2021年12月11日
コメントを投稿する
ライブドアブログでは広告のパーソナライズや効果測定のためクッキー(cookie)を使用しています。 このバナーを閉じるか閲覧を継続することでクッキーの使用を承認いただいたものとさせていただきます。 また、お客様は当社パートナー企業における所定の手続きにより、クッキーの使用を管理することもできます。 詳細はライブドア利用規約をご確認ください。
コメント
コメント一覧 (12)
頭が疲れちゃいます!
頑張って生み出した物を、作品にして完成させて発表する、て本当に体力も気力もいる仕事ですよね!!
苦労して生み出してるの分かる人には、わかることだけど……創作が分からないと理解しにくい物なんでしょうかね……。泣
漫画に限らず、なにかモノを作る作業をしてる者同士、分かち合えるモノはありそうなのになぁ…。作文。
ヽ(*´▽`)ノ
中国の人は あんまりマンガを読まないんでしたっけ? だから? ( 悪意なく ) あんまり 理解してもらえていないのかもしれませんね
(; ´▽`)
今度 会う時に 、簡単な マンガセットと 原稿を持って行って 、 「 これと 同じ内容を 1ページでも 描いてみてください 」って 言ったら 、 マンガを描く大変さと 、そして 敬意をもたれるかもしれませんね
(* ´▽`)
話はガラっと変わりますが 、前に 「 中国人は 、プロでも 「 萌えって 何? 」って 言ったりする 」って 書かれてましたが 、私個人は 「 大好き 」ってことだと思っています
ヽ(*´▽`)ノ
その登場人物を見て 「 大好きー♪😄 」って 思ったり 、 ( その登場人物を ちゃんと表している グッズなどを ) 大好きー♪😄 」って思ったり 。 少なくとも 「 私個人にとっては 」「 萌え 」って そういうものです
ヽ(*´▽`)ノ
漫画家は遊びみたいなもんだろ?好きな事で飯食ってんだから~~
はもう聞き飽きましたよね( ´ー`)y-~~
興味が無い人には全く理解されないのは他業種と同じかもしれませんが
・・・・漫画家さんって・・・
短命な方が多いのチョット調べてみればどれほど過酷なのか・・
分かるんですがねぇ~売れてる人程過酷だし命を削って描いてらっしゃる
心と身体を休ませる時間を作らないと結果効率が悪くなるのでは?
「どうやら我々は世間から、机の上だけで完結する仕事を楽にこなしていると思われているらしい」という話をしていたところです。゚(゚´Д`゚)゚。