20代の婚活アプリ

NEW!

テーマ:

そう言えば、ずっと思っていたんですけど…

20代で婚活アプリや結婚相談所を使う女性って増えてるんでしょ?





息子はその類には一切興味はないし、中学・高校はほぼ男子校だったけど、医大の医学科・看護学科にたくさん同期の女友達いるし

もちろんいまだにみんな仲良しで先週末も大学の同期♀とご飯行っていたし。

息子の彼女は大学時代のバイト先にいた女の子で

しかも名門大学出身(文系)のトライリンガル。

私も息子のバイト先にはよく行っていたから彼女をよく知ってるし。

今の大学病院も、なんなら小学校時代の女友達も、いまだに繋がってる。

息子の今の推しは年上の眼科医♀だしね。笑





息子の知ってる限りでは絶対とは言えないけど

その類に手を出さなくてもみなさんちゃんと身の回りの方とお付き合いしてるはず





だからなぜ若い子が婚活アプリや結婚相談所を利用するか私には理解できないんだよね。





学生時代の繋がりや、職場絡みなどで知り合った方がいいわけでしょ?

人間関係ってそうやって確立していって色んなことを知るんだよね。

例えば、文系の女の子でもサークルや友達が多ければ医療系とも知り合えるし。

理系でも総合大なら文系とも知り合えるしね。





私のクライアントはみなさん東大出身ですけど、聞けば奥さまは学生時代か職場結婚なんですよね。

ご自分は官僚・キャリアで奥さまは弁護士とか著名人って結構いますよ。







中央官庁のキャリア組が婚活アプリやってるって聞かないし。

実際仲良くして頂いてる秘書の女性も、婚約者はキャリア組の方ですし。





私の中の婚活アプリや結婚相談所って…

誤解されたくないんですけど、「最後の砦」か「周りにそのような環境がない人(地域差含む)」と言う感じ。

これ文字だと説明できなくて、もしこれを読んで受け取り方が違くて気分悪くされても私は責任もてないのでご了承下さいね注意





私は「最後の砦」組だと思ってます。

もう周りに結婚対象になる異性がいないので。

あ、4年付き合って去年別れた元彼は職場のお客様です。だから職場恋愛ですね。





婚活アプリで知り合って事件に巻き込まれる女性って年齢層が低いじゃないですか。

経験値ないのと危機感がないからだと思うんですけど。





何が理由で20代で婚活アプリや結婚相談所に入るんですかね?

すごくリアルの人間関係がもったいないと思う52歳のBBAですニヤニヤ