Pinned Tweetsendaitribune(大隅典子)noteも書いています@sendaitribune·Dec 11いよいよ本日! 男性の視点から「男女共同参画」を考える今回のシンポジウム、オンライン開催です。ご登録後に視聴URLが自動的に届きますので、ぜひお気軽にご参加下さい♬tumug.tohoku.ac.jp【イベント】第18回東北大学男女共同参画シンポジウム 「男女共同参画:男性の立場から」(2021/12/11オンライン開催) - 東北大学男女共同参画推進センター TUMUG【日 時】 2021年12月11日(土)13:00-16:00 【会 場】 オンライン(ZOOMウェビナー) 【申 込】 参加無料。参加登録フォームより事前登録を行ってください。 【対 象】 ... 続きを読む »169Show this thread
sendaitribune(大隅典子)noteも書いています@sendaitribune·8hありがとうございました!(ツイッター民にお尋ねする方が早い……)Quote Tweetmikey081213@mikey081213 · 8hReplying to @sendaitribune平成18年度に創設されたそうです。 https://jsps.go.jp/j-pd/rpd_gaiyo.html…2
sendaitribune(大隅典子)noteも書いています Retweeted縞うさぎ/詫摩雅子@shima_usa96·10h一度じっくりとお話を伺ってみたいと思っている専門職の1つ。 不妊治療の技術職「胚培養士」 需要高まり育成と確保課題に(Web東奥) #Yahooニュースnews.yahoo.co.jp不妊治療の技術職「胚培養士」 需要高まり育成と確保課題に(Web東奥) - Yahoo!ニュース 体外受精などの不妊治療で、胚(受精卵)の培養などに携わる「胚培養士」の役割が青森県内でも注目されている。医療の高度化に伴い、専門知識とスキルを持った医療技術職は、命を育む産婦人科領域では欠かせない1625
sendaitribune(大隅典子)noteも書いています Retweeted山形方人(nihonGO)@yamagatm3·10h固さを嗅ぎ分ける細胞移動:アフリカツメガエル発生学の真骨頂(12月8日Natureオンライン掲載論文) | AASJホームページaasj.jp12月13日 固さを嗅ぎ分ける細胞移動:アフリカツメガエル発生学の真骨頂(12月8日Natureオンライン掲載論文) | AASJホームページ14
sendaitribune(大隅典子)noteも書いています Retweeted東北大学附属図書館(Tohoku Univ. Lib)@hagi_no_suke·10h【本館】12/18(土)~12/23(木)までメンテナンス作業のため、メインフロア利用者用パソコンの一部をご利用いただけなくなります。ご不便をおかけいたしますが、ご理解とご協力をお願いいたします。(パソコンを使用したい方は、マルチメディア教育研究棟1階・ICL演習室もご利用ください。)31
sendaitribune(大隅典子)noteも書いています Retweeted東北大学萩友会@shuyukai_tohoku·10h/ 「#東北大学 学友会懇談会」へのお申し込みは本日まで! \ 学生自ら撮影した活動紹介動画や本学のOB・OGの皆さまから届いたメッセージ動画など、見ごたえたっぷりのイベントです 対象本学の #学友会 文化部・体育部のOB・OG・現役部員とその関係者 詳細とお申込みhttp://bit.ly/3pn4EtB23
sendaitribune(大隅典子)noteも書いています Retweeted東北大学工学系女性研究者育成支援推進室@ALicE_Aobayama·9h小学生を対象とした電気工作イベント「東北大学サイエンス・エンジェルとぴかぴか☆LED手芸」を開催しました(12/4オンライン) サイエンス・エンジェルは東北大学の女子大学院生からなる団体です。子どもたちとクリスマス飾りを作り、工学の魅力を伝えました。詳細はこちら↓ https://alice.eng.tohoku.ac.jp/newsevent/report/1585.html…115
sendaitribune(大隅典子)noteも書いています Retweeted日経サイエンス@NikkeiScience·Dec 12人間は自分たちの都合に合わせて多くの動植物種を進化させてきたが,自分たち自身の進化はどうだろう? 「加速する人類進化 未来のホモ・サピエンスは?」 【別冊日経サイエンス235 進化と絶滅 生命はいかに誕生し多様化したか】 https://nikkei-science.com/sci_book/bessatu/51235.html… #子ども科学電話相談 #大人のための補講1210
sendaitribune(大隅典子)noteも書いています Retweeted日経サイエンス@NikkeiScience·Dec 12「鳴き鳥の多様化の秘密」 鳥類のなかでも鳴く鳥は種数の最も多いグループで,1万種を超える現生鳥類のおよそ半分を占める。その多様化は長年の謎だったが,新発見がこの分野に興奮を巻き起こしている。 【別冊244 動物の行動と進化】 https://nikkei-science.com/sci_book/bessatu/51244.html… #子ども科学電話相談 #大人のための補講11014
sendaitribune(大隅典子)noteも書いています@sendaitribune·12h今朝の癒しQuote Tweetもふもふ動画@tyomateee2 · Dec 12コイに興味津々な猫さん…Show this threadThe media could not be played.Reload24
sendaitribune(大隅典子)noteも書いています Retweeted日経サイエンス@NikkeiScience·22h日経サイエンスの定期購読のここが便利! ・世界の科学の動向を毎月俯瞰できる ・一冊あたりの価格がぐんとお得! ・なのに毎月の送料は無料 ! ・学生さんには最大40%OFFになる学割をご用意! 一般のかたは,いまだけさらに≪10%OFF≫ お申し込みはいますぐ↓ https://nikkei-science.com/subscriptionlist/list.html…24
sendaitribune(大隅典子)noteも書いています Retweeted日経サイエンス@NikkeiScience·Dec 12「医工に跨がる探究心 脳機能の回復につなげる:牛場潤一 」 脳卒中の後遺症で動かなくなった手などのリハビリに有効な装置を実現。患者の脳と装置の間で情報をやりとりする独自のBMIを考案した。 日経サイエンス2022年1月号【挑む】https://nikkei-science.com/202201_014.html #BMInikkei-science.com医工に跨がる探究心 脳機能の回復につなげる:牛場潤一 - 日経サイエンス脳卒中の後遺症で動かなくなった手などのリハビリに有効な装置を実現 患者の脳と装置の間で情報をやりとりする独自のBMIを考案した 医工に跨がる探究心と独創的な発想,粘り強い情熱で社会貢献をめざす 脳をコンピューターとつない … 続きを読む →69
sendaitribune(大隅典子)noteも書いています Retweeted日経サイエンス@NikkeiScience·23h「危険な小惑星にどう向き合うか」 地球に衝突する恐れがある小惑星を詳しく探ることができる有力施設が失われる一方,危機回避の取り組みは新段階を迎える。日経サイエンス2022年1月号【特集:地球防衛】 https://nikkei-science.com/202201_034.html #惑星科学27
sendaitribune(大隅典子)noteも書いています Retweeted忽那賢志@kutsunasatoshi·Dec 11新型コロナの流行開始から2年・・・そろそろ不必要な感染対策については止める時期に来ているのではないでしょうか。 ビュッフェの手袋、レジの店員さんの手袋、エレベーターの抗菌シート・・・全部止めましょうッ! そしてハンドドライヤーは普通に使いましょうッ!news.yahoo.co.jpビュッフェの手袋、エレベーターの抗菌シート・・・そろそろ過剰な感染対策をやめていこうッ!(忽那賢志) - 個人 - Yahoo!ニュース当初、よく分かっていなかった新型コロナも、この2年で多くのことが分かってきました。感染経路が十分に分かってきた今、不必要な感染対策についても見直す時期に来ているのではないでしょうか。1K10.3K17.4K
sendaitribune(大隅典子)noteも書いています Retweeted最多情報局@tyomateee·Dec 11ベートーベンはどうやってこれを思いついたんだ…?From irene28626.9K151.6KShow this thread
sendaitribune(大隅典子)noteも書いています@sendaitribune·21h豚汁は正義Quote Tweet有賀 薫@kaorun6 · Dec 12日曜豚汁。朝から鍋に豚汁たっぷり作って、家の中に豚汁の香りが立ち込めています。大根、にんじん、こんにゃく、舞茸、里芋、長ねぎ。いつも必ず入れるごぼうを切らしていてどうかなと思ったんですが、全然大丈夫でした。これが豚汁の懐の深さですね。味噌は山梨のやまごみそ。#スープ3653