1. キャリアインデックス転職TOP >
  2. 関西 >
  3. 兵庫県 >
  4. 企画・管理・事務 >
  5. 一般事務・営業事務系 >
  6. 一般事務 >
  7. 品川合名会社の転職・求人詳細
  • 正社員

品川合名会社

一般事務

情報提供元:神戸公共職業安定所

掲載終了予定日:2021年12月31日

募集要項

仕事詳細
*パソコン入力
*電話応対
*接客応対
*その他雑務
勤務時間
平 日 9:00~17:00(休憩時間60分)
土曜日 9:00~12:00(休憩時間なし)
職種
一般事務
雇用形態
正社員
勤務地(住所)
兵庫県神戸市中央区古湊通2-3-3
受動喫煙対策
あり(屋内禁煙)
勤務時間
就業時間1
9時00分〜17時00分
就業時間2
9時00分〜12時00分
就業時間に関する特記事項
(1)平日休憩時間60分
(2)土曜日休憩時間なし
最寄り駅
JR「神戸」又は、神戸高速鉄道 「高速神戸」駅
最寄り駅から就業場所までの交通手段
徒歩
所要時間
5分
給与・年収
203,000円〜207,000円
※フルタイム求人の場合は月額(換算額)、パート求人の場合は時間額を表示しています。
休日・休暇
年間休日数
100日
休日
日曜日,祝日,その他
週休二日制
その他
その他
年末年始、お盆、GW 土曜日は隔週交替制(祝日の場合はずれて
いくため第1・第3など固定ではない)
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数
10日
資格
免許・資格名
日商簿記3級
あれば尚可
スキル・経験
必要な経験・知識・技能等
必須
一般事務
企業の特徴
少人数ですが創業110年以上のしっかりした会社です。
掲載終了予定日
2021年12月31日

企業情報

会社名
品川合名会社
(企業カナ名称:シナガワゴウメイガイシャ)
本社所在地
兵庫県神戸市中央区古湊通2-3-3
設立日
明治38年
資本金
30万円
代表者
役職
代表社員
代表者名
品川雅洋
従業員数
企業全体
7人
就業場所
7人
うち女性
3人
うちパート
1人
事業内容
不動産賃貸業
各種保険
雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金

その他・PR

雇用期間
雇用期間の定めなし
求人に関する特記事項
*内勤のお仕事です。
入居者への案内等はございません。
≪応募にはハローワークの紹介状が必要です≫
27600601
年齢
年齢制限
制限あり
年齢制限範囲
〜64歳
年齢制限該当事由
定年を上限
年齢制限の理由
定年年齢未満の方を募集(定年64歳)
備考
月平均労働日数
22.0日

賞与
賞与制度の有無
あり
賞与(前年度実績)の有無
あり
賞与(前年度実績)の回数
年2回
賞与金額
計 2.00ヶ月分(前年度実績)

利用可能託児施設
なし

転勤の可能性
転勤の可能性の有無
なし

再雇用制度
なし
育児休業取得実績
なし
通勤手当
実費支給(上限あり)
月額
20,000円

応募方法

選考プロセス
面接(予定2回)
採用人数
1人
募集理由
増員
応募資格
不問

必読

この求人は、当サイト独自の応募サービス「キャリアポスト」を利用して応募します。 キャリアポストとは、当サイトで作成した応募書類を、企業へ郵送するサービスです。※ 郵送費用は当サイトが負担いたします。原則として翌営業日に投函します。
キャリアポストの注意事項

注意事項をご確認の上、ご同意ください。

掲載終了予定日:2021年12月31日

一般事務の他の求人はこんなものがあります

一般事務について知ろう

一般事務に必要なスキル・資格は?
必須の資格はありません。未経験者からでも十分に目指せます。パソコンを使用する機会が多いので、最低限インターネットやメールを利用した社会人マナーがあることは必要です。また、業務内容にはエクセルやワードが使えることが必須条件の場合も多いので、使えるように勉強しておきましょう。使えるソフトが多い程、幅広い仕事が任されます。また、経理業務の分野では簿記の資格があるといいですし、秘書検定などを取得しておくのも心強い味方となってくれます。英会話を習っていたりすると、海外からの電話やメールの対応が可能になります。資格以外の面では、職場の人間と上手く付き合う必要がありますので、コミュニケーション能力が求められます。
一般事務どんな人に向いている?
職場の人と円滑に業務を進めていかなくてはならないので、人と関わる事が苦にならない人に向いています。また、電話やメールで社内外の人とやり取りする事も多いので、ある程度の社会人マナーや常識があることも重要です。厳密にこの仕事だけやればいいという線引きがないため、庶務的な業務が含まれてしまう場合もあります。どんな細かい業務でも積極的に取り組める人に向いています。仕事が立て込んでいる時に、他の仕事を急ぎで頼まれたり、電話の対応に追われたりする事もありますが、上手く回せる手腕がある事も重要です。優先順位をつけて仕事を進めていける要領の良さのある人には向いています。

職務経歴書作成ナビ すらすら書ける!職務経歴書作成のコツ