+
トラックをEVでやるのはバカ丸出しなのがやっと多くのメーカーが理解したので水素エンジンも出てくるよ
704無念Nameとしあき21/12/14(火)22:12:13No.917031420そうだねx1
>もしかして全部一緒の人に見てるんか?
そんな人がもし本当にいたらそれはもう病気の類だよ
705無念Nameとしあき21/12/14(火)22:12:14No.917031425そうだねx4
HVやPHVが既にEVの先にある文明だしな
706無念Nameとしあき21/12/14(火)22:12:26No.917031496そうだねx9
別にEVもやるってだけでガソリンは撤退するなんて言ってないし需要がある限りはやるでしょ
逆にトヨタ撤退したらいよいよだけど
707無念Nameとしあき21/12/14(火)22:12:31No.917031530そうだねx1
>>欧米はどう日本叩きしてくるかね
>生産に使う再生可能エネルギーの割合で叩いてくると予想
>こればかりは日本はどうにもならん
今の欧米は石炭火力の稼働率爆上げだから大丈夫
708無念Nameとしあき21/12/14(火)22:12:38No.917031573+
まあEVには環境負荷が高いところがあるしEUは掌クルクルしてEV規制だな!馬車にしよう
709無念Nameとしあき21/12/14(火)22:12:43No.917031606+
>天才だな
日産だな
710無念Nameとしあき21/12/14(火)22:12:43No.917031608+
>バッテリーの調達計画に関して原料は豊田通商が2030年分まで確保していますってあるが
(半導体・バッテリー・モータは確保できるのか?)
「豊田通商が2030年分までの資材の調達を済ませております」
半導体までしっかり確保してるのか
711無念Nameとしあき21/12/14(火)22:12:43No.917031609+
>別にEVもやるってだけでガソリンは撤退するなんて言ってないし需要がある限りはやるでしょ
>逆にトヨタ撤退したらいよいよだけど
>トヨタ「国内の全乗用車をEV化した場合の必要な電力量を試算したところ、電力ピーク時での発電能力でもまかなえず、原子力発電なら10基、火力発電なら20基の増設が必要になるのです」
712無念Nameとしあき21/12/14(火)22:12:52No.917031670+
>>>同じボディで
>>>EV
>>>HV
>>>ガソリン
>>>好きなの選べってなるのかな
>>カーボンニュートラルあるから上二つだけになるんじゃないかな
>需要があるならやるだろ企業的にはやれるんだし
ガソリン代とか諸々考えながら好きな車選べる時代ってなんかワクワクする
713無念Nameとしあき21/12/14(火)22:12:54No.917031685+
>>水素って選択肢を提示してたのに聞き入れなかったから
>>とりあえずEVで皆殺しにしてから水素エンジン普及させようって魂胆なんだろ
>まじで皆殺しにしそうで怖い…
トヨタはEVで席巻してEVのカテゴリをぶっ殺しそうだな
だから水素って言ったじゃろ?ってなる奴
714無念Nameとしあき21/12/14(火)22:12:58No.917031709+
水素やる気ならレクサスをFCVブランドにするだろ
なぜ気づかないのだ…
715無念Nameとしあき21/12/14(火)22:13:04No.917031747そうだねx2
>テスラ信者がけおっててウケる
内装カッスカスな車に温もりを感じて絶頂していて欲しい
716無念Nameとしあき21/12/14(火)22:13:04No.917031753そうだねx4
>今の欧米は石炭火力の稼働率爆上げだから大丈夫
本末転倒では
717無念Nameとしあき21/12/14(火)22:13:15No.917031818そうだねx3
>軽ナンバーに単座だと
としあきが出る前は絶賛するけど実際に出ると買わないパターン!
718無念Nameとしあき21/12/14(火)22:13:17No.917031831そうだねx3
>>テスラ死ぬで
>別に死なんだろ
>トヨタはトヨタでテスラはテスラ
さっきからやけに中華やテスラ落としたいやついるよな
欧州はお気の毒様っぽいが…
719無念Nameとしあき21/12/14(火)22:13:31No.917031905+
>EVスレでは常にEVにアレルギー持ってるとしあきが何人もいたけど
>彼らが顔真っ赤で泡吹いて全滅すると思うととても嬉しい
>でも掌返すが決め台詞だったからなぁ
>あいつらも掌返すのかな
日本はインフラの関係上アレなんで…
EV嫌いなんじゃなくガソリン撤廃無理あるだろってだけだし
720無念Nameとしあき21/12/14(火)22:13:36No.917031940+
だからもうフロンティアは原子力しかねーって
721無念Nameとしあき21/12/14(火)22:13:39No.917031964そうだねx1
とりあえず水素エンジン持ってるトヨタがここまでやれるならつまらない車に乗らずに済みそうなので頑張って
722無念Nameとしあき21/12/14(火)22:13:40No.917031969そうだねx2
>>今の欧米は石炭火力の稼働率爆上げだから大丈夫
>本末転倒では
だってそうしないとガチで国民総凍死の危機だし
723無念Nameとしあき21/12/14(火)22:13:43No.917031992そうだねx1
>テスラ死ぬで
アルファロメオだって生きてるからデザインが受ければ平気
724無念Nameとしあき21/12/14(火)22:13:51No.917032036+
EUの連中は自転車でも乗ってればいい
725無念Nameとしあき21/12/14(火)22:13:52No.917032048そうだねx2
>それ込でこれからどうにか国や行政がしていかなきゃだろうねって話
ちょい前にトヨタ社長が言ってた事の本題は結局そこだからな
オメーら口ばっかりで本当にEV化やる気あるのか?ってとこ
下請け云々は本当に完全移行するなら作るもの変えさせるとかまだやりようはある
けどやってる途中で梯子外されたら共倒れになりかねない
726無念Nameとしあき21/12/14(火)22:13:55No.917032073そうだねx3
    1639487635835.png-(551007 B)
551007 B
>バッテリーは水中でも化学反応起こして爆発するんだが
今のバッテリーは釘刺しても大丈夫なのが出て来てる
727無念Nameとしあき21/12/14(火)22:13:57No.917032084+
>>今の欧米は石炭火力の稼働率爆上げだから大丈夫
>本末転倒では
欧州の石炭火力はクリーンだから…
728無念Nameとしあき21/12/14(火)22:14:01No.917032104そうだねx4
>としあきが想像してるようなもんじゃないと思うよ
うん
>ただ科の課外授業みたいな感じでやってたんだけど見てるうちになんか自分も参加したくなって
>それでいつの間にか自分もテストドライブしたりしてただけだよ
うn
>まさか卒業後にメーカー品証に行くとか思わなかったけど
こいつとしあきじゃないわ
729無念Nameとしあき21/12/14(火)22:14:05No.917032130+
>としあきが出る前は絶賛するけど実際に出ると買わないパターン!
額が額だけにおいそれと買えんだろう車って
730無念Nameとしあき21/12/14(火)22:14:17No.917032201+
>だってそうしないとガチで国民総凍死の危機だし
やっぱり南蛮人は頭グレタだったな
731無念Nameとしあき21/12/14(火)22:14:19No.917032213+
結果EVが無理そうでも水素エンジンも控えてるから信頼感が違うガソリンだけじゃねえぞという気概
732無念Nameとしあき21/12/14(火)22:14:23No.917032237+
>未来とか言ってる時点で時流を読めてない
>もう今なんだよ今
欧州は今電気足りてない現実
733無念Nameとしあき21/12/14(火)22:14:26No.917032254そうだねx1
>テスラ死ぬで
元々ガチで車造るつもりないから平気だろ
ガチで来ると思っているやつがいたらそいつがおかしいよ
734無念Nameとしあき21/12/14(火)22:14:26No.917032259+
>EUの連中は自転車でも乗ってればいい
オランダ人とイタリア人以外死なない?
山岳に沼もあるよあそこ
735無念Nameとしあき21/12/14(火)22:14:26No.917032260+
>>>今の欧米は石炭火力の稼働率爆上げだから大丈夫
>>本末転倒では
>だってそうしないとガチで国民総凍死の危機だし
原発新設決めてるフランスって賢かったんか?
736無念Nameとしあき21/12/14(火)22:14:42No.917032356そうだねx1
>トラックをEVでやるのはバカ丸出しなのがやっと多くのメーカーが理解したので水素エンジンも出てくるよ
水素もまだまだ問題点あるしEVも電池容量と航続距離の問題あってメーカー研究を進めてるのに問題点見えてるのに期限切って全部EVって根性論だよなぁって前から思う
737無念Nameとしあき21/12/14(火)22:14:44No.917032370+
>日本はインフラの関係上アレなんで…
>EV嫌いなんじゃなくガソリン撤廃無理あるだろってだけだし
まあ長期的にみればガソリンスタンド維持てきにガソリン以外のも必要なのはわかるんだけどね
738無念Nameとしあき21/12/14(火)22:14:51No.917032412そうだねx4
    1639487691934.jpg-(79635 B)
79635 B
>だからもうフロンティアは原子力しかねーって
だから核アレルギーはもうやめようぜ
739無念Nameとしあき21/12/14(火)22:14:53No.917032424そうだねx1
>テスラ信者がけおっててウケる
おおお思い入れの無さ!!!
740無念Nameとしあき21/12/14(火)22:14:53No.917032426+
まあモリゾーがいる間は大丈夫なんじゃね
代替わりした後がヨタの正念場だな
741無念Nameとしあき21/12/14(火)22:14:55No.917032437そうだねx10
>テスラ信者がけおっててウケる
一番自動車に思い入れ無いのがテスラだろ…
742無念Nameとしあき21/12/14(火)22:14:55No.917032438そうだねx1
>としあきが出る前は絶賛するけど実際に出ると買わないパターン!
なんでも最初は高いでしょ
でかい携帯電話もってたのか?
743無念Nameとしあき21/12/14(火)22:14:57No.917032451そうだねx1
としあきよりもトヨタやばい日本の自動車業界EVで遅れてる
とかわめいてた自動車評論家に今の気持ちを聞いてみたい
綺麗な手のひら返ししてくれそう
744無念Nameとしあき21/12/14(火)22:14:58No.917032468+
カーボンニュートラルって製造段階も含むから
間違いなくトヨタは対象外になる
日本自体がカーボンニュートラルとは程遠いから
745無念Nameとしあき21/12/14(火)22:15:08No.917032521+
EVっていうとなんか未来な印象だけど30年前からミニ四駆って言うEVのおもちゃで遊んでた国だからな日本
746無念Nameとしあき21/12/14(火)22:15:09No.917032529そうだねx1
>テスラ信者がけおっててウケる
買って乗るだけの人間なんて作る方からしたら無知に等しいよ
747無念Nameとしあき21/12/14(火)22:15:11No.917032537+
>>としあきが出る前は絶賛するけど実際に出ると買わないパターン!
>額が額だけにおいそれと買えんだろう車って
お値段は気になるところだが…
748無念Nameとしあき21/12/14(火)22:15:12No.917032546+
>こいつとしあきじゃないわ
そいつの発言のNameを見てみるんだ
749無念Nameとしあき21/12/14(火)22:15:20No.917032591そうだねx1
>オランダ人とイタリア人以外死なない?
>山岳に沼もあるよあそこ
あいつらが始めた物語だから
750無念Nameとしあき21/12/14(火)22:15:22No.917032602+
>別にEVもやるってだけでガソリンは撤退するなんて言ってないし需要がある限りはやるでしょ
>逆にトヨタ撤退したらいよいよだけど
今回の発表で欧州がどう動くか見た上で方向性を決めるんだろうな
どう動いてもトヨタは対応できちゃうけど
751無念Nameとしあき21/12/14(火)22:15:23No.917032608そうだねx1
    1639487723765.jpg-(86894 B)
86894 B
水素エンジンが市販されたら乗るのか
10円玉ばら撒いて走るのか
水素満タン約16000円で60キロやぞ
752無念Nameとしあき21/12/14(火)22:15:43No.917032744そうだねx2
正直発電量の問題もだが
送配電インフラの方が問題おおくねーか
753無念Nameとしあき21/12/14(火)22:15:49No.917032794そうだねx4
>さっきからやけに中華やテスラ落としたいやついるよな
>欧州はお気の毒様っぽいが…
中華は置いといてテスラ上げが他メーカーけなす奴多いのが目立って無駄に敵作ってたからまぁいても不思議じゃないかなって
754無念Nameとしあき21/12/14(火)22:15:53No.917032815+
EVは(インフラ整ってない今は)ウケない
755無念Nameとしあき21/12/14(火)22:15:56No.917032841そうだねx1
>今の欧米は石炭火力の稼働率爆上げだから大丈夫
日本に石炭火力発電止めろって言っておいてこの様
厚顔無恥すぎる
756無念Nameとしあき21/12/14(火)22:16:04No.917032880+
とにかく買う人が少なくてメーカー側がギブアップすると思う
757無念Nameとしあき21/12/14(火)22:16:07No.917032903そうだねx1
電力足らないからEVは無理!
がEVアレルギーあきの最後の砦なわけか
758無念Nameとしあき21/12/14(火)22:16:09No.917032917そうだねx1
グレタが怒らない方法で発電するしかないじゃん
759無念Nameとしあき21/12/14(火)22:16:14No.917032950+
水素は液体にして運ばないと取り回しやコスパが悪いけど
液体にする為には・・・
760無念Nameとしあき21/12/14(火)22:16:20No.917032997そうだねx1
>まあモリゾーがいる間は大丈夫なんじゃね
>代替わりした後がヨタの正念場だな
モリゾーって正念場で社長になって
何度正念場超えてきたんだよ…
761無念Nameとしあき21/12/14(火)22:16:22No.917033010そうだねx1
>テスラ信者がけおっててウケる
もしかしたらですけどこれこの人が焦ってませんか?
762無念Nameとしあき21/12/14(火)22:16:29No.917033047+
>まさか卒業後にメーカー品証に行くとか思わなかったけど
大変だな
もう過ぎ去った過去だから言えるぜ
お仕事大変ですなぁ
763無念Nameとしあき21/12/14(火)22:16:29No.917033051+
>日本に石炭火力発電止めろって言っておいてこの様
>厚顔無恥すぎる
そもそも中国には言わないのかな
764無念Nameとしあき21/12/14(火)22:16:41No.917033135+
>まあモリゾーがいる間は大丈夫なんじゃね
>代替わりした後がヨタの正念場だな
息子が超エリートで後継の修行中なので期待するしか
765無念Nameとしあき21/12/14(火)22:16:45No.917033156+
>送配電インフラの方が問題おおくねーか
10万Vをコンセントから取り出せるくらいにすれば解決できそう
766無念Nameとしあき21/12/14(火)22:16:46No.917033158そうだねx2
20年後…そこには公道を大量の自転車が走っている欧州の姿が
767無念Nameとしあき21/12/14(火)22:16:49No.917033177+
どんどん作って安くしてくれ
ガソリン車と同じくらいの価格になる頃にはインフラもそれなりに整ってるだろうから
その時には買うよ
768無念Nameとしあき21/12/14(火)22:17:06No.917033294+
>原発新設決めてるフランスって賢かったんか?
ドイツってまだフランスから買ってるんだっけ
769無念Nameとしあき21/12/14(火)22:17:08No.917033307そうだねx3
>今回の発表で欧州がどう動くか見た上で方向性を決めるんだろうな
>どう動いてもトヨタは対応できちゃうけど
だろうねえ
基本的に後出しで勝てるんだから無理に先頭走るリスクなんて追うわけねえよな...
770無念Nameとしあき21/12/14(火)22:17:16No.917033344+
>ちいさくてかわいい
他はスモーク増々だけどこの子だけクリアで
デザインは尖ってるけど黄色ナンバーと相まって妙な現実感がある
771無念Nameとしあき21/12/14(火)22:17:18No.917033354そうだねx4
>原発新設決めてるフランスって賢かったんか?
>日本に石炭火力発電止めろって言っておいてこの様
>厚顔無恥すぎる
ちなみに日本の新型の火力発電はCO2排出ほぼ0%だったり
ちなみに海外にこれ式のやつ建てようとしたら欧州が文句言ったせいでできんかった
772無念Nameとしあき21/12/14(火)22:17:25No.917033391+
>その時には買うよ
30年後かな
773無念Nameとしあき21/12/14(火)22:17:31No.917033426+
>20年後…そこには公道を大量の自転車が走っている欧州の姿が
環境問題考えるならそれが一番だ
774無念Nameとしあき21/12/14(火)22:17:35No.917033453そうだねx1
>そもそも中国には言わないのかな
ドイツ「うちの石炭火力を中国に造るよ!」
だから文句なんて言うわけない
775無念Nameとしあき21/12/14(火)22:17:39No.917033480そうだねx1
>電力足らないからEVは無理!
>がEVアレルギーあきの最後の砦なわけか
実際そこ解決するなら別に文句言わんよ
776無念Nameとしあき21/12/14(火)22:17:52No.917033554+
>>その時には買うよ
>30年後かな
先に寿命が来てそう
777無念Nameとしあき21/12/14(火)22:17:57No.917033586+
テスラは早く世界タービン実用化するんだよ
778無念Nameとしあき21/12/14(火)22:17:59No.917033599そうだねx6
    1639487879282.jpg-(56608 B)
56608 B
前からある風刺画みたいな状態なんとかしないと意味ない
779無念Nameとしあき21/12/14(火)22:18:01No.917033609+
>>送配電インフラの方が問題おおくねーか
>10万Vをコンセントから取り出せるくらいにすれば解決できそう
再エネが論者の言う通り増えて補えても適地から流すインフラが無いんすよ
780無念Nameとしあき21/12/14(火)22:18:03No.917033627+
>>さっきからやけに中華やテスラ落としたいやついるよな
>>欧州はお気の毒様っぽいが…
>中華は置いといてテスラ上げが他メーカーけなす奴多いのが目立って無駄に敵作ってたからまぁいても不思議じゃないかなって
あれはクルマ好きでその延長として電気自動車も好きってタイプじゃ絶対ない
マウント取って先進的なオレカッコいいやりたいタイプ
或いは株主か
781無念Nameとしあき21/12/14(火)22:18:04No.917033629そうだねx1
>20年後…そこには公道を大量の自転車が走っている欧州の姿が
エコだしいいやん!
782無念Nameとしあき21/12/14(火)22:18:09No.917033655+
>>原発新設決めてるフランスって賢かったんか?
>ドイツってまだフランスから買ってるんだっけ
買ってないしそもそも欧州は電気の広域融通ってシステム構築してるから買う買わないって発想から間違ってる
783無念Nameとしあき21/12/14(火)22:18:15No.917033690+
>20年後…そこには公道を大量の自転車が走っている欧州の姿が
中国「昔を思い出すアル」
784無念Nameとしあき21/12/14(火)22:18:20No.917033725+
>>20年後…そこには公道を大量の自転車が走っている欧州の姿が
20年後ってイスラム国家になってそう欧州って
ナチスの再来おきない限りは
785無念Nameとしあき21/12/14(火)22:18:21No.917033728そうだねx1
EUは殺す宣言
786無念Nameとしあき21/12/14(火)22:18:22No.917033734そうだねx1
>>30年後かな
>先に寿命が来てそう
まぁその時はその時だ
787無念Nameとしあき21/12/14(火)22:18:23No.917033740+
補助金無しでガソリン車並ってのはVWやルノーは2025年ぐらいって予告してる
788無念Nameとしあき21/12/14(火)22:18:34No.917033812そうだねx2
>>今回の発表で欧州がどう動くか見た上で方向性を決めるんだろうな
>>どう動いてもトヨタは対応できちゃうけど
>だろうねえ
>基本的に後出しで勝てるんだから無理に先頭走るリスクなんて追うわけねえよな...
早くルート決定しろや!って手札を見せていったのが今回の出来事
欧州はこれから緊急の会議始まるんじゃね?
789無念Nameとしあき21/12/14(火)22:18:37No.917033830そうだねx1
>としあきよりもトヨタやばい日本の自動車業界EVで遅れてる
発売されてないから出遅れてるじゃん
で今回の発表はその遅れ取り戻せますが?ってやつなわけで
790無念Nameとしあき21/12/14(火)22:18:38No.917033834+
>20年後…そこには公道を大量の自転車が走っている欧州の姿が
中国かな?
791無念Nameとしあき21/12/14(火)22:18:38No.917033844+
>電力足らないからEVは無理!
>がEVアレルギーあきの最後の砦なわけか
EV自体には全く抵抗はないなあ
日本の場合官民一体でインフラ整備できるのかが疑問なだけで
792無念Nameとしあき21/12/14(火)22:18:48No.917033897+
>30年後かな
つまりそれまでは燃料駆動車に乗れるって事だな
793無念Nameとしあき21/12/14(火)22:19:03No.917033983そうだねx2
>1639487879282.jpg
今度はこっち方面で叩きに来そうだね
794無念Nameとしあき21/12/14(火)22:19:03No.917033985+
>>20年後…そこには公道を大量の自転車が走っている欧州の姿が
>エコだしいいやん!
動力の人間が二酸化炭素を排出してる!って難癖つけてきそう
795無念Nameとしあき21/12/14(火)22:19:14No.917034038そうだねx4
>そもそも中国には言わないのかな
欧州の現首魁であるドイツさんがシナポチなので…
796無念Nameとしあき21/12/14(火)22:19:18No.917034069そうだねx2
>20年後…そこには公道を大量の自転車が走っている欧州の姿が
みんな人民服着てそう
797無念Nameとしあき21/12/14(火)22:19:27No.917034127+
>今度はこっち方面で叩きに来そうだね
これやるとVWブーメランじゃねえの
798無念Nameとしあき21/12/14(火)22:19:27No.917034129+
>>さっきからやけに中華やテスラ落としたいやついるよな
>>欧州はお気の毒様っぽいが…
>中華は置いといてテスラ上げが他メーカーけなす奴多いのが目立って無駄に敵作ってたからまぁいても不思議じゃないかなって
マジでそう思ってんなら笑うわ
799無念Nameとしあき21/12/14(火)22:19:29No.917034153+
ガソリン車が好きです
800無念Nameとしあき21/12/14(火)22:19:32No.917034172+
>送配電インフラの方が問題おおくねーか
なんか観光地でブラックアウトしまくる未来が見えるのだが超能力が覚醒したのだろうか?
801無念Nameとしあき21/12/14(火)22:19:35No.917034201+
>ちなみに日本の新型の火力発電はCO2排出ほぼ0%だったり
>ちなみに海外にこれ式のやつ建てようとしたら欧州が文句言ったせいでできんかった
大体いつも向こうの無茶ブリに解決技術持ってくるの日本だよな
否定されたり買い叩かれたるするのセットで…
802無念Nameとしあき21/12/14(火)22:19:36No.917034205+
来年RXの新型が出るってんで買い替えようかと思ってたけど
こんなプロモーション見せられたらRZが出るまで我慢するしかないじゃない
803無念Nameとしあき21/12/14(火)22:19:38No.917034222そうだねx2
>EUは殺す宣言
今のシェアと変わらないのでは?
804無念Nameとしあき21/12/14(火)22:19:41No.917034243+
商用軽をしれっと混ぜる所に本気度がうかがえる
805無念Nameとしあき21/12/14(火)22:19:42No.917034253+
>実際そこ解決するなら別に文句言わんよ
なんでわざわざこのスレで愚痴ってるんです?
806無念Nameとしあき21/12/14(火)22:19:42No.917034255+
>20年後…そこには公道を大量の自転車が走っている欧州の姿が
でも女性や子供に負担がかかるので電動アシスト自転車の需要アップ
その時は坂道大国日本の自転車が…
807無念Nameとしあき21/12/14(火)22:20:01No.917034383+
ディーゼル車が好きです
808無念Nameとしあき21/12/14(火)22:20:16No.917034483+
>電力足らないからEVは無理!
>がEVアレルギーあきの最後の砦なわけか
どのくらいのひとがEVに乗り換えるかにもよるよね
しばらくはやっぱガソリンって人多そうだし
809無念Nameとしあき21/12/14(火)22:20:22No.917034527+
>>今度はこっち方面で叩きに来そうだね
>これやるとVWブーメランじゃねえの
特大ブーメラン刺さってても気が付かないメーカーなので…
810無念Nameとしあき21/12/14(火)22:20:32No.917034578+
>その時は坂道大国日本の自転車が…
坂道無くして平らな日本にすれば良い
811無念Nameとしあき21/12/14(火)22:20:35No.917034593+
>20年後…そこには公道を大量の自転車が走っている欧州の姿が
但し電動アシスト
812無念Nameとしあき21/12/14(火)22:20:37No.917034609+
>>原発新設決めてるフランスって賢かったんか?
>>日本に石炭火力発電止めろって言っておいてこの様
>>厚顔無恥すぎる
>ちなみに日本の新型の火力発電はCO2排出ほぼ0%だったり
いつの間にco2完全回収装置実用化されたことになってんだ
813無念Nameとしあき21/12/14(火)22:20:37No.917034612そうだねx3
>大雪で車が動かなくなったらどう対応するんだろ?
>暖房とかつけても長く持つならいいけど
買わなきゃいいのだよ
両方やるってのはそういう話だろ
全部EVに入れ替えますとか言ってる輩がアホなだけ
814無念Nameとしあき21/12/14(火)22:20:42No.917034631+
トヨタのEVってHVモデルをEVに換装してガワ変えただけじゃ無いかな
つまりEVが転けてもダメージ少ない
815無念Nameとしあき21/12/14(火)22:20:44No.917034639+
ガソリン車全廃は50年は延長だな
816無念Nameとしあき21/12/14(火)22:20:47No.917034665そうだねx8
だってトヨタは電力会社じゃねぇしなぁ
環境だの何だの押し付けるんなら国がインフラ整備しろってのはトヨタがまさしく言ってることだし
817無念Nameとしあき21/12/14(火)22:20:58No.917034722そうだねx1
>>送配電インフラの方が問題おおくねーか
>なんか観光地でブラックアウトしまくる未来が見えるのだが超能力が覚醒したのだろうか?
超能力より病気の可能性の方が高いかも
818無念Nameとしあき21/12/14(火)22:21:02No.917034749+
雪国で使えるん?
東北で凍死者激増するんじゃ
819無念Nameとしあき21/12/14(火)22:21:03No.917034752+
>大体いつも向こうの無茶ブリに解決技術持ってくるの日本だよな
>否定されたり買い叩かれたるするのセットで…
そもそもクリーン化なんてオイルショックで高効率燃焼進めてた日本が先行してたわけだし
820無念Nameとしあき21/12/14(火)22:21:03No.917034758そうだねx1
>来年RXの新型が出るってんで買い替えようかと思ってたけど
>こんなプロモーション見せられたらRZが出るまで我慢するしかないじゃない
日産「アリア買って…」
821無念Nameとしあき21/12/14(火)22:21:04No.917034766+
>どのくらいのひとがEVに乗り換えるかにもよるよね
>しばらくはやっぱガソリンって人多そうだし
15年後の話なのに
822無念Nameとしあき21/12/14(火)22:21:08No.917034791+
何キロ走れて何分で充電するのが目標なんだろ
823無念Nameとしあき21/12/14(火)22:21:09No.917034794+
>日本の場合官民一体でインフラ整備できるのかが疑問なだけで
インフラ整備はトヨタがやれや!
824無念Nameとしあき21/12/14(火)22:21:19No.917034854+
そもそもトヨタですら即全EVは無理っつってんのに
825無念Nameとしあき21/12/14(火)22:21:32No.917034946そうだねx1
VW?ああ中国のEVメーカーだろ?
826無念Nameとしあき21/12/14(火)22:21:33No.917034961+
>>電力足らないからEVは無理!
>>がEVアレルギーあきの最後の砦なわけか
>どのくらいのひとがEVに乗り換えるかにもよるよね
>しばらくはやっぱガソリンって人多そうだし
すぐなくなるわけないんだし移行期間は十分ある
まだ発表段階だぜ
827無念Nameとしあき21/12/14(火)22:21:35No.917034971+
>>>20年後…そこには公道を大量の自転車が走っている欧州の姿が
>>エコだしいいやん!
>動力の人間が二酸化炭素を排出してる!って難癖つけてきそう
人類絶滅計画たてないといけなくなるやつ
828無念Nameとしあき21/12/14(火)22:21:38No.917034990+
キリスト教が中世ヨーロッパを衰退させ
環境教が未来ヨーロッパを衰退させるだろう
829無念Nameとしあき21/12/14(火)22:21:39No.917034991+
>>日本の場合官民一体でインフラ整備できるのかが疑問なだけで
>インフラ整備はトヨタがやれや!
じゃあ1番現実的な水素になりますが?
830無念Nameとしあき21/12/14(火)22:21:52No.917035068+
>今度はこっち方面で叩きに来そうだね
実際に石炭火力が!って文句言ってなかった?
自然エネルギーっていっても欧州とは環境が違うって返してた気がする
831無念Nameとしあき21/12/14(火)22:21:58No.917035111+
>じゃあ1番現実的な水素になりますが?
現実的かなあ
832無念Nameとしあき21/12/14(火)22:22:01No.917035127そうだねx2
つべのEV推しテスラキチのコメ欄も何故か発狂してて吹いた
EV増えるの嬉しくないのぉ?
833無念Nameとしあき21/12/14(火)22:22:03No.917035131そうだねx2
    1639488123059.jpg-(58515 B)
58515 B
このゲームに出てきそうな車ばかりやね
834無念Nameとしあき21/12/14(火)22:22:10No.917035182そうだねx3
>そもそもトヨタですら即全EVは無理っつってんのに
15年間なにもしないの?
としあきじゃないんだから
835無念Nameとしあき21/12/14(火)22:22:18No.917035233+
>雪国で使えるん?
>東北で凍死者激増するんじゃ
安心しろトヨタは両方作ると言っている
836無念Nameとしあき21/12/14(火)22:22:19No.917035238+
>現実的かなあ
だってもう水素ステーション稼動してるし
837無念Nameとしあき21/12/14(火)22:22:21No.917035251+
>その時は坂道大国日本の自転車が…
自転車である以上は坂道は人力エンジン強化するしか解決方法無いのよ…
長崎とか坂ばっかだから自転車乗ってる人超少ないし
838無念Nameとしあき21/12/14(火)22:22:22No.917035262そうだねx5
>>日本の場合官民一体でインフラ整備できるのかが疑問なだけで
>インフラ整備はトヨタがやれや!
トヨタは相当前からインフラやれやって言ってだろうがよ...
839無念Nameとしあき21/12/14(火)22:22:35No.917035324そうだねx3
>>じゃあ1番現実的な水素になりますが?
>現実的かなあ
だよね
じゃあガソリンでいいよね
840無念Nameとしあき21/12/14(火)22:22:39No.917035345そうだねx2
>EV自体には全く抵抗はないなあ
>日本の場合官民一体でインフラ整備できるのかが疑問なだけで
むしろ日本以外のほうが政府に信用性ないんじゃないかと思う…
841無念Nameとしあき21/12/14(火)22:22:56No.917035460+
もしかして石油回帰が一番なのでは…
842無念Nameとしあき21/12/14(火)22:22:58No.917035470+
>まさか卒業後にメーカー品証に行くとか思わなかったけど
>大変だな
>もう過ぎ去った過去だから言えるぜ
>お仕事大変ですなぁ
もう辞めちゃったからそういうことも含めて
>としあきが想像してるようなもんじゃないと思うよ
ただ在籍中クランクシャフト焼入れしてない発覚とか
レリーズシリンダー軸受け焼き付く可能性ある発覚とかでまぁ面白い面白い
フルモデルチェンジは買って乗るだけの人には想像できない暗黒面での面白さがあった
あと国交省監査の時も体育館と部署を何往復もした
食堂でうどん頼んでおばちゃんが一斗缶でドボドボ補充し出したり良い経験したな
843無念Nameとしあき21/12/14(火)22:23:05No.917035516+
>電力足らないからEVは無理!
>がEVアレルギーあきの最後の砦なわけか
電力もそうだが完全にEV移行を目指すとリチウムや銅が全然足りないと聞く
844無念Nameとしあき21/12/14(火)22:23:10No.917035547そうだねx2
>もしかして石油回帰が一番なのでは…
お気づきになりましたか
845無念Nameとしあき21/12/14(火)22:23:12No.917035555+
化石賞も水素は燃やす必要がある→燃やしてるから駄目
みたいなウルトラ理論が含まれてたみたいだしキレたEUがどんな発狂の仕方してくるかオラワクワクすっぞ!
846無念Nameとしあき21/12/14(火)22:23:16No.917035584+
>もしかして石油回帰が一番なのでは…
一部の人が発狂するので
847無念Nameとしあき21/12/14(火)22:23:18No.917035594+
>15年間なにもしないの?
>としあきじゃないんだから
トヨタ「じゃあ新型EV車いっぱい出すね」
848無念Nameとしあき21/12/14(火)22:23:20No.917035612+
>トヨタは相当前からインフラやれやって言ってだろうがよ...
国にその金がないからメーカーがやれって
849無念Nameとしあき21/12/14(火)22:23:21No.917035621そうだねx3
>>そもそもトヨタですら即全EVは無理っつってんのに
>15年間なにもしないの?
>としあきじゃないんだから
わざわざEVだけに拘らずガソリンとかも選んでいただければ
って明言したんだよなぁ
850無念Nameとしあき21/12/14(火)22:23:26No.917035656+
>>現実的かなあ
>だってもう水素ステーション稼動してるし
お膝元の愛知でも全然無いんだけど
関係ないけど近くのトヨタの研究所内に水素ステーション作ったのに一般向けに解放してないのムカつく
851無念Nameとしあき21/12/14(火)22:23:26No.917035659+
>マイクラみたいなカラーだな
走ってる所がみたい
852無念Nameとしあき21/12/14(火)22:23:27No.917035664+
ちなみに天然ガスじゃダメなの?
853無念Nameとしあき21/12/14(火)22:23:34No.917035718+
>電力もそうだが完全にEV移行を目指すとリチウムや銅が全然足りないと聞く
トヨタは当面の分確保してるけどな
854無念Nameとしあき21/12/14(火)22:23:56No.917035858+
>だってトヨタは電力会社じゃねぇしなぁ
>環境だの何だの押し付けるんなら国がインフラ整備しろってのはトヨタがまさしく言ってることだし
EVが家電になるって話は前からあるし住宅事情巻き込んだインフラ整備もやるんじゃないの?
ウーヴンシティとかその実験でしょ
855無念Nameとしあき21/12/14(火)22:23:58No.917035867そうだねx1
EUが手のひらを反すってことはしないと思うが
なにかしら緩和策くらい出しそうだな
856無念Nameとしあき21/12/14(火)22:24:02No.917035882そうだねx1
>ちなみに天然ガスじゃダメなの?
超高級品になっちゃったLNGさん
857無念Nameとしあき21/12/14(火)22:24:07No.917035907+
>お膝元の愛知でも全然無いんだけど
だって福島で作ってるんだからあれ
858無念Nameとしあき21/12/14(火)22:24:11No.917035939そうだねx4
    1639488251892.jpg-(213010 B)
213010 B
>>インフラ整備はトヨタがやれや!
>トヨタは相当前からインフラやれやって言ってだろうがよ...
官がやる気ないっぽいので1から街を作ることにしました
859無念Nameとしあき21/12/14(火)22:24:12No.917035941そうだねx12
大抵の人はEVがダメじゃなくて一極化とか何バカなこと言ってんだ現実見ろよって話じゃないかなあ…
860無念Nameとしあき21/12/14(火)22:24:14No.917035963そうだねx3
>つべのEV推しテスラキチのコメ欄も何故か発狂してて吹いた
>EV増えるの嬉しくないのぉ?
ああいうのはEV推しじゃなくて「テスラを推してる先進的な俺」でマウント取りたいだけの低俗極まりない人種なので
861無念Nameとしあき21/12/14(火)22:24:19No.917035997そうだねx2
>>>じゃあ1番現実的な水素になりますが?
>>現実的かなあ
>だよね
>じゃあガソリンでいいよね
これは検討はしたが政府側が不可能と判断したからなー仕方ねえなーメソッド!
862無念Nameとしあき21/12/14(火)22:24:41No.917036130+
トヨタは2030年までのバッテリー原料確保済み
863無念Nameとしあき21/12/14(火)22:24:45No.917036156+
ガスで動くエンジンはあった気がする
864無念Nameとしあき21/12/14(火)22:24:49No.917036182そうだねx1
なんか新興メーカーのアドバンテージが何もかも消滅した日だったな
865無念Nameとしあき21/12/14(火)22:24:50No.917036191そうだねx1
>もしかして石油回帰が一番なのでは…
その石油が中東依存だからシェールだのEVだのが伸びる下地になったんちゃうの
866無念Nameとしあき21/12/14(火)22:24:51No.917036203そうだねx3
エンジンだとかEVだとかは興味そんなにないけど今回発表されたEV車の見た目全部好き
867無念Nameとしあき21/12/14(火)22:24:51No.917036204そうだねx1
>ガソリン車全廃は50年は延長だな
EUのやる気はガッツリ削がれたスケジュール前倒ししてもEUメーカーの競争力が育たない
現時点でトヨタに勝てるチャンスなんてなかった
欧州が勝てる要素やゲームチェンジャーが見つかるまでEV移行を引き伸ばすなこれ
868無念Nameとしあき21/12/14(火)22:24:55No.917036227そうだねx6
>インフラ整備はトヨタがやれや!
なんでやねん
トヨタ主体でやっていいって言われたらやりそうだけどそれはトヨタに莫大な利権流れ込む事になるだけだと思うぞ
869無念Nameとしあき21/12/14(火)22:25:09No.917036313+
>これは検討はしたが政府側が不可能と判断したからなー仕方ねえなーメソッド!
実際現実的な路線だからね
870無念Nameとしあき21/12/14(火)22:25:22No.917036385+
>超高級品になっちゃったLNGさん
なるほど
今LNGのタクシーとかはどんどんEVに流れそうだな
871無念Nameとしあき21/12/14(火)22:25:24No.917036398+
ゲルマン人の末裔なんぞには馬がお似合いだ!
872無念Nameとしあき21/12/14(火)22:25:37No.917036472+
すぐ市販されそうなのばっかだななんとかトラックと違って
873無念Nameとしあき21/12/14(火)22:25:39No.917036487+
真面目にSAとかPAに特高受電エリアが出来そう
874無念Nameとしあき21/12/14(火)22:25:42No.917036505+
>1639487405742.jpg
よく見るとレクサススポーツEVスピンドル残ってるじゃん
875無念Nameとしあき21/12/14(火)22:25:44No.917036520+
インチキディーゼル以外のすべての逃げ道を塞がれてるから詰みである
876無念Nameとしあき21/12/14(火)22:25:55No.917036582+
モーターもトヨタ製なんかこれ?
877無念Nameとしあき21/12/14(火)22:25:56No.917036588そうだねx1
>なんか新興メーカーのアドバンテージが何もかも消滅した日だったな
そらそうよ
878無念Nameとしあき21/12/14(火)22:25:58No.917036601+
実際に発売されるまではまだかかるのか
充電インフラも整備しないといけないしな
879無念Nameとしあき21/12/14(火)22:26:03No.917036626+
>なんか新興メーカーのアドバンテージが何もかも消滅した日だったな
そりゃずっと車作ってるところからアドバンテージ奪えるわけないよなって感じ
880無念Nameとしあき21/12/14(火)22:26:03No.917036628そうだねx2
    1639488363749.jpg-(232644 B)
232644 B
そういやコレめっちゃ叩かれてたし向こうでも不自然に話題にもならんかったな…
881無念Nameとしあき21/12/14(火)22:26:03No.917036630+
>エンジンだとかEVだとかは興味そんなにないけど今回発表されたEV車の見た目全部好き
純粋にかっけえ!ってなるトヨタ車って初めてだよ
もちろんこれまでのコンセプトモデルも含めてね
882無念Nameとしあき21/12/14(火)22:26:17No.917036713そうだねx2
反EVのアホが絶句してて笑った
883無念Nameとしあき21/12/14(火)22:26:20No.917036731+
    1639488380654.jpg-(406670 B)
406670 B
これ最初は5種類しか出さなくて後からお見せしたから取材陣滅茶苦茶びっくりしたみたいね
15種類の後みんな立ってるわ
884無念Nameとしあき21/12/14(火)22:26:21No.917036739+
>トヨタ主体でやっていいって言われたらやりそうだけどそれはトヨタに莫大な利権流れ込む事になるだけだと思うぞ
作るのはトヨタ
利益は全部国に入れろ
885無念Nameとしあき21/12/14(火)22:26:32No.917036807+
これだけの発表だったのにトレンドにかすりもしない
この日本国内の興味のなさがヤバイ
886無念Nameとしあき21/12/14(火)22:26:34No.917036816+
>電力もそうだが完全にEV移行を目指すとリチウムや銅が全然足りないと聞く
何もかも足りない状態だよ
全部変えさせるというなら破綻は確実だけどどうなるんだろうね
887無念Nameとしあき21/12/14(火)22:26:39No.917036854+
>>インフラ整備はトヨタがやれや!
>なんでやねん
>トヨタ主体でやっていいって言われたらやりそうだけどそれはトヨタに莫大な利権流れ込む事になるだけだと思うぞ
それが狙いでは…
888無念Nameとしあき21/12/14(火)22:26:46No.917036889+
>ゲルマン人の末裔なんぞには馬がお似合いだ!
獣の皮を被って斧を振り回してるのがもっと似合ってると思うぞ!
889無念Nameとしあき21/12/14(火)22:26:50No.917036912そうだねx3
>大抵の人はEVがダメじゃなくて一極化とか何バカなこと言ってんだ現実見ろよって話じゃないかなあ…
誰も言ってない一極化を勝手に不安がるほうがバカだと思うよ
890無念Nameとしあき21/12/14(火)22:26:52No.917036929そうだねx1
>じゃあガソリンでいいよね
実はトヨタはクリーンエネルギー由来の合成燃料を有望視してたりする
891無念Nameとしあき21/12/14(火)22:26:53No.917036939+
>なんでやねん
>トヨタ主体でやっていいって言われたらやりそうだけどそれはトヨタに莫大な利権流れ込む事になるだけだと思うぞ
まあ本当にやらせるならガッツリ首根っこ押さえてマジで政府も口出せなくなるしやらんでしょ
892無念Nameとしあき21/12/14(火)22:27:10No.917037033+
>>電力もそうだが完全にEV移行を目指すとリチウムや銅が全然足りないと聞く
>何もかも足りない状態だよ
>全部変えさせるというなら破綻は確実だけどどうなるんだろうね
なのでガソリン水素HVも用意しております
893無念Nameとしあき21/12/14(火)22:27:15No.917037054+
>>超高級品になっちゃったLNGさん
>なるほど
>今LNGのタクシーとかはどんどんEVに流れそうだな
まあガソリンのがまだ安い
894無念Nameとしあき21/12/14(火)22:27:15No.917037055+
>なんか新興メーカーのアドバンテージが何もかも消滅した日だったな
いやまだ残ってるぞ
安さと軽さだ!
人命とか投げ捨てろ!
895無念Nameとしあき21/12/14(火)22:27:17No.917037071+
>>トヨタ主体でやっていいって言われたらやりそうだけどそれはトヨタに莫大な利権流れ込む事になるだけだと思うぞ
>作るのはトヨタ
>利益は全部国に入れろ
そうじゃなくて地元の付き合いとかの長期的利益って意味でしょ
896無念Nameとしあき21/12/14(火)22:27:23No.917037105+
>これ最初は5種類しか出さなくて後からお見せしたから取材陣滅茶苦茶びっくりしたみたいね
>15種類の後みんな立ってるわ
昔のアニメで崩れる崖の岩みたいな作画してる…
897無念Nameとしあき21/12/14(火)22:27:33No.917037165+
としあきは正面のレクサスの後ろにある黄色い奴とか好きそうだな
これのキモオタブルー色はとしあきに売れそう
898無念Nameとしあき21/12/14(火)22:27:36No.917037186+
>作るのはトヨタ
>利益は全部国に入れろ
社会主義国家かな?
899無念Nameとしあき21/12/14(火)22:27:46No.917037241そうだねx4
>>大抵の人はEVがダメじゃなくて一極化とか何バカなこと言ってんだ現実見ろよって話じゃないかなあ…
>誰も言ってない一極化を勝手に不安がるほうがバカだと思うよ
EU「」
900無念Nameとしあき21/12/14(火)22:27:46No.917037244+
こんだけ大量に並列で研究開発できるってのが信じられない
901無念Nameとしあき21/12/14(火)22:27:49No.917037259そうだねx5
>反EVのアホが絶句してて笑った
時代遅れの白痴の拠り所だったトヨタがEVに全集中だからな・・・
902無念Nameとしあき21/12/14(火)22:27:52No.917037269そうだねx1
トヨタはやった
次は国や行政の出番だぞ
しっかりやれ
903無念Nameとしあき21/12/14(火)22:27:56No.917037296+
>そういやコレめっちゃ叩かれてたし向こうでも不自然に話題にもならんかったな…
シンガポールで似たのに乗ったことある
話題にもなってないのは意外やな
904無念Nameとしあき21/12/14(火)22:28:00No.917037312+
中央の車ってどっちもスポーツカーなの?
905無念Nameとしあき21/12/14(火)22:28:00No.917037317そうだねx4
何故かEV好きも文句言ってるぞ
906無念Nameとしあき21/12/14(火)22:28:11No.917037376そうだねx1
>EUが手のひらを反すってことはしないと思うが
もはや分かんなくなってきたわ
まともな判断が出来るならしないだろうけど
今のEUはなぁ…
907無念Nameとしあき21/12/14(火)22:28:14No.917037395そうだねx2
トヨタがEV16車くらい発表して日本じゃすげぇって話題になってるけど
海外だと発表された16車全部ダサいって話題になってて笑うわ
908無念Nameとしあき21/12/14(火)22:28:32No.917037498そうだねx5
>時代遅れの白痴の拠り所だったトヨタがEVに全集中だからな・・・
選択肢増やしただけで全集中ではないよ
909無念Nameとしあき21/12/14(火)22:28:33No.917037503そうだねx2
全固体出るまではプリウスでいいや
910無念Nameとしあき21/12/14(火)22:28:42No.917037559+
    1639488522796.png-(303911 B)
303911 B
ガソリンダメなんでしょ?
だったら国内の浮いてる木材燃料にするね!とかの理論でこいつが!
出てくることはないか…
911無念Nameとしあき21/12/14(火)22:28:45No.917037575+
EV出羽守が虐殺されてる
912無念Nameとしあき21/12/14(火)22:28:53No.917037635そうだねx1
    1639488533762.jpg-(345668 B)
345668 B
>>原発新設決めてるフランスって賢かったんか?
>>日本に石炭火力発電止めろって言っておいてこの様
>>厚顔無恥すぎる
>ちなみに日本の新型の火力発電はCO2排出ほぼ0%だったり
>ちなみに海外にこれ式のやつ建てようとしたら欧州が文句言ったせいでできんかった
発展途上国に日本の高性能火力発電を輸出すれば
それだけ環境保護に役に立つのに
なぜか邪魔する共産党系学生団代
913無念Nameとしあき21/12/14(火)22:28:55No.917037652+
>トヨタがEV16車くらい発表して日本じゃすげぇって話題になってるけど
>海外だと発表された16車全部ダサいって話題になってて笑うわ
どこの海外?
914無念Nameとしあき21/12/14(火)22:28:57No.917037669+
>>なんか新興メーカーのアドバンテージが何もかも消滅した日だったな
>そりゃずっと車作ってるところからアドバンテージ奪えるわけないよなって感じ
いやまぁテスラは奪ったじゃん
主に技術じゃなくてしがらみ無く低コスト化できたからだけど
915無念Nameとしあき21/12/14(火)22:29:00No.917037682+
>トヨタはやった
>次は国や行政の出番だぞ
>しっかりやれ
人材がね…
916無念Nameとしあき21/12/14(火)22:29:09No.917037741そうだねx1
>トヨタがEV16車くらい発表して日本じゃすげぇって話題になってるけど
>海外だと発表された16車全部ダサいって話題になってて笑うわ
主語が大きいな
917無念Nameとしあき21/12/14(火)22:29:10No.917037753+
>ガソリンダメなんでしょ?
>だったら国内の浮いてる木材燃料にするね!とかの理論でこいつが!
>出てくることはないか…
秋刀魚と鰯を燃料にしよう
918無念Nameとしあき21/12/14(火)22:29:12No.917037762+
今回の発表って文句付けようがないと思うけど…
逆に悪いとこあるなら知りたいわ
919無念Nameとしあき21/12/14(火)22:29:12No.917037772そうだねx2
EVがダメなんじゃなくてEUの糞っぷりが実に外人らしいというだけだな
920無念Nameとしあき21/12/14(火)22:29:12No.917037773そうだねx2
ガソ信大敗北しててお腹痛い
921無念Nameとしあき21/12/14(火)22:29:16No.917037800そうだねx1
>トヨタがEV16車くらい発表して日本じゃすげぇって話題になってるけど
>海外だと発表された16車全部ダサいって話題になってて笑うわ
おっきみ日本語できないのに他の言葉はいけるのか
922無念Nameとしあき21/12/14(火)22:29:17No.917037806+
>トヨタはやった
>次は国や行政の出番だぞ
>しっかりやれ
としあき「国はしっかりやれ!」
国「ではエコで安全な原発を立てます」
としあき「原発反対!国は何してる!」
923無念Nameとしあき21/12/14(火)22:29:17No.917037810そうだねx1
    1639488557362.jpg-(44487 B)
44487 B
EV推すならトヨタとかの大手メーカーは旧車のエンジンスワップサービスやって欲しいなぁ
924無念Nameとしあき21/12/14(火)22:29:20No.917037817+
>これだけの発表だったのにトレンドにかすりもしない
>この日本国内の興味のなさがヤバイ
そりゃ日本人はEVが全てにおいて優れてるとは思って無いしトヨタがどれだけ凄いのかも今一分かってないので
925無念Nameとしあき21/12/14(火)22:29:20No.917037821+
>何故かEV好きも文句言ってるぞ
それEVを日本叩き棒に使ってただけで好きでもなんでもない奴
926無念Nameとしあき21/12/14(火)22:29:22No.917037827そうだねx1
>海外だと発表された16車全部ダサいって話題になってて笑うわ
効いてる効いてる
927無念Nameとしあき21/12/14(火)22:29:23No.917037840+
>今LNGのタクシーとかはどんどんEVに流れそうだな
今のJPNタクシーはLPGのHVでバネットはLPGとガソリン併用可なんだ
あとコンフォート・クラウン・クルー・セドリックはLPG車が生き残ってる
928無念Nameとしあき21/12/14(火)22:29:33No.917037889+
欧州「(ハイブリッドに勝てないから)EVの時代にしたい」
929無念Nameとしあき21/12/14(火)22:29:36No.917037902+
>こんだけ大量に並列で研究開発できるってのが信じられない
開発は金を生まない部門と言ったのは誰だったかな
トヨタだと多分開発部門の人材と開発のプロセスも簡略化と合理化すら追及してると思う
同時並行はしてても案外開発人員自体は少ないとか
930無念Nameとしあき21/12/14(火)22:29:38No.917037925そうだねx2
>EUが手のひらを反すってことはしないと思うが
>なにかしら緩和策くらい出しそうだな
もう既にEVの環境負荷なんて素人でも知ってるし
アホみたいな茶番にわかってて付き合ってるんだろ
931無念Nameとしあき21/12/14(火)22:29:40No.917037934+
新興EVメーカー製の内装ってやたらシンプルデザインでモダン感出してるが
あれってパーツ分割を細かくしだすとカタカタミシミシパチパチに対する制振や防音のノウハウが大手比でほとんどないのを誤魔化すためなのでは…
932無念Nameとしあき21/12/14(火)22:29:40No.917037939そうだねx1
>海外だと発表された16車全部ダサいって話題になってて笑うわ
くやしいのうくやしいのう
933無念Nameとしあき21/12/14(火)22:29:42No.917037945そうだねx3
>トヨタがEV16車くらい発表して日本じゃすげぇって話題になってるけど
>海外だと発表された16車全部ダサいって話題になってて笑うわ
デザインの話じゃなくってトヨタって大企業がここまで本気を見せてきた事に危機感を持たない事の方が笑うけどな
934無念Nameとしあき21/12/14(火)22:29:49No.917037989そうだねx1
>なぜか邪魔する共産党系学生団代
なお欧米は石炭火力を輸出する
935無念Nameとしあき21/12/14(火)22:29:56No.917038025+
>EUは殺す宣言
長年ピンポイントでEUから攻撃受けてきたわけで
返り討ちくらいはね
936無念Nameとしあき21/12/14(火)22:29:57No.917038034+
16車全部ダサいって奇跡だよな
937無念Nameとしあき21/12/14(火)22:30:12No.917038105そうだねx1
>なぜか邪魔する共産党系学生団代
どいつもこいつも自分に酔ってそう
938無念Nameとしあき21/12/14(火)22:30:13No.917038113+
>欧州「(ハイブリッドに勝てないから)EVの時代にしたい」
じゃあ何でそっちに力入れなかったの…
939無念Nameとしあき21/12/14(火)22:30:14No.917038118+
>20年後…そこには公道を大量の自転車が走っている欧州の姿が
自動車は金持ちの道楽で貨物はFCVとクリーンディーゼル
庶民は自転車かマイクロカーEVをシェアで近距離はLRT
長距離移動は高速鉄道でくらいに考えてそうでなぁ
940無念Nameとしあき21/12/14(火)22:30:17No.917038137そうだねx3
    1639488617830.mp4-(8118560 B)
8118560 B
このおじさんたちめっちゃ楽しそう…
941無念Nameとしあき21/12/14(火)22:30:21No.917038164そうだねx1
トヨタはEVが作れない時代遅れとか言ってたとしあき息してる?
942無念Nameとしあき21/12/14(火)22:30:33No.917038234+
>長年ピンポイントでEUから攻撃受けてきたわけで
>返り討ちくらいはね
トヨタほどの体力なきゃ普通死んでるからね
943無念Nameとしあき21/12/14(火)22:30:45No.917038306そうだねx1
>EVがダメなんじゃなくてEUの糞っぷりが実に外人らしいというだけだな
掌返すならさっさとして欲しいわ
現状迷惑でしかないしこのままだといずれローバーみたいな末路を辿るぞ
944無念Nameとしあき21/12/14(火)22:30:50No.917038335そうだねx2
>今回の発表って文句付けようがないと思うけど…
>逆に悪いとこあるなら知りたいわ
ガソ車マン「こんなのできるわけがない!まだまだガソリンの時代は続くんだ!」
945無念Nameとしあき21/12/14(火)22:30:56No.917038379+
これで明日ランボルギーニとフェラーリが大排気量ガソリンエンジン車両を発表してきたら笑う
946無念Nameとしあき21/12/14(火)22:31:06No.917038433そうだねx2
トヨタは何一つとして困らないんだよ 当たり前だろ

ただあまりにも考えなしにEVに猪突猛進しているキチガイに 「日本は原発10基新造しないと電気が足らなくなるよ」
「そうなるとトヨタは海外で生産するしかなくなるから日本からトヨタは無くなって日本人は仕事を失うよ?」

そう言ってただけ

あと大型の輸送トラックはEVだと今のような運用(ドライバー交代で走りづめ)出来ないしバッテリーが重くて運べる荷物が減るという意味不明なバカ発見!だから売れないよ
947無念Nameとしあき21/12/14(火)22:31:06No.917038434+
>EV推すならトヨタとかの大手メーカーは旧車のエンジンスワップサービスやって欲しいなぁ
車検と旧車税が邪魔してくるんよ
948無念Nameとしあき21/12/14(火)22:31:07No.917038438そうだねx2
>>欧州「(ハイブリッドに勝てないから)EVの時代にしたい」
>じゃあ何でそっちに力入れなかったの…
勝てねぇからだよ!
949無念Nameとしあき21/12/14(火)22:31:15No.917038481+
相手の土俵に立った上で全力でブン殴る姿勢は気持ちいいな
950無念Nameとしあき21/12/14(火)22:31:19No.917038496+
>このおじさんたちめっちゃ楽しそう…
左ハンドル…? 反日か?!
951無念Nameとしあき21/12/14(火)22:31:20No.917038502+
>全部開発してる固形電池になるのかな
まだ必要な性能に達してないからその内載る
952無念Nameとしあき21/12/14(火)22:31:27No.917038551+
これがコケたら日本も結構なダメージだし舵切った以上は頑張って欲しいわ
953無念Nameとしあき21/12/14(火)22:31:31No.917038578+
トヨタダサいって言う人はもしかしてまだ欧州の車がカッコいいとか思ってる?
954無念Nameとしあき21/12/14(火)22:31:33No.917038593+
>>欧州「(ハイブリッドに勝てないから)EVの時代にしたい」
>じゃあ何でそっちに力入れなかったの…
勝てないからEVにしたんだが?
トヨタが旧HVの技術公開しても理解できないのがEUなんだ
955無念Nameとしあき21/12/14(火)22:31:33No.917038595そうだねx3
>>今回の発表って文句付けようがないと思うけど…
>>逆に悪いとこあるなら知りたいわ
>ガソ車マン「こんなのできるわけがない!まだまだガソリンの時代は続くんだ!」
日本ならそうだよ?だから作るって言ってるじゃん
956無念Nameとしあき21/12/14(火)22:31:33No.917038596+
マイルドハイブリッドしか作れないもんなあEU
957無念Nameとしあき21/12/14(火)22:31:46No.917038671そうだねx1
>トヨタがEV16車くらい発表して日本じゃすげぇって話題になってるけど
>海外だと発表された16車全部ダサいって話題になってて笑うわ
ガソリンでも飲んで落ち着けよジジイ
958無念Nameとしあき21/12/14(火)22:31:46No.917038676+
>16車全部ダサいって奇跡だよな
あれ全部市販デザインの決定稿なの?
959無念Nameとしあき21/12/14(火)22:31:52No.917038702そうだねx7
>>今回の発表って文句付けようがないと思うけど…
>>逆に悪いとこあるなら知りたいわ
>ガソ車マン「こんなのできるわけがない!まだまだガソリンの時代は続くんだ!」
トヨタ「好きなの選んでね」
960無念Nameとしあき21/12/14(火)22:31:58No.917038733+
>そういやコレめっちゃ叩かれてたし向こうでも不自然に話題にもならんかったな…
そのタイプは欧州でも似たようなのがいくつもあるので特に目新しいものでもないので
961無念Nameとしあき21/12/14(火)22:32:01No.917038751そうだねx5
>時代遅れの白痴の拠り所だったトヨタがEVに全集中だからな・・・
こっちの白痴はEVに全集中じゃないって何度言われたらわかるの
962無念Nameとしあき21/12/14(火)22:32:03No.917038758そうだねx1
>マイルドハイブリッドしか作れないもんなあEU
シリーズ作れてるだろ
963無念Nameとしあき21/12/14(火)22:32:16No.917038857+
今にして思うと欧州はスピードレンジが高いからHVはダメ
なんて雑誌記事もメディアを抱き込んだネガキャンだったのかな
何故か今更マイルドHVやってるし
964無念Nameとしあき21/12/14(火)22:32:24No.917038907+
>だったら国内の浮いてる木材燃料にするね!とかの理論でこいつが!
木炭車はびっくりするくらいパワーがないから
965無念Nameとしあき21/12/14(火)22:32:27No.917038927+
外車で恰好良いって思ったのはハマーぐらいのもんだな
966無念Nameとしあき21/12/14(火)22:32:28No.917038933そうだねx2
    1639488748798.jpg-(140625 B)
140625 B
やはり時代は電動ベロモービルッッ!
967無念Nameとしあき21/12/14(火)22:32:31No.917038945そうだねx3
早くて2022年かよ結構先じゃねえか
と思ったら2021年もあと半月だったわ
968無念Nameとしあき21/12/14(火)22:32:45No.917039038そうだねx8
トヨタは日本では今全EVとか現実的じゃないし全部の選択肢用意するね!
って言ってるだけなんだよなぁ
969無念Nameとしあき21/12/14(火)22:32:46No.917039042そうだねx3
    1639488766130.jpg-(59760 B)
59760 B
>トヨタがEV16車くらい発表して日本じゃすげぇって話題になってるけど
>海外だと発表された16車全部ダサいって話題になってて笑うわ
970無念Nameとしあき21/12/14(火)22:32:53No.917039076+
>>EVがダメなんじゃなくてEUの糞っぷりが実に外人らしいというだけだな
コロナの件といい隠しきれないぐらいボロでまくってんなあ欧米って
971無念Nameとしあき21/12/14(火)22:33:06No.917039159+
    1639488786669.jpg-(32360 B)
32360 B
トヨタ
972無念Nameとしあき21/12/14(火)22:33:10No.917039177+
>トヨタはEVが作れない時代遅れとか言ってたとしあき息してる?
トヨタは全部造ってるぞって言ってたのに信じなかったし
テスラも温暖化ガスの排出枠の売り先(自動車メーカー)が減っていくから存続ヤバいって状況になってるし
トヨタは残ってテスラは消えそうよ
973無念Nameとしあき21/12/14(火)22:33:10No.917039179+
>このおじさんたちめっちゃ楽しそう…
クッソどうでも良いけどBGMのブッブって音が車から出てるのかな?って最初勘違いして観てた
974無念Nameとしあき21/12/14(火)22:33:21No.917039232+
>トヨタは日本では今全EVとか現実的じゃないし全部の選択肢用意するね!
>って言ってるだけなんだよなぁ
その発言が欧州に大ダメージ
975無念Nameとしあき21/12/14(火)22:33:21No.917039233+
>>時代遅れの白痴の拠り所だったトヨタがEVに全集中だからな・・・
>こっちの白痴はEVに全集中じゃないって何度言われたらわかるの
悔しいのう
976無念Nameとしあき21/12/14(火)22:33:33No.917039299+
>木炭車はびっくりするくらいパワーがないから
戦時中あったけど坂上るん苦労してたみたいだからねえ
977無念Nameとしあき21/12/14(火)22:33:35No.917039318そうだねx2
まあそりゃまだまだガソリン車の時代は続くだろう
現実的にクリアすべき課題はたくさんあるわけでそれらが全部スムーズに行ってガソリン車駆逐されるなら凄いよ
978無念Nameとしあき21/12/14(火)22:33:39No.917039339+
>1639488617830.mp4
なんか何処と無く社長が聞くを思い出した
979無念Nameとしあき21/12/14(火)22:33:42No.917039362そうだねx3
1000近いからまぜっかえしたいだけの奴がイキっているな
980無念Nameとしあき21/12/14(火)22:34:03No.917039491+
ヨーロッパの国がカス揃いなのは歴史を学べば分かることなんだよなぁ
981無念Nameとしあき21/12/14(火)22:34:04No.917039497そうだねx1
あとはトヨタのEVが売れるかどうかの問題がある
982無念Nameとしあき21/12/14(火)22:34:09No.917039533+
>これだけの発表だったのにトレンドにかすりもしない
>この日本国内の興味のなさがヤバイ
見てるのって投資やってる人とかちょっと自動車に興味ある人ぐらいじゃない?
製造業の現場なんて陰口で回ってるってよく言われるけど
あれ風刺された方は笑うんじゃなくて危機感持たないとダメだよ
自分たちはポジティブな空気を醸成してないんだって自覚がない
983無念Nameとしあき21/12/14(火)22:34:10No.917039547+
>トヨタが旧HVの技術公開しても理解できないのがEUなんだ
正直インフラ戦略もあるんだろうけど割と善意の公開だったのに
明らかに意地の部分で倣ってないよねあれ
984無念Nameとしあき21/12/14(火)22:34:14No.917039573+
>トヨタ「好きなの選んでね」
ありがとうトヨタ
985無念Nameとしあき21/12/14(火)22:34:19No.917039605+
カーレースじゃないんだからお得意のルール変更ごり押しだけでなんとかなる訳ないのに
986無念Nameとしあき21/12/14(火)22:34:19No.917039608そうだねx3
>テスラも温暖化ガスの排出枠の売り先(自動車メーカー)が減っていくから存続ヤバいって状況になってるし
とっくに排出枠無くても黒字よ
987無念Nameとしあき21/12/14(火)22:34:21No.917039616そうだねx3
>トヨタは日本では今全EVとか現実的じゃないし全部の選択肢用意するね!
>って言ってるだけなんだよなぁ
願望でしかないの笑う
988無念Nameとしあき21/12/14(火)22:34:22No.917039620そうだねx2
    1639488862641.jpg-(106133 B)
106133 B
可愛い
989無念Nameとしあき21/12/14(火)22:34:24No.917039633そうだねx8
    1639488864647.jpg-(423965 B)
423965 B
さんざんコレ貼ってEV叩いてた人達は息してる?
990無念Nameとしあき21/12/14(火)22:34:27No.917039649そうだねx6
    1639488867637.gif-(11349 B)
11349 B
こんなに必死にEV移行を妨害してたのにね
991無念Nameとしあき21/12/14(火)22:34:30No.917039664そうだねx7
    1639488870886.jpg-(152154 B)
152154 B
トヨタのEVスレだと毎回貼ってるコレ貼らないのね
おかしいなぁ
992無念Nameとしあき21/12/14(火)22:34:35No.917039697そうだねx11
    1639488875896.jpg-(89971 B)
89971 B
トヨタがEVたくさん出すと言った途端に
毎回EV爆発動画貼りまくってる子達が居なくなったな
あぁやっぱりそういうことだったんだなと
993無念Nameとしあき21/12/14(火)22:34:38No.917039718+
としたちでもEV買ってるやついなさそうってことはそういうことなんだと思う
994無念Nameとしあき21/12/14(火)22:34:39No.917039721+
>トヨタが旧HVの技術公開しても理解できないのがEUなんだ
理解はしてるが使う訳には行かないという強い意志を感じる
995無念Nameとしあき21/12/14(火)22:34:39No.917039722そうだねx3
    1639488879401.jpg-(73637 B)
73637 B
トヨタKINTOの調査で電気自動車への買い替えを検討する人は37.8%に
996無念Nameとしあき21/12/14(火)22:34:41No.917039741+
そもそも日本でEVなんかやったら雪国が全滅するわ
997無念Nameとしあき21/12/14(火)22:34:41No.917039743そうだねx5
    1639488881796.jpg-(30705 B)
30705 B
VWは2030年までにEV70車種だってさ
998無念Nameとしあき21/12/14(火)22:34:42No.917039750+
>まあそりゃまだまだガソリン車の時代は続くだろう
>現実的にクリアすべき課題はたくさんあるわけでそれらが全部スムーズに行ってガソリン車駆逐されるなら凄いよ
全人類をEVに乗せる為には鉱物資源が足りないからな
999無念Nameとしあき21/12/14(火)22:34:52No.917039804そうだねx1
>ヨーロッパの国がカス揃いなのは歴史を学べば分かることなんだよなぁ
所詮弱い者いじめと内部分裂で成り上がった地域よ
1000無念Nameとしあき21/12/14(火)22:34:58No.917039851+
マイクロボックスはよ売れ
[リロード]23:18頃消えます上限1000レスに達しました

- GazouBBS + futaba-