固定されたツイート
古川陽明
古川陽明
3.7万 件のツイート
フォロー
古川陽明
@furunomitama
古川陽明。神職(正階・八幡宮権禰宜)・神道教師(教導職)・御影舎主・天照御影講社斎主・御影講講元『古神道祝詞CDブック』第七刷発売中。祝詞講座・御祈祷・顧問神主として毎日祈祷中。道名は基密、仙名および法名は陽明。『道』を探究中。
古川陽明さんのツイート
『増補 いざなぎ流 祭文と儀礼』斎藤英喜 法蔵館文庫
文庫化にあたり最新研究状況も増補。
陰陽道、民俗信仰研究の現在をアップデートする。
1
1
私は教祖信仰は好きじゃない
4
秘蔵記にある唵字21回で普供養できるって凄いよな
では供養の本質とは何か
これは祭儀や祈祷の本質にも通じる
真心よりも貴重な供養は無い
問 高天原とはどこにある?
答 ここじゃ(自分の胸を指す)
1
6
「健康的な食べ物への不健康な執着」と呼ばれるオルトレキシアは健康的な食事に執着し、それしか口にできなくなる摂食障害の一つ。「あまり知られていない病気です。本人も気付かないことが多く、周囲の指摘で初めて自覚する場合が少なくありません」#オルトレキシア
medical.jiji.com/topics/2345
16
510
646
あと私は正式に入門しないと教えていないし、何か一つを教えるにしてもそれに関わる神祇や諸仏の御許可を祈り、それに感応がないと教えない
誰でも受講できる講座にしても事前にそういう許可の祈りをして、それでダメだと内容を変えます
見ず知らずの人にいきなり何かを教えることは絶対にありません
1
17
このスレッドを表示
とほかみえみためでも
南無阿弥陀仏でも
南無妙法蓮華経でも
あびらうんけんでも
南無大師遍照金剛でも
アーメンでも
インシャラーでも
かんながらでも
般若心経でも
至誠を持って一心に神仏を念じて唱え続けていれば、素人の見様見真似の御祭儀もどきより、よほど良いし、霊験あらたかです
1
2
33
このスレッドを表示
こういう人は祈祷を御願いしてきても私はお断りです
信仰というものを全くわかっていないし、さらにご利益信仰であって、まして自分でやりますという人の祈祷を請け負う気はない
自分でやってください
そういう作法よりも真心が大事です
至誠天に通ず
至誠さえあればどう祈っても霊験はあります
1
1
21
このスレッドを表示
こういう人は「母親が病気なので護摩のやり方を教えてください、自分で調べてある程度までできるのですが、わからないところがあるので教えてください」と密教の阿闍梨さんにも尋ねていくのだろうか
「母親が病気なので大嘗祭のやり方を教えてください」と宮内庁に電話するのだろうか
そういうことだよ
1
17
このスレッドを表示
律院の阿闍梨様にご縁があってどうこうというので、それなら余計なことを考えずに阿闍梨様に祈祷を御願いしてくださいと返事しましたが
『伝授』というものを軽々しく考えている時点で「ど素人」であり、ど素人が手を出すにはあまりにも反動が大きくて手に負えないものだとわからないのだろうか
1
20
このスレッドを表示
先日、空いた口が塞がらないことがあった
メールでどこの誰とも名乗らず、母親が病気だから泰山府君祭のやり方を教えて欲しいと言ってきた人がいた
自分である程度できるようになったけどわからないところがあるから教えてほしいとのこと
そういうことを平気でいう人に特に厳しい天部の祭儀は無理
1
2
46
このスレッドを表示
配信は一時前になりそうです
3
バブル崩壊頃に官能小説雑誌がバタバタ潰れたことがあって純文学出身の「中堅官能作家」が自殺した噂を聞き【純文系は脆いね】と下品で野卑な伝奇ホラー作家仲間で話しながら酒かっくらってたことがある。「作家一匹死んでもスペアはなんぼでもいる」と大手版元のエラい人がウソブいてた時代だった。
1
6
20
このスレッドを表示
仕事がなくなるなんて作家やってりゃ何年かに一度は来るんだから早まってはいけない。俺なんか出版社の編集長に「面白くない。売れない」と言われたし別のところの編集局長には「あんた、もういらない」と言われたことがある。それでも作家を35年やっとるわ。絶望は愚か者の結論なり。
1
15
49
このスレッドを表示
今日の配信は12時半ごろの予定です
2
大事な事を言い忘れていました。
山伏になれば超能力が使えるとか、式神を使役する事が出来ると思われている方、マンガの読み過ぎです。どうぞ裏高野にでも行って下さい(笑)。
意外に思われるかも知れませんが、山伏はスピリチュアリストではありませんので、そう言うモノとは全く無縁です。
1
12
61
このスレッドを表示
最後に一つだけ。
山伏=キツイ山修行と思われている方も多いかと思いますが実は山に入るのも入らないのも自由です。
また、大峯山が女人禁制と言う事で男しかなれないと誤解されている方もおりますが実際には女性の行者さんも多くおります(吉修会にも女性行者さんが所属中)。
どうぞご安心下さい。
1
10
49
このスレッドを表示
話が長くなりましたが、ご縁は何処で繋がるか分かりません。個人的な話をすれば、私は何度も足を運んでいた吉野山では山伏になれませんでしたが、役行者様の誕生されたお寺で山伏になれました。これも一つのご縁だと思っています。皆様にも良いご縁があります事を祈っております。合掌
1
5
38
このスレッドを表示
ただ、一つだけ申しておきたいのは、自分が幸せになりたいお金持ちになりたい等と言ったご自身の利益の為に山伏を目指すのでしたらお止めなさいと申しておきます。行者は利他行です。自分の前に誰かの為に行動出来ないのでしたら止めた方が無難です。やるなとは言いませんが、早晩嫌になります。
1
11
45
このスレッドを表示
以前修験道は神仏習合と申しましたが、西は仏教系の山伏が多いのですが、東の方は出羽三山神社を舞台とされる羽黒修験に代表されるような神道系修験道が盛んです。
どちらに入られても目指すところは同じですので、ご縁のあったところで修行されると良いと思います。
1
7
33
このスレッドを表示
宗派の話。我々の本山であります聖護院門跡は元々天台宗の流れを汲んでおりますが吉修会メンバーの宗派は様々です。広報担当者の私は高野山真言宗ですし会のメンバーには浄土宗、浄土真宗の者もおります。修験道は皆さんが元々信仰されている宗派を変える必要はありませんのでご安心下さい。
1
10
36
このスレッドを表示
流派や場所等に拘っているうちは不思議と繋がりません。何度も通っているのにお声が掛からない、手が伸びて来ない場合、そこはご縁が無かった場所かも知れません。ご縁はひょんな事から繋がるものです。
極端な話、このツイートも一つの差し出された手です。掴むか摑まないかはご本人次第です。
1
8
40
このスレッドを表示
山伏になってみたいがなり方が分からない。と云う話を良く聞きます。
そこへ至る何かしらの切っ掛けに対し自ら働きかける事によってご縁が生じ、それを繰り返す事により先方から手が伸びます。そして、その時差し出された手を掴むか摑まないかでその後が決まります。
先ずは働きかけて下さい。
1
19
102
このスレッドを表示
Twitterを使ってみよう
今すぐ登録して、タイムラインをカスタマイズしましょう。