貿易業俺、日本に寄港しても儲からないからコンテナチャーター出来なくてワロタwwwwwwwww

1以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/12/13(月)00:03:42.319 ID: bjx/bhgi0.net

マジで日本に船コンテナ回すの後回しにされててわろたwwww




5以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/12/13(月)00:06:38.977 ID: gdTq2Wy/0.net

なんで儲からないの?




3以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/12/13(月)00:06:19.430 ID: bjx/bhgi0.net

世界中コロナから完全回復したとしても
日本の抜港続くなこりゃwww




4以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/12/13(月)00:06:31.715 ID: rrszOjuJ0.net

もう無理でしょ日本は
限界です




10以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/12/13(月)00:10:20.149 ID: bjx/bhgi0.net

>>4
最終消費者が素直に値上げに応じればこの問題も一瞬で片付くけどなw




2chの面白エピソードをYouTube動画でも!

6以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/12/13(月)00:06:58.685 ID: gdTq2Wy/0.net

輸入してないの?




9以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/12/13(月)00:09:13.889 ID: bjx/bhgi0.net

>>6
海上運賃を世界最安値で叩きまくるから
船社としては辺境の地の日本に寄る理由がないから抜港されてるwww
やべーなこりゃwww

輸入はしてるけど超後回しでいやいや寄港してる感じだな




14以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/12/13(月)00:13:24.984 ID: gdTq2Wy/0.net

>>9
運賃値切っても大量に仕入れてくれたら良くない?
通販もいくら以上は送料無料やるし




16以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/12/13(月)00:17:05.473 ID: bjx/bhgi0.net

>>14
日本人は相対的に小口でめんどくさい注文つけて買うしめんどくさい割に不当に運賃値下げするから船社としては儲からないクレーマーゴミ扱いだね

その日本の大量に買えばって どこと比べて買ってんの?wwwって話しだからな。
個人的には多く買ってるつもりなんだけどとか主観で考えてる限り抜港され続けるねw




7以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/12/13(月)00:08:00.131 ID: 788dylDl0.net

別にいいよ




11以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/12/13(月)00:11:22.262 ID: rrszOjuJ0.net

デフレマインド根付いてるし
年収中央値見たら無理だろうね
外車手放して国産車にする中流層も増えてきてるし




15以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/12/13(月)00:13:56.408 ID: bjx/bhgi0.net

>>11
日本人の年収は70億人の人口で比べちゃ上位2%に入る超富裕層だよwww
そんな超富裕層の国がなんで抜港されてるかというと、あらゆるサービスがタダだと思って不当に値下げさせるかだわなwww




12以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/12/13(月)00:11:57.189 ID: bjx/bhgi0.net

日本人ってわかってんのかな
内需の7割を輸入品で成り立ってると言う国家構造をwwww
輸入出来なかったらなんも生産できねーぞ?w




13以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/12/13(月)00:12:45.259 ID: rrszOjuJ0.net

第一次産業復活の時だよ




17以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/12/13(月)00:18:24.571 ID: rrszOjuJ0.net

でも日本には四季があるから…




18以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/12/13(月)00:20:22.257 ID: bjx/bhgi0.net

日本人的には5買ってるから大量仕入れだから安くしてよ船社さん
船社:あ?中国とASEAN アメリカ ヨーロッパは20-30買って値下げも要求してこないからそっち回しますわ〜
もし回せたらこの値段でついでの寄るね

これなw




19以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/12/13(月)00:21:55.058 ID: 9PSx81laa.net

電線不足の遠因これか
日本のコンテナ船ばんばん今治で造れないのな




20以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/12/13(月)00:26:23.599 ID: bjx/bhgi0.net

>>19
もちろん主要な港で滞ってるけど
日本への輸出入最後の最後に回されてるから他の先進国ではここまで滞ってないな車6ヶ月待ちとかって

そもそも日系船社でoneと言う世界3位規模のoneって会社あるけど、日本後回しだからな儲からないからw


もっと根深い構造的問題あるよw




35以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/12/13(月)00:42:14.338 ID: RQrz8W5qa.net

>>20
先月米国沖待ち酷く滞ってるニュース見たし
設備悪い中国の荷役の割くってるかと思ってた

コロナで安くなった原油85隻買ってずっと沖だったそうだし
コンテナが滞留してる所が判明したら変わるか




37以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/12/13(月)00:42:49.585 ID: /qjBfzS/0.net

>>35
判明はしてる
ただどうしようもない




45以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/12/13(月)00:49:36.178 ID: bjx/bhgi0.net

>>35


これがわかりやすい滞留してるフロー

日本はこれプラス抜港されてるから、やばいくらい輸出入が遅い




21以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/12/13(月)00:28:01.103 ID: bjx/bhgi0.net

色んなサービスを買い叩いてるとこうなるwww
その時は小銭儲かった気分になるけど長期的には割食うことになるw




22以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/12/13(月)00:29:02.469 ID: rrszOjuJ0.net

やばくなったら金出せば今まで叩いた分得やん




23以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/12/13(月)00:30:36.600 ID: bjx/bhgi0.net

>>22
他の金持ってるとこに勝ててからそのセリフ言えるけどなw




24以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/12/13(月)00:32:25.956 ID: bjx/bhgi0.net

>>22
というかすでにその激ヤバな状態だというのが認識できない時点で末期と言えるな
そして未だに日本が購買力でそれらの国と入札で競り勝てる体力があると思ってるのがやばい




25以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/12/13(月)00:33:43.535 ID: DxXejxD3M.net

年商どのくらいの会社?
何の商品を輸入してるの?




30以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/12/13(月)00:38:30.595 ID: bjx/bhgi0.net

>>25
輸入はCBDとか扱いだしたな
輸出がメインだけどスマホ 防犯カメラ 医療器具とか
年商は秘密




26以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/12/13(月)00:35:36.292 ID: bjx/bhgi0.net

ちなみに日本の自動車産業が死んだ時は日本が死ぬ時だと言っても過言ではないな
特にトヨタと言うブランドを知らない人間はこの世界にマジでいないくらいに信頼されてるからな

バカみたいにあ欧州の環境団体に乗っかってトヨタ叩いてる日本人はその辺わかってない
トヨタがいるから港寄ってくれてる




33以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/12/13(月)00:41:04.884 ID: DxXejxD3M.net

>>26
トヨタとかやばいんじゃね
電気自動車が主流になると、テスラとかGoogleが競争相手になるわけで勝てるわけない気が




27以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/12/13(月)00:35:58.031 ID: zL3qXPiS0.net

そこを何とかするのがお宅らの仕事じゃろがい




31以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/12/13(月)00:39:55.237 ID: bjx/bhgi0.net

>>27
消費者が10円ねあがったくらいで買わなくなるようなクソムーブ続けてる限り無理だよ
日本人に売るより日本以外に売った方が儲かるし




28以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/12/13(月)00:37:33.255 ID: /qjBfzS/0.net

船会社だけど儲かって儲かって仕方ないよ




32以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/12/13(月)00:40:50.067 ID: bjx/bhgi0.net

>>28
だろうなw
マレーシア-日本航路の運賃50%値上がりしたもんなコロナ前と比べて




42以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/12/13(月)00:48:29.263 ID: /qjBfzS/0.net

船会社ってのは船を担保に新造船を作れるから一度火が付くと止まらないんだな




46以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/12/13(月)00:52:57.813 ID: bjx/bhgi0.net

>>42
へーそうだったんか
たまに10万トンタンカーの共同出資(オーナー)の話しとかくるからそう言うので資金調達してんのかと思ったわ

やっぱ海運はおもろいな




51以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/12/13(月)00:55:10.297 ID: /qjBfzS/0.net

>>46
なにがヤバいって船名を変えると登記が変わって同じ船なのに別の担保にできる




47以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/12/13(月)00:52:58.489 ID: znBy6nQNr.net

よくわからんがそのケチってる奴って誰なの
政府なの?民間企業なの?




50以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/12/13(月)00:54:29.879 ID: bjx/bhgi0.net

>>47
日本人全てだな
日本人全ての経済行動が昨今の抜港を招いてる




66以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/12/13(月)01:06:03.957 ID: rmrh/deKM.net

>>50
これは真実を付いてると思う

OECD諸国は実質賃金上がってるのに日本「だけが」実質賃金下がってる理由でもある

アメリカなんか物価上がりまくってるけどちゃんと給料も上がりまくってるからな
なんか皿洗いのバイトでも時給3000円で募集するくらい人手不足らしいな




70以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/12/13(月)01:07:58.704 ID: 4M1+LKEe0.net

>>66
マジかよ渡米するわ




72以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/12/13(月)01:09:34.009 ID: bjx/bhgi0.net

>>66
なんかニューヨークだと5000円とかって聞いたな
そんでも戻りは微妙らしいけど




75以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/12/13(月)01:10:34.368 ID: po3N7iKn0.net

>>72
そう考えると。小室圭の年収あんま高くない感じかな




78以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/12/13(月)01:13:04.994 ID: bjx/bhgi0.net

>>75
市場の需給で今需要あるのはブルーワーカーになったってことだろうね
現場で実態を動かす労働を市場が求めてるってことだろ

小室さんの年収700万いかないくらいだからニューヨークの外れじゃないと暮らせないだろうね




52以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/12/13(月)00:56:21.645 ID: 0XMuQOSJa.net

もう大手企業が自社で海運もするしかないな




57以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/12/13(月)00:58:34.218 ID: /qjBfzS/0.net

>>52
世界三位の海運会社ONEは日本郵船と商船三井と川崎汽船の合同会社




61以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/12/13(月)01:00:33.926 ID: 0XMuQOSJa.net

>>57
トヨタも海運に参入しよう




53以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/12/13(月)00:56:25.542 ID: 4M1+LKEe0.net

未来のないジジイから金取り上げなきゃ購買力をあげるなんて無理




56以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/12/13(月)00:57:30.124 ID: /qjBfzS/0.net

今ONEはコンテナで儲けたぶんで頭金を払って船台を埋めて
親会社の系列銀行から自社船を担保にどんどん融資入れて新造してる




59以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/12/13(月)00:59:14.172 ID: bjx/bhgi0.net

>>56
空コンとかくそ儲かるもんな




67以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/12/13(月)01:06:43.252 ID: q5YiGh5v0.net

コロナ禍だと中国アメリカ直行便のが儲かるってことで
日本によらなくなったという




74以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/12/13(月)01:10:28.392 ID: bjx/bhgi0.net

>>67
ぶっちゃけどの国も船社も日本と取引したくないって思ってるよ




76以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/12/13(月)01:12:11.742 ID: q5YiGh5v0.net

>>74
前はついでに日本を経由してアメリカに戻るって流れだったけど
今は日本経由せず空で変えてきて中国ー米国をピストン輸送したほうがはやいと

今治とかに世界でむちゃくちゃでかい船会社とかあるけど
他国の船会社が嫌がってるってこと?




85以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/12/13(月)01:18:26.608 ID: bjx/bhgi0.net

>>76
今、マレーシアや韓国とか中国の港は10万トン以上の船も入港できるようにどんどん拡張してんだけど、日本で大型船作れるなら買うけど寄港するかは別の話しってことだな




90以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/12/13(月)01:24:46.921 ID: q5YiGh5v0.net

>>85
造船はもう韓国に奪われて
韓国は中国に奪われてる流れじゃなかったっけか

しかも日本はしばらく作ってなくて大型客船作ったらIT化とかの対応もできない
クライアントの交渉もまともにできないでグダグダして重工が撤退とか

日本は10万トンクラスって入港できないの?




94以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/12/13(月)01:27:25.513 ID: bjx/bhgi0.net

>>90
いや日本の港も10万トンはlngとか原油買ってるし入れるよ
入れる量が格段に他の国の港と違って少ないだけでw

日本は港湾開発を建築の知識しかない土建屋に丸投げしたのがそもそもの国策ミスやな




98以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/12/13(月)01:34:34.044 ID: q5YiGh5v0.net

>>94
原油とLNG以外は拡張してないってことか
港湾開発は本来土建屋以外どこがやるの?




103以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/12/13(月)01:42:08.386 ID: bjx/bhgi0.net

>>98
設計は国家戦略をマジで考えてる開発コンサルをちゃんと入れて土建屋にそれを作らせるべきだったな
家やビル作る世界観の土建屋が港が求める機能規模未来を見据えた設計なんか出来るわけがない




68以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/12/13(月)01:07:04.841 ID: bjx/bhgi0.net

てか日本人は輸入で初めて成り立つ構造だって認識がほんとないんだろうな
よくODAとか海外にばら撒く政策を批判されるけど、あれ見ると日本人ってマジでバカなのか?って思うんよねw




80以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/12/13(月)01:14:12.025 ID: 1DwN+YW80.net

>>68
その辺の話くわしくおしえて




89以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/12/13(月)01:23:40.567 ID: bjx/bhgi0.net

>>80
イギリスの旧植民地だった地域とかは今コモンウェルスと言う英連邦共同体とか言われてんだけど
イギリスと似た価値観の共同体が約20億人いんだわな

価値観が似た共同体が多いと言うことは単純に
団体としての政治的なパワーもあるし貿易交渉をする上でも共同体を優遇したりするわけじゃん


ODAってのは単なる善意で開発援助してるわけじゃねーのよ
ここまででなんかイメージ湧いた?
日本がODAをやらなきゃいけない最大の理由とか。




93以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/12/13(月)01:27:04.473 ID: rmrh/deKM.net

>>89
まさにいま中国がやってることだな




95以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/12/13(月)01:30:19.769 ID: bjx/bhgi0.net

>>93
資源もなんもねー国輸入が命になる国がODAなんか渋ったら、航路外しも起こりやすくなるだろうし、ある程度資源のある国の上層部に金渡してロビー活動して優遇しておかなかったらマジで終わるからな




96以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/12/13(月)01:32:09.371 ID: bjx/bhgi0.net

>>95
できればODAしてる国は日本版のコモンウェルスになるくらいに、日本語話せて日本の価値観がわかる人が増えた方がいいわけよ




79以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/12/13(月)01:13:32.151 ID: znBy6nQNr.net

アメリカで人手不足って言うけどでも失業者多いんだろ?




83以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/12/13(月)01:17:30.849 ID: rmrh/deKM.net

>>79
失業率も下がりまくってるよ
失業保険打ち切りで働く人も増えだした
全回は予想を下回って4.2%だったし




87以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/12/13(月)01:21:35.228 ID: e6cLH4wO0.net

うちの工場に材料入ってこないのこれか




91以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/12/13(月)01:25:12.349 ID: bjx/bhgi0.net

>>87
おうよ




97以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/12/13(月)01:32:47.729 ID: e6cLH4wO0.net

工具作ってるんだけど
材料の鉄が入らないの
正確には今までの安い値段で買えなくて
同業他社と取り合いになってる
勿論お金を出せば入手出来るんだけど
今の小売価格だと利益が出ないの

だから来年から値上げしたいけど
これも同業他社との睨み合いでなかなか出来ないんだってさ

つまりやっぱり>>1の言うとおり物価上昇を受け入れられない日本は苦しいって事だわ




101以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/12/13(月)01:38:47.026 ID: bjx/bhgi0.net

>>97
きついよな
合併の話とかはないのか?
思うに日本は抽象企業多すぎだわ6次請けとかあんのマジで以上
だから数が分散してパワーが分散して交渉力がなくなる

単純に市場が一社に頼ってるような状況なら
簡単に値上げに応じるしかない消費者は




100以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/12/13(月)01:36:46.615 ID: e6cLH4wO0.net

需要と供給の原則に従って
日本も物価上昇していかないと本当に物が買えなくなるのか




106以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/12/13(月)01:44:24.797 ID: bjx/bhgi0.net

>>100
せやな
残念ながら日本はエネルギー肥料飼料鉱物全て輸入でしか手に入れることができない国なので
デフレで居続けることは死を意味する




115以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/12/13(月)01:56:20.164 ID: bjx/bhgi0.net

俺はマジで日本好きだから没落してほしくないと願ってるし、輸入より輸出は特に頑張ってんのよ
ただいかんせん日本人が危機感持ってないし
世界観や国家観がなさ過ぎる

関わる人間にはこの手の話はしたりする




123以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/12/13(月)02:11:18.323 ID: e6cLH4wO0.net

>>115
弊社も海外販路増えてるし営業さんは
>>1とおんなじような思いなのかも

つまり消費者が値上げを受け入れられずに居続けるとメーカーも日本で売らなくなるんじゃなかろうか




125以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/12/13(月)02:13:28.256 ID: bjx/bhgi0.net

>>123
海外販路せざるを得ないってことだろ
営業さんとはどんなお話ししてる??




129以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/12/13(月)02:18:52.803 ID: e6cLH4wO0.net

>>125
いや俺はずーっと機械回してるペーペーだし部署が違うから話は聞けてない
ただ海外向けっていうオーダーが最近増えているので>>1の話に繋がるところがあるのかなと

コロナで社内飲み会とかもないしなー




121以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/12/13(月)02:05:00.695 ID: Fert5U9PM.net

ホントにヤバくなったら米国債売って円買えばok




124以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/12/13(月)02:11:31.999 ID: bjx/bhgi0.net

>>121
ドル枯渇して終わるやん
付け焼き刃もいいとこ
てかその場合預金封鎖海外渡航全て封鎖してるだろうな
タダそこまでやっても束の間の物価コントロールにしかならんだろ
日本に物が入ってこなくなんだし




128以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/12/13(月)02:15:28.489 ID: e6cLH4wO0.net

良い物を良い値段で買う
皆がこれをしてくれればいいけど
例えば工具だったらホームセンターのノーブランド品とかくっそ安いからなあ




133以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/12/13(月)02:24:57.516 ID: bjx/bhgi0.net

>>128
良いものを高く買わせるという交渉ができる仕組み作り(手取り早いのは団体交渉できるように統合 コングロマリット組む 仕入れ担当を買収(ロビー活動))とか、グローバル企業が当たり前のようにやってることをやれれば良いんだけどな

日本人はお願いしかできんからな




147以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/12/13(月)02:49:05.348 ID: d98TLF080.net

よく知らんけど日本にとって海上貿易て最優先事項だしさすがになんとかするんじゃね




151以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/12/13(月)02:57:52.461 ID: bjx/bhgi0.net

>>147
なんとかする気がないから11年から抜港が顕在化してより深刻化してる状況なのに未だに荷主は物流会社に値下げ圧力かましてる




154以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/12/13(月)03:33:29.297 ID: bjx/bhgi0.net

あとコロナ自粛とか潔癖症な反応しすぎな未だに
ゼロコロナと言えるくらいの数字叩き出してるのに、ピーク時の生活習慣をそのまま引きずりすぎだわ

あとオミクロンで即鎖国したり対応が過剰すぎ

コロナ禍で開催された国際会議を参加しないとかアホ極まってんだろ




156以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/12/13(月)04:22:49.652 ID: I1sc3dsgd.net

一般国民は無い袖振れない




158以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/12/13(月)04:41:23.903 ID: bjx/bhgi0.net

>>156
長い袖を自ら少しずつ切り落としてきたのは他ならぬ国民自身だからな




159以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/12/13(月)04:43:22.380 ID: MvR4omqQ0.net

世界第3位の島国に対して何言ってんだか。
その理論で言ったら日本より経済規模の小さい島国ないし半島は船が来ないんだが




160以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/12/13(月)04:50:01.471 ID: bjx/bhgi0.net

>>159
必要最低限の生活に必要な分だけ仕入れるのは簡単だろ
社会福祉を全て捨ててドル調達だけに予算組をして正規の値段で買えばいいだけだ




58以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/12/13(月)00:58:44.061 ID: 4M1+LKEe0.net

やっぱこれからの時代は倭寇を復活して稼ぐしかねえんじゃねえかな
謎の私掠船が米中の貿易船を襲い日本が発行する手形をもってると襲われない




トップページに戻る
こちらの記事も見られています
引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1639321422