弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)

144.2K Tweets
Follow
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)
@katepanda2
憲法カフェご依頼はあすわかブログから asuno-jiyuu.com 法律相談は→ bengo4.com/kanagawa/a_142… 『これからの男の子たちへ』2020年8月発売 11刷 韓国台湾で翻訳され今後中国でも 共著「憲法カフェへようこそ」(かもがわ出版)「これでわかった❗超訳特定秘密保護法」(岩波書店
Joined September 2012

弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)’s Tweets

Pinned Tweet
「これからの男の子たちへ」増刷が決まりました11刷です。ありがとうございます!今年は韓国と台湾で翻訳出版されました。 取材や講演のご依頼も多数ありがとうございます 講演は、男女共同参画センター、教職員団体、労働組合、PTA などからのご依頼が多いです。
Quote Tweet
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)
@katepanda2
·
こういう本を出します。Amazonで予約開始中です! 性差別・性暴力を社会から無くすためには、子どもの頃からの男の子の育て方が大事なのではないかとつくづく思って書きました。清田隆之さん@momoyama_radio、小島慶子さん@account_kkojima、星野俊樹さんとの対談所収です amazon.co.jp/dp/4272350471/
Show this thread
Image
Image
1
78
285
「第一に、自分がうっかりと差別心を持ってしまうことがあると自覚する。」「誰しも、差別をしてしまう可能性があるということを自覚しながら、反省気味、遠慮気味に自分の行動をチェックするということが必要があると思います」
1
24
51
「マジョリティはマイノリティからの批判に不安を感じるのですね。 しかも性差別は、個人や社会が根本的に変化しないと解消しないところがあるので、なおさら不安や恐怖も大きいと思います」
2
11
45
Quote Tweet
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)
@katepanda2
·
不審に感じても通報してはダメとか不安になってもダメとかいう意味ではないです。「トランス当事者が本人の社会生活上の移行段階に合わないトイレを使った場合、それがたとえ違法な目的によるものでなくとも、実際問題として、注意されたり混乱が生じる可能性」 trans101.jp/2021/10/23/1/
Show this thread
3
4
Show this thread
私、本日、かなり貴重な指摘をしています(自分で言うな)。どうか、よく読んで、落ち着いて考えていただきたい。そして、なるほどと思って下さった方は、自分の拡散力が弱いとか気にしなくていいので、となりの誰かに、心をこめて伝えて下さい。どうぞ、よろしくお願いいたします。
3
28
93
Show this thread
そして、協力・連携できない元夫婦が、ガイダンスをうけたら協力・連携できるとしたら、それは、弱い方の口を封じたのでしょうね。だって、協力・連携を目指すガイダンスだもの。もうね、私には、DV被害者や虐待を受けた子どもたちが、「行政を味方につけた加害者」に屈服する未来が見えています。
1
45
114
Show this thread
「各自治体で離婚時にガイダンス(親プログラム・親講座)を実施し、両親が子どもの利益を最優先し連携して子育てできる制度を整える必要がある。」 絶句です。「両親が子どもの利益を最優先し連携して」って、子どもの利益を最優先するために両親の連携が必要であるというエビデンスはありません。
1
30
85
Show this thread
小田切先生は、「DVの判断やアセスメントが十分にされていない」といいつつ、それの解決策は何も示しません。そりゃそうです。DVの判断やアセスメントを十分に行って解決しようと思うと、「親子関係は夫婦関係と区別する」という考えを否定することになりますから・・・。
1
27
64
Show this thread
そして、支援中断の理由は、「同居親・別居親の規約違反」と書かれていますが、「同居親の規約違反」って何ぞ?それってレアでしょう?私が個人的に存じ上げている支援団体の皆さんは、別居親が、無断で、写真撮影をしたり、親族に電話やZoomを無断でつないだり、高額なプレゼントを渡したり、
1
26
65
Show this thread
この調査によれば、支援が困難なケースとして、「同居親・別居親からの過度な要求や威圧的態度、子どもの拒否、頻繁な日時や場所の変更、直前のキャンセル」とされていますが、支援団体を利用する事案の同居親が「過度な要求や威圧的態度」を取りますかね・・・。ちょっと想定できません。
1
20
62
Show this thread
本来、面会交流を実施するべきでないケースが、支援団体に持ち込まれています。いつも言っていますが、「DVは除外」できていないのです。家裁は、小田切先生のご指導が浸透しており、「親子関係は夫婦関係とは別」「子どものために父母が協力すべき」「それが子どものため」という運用がされています。
1
35
79
Show this thread
これは、生命・身体の安全さえ守られれば(それが守られるのかも疑問ですが)、子どもが別居親と面会することが子どもにとって有用であるという考えを背景に、親子関係は夫婦関係とは別、子どもの拒否感は同居親が作り出しているいう論理でDVや子どもの意思をミュートしてきた運用の弊害だと思います。
1
25
83
Show this thread
それはさておき、小田切先生をもってして以下の指摘があることに留意すべきと思います。 「DVについては専門家の関与が必要であり、本来、支援団体が対応すべきはない。しかし、DVの判断やアセスメントが十分にされないまま裁判所から支援団体に対応が求められるケースが多いことが明らかになった。」
1
22
70
Show this thread
しかし、「子ども中心」と銘打つなら、離婚後の子どもの精神的ストレスは、決して「離婚」によってのみ生じるものではなく、同居中のDVや虐待による後遺症がストレスの原因から離れた後に発現していることが多々あることや、離婚後の貧困や偏見が苦しみの原因となっていることに目を向けてほしいです。
1
35
107
Show this thread
不審に感じても通報してはダメとか不安になってもダメとかいう意味ではないです。「トランス当事者が本人の社会生活上の移行段階に合わないトイレを使った場合、それがたとえ違法な目的によるものでなくとも、実際問題として、注意されたり混乱が生じる可能性」
10
10
Show this thread
そんな被害が出ていいはずがないですよ。女性トイレで恐怖を覚えることがあれば通報を躊躇う必要はないです。
Quote Tweet
ヒヨコチャン
@neko3eri
·
Replying to @katepanda2
また昔のようにトイレで女性が暴行され殺される被害が出ないといけないんでしょうか。 いえ、きっと、例え犠牲者が出ても、恐怖を訴えても、「差別するな!」と声をかき消されて女性がトイレすら使うことが出来なくなっていくんでしょうね。
10
77
30
「トイレでトランス女性を見かけたら怖い」と思ってる方がいたとして、実際に女性トイレでトランス女性とすれ違っても、そうだと気づかないことがかなり多いのでは。それ位に周囲から女性トイレで見咎められないように見えるか、トラブルになりたくないと自ら見極めようとしてる当事者が大半だからです
10
48
54
Show this thread
「たとえ違法な目的によるものでなくとも、実際問題として、注意されたり混乱が生じる可能性はあります。ですから、たいていのトランス当事者の側としては、そのようなリスクを踏まえた上で、自分の状況に応じて日々行動しているということです」
7
29
44
Show this thread

New to Twitter?

Sign up now to get your own personalized timeline!
Sign up with Apple
Sign up with phone or email
By signing up, you agree to the Terms of Service and Privacy Policy, including Cookie Use.
Image
Image
Image
Image
Image
Image

Trending now

What’s happening

Entertainment
Yesterday
日曜劇場『日本沈没-希望のひと-』最終回
Entertainment · Trending
堕姫ちゃん
1,070 Tweets
Movies & TV · Trending
斎藤千和さん
Event
LIVE
🎂13日はスピードワゴン・井戸田潤さんの誕生日
News
Yesterday
ふたご座流星群 13日~15日にピーク