Pinned Tweetゆーいち@オンラインに資産を作る人@yuichi_pro·Nov 30RTの数だけ『フォロワー5000人までの運用フロー』をリプ欄にまとめていきます。ツイートのネタにするもよし、ロードマップとするもよし、自分に落とし込んでコンテンツ化にするもよし。煮るなり焼くなり自由に活用してください。2725250Show this thread
ゆーいち@オンラインに資産を作る人 Retweetedねこ|ツイッターに恋してる@neko2c2b·8h僕はアンケートやDMなどを活用して常に生の声を反映させています。「自分が伝えられそう」と思うものと「読者が求めるもの」は合っていることの方が少ない体感。常に市場に答えはありますね。Quote Tweetゆーいち@オンラインに資産を作る人@yuichi_pro · 8h「読者が求めるもの」を提供できれば、Twitterは自然と伸びるし、商品も売れて行く。絶対に滑らない。そこをすっぽかして「自分が作りたい商品」を作るから失敗する。誕生日プレゼントを買う時に相手が欲しそうなものを買うのと同じ。そのためにもフォロワーさんの声を聞く場を設けること。175
ゆーいち@オンラインに資産を作る人 Retweetedゆーいち@オンラインに資産を作る人@yuichi_pro·8h「読者が求めるもの」を提供できれば、Twitterは自然と伸びるし、商品も売れて行く。絶対に滑らない。そこをすっぽかして「自分が作りたい商品」を作るから失敗する。誕生日プレゼントを買う時に相手が欲しそうなものを買うのと同じ。そのためにもフォロワーさんの声を聞く場を設けること。8265
ゆーいち@オンラインに資産を作る人@yuichi_pro·8h僕はブログを0の時からやっているけど、「参考になりました!」といった声が届いている。要は、Twitterはフロー型で情報の流れが早い。故に、教育にはマジで向かない。だから、保存性の高いコンテンツを持つことで、教育&ファン化をしていくことが1000人〜3000人でやるべきこと。9Show this thread
ゆーいち@オンラインに資産を作る人@yuichi_pro·8hでもここを乗り越えて3000人を超えると、発信のみで伸びるようになるから、踏ん張ること。1000人超えたからといって、慢心してTwitterの作業量を減らすと伸びなくなる可能性がある。リプ周りやいいね周りはいつも通りやること。価値提供の方法はなんでも良い。15Show this thread
ゆーいち@オンラインに資産を作る人@yuichi_pro·8h『ⅲ.運用本番(1000人〜3000人)』 11.ここを乗り越えれば楽になる 正直、僕はこの時期が一番しんどかった。というのも、Twitterに割く時間はそのままで、コンテンツ作成にプラスαで時間を割いたから。1,000人〜は新規のリーチもとりながら、価値提供もしていかないといけない。14Show this thread
ゆーいち@オンラインに資産を作る人@yuichi_pro·8hメモ書きをサクッとまとめたくらいで良い。この時点で大事なのは『コンテンツを公開すること』自体にある。自分の力量を測れるポートフォリがないと、案件も相談も来にくい。また、読者がフォローするかどうかの判断材料にもなる。11Show this thread
ゆーいち@オンラインに資産を作る人@yuichi_pro·8h10.コンテンツのテーマは?無料公開推奨 1000人の間、または達成後に公開するコンテンツのテーマは『1000人までに苦労したこと、詰まったことをどう解決したか』をnoteにまとめるだけで良い。自分が過去に詰まったことは、現在誰かが詰まっていて、それを解決する情報は必ず誰かの役に立つ。11Show this thread
ゆーいち@オンラインに資産を作る人@yuichi_pro·8h「読者が求めるもの」を提供できれば、Twitterは自然と伸びるし、商品も売れて行く。絶対に滑らない。そこをすっぽかして「自分が作りたい商品」を作るから失敗する。誕生日プレゼントを買う時に相手が欲しそうなものを買うのと同じ。そのためにもフォロワーさんの声を聞く場を設けること。8265
ゆーいち@オンラインに資産を作る人 Retweetedゆーいち@オンラインに資産を作る人@yuichi_pro·20h「ゆーいちさんの発信ジャンルでそこまで伸びるのは凄いですね」と言われるようになった。 ・媚びない発信 ・時流に上手く乗る ・たまには逆張り思考 ・白黒ハッキリものを言う ・自分で考えた施策を打ちまくる この5つをやれば、1日2時間以下の運用で、どんなジャンルでも伸ばせます。3349191
ゆーいち@オンラインに資産を作る人 Retweetedゆーいち@オンラインに資産を作る人@yuichi_pro·Nov 3最近は上手くいけば月に300万くらい見える案件をもらって奮闘しています。案件を貰うためには”自分の実績や力量を測れる作品”を持つこと。僕みたいにプロフのリンクにブログ、固ツイにnoteみたいな感じです。あとはオフラインの繋がりでポロッと仕事の話が舞い込んで来るので人との繋がりも大切に。4222253
ゆーいち@オンラインに資産を作る人 Retweetedゆーいち@オンラインに資産を作る人@yuichi_pro·Nov 2やってもやらなくても言われる。自分でビジネスをしていると周りから「あいつが成功するわけない」と言われることがあるでしょう。でもね、どうせ辞めたら辞めたで「ほら諦めた笑」とか言われるんですよ。それならとことん自分のやりたいことを貫いて結果を出しませんか?って話。4224273
ゆーいち@オンラインに資産を作る人 Retweetedゆーいち@オンラインに資産を作る人@yuichi_pro·Nov 1自分のブランドってナマモノです。鮮度を維持することを怠ると腐る。鮮度を維持する方法を間違えると腐る。ブランディングを確立しても適当な発信をしていれば読者はそれを感じ取り離れていくし、信用を損なうようなことをすれば一瞬で崩壊する。ブランドを確立したら維持と次のアクションを考えるべし234277
ゆーいち@オンラインに資産を作る人 Retweetedゆーいち@オンラインに資産を作る人@yuichi_pro·Oct 29コンテンツには即効性と遅効性がある。即効性は小手先のテクニックでやればちょっとした変化を実感できる。逆に遅効性は根本的なロジックですぐには結果は出ないけど後からボディーブローのようにじわじわ効いてくる。すぐに結果を出したいがために前者に自己投資ばかりしてる人は頭打ちになるイメージ3825279
ゆーいち@オンラインに資産を作る人 Retweetedゆーいち@オンラインに資産を作る人@yuichi_pro·Oct 28SNSでコンテンツを販売するって”信用”を”お金”に換金しているに過ぎない。フォロワー0の状態からコツコツと貯金してきた信用を”価値提供”という仲介業者を挟んでお金に換金。この感覚を掴めないと一生稼げません。「知識を付けた、経験値を積んだ、良いコンテンツを作った」だけではダメなんです。3925353
ゆーいち@オンラインに資産を作る人 Retweetedゆーいち@オンラインに資産を作る人@yuichi_pro·Oct 26勝ち負け視点で他人を見る必要はないけど、波に乗ってる人は常に見ておくべき。焦らずマイペースにやるのは大事。でもそれを口実に競合や伸びてる人のリサーチは怠らないこと。たとえ分野は違えど上手く行ってる人には必ず共通点がある。それを抜き取って自分に落とし込む。これ、必須です。4923324
ゆーいち@オンラインに資産を作る人 Retweetedゆーいち@オンラインに資産を作る人@yuichi_pro·Oct 2399%の人が陥りがちですが差別化のポイントは見つけているけど『具体的なアクション』を決めていない。「自分は他の人とはここが違って、これが強み」とわかっているならそれをどう出して行くのかを考えること。noteなのか動画なのか1対1の相談なのか音声なのか。差別化を図る”手段”も明確にしましょ。4924294
ゆーいち@オンラインに資産を作る人 Retweetedゆーいち@オンラインに資産を作る人@yuichi_pro·Oct 22僕の苦労話。コンテンツ販売を始めた時、20.30万は稼げたけどどうしても単発的な収益源しか作れなかった。でもできたキャッシュで教材を買い、買い切りスクールに入り学びまくった。結果、仕組み化を学び資産性の高い収益源を確保できた。目の前のことに全力になっていれば自然と道は広がります。4918248
ゆーいち@オンラインに資産を作る人 Retweetedあき|夢の先生@tenergy927·19h要注意。IQを上げるのは難しいけど簡単に下がります。アメリカの研究によると、『他人と比較する』ことによってIQが大幅に下がることがわかっている。その後の作業効率も下がってしまうので今すぐやめましょう。他にもプロフのような習慣をやめることでストレスから解放されて本来のIQを取り戻せます。4969665
ゆーいち@オンラインに資産を作る人 Retweetedびっとらべる@bit_ravel·20hスヌーズは結構ヤバい。実は『二度寝』をすると、体内時計が狂い、脳疲労を起こし、一日中ボーッとしてしまい負の連鎖に。「あとちょっとだけ」という一瞬の気持ちいい感覚と引き換えに大きな代償を払っていることを忘れないで。ぐっすり眠れてスッキリと目覚めることができる最高の習慣は固ツイにて。903062.3K
ゆーいち@オンラインに資産を作る人 Retweetedゆたか@yutaka_dreams·20hマジな話です。仕事でミスが多い人の特徴は「いいわけの天才」「口だけ一丁前」「メモしない」「1人で抱える」「マイナスを語る」「余力0%で走る」「100%他責」「すぐに慌てる」「責任感が三流」「最後がいいかげん」「休みが足りない」ミスを減らしたい人には、プロフの最後のアノ習慣を届けたい。48106785
ゆーいち@オンラインに資産を作る人 Retweetedメンチ@menchi2929·20h心の底から思うけど、お肉の会社を経営しててよかったこと。「朝から牛丼」「お昼は焼肉弁当」「夜はステーキ」「365日お肉が食べれる」「BBQでは人気者」「デートでおいしい焼肉店を紹介できる」意外とお肉好きの女子は多くて、実はモテモテです。という夢から覚めた朝。ちなみに納豆って畑のお肉ダヨ3430315
ゆーいち@オンラインに資産を作る人 Retweetedあつなり|ワーホリ案内人@A2nar1_official·20hみんな今月から承認申請されると思われる英国のラインファーマの中絶薬を知らなさすぎる「承認の見通しは1年」「世界70ヵ国以上で使われている」「治験では93%が中絶に成功」「WHOからも推奨されている」さらに驚くべき話はプロフ。日本がいかに女性の性への対応が遅れているかを物語っている。2131165
ゆーいち@オンラインに資産を作る人 Retweetedヒューイ│人見知りでも1.4万フォロワー@free30303·21h「この上司、理不尽すぎ―!!」 by 昔の僕 昔、僕が”出会ってしまった”理不尽な上司! その種類をまとめました!2747203
ゆーいち@オンラインに資産を作る人 Retweetedたいき@お金の教室@taiki194315·20h土日はありがとうございます。初めて言うけど、土日はTwitterを休ませていただきました。将来に備えるために"思考停止”でリアルを満喫した。買ったコンテンツを読みまくったり。気分をリフレッシュするために外出もした。思い切って休んだことも大切。今週も頑張っていきましょう。宜しくお願い致しま4534335
ゆーいち@オンラインに資産を作る人 Retweetedいつき|凡人のストーリー運用@itk_story·20hTwitterガチって驚いたこと「温かく優しい人達ばかり」「アクティブ朝活勢が多い」「同年代で頑張ってる人多い」「伸ばすのに才能はいらない」「周りの方の実績がすごい」「3ヶ月目から消えてく……」「みんな行動量がえぐい」「Twitterには夢がある」3319215
ゆーいち@オンラインに資産を作る人 Retweetedしゅん┃無料でプロフ添削中@marketing_shun·20h別な角度から攻める。昨日は家族と水族館に出掛けていたので、朝ツイートするので精一杯。全くnote作成や公式LINEの設置等の作業が進まなかった。たぶんコレは私だけではないはず。だからこそ、日曜日のツイートは別の角度から攻める必要があると思った。自分に置き換えて考えるってとても大事だね。2253225
ゆーいち@オンラインに資産を作る人 Retweetedあやこ@12日後に社長@ayako12_26·20h私は未婚の母。ワンオペ、本業、副業、家事、育児、とてつもなく大変だった。娘の人生を1人で背負う覚悟を持ち、副業を始め脱サラを決意。プロフのような実績を出せた。絶望の世界から、明るい未来が見えて毎日が充実してる。こんな私にでも出来たんだから、あなたに出来ない訳がない。一緒にやろう。2562226
ゆーいち@オンラインに資産を作る人 Retweetedりん@rin_lover_·20h一言だけ添えてみて。「ありがとう」だけではなく『●●してくれてありがとう』へ。「素敵です」だけではなく『○○さんの●●なところが素敵です』と。与える印象は変わる。前者は“言葉を送る"だけ。後者は"相手の行動"に焦点を当てている。人間関係は驚くほど好転する。最も大切なことは固ツイに残し4136365
ゆーいち@オンラインに資産を作る人 Retweetedこうだい|ハイパー14歳@Kodai_eigo·20h今すぐにでもやったほうがいい事 ①英語の学習 ②読書をする ③SNS発信/Twitter ④ビジネスの勉強 ⑤時間管理/スケジュール管理 ⑥マーケティングの勉強 ⑦筋トレ/健康管理 ⑧自己投資 ⑨自分で考える力をつける 僕はこれらをするのが日課。日々日々コツコツと積み上げていくのもすごく大事です。311411.3K
ゆーいち@オンラインに資産を作る人 Retweetedみく|SNSマーケ先導者@miku___hope·19h冬のボーナス。去年よりはもらえた。今年も少なかった。正直、ボーナス含まないと年収がものすごく下がる人もいる。来年ももらえるかわからない。わからないことに期待するのは時間の無駄。リスクマネジメントで動くか動かないか。それだけ。まぁ、フリーの私はそもそもボーナスなんて..314137
ゆーいち@オンラインに資産を作る人 Retweetedゆか│電子書籍出版プロデューサー@Yuka_produce·20h「コンサル受ける=言いなりになる」じゃない。その人の背景や強みとあなたのそれは違う。成功の保証は誰にも出来ない。なら私は納得のいくやり方で後悔しない道を選ぶ。という訳で現師匠のアドバイスは無視wマーケ知識を活かしてLPを作成。プロフに載せたので、良ければご覧になってみて下さい♪1855135
ゆーいち@オンラインに資産を作る人 Retweetedきょうすけ|新規開拓営業の人@kyosuke_sales·20h注意して下さい。営業はクロージングの際、お客様の決断を操作しようとする"誘導"はしてはならない。決断の主体はあくまでお客様であり、営業は決断の"サポート"をすべし。大切なのは「目先の売上」でなく「お客様との信頼関係の蓄積」だ。クロージングの"サポート"に効果的な手法5つはプロフに記載。3668308
ゆーいち@オンラインに資産を作る人 Retweetedなむる|年内3000人チャレンジ中@Namu_busi·20h/ 元気だしてこ! 月曜こそゲリラ企画でぶちアゲ \ 【内容】 ①固ツイRT(全員) ②応援リストin (いいね,RTを7日間)10名 ③140字全力紹介(3名) 【参加】 希望番号をリプ(複数ok) 【期限】 12/14 22:00 【条件】 なし 一緒にぶち上げたい人カモンヌ! (応援のフォロー,RTは泣き叫びます)312368
ゆーいち@オンラインに資産を作る人 Retweetedりょちぃ@Ryochi_Ryochi·20hねぇ、聞いてよ。普段生活してると聴きたくなくても聴こえてしまう誰かの悪口や陰口。その正体は「他人への嫉妬」か「くだらない承認欲求」。そんなモノ相手にするだけ時間のムダ。もし、悪口や陰口が聴こえてきたらプロフのことを考えてほしい。少しでも気持ちをラクにして過ごしていきましょう。1227175
ゆーいち@オンラインに資産を作る人 Retweetedなべてる@NabeTeru323·20hメンタルが弱い人は『他人と比べる』クセがある。比べすぎると「自分を嫌う」「落ちこむ」「自信がなくなる」この3つが続くと負のループに陥り苦しくなる。他人は他人、自分は自分。比べる必要なんてない。それより自分を褒めてあげて。すぐ他人と比べてしまう人には、プロフ最後の言葉も伝えたい。2169423