二次元裏@ふたば
[ホーム]

[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
手書きjs
添付File []
削除キー(削除用.英数字で8字以内) フォーム位置切替

画像ファイル名:1639325943775.jpg-(238115 B)
238115 B無念Nameとしあき21/12/13(月)01:19:03No.916496253そうだねx8 06:00頃消えます
HuCARDスレ
未来感が凄かった
1無念Nameとしあき21/12/13(月)01:21:58No.916496975そうだねx4
ケースがCDラックに入れられて便利だった
2無念Nameとしあき21/12/13(月)01:22:26No.916497084そうだねx2
カトケンが初ソフト
3無念Nameとしあき21/12/13(月)01:24:29No.916497566+
PCエンジンGTの衝撃は凄かった
据え置き機と同じ奴がそのまま携帯型で遊べるんだもの
電池の消費もハンパなく凄かったけど
4無念Nameとしあき21/12/13(月)01:24:43No.916497606そうだねx3
未来感はあったがスレ画だけだとセーブできないのは弱味だった印象
5無念Nameとしあき21/12/13(月)01:25:20No.916497743そうだねx2
    1639326320893.jpg-(90086 B)
90086 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
6無念Nameとしあき21/12/13(月)01:26:03No.916497913+
押入れにまだなんかカード残ってるかも
7無念Nameとしあき21/12/13(月)01:26:37No.916498052そうだねx2
天の声でセーブできる!
シャトルに付かないんですけお!!1!
8無念Nameとしあき21/12/13(月)01:29:10No.916498611そうだねx1
スレ画大張っぽいと思ったら大張だった
9無念Nameとしあき21/12/13(月)01:30:30No.916498897+
電子音ぽいクリアな音源が脳に刺さる感じで大好き
10無念Nameとしあき21/12/13(月)01:30:45No.916498958そうだねx5
    1639326645264.jpg-(5663 B)
5663 B
不安になる端子
11無念Nameとしあき21/12/13(月)01:30:58No.916499014+
なんだよ天の声って
12無念Nameとしあき21/12/13(月)01:31:09No.916499057+
クッションのスポンジが粉々になってるぞ
13無念Nameとしあき21/12/13(月)01:31:16No.916499081そうだねx8
    1639326676211.jpg-(51925 B)
51925 B
当時ゲーム機用ソフトウェアはこういうのに書き込まれているものだと思っていたので
このペラペラでなんでと不思議に思っていたわ
14無念Nameとしあき21/12/13(月)01:32:07No.916499277+
>未来感はあったがスレ画だけだとセーブできないのは弱味だった印象
ファミコン感覚で桃伝2やりたくてコアグラ買った時はショックだったな
15無念Nameとしあき21/12/13(月)01:33:55No.916499648+
情弱の極みだった小学生の頃
シャトルと天の声を買ってセーブ方法がわからず泣いた
16無念Nameとしあき21/12/13(月)01:36:33No.916500189そうだねx18
    1639326993340.jpg-(102054 B)
102054 B
J( 'ー`)し <買ってきたわよ
17無念Nameとしあき21/12/13(月)01:38:03No.916500490そうだねx2
保護ビニール袋?がべたべたになってた
18無念Nameとしあき21/12/13(月)01:38:34No.916500580+
>J( 'ー`)し <買ってきたわよ
PCエンジン出る頃にはもうカードじゃ容量足りないからカートリッジに戻ってたセガマークⅢ
19無念Nameとしあき21/12/13(月)01:45:35No.916501912+
>なんだよ天の声って
小中学生が顧客層のネーミング
20無念Nameとしあき21/12/13(月)01:45:51No.916501965そうだねx3
セガマイカードはハドソンがセガに持ち込んだ規格でガチでHuカードのお兄さんに当たる
21無念Nameとしあき21/12/13(月)01:47:11No.916502201+
桃伝やってたから天の声自体は納得行ったけど
2の意味が思ってたのと違って関心した
22無念Nameとしあき21/12/13(月)01:47:52No.916502324そうだねx1
    1639327672149.jpg-(78751 B)
78751 B
ファミコンも一部のメーカーは表面実装のROMを使ってた
23無念Nameとしあき21/12/13(月)01:49:02No.916502505+
天の声の記憶領域をメモリとして使う裏技で高速処理するのが華とされた
メガドラの縦16ドットラスターみたいなもんだ
24無念Nameとしあき21/12/13(月)01:49:34No.916502599そうだねx1
>ファミコンも一部のメーカーは表面実装のROMを使ってた
それは知らなかった
25無念Nameとしあき21/12/13(月)01:52:00No.916502998+
気軽に開けて見る物でもないしな
26無念Nameとしあき21/12/13(月)01:53:55No.916503343そうだねx1
>セガマイカードはハドソンがセガに持ち込んだ規格でガチでHuカードのお兄さんに当たる
MSXでも似たような規格のアダプタ出してた
27無念Nameとしあき21/12/13(月)01:54:46No.916503492そうだねx4
マイカード知ってると未来感は特にないよなぁ
28無念Nameとしあき21/12/13(月)01:55:01No.916503545+
>気軽に開けて見る物でもないしな
スーパーFXチップを珍味として味わう時くらいだからな
29無念Nameとしあき21/12/13(月)01:56:53No.916503867そうだねx5
>なんだよ天の声って
もともと桃伝のパスワードがてんのこえって名称だったのでそこから来ている
30無念Nameとしあき21/12/13(月)01:56:53No.916503868+
>マイカード知ってると未来感は特にないよなぁ
媒体はともかくアールタイプが発表された時は震えたな
31無念Nameとしあき21/12/13(月)01:57:16No.916503928+
天の声バンク以外でHuカードにリチウム電池載せたのってある?
32無念Nameとしあき21/12/13(月)01:57:52No.916504023そうだねx1
>>マイカード知ってると未来感は特にないよなぁ
>媒体はともかくアールタイプが発表された時は震えたな
デキはいいものの前半後半で分作とか当時だからギリギリ許された感
33無念Nameとしあき21/12/13(月)01:58:38No.916504144+
厚いカードのゲームもあったけどそれらも単独セーブができるものはない
34無念Nameとしあき21/12/13(月)01:59:51No.916504337+
Switchのゲームカードはこれの系譜になるのか
35無念Nameとしあき21/12/13(月)02:01:00No.916504519そうだねx1
>Switchのゲームカードはこれの系譜になるのか
いや別に
そもそも方式はロムカセット時代とそう変わらん
36無念Nameとしあき21/12/13(月)02:03:15No.916504859+
系譜で言うならそのままGBA→DS→スイッチなので
37無念Nameとしあき21/12/13(月)02:06:13No.916505288+
薄い基盤?だけでセーブできるんかと疑問に思ってたが
なるほど
38無念Nameとしあき21/12/13(月)02:10:37No.916505898+
Huカードの最大容量はスト2かな?
39無念Nameとしあき21/12/13(月)02:16:02No.916506626そうだねx1
>ファミコンも一部のメーカーは表面実装のROMを使ってた
デカいからみっちり詰まってるのかと思いきや
普通の大きさのカセットでも収まりそうだな
40無念Nameとしあき21/12/13(月)02:19:41No.916507097そうだねx1
    1639329581787.jpg-(43534 B)
43534 B
ナムコットはソフトでかくなったもんな
41無念Nameとしあき21/12/13(月)02:25:34No.916507801+
    1639329934309.jpg-(38138 B)
38138 B
特殊な奴
42無念Nameとしあき21/12/13(月)02:26:16No.916507878+
だいぶ前に某サイトに載ってたけど
最近4stがカイザードに入ってた隠しメッセージが明らかになってその文章が
43無念Nameとしあき21/12/13(月)02:28:31No.916508157+
>シャトルと天の声を買ってセーブ方法がわからず泣いた
シャトルのバックアップユニットってそこらの量販店じゃ扱ってなくおいそれとは買えなかった
でも秋葉原のある1店舗だけは大量に在庫があって捨て値で売られてたけどまったく売れてなかった
NECは販売戦略からもうおかしい
44無念Nameとしあき21/12/13(月)02:29:23No.916508264+
MSXのBEEカードを知ってたからそこまで衝撃はなかったけど
アダプターが不要になってたから未来だなぁって思ってた
45無念Nameとしあき21/12/13(月)02:31:42No.916508502+
シャトルはほんと何だったんだろう
SGも何だっただけどあっちはまだ専用ソフトがあるだけ申し訳程度の意味はあったが
46無念Nameとしあき21/12/13(月)02:34:37No.916508839そうだねx1
>HuCARDスレ
>未来感が凄かった
本体の小ささもすごかった
気軽に友達の家に持って行けた
47無念Nameとしあき21/12/13(月)02:35:06No.916508899そうだねx1
>シャトルはほんと何だったんだろう
>SGも何だっただけどあっちはまだ専用ソフトがあるだけ申し訳程度の意味はあったが
悪い意味でNECの血だと思う
48無念Nameとしあき21/12/13(月)02:35:15No.916508912+
廉価版って安売りや中古の事情読めないとどうしようもない存在になってしまうな
49無念Nameとしあき21/12/13(月)02:36:11No.916509034+
シャトルは廉価版って位置づけだったはずなんだけど
実売は普通の買ったほうが安いっていう本末転倒な事に
でそのままCD-ROMROMに移行してくからほんとダメで無駄なハード
50無念Nameとしあき21/12/13(月)02:36:47No.916509099+
カードでダライアス遊べる衝撃
51無念Nameとしあき21/12/13(月)02:37:00No.916509128+
コアグラ2とDuo-RXの存在も謎
52無念Nameとしあき21/12/13(月)02:37:43No.916509205+
>シャトルはほんと何だったんだろう
コストダウンの方向性を模索して失敗した産物かなぁ
53無念Nameとしあき21/12/13(月)02:38:23No.916509273+
>>HuCARDスレ
>>未来感が凄かった
>本体の小ささもすごかった
>気軽に友達の家に持って行けた
ダンジョンエクスプローラー
54無念Nameとしあき21/12/13(月)02:39:34No.916509430+
    1639330774529.jpg-(113656 B)
113656 B
こっちはまだわかるしいける
DUOでいいけど
左側から始める子にも良いから
55無念Nameとしあき21/12/13(月)02:40:22No.916509528+
しばらくしたら読み込めなくなった
端子剥き出しやっぱ駄目じゃね?
56無念Nameとしあき21/12/13(月)02:40:37No.916509551+
> 気軽に友達の家に持って行けた
コントローラー5個とマルチタップはかさばる
だが持っていくぜ
57無念Nameとしあき21/12/13(月)02:41:49No.916509695+
白エンジン
コアグラ
コアグラⅡ
スパグラ
シャトル
CD ROM2
スーパーCD ROM2
duo
duoR
duoRX
GT
LT
多いな…
58無念Nameとしあき21/12/13(月)02:41:56No.916509709+
>コアグラ2とDuo-RXの存在も謎
まあそれは外見変えただけで中身は一緒だから販売しても実質無害シャトルとはだいぶ違う
RXは6ボタンパッドだったかな
59無念Nameとしあき21/12/13(月)02:43:06No.916509842+
NECはハードウェア担当でハード単体で
利益出さないといけなかったから
60無念Nameとしあき21/12/13(月)02:43:27No.916509876+
>コアグラ2とDuo-RXの存在も謎
Duo-Rの欠陥を直したのならいいじゃない
スパグラに比べたら
61無念Nameとしあき21/12/13(月)02:43:33No.916509886+
>アダプターが不要になってたから未来だなぁって思ってた
マーク3はカセットとカードで最強
62無念Nameとしあき21/12/13(月)02:45:51No.916510154そうだねx1
    1639331151960.jpg-(99778 B)
99778 B
LTは当時ほんとに憧れた
GTは後に買ったけどLTは最後まで手が出なかったなあ
63無念Nameとしあき21/12/13(月)02:47:30No.916510344+
GTは高いだけあって画面がゲームギアより明らかに良かった
入力もできるし
64無念Nameとしあき21/12/13(月)02:48:01No.916510421+
GTはテレビとしても重宝したよ
65無念Nameとしあき21/12/13(月)02:48:10No.916510443+
>まあそれは外見変えただけで中身は一緒だから販売しても実質無害シャトルとはだいぶ違う
実売価格がですね…
66無念Nameとしあき21/12/13(月)02:50:32No.916510705+
スパグラは何がしたかったんだろう
67無念Nameとしあき21/12/13(月)02:53:47No.916511040+
パワーコンソールを出したかったんだろう
68無念Nameとしあき21/12/13(月)02:53:59No.916511073+
>まあそれは外見変えただけで中身は一緒だから販売しても実質無害シャトルとはだいぶ違う
コアグラⅡはスーパーロムロムとデザイン合わせたかった都合もあるな
69無念Nameとしあき21/12/13(月)02:55:29No.916511211+
    1639331729964.gif-(50620 B)
50620 B
>スパグラは何がしたかったんだろう
これなんか明らかにメガドラ版より出来が良かったんだけどねえ
コストダウンを徹底してある時点からSGに以降するくらいのことしてもよかった
ようやく採用されたのがFXになってからという時代錯誤
70無念Nameとしあき21/12/13(月)03:12:23No.916512808+
対応ソフトが少なすぎる
片手で足りるぐらいしか出てないはず
71無念Nameとしあき21/12/13(月)03:13:34No.916512909+
雑誌にいつまでも発売日未定のああ女神様
72無念Nameとしあき21/12/13(月)03:15:00No.916513032そうだねx5
>雑誌にいつまでも発売日未定のああ女神様
それスーパーファミコン
73無念Nameとしあき21/12/13(月)03:16:55No.916513188そうだねx1
むしろNECが中途半端な覚悟で開発して商売下手な売り方したこんなゲーム機をよく750万本も売ったともんだと感心する
74無念Nameとしあき21/12/13(月)03:20:11No.916513458+
NECの中途半端な機種はネタ枠だけど
ハドソン本気の部分はあの時代すごかったから
余裕ある人は手が出た
75無念Nameとしあき21/12/13(月)03:25:03No.916513844+
REDが無かったら早々に終わってたと思う
76無念Nameとしあき21/12/13(月)03:25:22No.916513873+
>>雑誌にいつまでも発売日未定のああ女神様
>それスーパーファミコン
女神さまのゲームならPCEでメサイアから出る予定だったよ
結局制作中止になったけど
77無念Nameとしあき21/12/13(月)03:27:14No.916514021+
やっぱゲームコンソールビジネスは
ハードもソフトも自社で持って
失敗すれば潰れるしかない
くらいの覚悟がなきゃダメね
78無念Nameとしあき21/12/13(月)03:36:22No.916514670そうだねx1
>やっぱゲームコンソールビジネスは
>ハードもソフトも自社で持って
>失敗すれば潰れるしかない
>くらいの覚悟がなきゃダメね
OSや互換性でデファクトスタンダードになって天下取らなきゃ
79無念Nameとしあき21/12/13(月)03:36:58No.916514713+
BG1枚とか中途半端な性能だけどほぼ完璧なガロスペとかが遊べるのはデカかった
80無念Nameとしあき21/12/13(月)03:37:48No.916514772+
HuCARDの薄さは凄いと思った
81無念Nameとしあき21/12/13(月)03:49:02No.916515492+
カトケン安いうちに買い占めとけばよかった
82無念Nameとしあき21/12/13(月)03:51:17No.916515629+
    1639335077205.jpg-(33098 B)
33098 B
GT発売されたときは「ああそれでカード型媒体なのか」と納得した
83無念Nameとしあき21/12/13(月)03:54:43No.916515818+
>BG1枚とか中途半端な性能だけどほぼ完璧なガロスペとかが遊べるのはデカかった
ソースを提供してくれたSNKの神対応も光る
神メーカーと言われているだけの事はある
84無念Nameとしあき21/12/13(月)03:55:19No.916515842+
>BG1枚とか中途半端な性能だけど
64枚スプライトと512色だけでも十分に次世代感あった思い出
音源は当時流行りのFM音源じゃなかったけどステレオ6声だしまあいいか
85無念Nameとしあき21/12/13(月)03:58:11No.916515987+
NECは馬鹿
GTなんてクソ高い商品のくせにドットバイドットじゃないから文字が潰れるんだぞ
しかもこの話すると256x224以外のゲームもあるからとか擁護するやつが出てくるのよ信じられないことに!
256x224以外を使用してるHuカードなんてほとんどねえから!
それに320x224のゲームだろうと400x270などという
ふざけた解像度よりは綺麗に表示されたろうよ!
86無念Nameとしあき21/12/13(月)04:01:05No.916516149+
>Huカードの最大容量はスト2かな?
スト2ダッシュが2.5だっけか
87無念Nameとしあき21/12/13(月)04:02:02No.916516191+
GTのユーザーだったけど液晶の仕様に文句はないよ
文句があるとすれば値段とPCエンジンにしてはデザインが今一歩なところ
88無念Nameとしあき21/12/13(月)04:03:31No.916516261そうだねx1
>GTのユーザーだったけど液晶の仕様に文句はないよ
社員乙
89無念Nameとしあき21/12/13(月)04:03:53No.916516277+
>むしろNECが中途半端な覚悟で開発して商売下手な売り方したこんなゲーム機をよく750万本も売ったともんだと感心する
セガサターンより売れてたのか
90無念Nameとしあき21/12/13(月)04:05:03No.916516337そうだねx9
>>GTのユーザーだったけど液晶の仕様に文句はないよ
>社員乙
子供か
今さらPCエンジンの擁護して何の得があると思ってんの?
あんたもいい歳なんだろ?
91無念Nameとしあき21/12/13(月)04:05:34No.916516353+
やはりLTっすよ
92無念Nameとしあき21/12/13(月)04:05:35No.916516356+
スト2だけが別格であとは多くても1MBのゲームばっかりなんだな
FCのメタルスレイダーグローリーが1MBだからがんばればFCでもpcエンジンばりのゲームできたのかな
93無念Nameとしあき21/12/13(月)04:07:20No.916516432+
>FCのメタルスレイダーグローリーが1MBだからがんばればFCでもpcエンジンばりのゲームできたのかな
ファミコンじゃデカキャラ出すのがどうにもならない所あるな
94無念Nameとしあき21/12/13(月)04:07:30No.916516438+
ゲームボーイやゲームギアの画質が悪いってのは仕方がないが
GTのドットバイドット問題はただのNECの無能が原因に過ぎないから許しがたい
95無念Nameとしあき21/12/13(月)04:08:26No.916516469+
>カトケン安いうちに買い占めとけばよかった
な、なぜ……?
96無念Nameとしあき21/12/13(月)04:10:41No.916516568そうだねx1
>>むしろNECが中途半端な覚悟で開発して商売下手な売り方したこんなゲーム機をよく750万本も売ったともんだと感心する
>セガサターンより売れてたのか
分割商法とはいえRーTYPEがほぼ完璧な移植だったし
ビックリマンとかカトケンとか子供心に響くタイトルが多かった
97無念Nameとしあき21/12/13(月)04:14:50No.916516768+
>ゲームボーイやゲームギアの画質が悪いってのは仕方がないが
だがその画質の悪いゲームボーイがこの何年もの後文字通りモンスター級のソフト出して今でも売れ続けるタイトルまでなっているから画質はそこまで…
98無念Nameとしあき21/12/13(月)04:14:55No.916516770+
    1639336495757.jpg-(287775 B)
287775 B
J( 'ー`)し「としちゃん頼まれてたなんとかカード買ってきたわよ」
99無念Nameとしあき21/12/13(月)04:14:59No.916516773+
どうでもいいけど日電はなんでポケコンを真面目に展開しなかったのかな?
100無念Nameとしあき21/12/13(月)04:15:22No.916516793そうだねx3
>NECは馬鹿
>GTなんてクソ高い商品のくせにドットバイドットじゃないから文字が潰れるんだぞ
その時代にそのサイズでその解像度のドットバイドットの液晶なんか安価に作れるわけなかろう
101無念Nameとしあき21/12/13(月)04:15:37No.916516804+
正直R-TYPEを分割商法呼ばわりする人の多さに辟易する
102無念Nameとしあき21/12/13(月)04:16:12No.916516839+
>無念Nameとしあき21/12/13(月)04:05:03No.916516337そうだねx5
>>>GTのユーザーだったけど液晶の仕様に文句はないよ
>>社員乙
>子供か
>今さらPCエンジンの擁護して何の得があると思ってんの?
>あんたもいい歳なんだろ?
こんな時間にそうだねx5ねぇ~
103無念Nameとしあき21/12/13(月)04:17:10No.916516884+
>むしろNECが中途半端な覚悟で開発して商売下手な売り方したこんなゲーム機をよく750万本も売ったともんだと感心する
エポック社がスーパーカセットビジョンの事業を畳んだからハード作ってたNECが自分で新ハード作ったのかと思ってた
104無念Nameとしあき21/12/13(月)04:17:15No.916516888+
>分割商法とはいえRーTYPEがほぼ完璧な移植だったし
>ビックリマンとかカトケンとか子供心に響くタイトルが多かった
750万っていうのは本体とCDROMROMがそれぞれ別集計っぽいからなんとも
まぁそんな数字なんかよりファミコンの次っていう意味では文字通りの次世代機だったしね
CDROMも相まって未来感が半端なかったな
105無念Nameとしあき21/12/13(月)04:18:12No.916516934+
>J( 'ー`)し「としちゃん頼まれてたなんとかカード買ってきたわよ」
かーちゃんそれをどこで見つけてきた
言え
106無念Nameとしあき21/12/13(月)04:18:22No.916516944+
>正直R-TYPEを分割商法呼ばわりする人の多さに辟易する
ファミコン昔話とかあったよな
107無念Nameとしあき21/12/13(月)04:18:42No.916516958+
>その時代にそのサイズでその解像度のドットバイドットの液晶なんか安価に作れるわけなかろう
へえソースは?
ゲームボーイやゲームギアはやってるのに
TFTだと出来ないんだ?
つーか400x270ではなく256x224のほうが安価と思うのは素人でも当然だと思うんだけど
108無念Nameとしあき21/12/13(月)04:19:43No.916516997+
>No.916516793そうだねx1
だからこんな時間に自分でそうだね入れてんじゃねえよ少しは時間置いて入れろってんだよこの下手くそ自演野郎
109無念Nameとしあき21/12/13(月)04:21:01No.916517054そうだねx1
>こんな時間にそうだねx5ねぇ~
俺は
>社員乙
にそうだねx1が即付いてた方がよっぽど悲しいと思う
110無念Nameとしあき21/12/13(月)04:22:03No.916517104+
>No.916516337そうだねx7
そんなにそうだね入れてるのが自分だと解りやすくアピールしなくてももう十分だぞ
111無念Nameとしあき21/12/13(月)04:22:07No.916517107+
どっちも悲しくなるからやめなよ
112無念Nameとしあき21/12/13(月)04:24:31No.916517219+
>俺は
>>社員乙
>にそうだねx1が即付いてた方がよっぽど悲しいと思う
そうかやっぱそれがお前の自演報復原因か
でもそれ入れてくれたの俺じゃないぞ
証明できないのが残念だが
113無念Nameとしあき21/12/13(月)04:24:48No.916517238そうだねx1
>>No.916516337そうだねx7
>そんなにそうだね入れてるのが自分だと解りやすくアピールしなくてももう十分だぞ
自分がやってるから他人もやってるに決まってると思うのはどうかと思うぞ
114無念Nameとしあき21/12/13(月)04:25:05No.916517249+
>どうでもいいけど日電はなんでポケコンを真面目に展開しなかったのかな?
プログラミングもできるゲームボーイみたいのが欲しかったな当時
115無念Nameとしあき21/12/13(月)04:25:24No.916517256+
>750万っていうのは本体とCDROMROMがそれぞれ別集計っぽいからなんとも
>まぁそんな数字なんかよりファミコンの次っていう意味では文字通りの次世代機だったしね
>CDROMも相まって未来感が半端なかったな
アケゲーの移植は完璧だったハード
もう少しソフトが出ていれば覇権取れていたと本気で思う
あとはハードばかり出していてついていけなくなった人どれだけいるんだろう
116無念Nameとしあき21/12/13(月)04:25:41No.916517268+
>No.916517238そうだねx1
はいはい恐ろしく速いそうだね
117無念Nameとしあき21/12/13(月)04:27:11No.916517323+
>証明できないのが残念だが
もういいよ
根底からだめな人間と何はなしても無駄なだけ
118無念Nameとしあき21/12/13(月)04:28:14No.916517371+
>もう少しソフトが出ていれば覇権取れていたと本気で思う
ソフトに関してはスクウェアと任天堂が変態過ぎたのがね……
あれに真っ向から太刀打ちできるメーカーがエンジンにもメガドラにも足りなかったね
119無念Nameとしあき21/12/13(月)04:29:07No.916517406+
>もういいよ
>根底からだめな人間と何はなしても無駄なだけ
ほんと午前4時の月曜に人の多いスレだよね
120無念Nameとしあき21/12/13(月)04:30:25No.916517468+
レトロゲー関係とPC関連は妙に人が多い気がする
121無念Nameとしあき21/12/13(月)04:31:41No.916517527+
>レトロゲー関係とPC関連は妙に人が多い気がする
ソシャゲとかみたいに新しい情報とか仕入れなくても安心して語れて楽なんだもん……
122無念Nameとしあき21/12/13(月)04:32:04No.916517544+
結果から見ればカードの選択は失敗だろうな
ただカードを十分に活かした結果とも思えない
バックアップセーブがもう少し良かったらなあ
2キロバイト制限とか…
[リロード]06:00頃消えます
- GazouBBS + futaba-