昭和52年開設、わぁ、もうそんなに経つのね。広小路を中村に向かい、新幹線のガードをくぐると左手にあります。ヒマラヤの社長さんが好きで集めたコレクションとはいえ、
杉本謙吉、三岸節子、梅原龍三郎など、素晴らしい作品が入れ替わりで常設してます。実はつい最近、美術館入場料が無料になったらしくて、今は素晴らしい絵画をタダで見ることができます。 前を通るとわかりますが、入り口には「ニケの勝利の女神像」が、ど~んと置かれています。できた当初、中村の子供たちの間では「頸のない像を見に行こみゃ~」と、なかば肝試しのように言われていました。中村人には少し高尚すぎたのね。
お豊の小さな頃はヒマラヤのショートケーキ一本党でしたが、最近人気のシュークリーム「三の丸」も、香ばしくておいしいわ。人気だからお昼くらいに売れきれちゃうけどね。
|