ふたばフォレスト

このページはふたば☆ちゃんねるの過去ログを収集しています。del機能は有効です。不適切な書き込みは各自削除して下さい。「PLAY」ボタンで音声読み上げ。隔離スレッドも収集中。
【2021_11_22】サーバー増強によりスレッド保持時間を72時間に延長しました。不具合報告はコチラまで。
top サイト説明 ふたば☆ちゃんねる
【広告】別ウインドウで開きます。

画像ファイル名:1639161374865.png-(9227 B)サムネ表示 

無念 Name としあき 21/12/11(土)03:36:14 No.915761133 +12/14 10:43頃消えます
VW今後五年で11.5兆円の追加投資
削除された記事が3件あります.見る隠す
無念 Name としあき 21/12/11(土)03:36:33 No.915761153 del +
    1639161393744.jpg-(14503 B)サムネ表示
11兆…
無念 Name としあき 21/12/11(土)03:37:14 No.915761217 del そうだねx1
    1639161434142.jpg-(127618 B)サムネ表示
トヨタでさえ2030年までのスパンで1.5兆なのに…
無念 Name としあき 21/12/11(土)03:40:25 No.915761465 del そうだねx57
EVとかいうゴミ
無念 Name としあき 21/12/11(土)03:41:50 No.915761573 del そうだねx44
トヨタは20年間電気関係に投資続けてたのに対して
VWなんてつい最近やり始めたばかりだから全然足りねえでしょ
無念 Name としあき 21/12/11(土)03:43:38 No.915761712 del そうだねx3
VWはEV世界販売台数テスラに次いで2位や
無念 Name としあき 21/12/11(土)03:54:53 No.915762551 del そうだねx20
DSGでは日本の客にだけ舐めた対応しつづけたなVW
無念 Name としあき 21/12/11(土)03:55:45 No.915762623 del そうだねx12
11兆も金工面できんのか
ここ今凋落の一途だろ
無念 Name としあき 21/12/11(土)04:01:13 No.915763009 del そうだねx6
クリーンディーゼルこけて行き場の無くなった金が浮いてるんじゃね
無念 Name としあき 21/12/11(土)04:14:21 No.915763796 del そうだねx6
EVの販売数の伸びをみるとEVの時代がくるのは避けられない
VWの内部でも意見はまとまっていない
今までの雇用をどうするのかという反勢力とEVでブランドにならないとそもそも車屋として話にならないという勢力
EVで新興有利の理由がまさにここで新興は技術者をカネで集めて雇用拡大の一途でいける
だからしてやられるって考えも自動車屋にある
10 無念 Name としあき 21/12/11(土)04:19:35 No.915764112 del そうだねx13
EVだと偽装とかできないけどどうすんのかな
排ガスと違ってカタログ値より航続距離が短けりゃすぐバレるし
11 無念 Name としあき 21/12/11(土)04:24:16 No.915764405 del そうだねx14
あの時もっと怒られておくべきだったメーカーだと思うよ
でかすぎるメーカーって周囲への影響を考えて潰せないってのなかなか難しい話だよね
12 無念 Name としあき 21/12/11(土)04:49:16 No.915765800 del そうだねx4
削除依頼によって隔離されました
>トヨタは20年間電気関係に投資続けてたのに対して
>VWなんてつい最近やり始めたばかりだから全然足りねえでしょ
じゃあ何でトヨタはこの期に及んでもまともなEV一つ出せてないんですか
世界ではどこの馬の骨ともわからん連中までEVを具現化してシェアを搔っ攫っているというのに
今まで通り後出しで勝てるとでも思ってるんでしょうか
13 無念 Name としあき 21/12/11(土)04:50:51 No.915765878 del そうだねx43
まともなEVなんてまだどこにも無いですよ
14 無念 Name としあき 21/12/11(土)04:53:24 No.915765998 del そうだねx3
まともかどうかは置いといてパッとしないねトヨタのEV
15 無念 Name としあき 21/12/11(土)05:03:29 No.915766465 del そうだねx1
ニッサンのEVがアメリカで訴訟起こされてたような…
16 無念 Name としあき 21/12/11(土)05:04:23 No.915766499 del +
車屋さんはインバーター技術が電気屋に追い付いたの?
17 無念 Name としあき 21/12/11(土)05:04:55 No.915766528 del そうだねx1
賠償金払ったんかいな
18 無念 Name としあき 21/12/11(土)05:09:33 No.915766717 del そうだねx9
偽造ディーゼル車推し進めたことで皆にごめんなさいしたの?
19 無念 Name としあき 21/12/11(土)05:10:28 No.915766762 del そうだねx18
ドイツ人ってクソなのでは
20 無念 Name としあき 21/12/11(土)05:16:17 No.915767008 del +
>ニッサンのEVがアメリカで訴訟起こされてたような…
アメリカで訴訟なんて日常茶飯事すぎて
ちょうど今トヨタとホンダが訴えられてるな
21 無念 Name としあき 21/12/11(土)05:26:13 No.915767395 del +
>偽造ディーゼル車推し進めたことで皆にごめんなさいしたの?
アメリカで排ガス偽装がバレたけど賠償金とか払ったんかいな?
22 無念 Name としあき 21/12/11(土)05:27:33 No.915767451 del そうだねx21
>じゃあ何でトヨタはこの期に及んでもまともなEV一つ出せてないんですか
なに興奮してるの?
23 無念 Name としあき 21/12/11(土)05:28:23 No.915767487 del +
国外メーカーでなければ糞以下
24 無念 Name としあき 21/12/11(土)05:31:11 No.915767637 del +
    1639168271060.jpg-(105410 B)サムネ表示
トヨタは14日に社長自らEV展望を語る
25 無念 Name としあき 21/12/11(土)05:33:44 No.915767747 del そうだねx10
日本より圧倒的寒冷地の北欧はEUのお花畑政策に付き合ってて
マジでどうすんだろうな
凍死者増えるんじゃね
26 無念 Name としあき 21/12/11(土)05:35:37 No.915767823 del +
何故そんな車ばっか作ってるんだ
27 無念 Name としあき 21/12/11(土)05:35:57 No.915767839 del そうだねx7
>VWはEV世界販売台数テスラに次いで2位や
お前の基準だとマクドナルドのバーガーとコーラが世界で一番美味い食べ物なんだろうよ
28 無念 Name としあき 21/12/11(土)05:36:19 No.915767855 del そうだねx7
>今まで通り後出しで勝てるとでも思ってるんでしょうか
それが勝ってたんだよなあ
トヨタが一番乗りなんてやったことは殆どない
ずっと後追い後発メーカー
トヨタは成功してる会社なんじゃない
失敗してない会社
29 無念 Name としあき 21/12/11(土)05:37:07 No.915767887 del そうだねx2
>日本より圧倒的寒冷地の北欧はEUのお花畑政策に付き合ってて
>マジでどうすんだろうな
>凍死者増えるんじゃね
ノルウェーのEV普及率とか知らない人まだいるんだな
30 無念 Name としあき 21/12/11(土)05:38:11 No.915767938 del そうだねx2
>トヨタは成功してる会社なんじゃない
>失敗してない会社
二流の車作らせたら世界一なんだよトヨタは
トヨタの車ってのは一流じゃないが三流でもない
絶妙な匙加減
31 無念 Name としあき 21/12/11(土)05:38:27 No.915767950 del そうだねx3
>ノルウェーのEV普及率とか知らない人まだいるんだな
国策で強制してんのよ
32 無念 Name としあき 21/12/11(土)05:39:08 No.915767975 del そうだねx7
>>トヨタは成功してる会社なんじゃない
>>失敗してない会社
>二流の車作らせたら世界一なんだよトヨタは
>トヨタの車ってのは一流じゃないが三流でもない
>絶妙な匙加減
えっ
一流の車メーカーって例えば何?
33 無念 Name としあき 21/12/11(土)05:40:21 No.915768029 del そうだねx3
トヨタが一番売れてるから一番いいって言うのはそれこそ上でも出てるマクドナルドの理論と同じ
34 無念 Name としあき 21/12/11(土)05:41:31 No.915768072 del そうだねx7
bZ4Xがあまりに注目されなすぎてやっと現実に直面した感
35 無念 Name としあき 21/12/11(土)05:42:00 No.915768087 del そうだねx1
マクドナルドも大衆食としては良いものだし
トヨタも大衆車メーカーとして最高なんだが
それを勘違いしてるのがいるが…いいクルマってなんなんだ?
36 無念 Name としあき 21/12/11(土)05:43:09 No.915768138 del そうだねx2
>一流の車メーカーって例えば何?
スポーツ系で言えばフェラーリとかポルシェかな
37 無念 Name としあき 21/12/11(土)05:43:31 No.915768158 del そうだねx1
>bZ4Xがあまりに注目されなすぎてやっと現実に直面した感
後追いで微妙なの出してくるの珍しい気がする
38 無念 Name としあき 21/12/11(土)05:43:45 No.915768166 del そうだねx3
EVはどこでも作れる
でも売れるEVを作るのは難しい
39 無念 Name としあき 21/12/11(土)05:44:06 No.915768179 del そうだねx4
>EVの販売数の伸びをみるとEVの時代がくるのは避けられない
>VWの内部でも意見はまとまっていない
>今までの雇用をどうするのかという反勢力とEVでブランドにならないとそもそも車屋として話にならないという勢力
>EVで新興有利の理由がまさにここで新興は技術者をカネで集めて雇用拡大の一途でいける
>だからしてやられるって考えも自動車屋にある
ああ、コダックのようになる未来が見える
いままでのレガシーに自らつぶされるんだ
40 無念 Name としあき 21/12/11(土)05:44:19 No.915768188 del そうだねx3
トヨタの本命はプリウスのEVだろう
41 無念 Name としあき 21/12/11(土)05:45:20 No.915768227 del +
>EVはどこでも作れる
>でも売れるEVを作るのは難しい
何より爆発しないバッテリー作るのがむつかしいわけで
42 無念 Name としあき 21/12/11(土)05:45:37 No.915768240 del そうだねx1
日本が本気でEV作ったら色々終わる
43 無念 Name としあき 21/12/11(土)05:45:51 No.915768248 del そうだねx24
>マクドナルドも大衆食としては良いものだし
>トヨタも大衆車メーカーとして最高なんだが
>それを勘違いしてるのがいるが…いいクルマってなんなんだ?
>>一流の車メーカーって例えば何?
>スポーツ系で言えばフェラーリとかポルシェかな
まさに勘違いしてる典型例が出たぞ!
44 無念 Name としあき 21/12/11(土)05:47:30 No.915768310 del +
まぁ日本で外車の大衆車路線は無理だからVWが嫌われるのはわかるよ
機械文化が違いすぎて大衆車扱ってるような場所じゃ触れないし工具もないし
45 無念 Name としあき 21/12/11(土)05:47:44 No.915768319 del そうだねx2
>まさに勘違いしてる典型例が出たぞ!
例えばSEIKOの時計な
間違いなく性能は世界一かもしれない
だが性能で明らかに負けてるロレックスに勝てないんだよ
一流と二流ってのはそういう意味よ
46 無念 Name としあき 21/12/11(土)05:48:06 No.915768336 del そうだねx8
>日本が本気でEV作ったら色々終わる
作ってから言ってくれ
47 無念 Name としあき 21/12/11(土)05:48:23 No.915768352 del そうだねx1
>日本が本気でEV作ったら色々終わる
下請けの中小企業も死ぬからそこを気にしてると聞いた
48 無念 Name としあき 21/12/11(土)05:48:45 No.915768365 del +
>作ってから言ってくれ
安心して欲しい
作ったらEV産業そのものが終わるから
49 無念 Name としあき 21/12/11(土)05:48:54 No.915768368 del +
>一流の車メーカーって例えば何?
VWですなゴルフを作ってるんだから
50 無念 Name としあき 21/12/11(土)05:48:54 No.915768369 del そうだねx18
>>まさに勘違いしてる典型例が出たぞ!
>例えばSEIKOの時計な
>間違いなく性能は世界一かもしれない
>だが性能で明らかに負けてるロレックスに勝てないんだよ
>一流と二流ってのはそういう意味よ
勘違いの典型例補強しなくても分かるぞ!
51 無念 Name としあき 21/12/11(土)05:49:52 No.915768417 del +
>勘違いの典型例補強しなくても分かるぞ!
いいんだよ
わからない奴にはわからなくて
一流ってそういうものだから
52 無念 Name としあき 21/12/11(土)05:49:55 No.915768419 del そうだねx3
>例えばSEIKOの時計な
>間違いなく性能は世界一かもしれない
>だが性能で明らかに負けてるロレックスに勝てないんだよ
とあほな戦いやってる間にチプカシが世界にまん延したという
53 無念 Name としあき 21/12/11(土)05:50:29 No.915768439 del そうだねx1
>下請けの中小企業も死ぬからそこを気にしてると聞いた
そこらへん無視して進められるのはホンダまでぐらいがせいぜいでトヨタの規模まで行くと難しいわな
54 無念 Name としあき 21/12/11(土)05:51:00 No.915768461 del +
インバーター関係は半導体無くてキツキツで
ディーゼルは尿素不足がヤバい事になってきた
明日はどっちだ
55 無念 Name としあき 21/12/11(土)05:51:11 No.915768471 del そうだねx10
>>勘違いの典型例補強しなくても分かるぞ!
>いいんだよ
>わからない奴にはわからなくて
>一流ってそういうものだから
オナニーじゃねえか
56 無念 Name としあき 21/12/11(土)05:51:34 No.915768498 del そうだねx1
日産のリーフ乗ってみればわかる
あんなもん本気で出されたら世界に日本車しか無くなっちまうよ
57 無念 Name としあき 21/12/11(土)05:51:38 No.915768504 del そうだねx10
>>勘違いの典型例補強しなくても分かるぞ!
>いいんだよ
>わからない奴にはわからなくて
>一流ってそういうものだから
いやとっくに分かってるんだよ勘違い野郎の戯言って
58 無念 Name としあき 21/12/11(土)05:52:05 No.915768525 del +
>トヨタが一番売れてるから一番いいって言うのはそれこそ上でも出てるマクドナルドの理論と同じ
お前はトヨタが売れてる理由は性能ではないと断言できるわけだ
理由があるなら聞いてやろう
59 無念 Name としあき 21/12/11(土)05:52:15 No.915768534 del そうだねx20
>>一流の車メーカーって例えば何?
>スポーツ系で言えばフェラーリとかポルシェかな
お腹痛い
60 無念 Name としあき 21/12/11(土)05:52:47 No.915768559 del +
トヨタはテロリストや反政府ゲリラも愛用する耐久度があるわけで
61 無念 Name としあき 21/12/11(土)05:52:53 No.915768565 del そうだねx3
売れるEVを作るためには先進性でブランドになるか割安のお値打ちEVを作るかだ
このお値打ち価格のEVを作るためにはまず数売らないといけない
量産でバッテリー価格を下げるためだ
数売るためにはまず市場がないといけない
前のめりを馬鹿にしてるが遅れてしまうと及第点スペックで割高なEVを延々出し続けるはめになる
数売れないから下げられない、下げられないから売れないで詰む
62 無念 Name としあき 21/12/11(土)05:52:55 No.915768569 del +
>オナニーじゃねえか
だから一流ってのはそういうジャンルなんだよ
一般受けを狙うなら完成された二流品が最高なんだ
63 無念 Name としあき 21/12/11(土)05:53:00 No.915768573 del そうだねx2
    1639169580682.jpg-(33949 B)サムネ表示
わしとりあえずこれのEVが欲しい
64 無念 Name としあき 21/12/11(土)05:54:01 No.915768618 del そうだねx11
>いいんだよ
>わからない奴にはわからなくて
>一流ってそういうものだから
わかるわかる
一流の演説って感動するもんな(ドイツ人並の感想)
65 無念 Name としあき 21/12/11(土)05:54:15 No.915768638 del +
>わしとりあえずこれのEVが欲しい
今日の24台事故見てちょっと怖くなったぞ
66 無念 Name としあき 21/12/11(土)05:54:25 No.915768649 del +
>>オナニーじゃねえか
>だから一流ってのはそういうジャンルなんだよ
>一般受けを狙うなら完成された二流品が最高なんだ
お前みたいなのを気持ちよくするのは一流の製品じゃなくオナホだ
67 無念 Name としあき 21/12/11(土)05:55:02 No.915768679 del +
オナホは一流がいい!
68 無念 Name としあき 21/12/11(土)05:55:11 No.915768684 del +
ブランドで言えばトヨタは二流
だから一流を目指しているレクサスがある
69 無念 Name としあき 21/12/11(土)05:55:14 No.915768688 del +
>トヨタはテロリストや反政府ゲリラも愛用する耐久度があるわけで
×壊れない
○安価で部品が多く交換しやすい
70 無念 Name としあき 21/12/11(土)05:55:17 No.915768691 del そうだねx1
    1639169717104.png-(955212 B)サムネ表示
>トヨタはテロリストや反政府ゲリラも愛用する耐久度があるわけで
そういえばEVだとこういう用途に耐えられなさそうだな
71 無念 Name としあき 21/12/11(土)05:55:29 No.915768699 del そうだねx2
その一流のメーカーはどんどん落ちぶれて大衆車の傘下だ…
72 無念 Name としあき 21/12/11(土)05:55:47 No.915768717 del +
TENGAとぷにあなDXみたいなもんか
73 無念 Name としあき 21/12/11(土)05:56:02 No.915768733 del そうだねx5
>>トヨタはテロリストや反政府ゲリラも愛用する耐久度があるわけで
>×壊れない
>○安価で部品が多く交換しやすい
どっちもだよ
ドイツ車イタリア車みんなすぐ壊れる
74 無念 Name としあき 21/12/11(土)05:57:02 No.915768780 del そうだねx1
>そういえばEVだとこういう用途に耐えられなさそうだな
だから茶番だと言われてるわけよ
ガソリンはやめて軽油と灯油と重油はいつも通り使うのかよってなる
75 無念 Name としあき 21/12/11(土)05:57:27 No.915768798 del +
>お前みたいなのを気持ちよくするのは一流の製品じゃなくオナホだ
これ実際に馬鹿にできない視点で
いかに消費者を気持ちよくさせるかは重要
走行性能なんかじゃなくシフトノブガチャガチャやって気持ちよくなりたいやつが居るからスポーツカーのマニュアル車がある
76 無念 Name としあき 21/12/11(土)05:57:41 No.915768814 del +
>TENGAとぷにあなDXみたいなもんか
お、おう…
77 無念 Name としあき 21/12/11(土)05:58:17 No.915768841 del +
>走行性能なんかじゃなくシフトノブガチャガチャやって気持ちよくなりたいやつが居るからスポーツカーのマニュアル車がある
ポルシェが未だに911にクラッチペダル残してるのはそれなんだよな
78 無念 Name としあき 21/12/11(土)05:58:23 No.915768845 del +
>そういえばEVだとこういう用途に耐えられなさそうだな
そもそも充電インフラは途上国だと厳しいしなあ
ガソリンだけありゃOKってのは扱いやすい
79 無念 Name としあき 21/12/11(土)05:58:43 No.915768872 del そうだねx2
>ドイツ車イタリア車みんなすぐ壊れる
×壊れる
○高くて壊れたら交換部品が買えない
80 無念 Name としあき 21/12/11(土)05:59:28 No.915768917 del +
>>そういえばEVだとこういう用途に耐えられなさそうだな
>だから茶番だと言われてるわけよ
>ガソリンはやめて軽油と灯油と重油はいつも通り使うのかよってなる
軽油と灯油と重油とアスファルト作る段階でガソリンもできちゃうしな
余ったガソリンどうすんだろ?
81 無念 Name としあき 21/12/11(土)05:59:34 No.915768926 del そうだねx6
スポーツカーってのが勘違いしたユーザー気持ちよくするためのジャンルになったんだよな…
かつてのようなスポーツ性能じゃなくてスポーツカーらしさみたいなのが重視される
上にいる一流一流言うアホみたいなの満足させるに傾倒してる
82 無念 Name としあき 21/12/11(土)05:59:49 No.915768940 del +
最近のイタ車は壊れないぞ
二輪は知らんけど
83 無念 Name としあき 21/12/11(土)06:00:09 No.915768958 del そうだねx2
    1639170009018.jpg-(24653 B)サムネ表示
レクサスのEVのティザー公開されたけどまったく興味持たれてないもんな
本格的にヤバイ
トヨタ自身が作った雰囲気だけどさ
84 無念 Name としあき 21/12/11(土)06:00:18 No.915768969 del そうだねx1
>>ドイツ車イタリア車みんなすぐ壊れる
>×壊れる
>○高くて壊れたら交換部品が買えない
ふつーに壊れるんだよ
おまけに部品数無駄に多くするから修理も大変
カタログスペック重視した結果だ
85 無念 Name としあき 21/12/11(土)06:00:36 No.915768980 del +
まぁ充電方法とバッテリーに技術革新があれば確実に内燃機関車両を駆逐するからなぁ
3分充電でエアコン全力でも300km走って氷点下-20℃でも極端に性能劣化しないとかになれば

日本じゃ発電能力の問題で普及しないんだろうが
結局「未だに内燃機関の車が走る東洋のガラパゴス」とか言われるようになる
86 無念 Name としあき 21/12/11(土)06:01:06 No.915769009 del そうだねx1
>>走行性能なんかじゃなくシフトノブガチャガチャやって気持ちよくなりたいやつが居るからスポーツカーのマニュアル車がある
>ポルシェが未だに911にクラッチペダル残してるのはそれなんだよな
動力なんて手動で切らないほうが圧倒的に速いはずなのにな…
87 無念 Name としあき 21/12/11(土)06:01:15 No.915769013 del そうだねx1
>最近のイタ車は壊れないぞ
>二輪は知らんけど
壊れないのが「普通」だからね?
壊れるのに「一流」面してたのが不思議すぎる
88 無念 Name としあき 21/12/11(土)06:01:29 No.915769027 del そうだねx4
>余ったガソリンどうすんだろ?
過去にもこうなって行き場を失ったガソリンの使用用途が自動車だったわけだ
それをまた捨てようとしてる
さて余ったガソリンどうする気なんだろうねぇ
89 無念 Name としあき 21/12/11(土)06:02:06 No.915769060 del そうだねx1
DSGとか本当にひどかったな
確かにスペックはいいんだけどすぐ壊れる
90 無念 Name としあき 21/12/11(土)06:02:32 No.915769084 del そうだねx1
ほぼノーメンテの日本車感覚で外車乗ると苦労する
91 無念 Name としあき 21/12/11(土)06:02:48 No.915769099 del +
>おまけに部品数無駄に多くするから修理も大変
>カタログスペック重視した結果だ
ホンダ車の話かな
VWで部品数多くしてるなんてなにも知らないんだなとしか言いようがない
92 無念 Name としあき 21/12/11(土)06:03:17 No.915769128 del +
>動力なんて手動で切らないほうが圧倒的に速いはずなのにな…
そこを機械以上に操作できるようになるロマン
93 無念 Name としあき 21/12/11(土)06:03:29 No.915769141 del +
>まぁ充電方法とバッテリーに技術革新があれば確実に内燃機関車両を駆逐するからなぁ
>3分充電でエアコン全力でも300km走って氷点下-20℃でも極端に性能劣化しないとかになれば
実際にEV乗ってる人の動画よく見てるけど
そのレベルに達するにはまだまだな印象は受けた
94 無念 Name としあき 21/12/11(土)06:03:48 No.915769157 del +
>動力なんて手動で切らないほうが圧倒的に速いはずなのにな…
当然ハイエンドはPDKよ
最速も狙うし様式美も捨てない
そういうところが良くも悪くもポルシェ
95 無念 Name としあき 21/12/11(土)06:03:55 No.915769161 del そうだねx1
>DSGとか本当にひどかったな
>確かにスペックはいいんだけどすぐ壊れる
湿式6DSGは壊れないけどな
乾式7DSGは日本の気候と交通風土があわなさすぎたね
96 無念 Name としあき 21/12/11(土)06:03:58 No.915769167 del +
>>おまけに部品数無駄に多くするから修理も大変
>>カタログスペック重視した結果だ
>ホンダ車の話かな
>VWで部品数多くしてるなんてなにも知らないんだなとしか言いようがない
DSGの話がすぐ上に出てるのスルーしてるの面白いね
DSGってどこのメーカーのだっけ
97 無念 Name としあき 21/12/11(土)06:05:00 No.915769218 del +
>>DSGとか本当にひどかったな
>>確かにスペックはいいんだけどすぐ壊れる
>湿式6DSGは壊れないけどな
>乾式7DSGは日本の気候と交通風土があわなさすぎたね
リコールレベルじゃないだけで湿式も普通に壊れるんだわ
リコールは論外
98 無念 Name としあき 21/12/11(土)06:05:41 No.915769248 del +
>DSGってどこのメーカーのだっけ
部品数の話がしたいんじゃなかったのか
湿式DSGは傑作と言っていいけど?
99 無念 Name としあき 21/12/11(土)06:05:45 No.915769253 del そうだねx4
>EVの販売数の伸びをみるとEVの時代がくるのは避けられない
先行して買った人たち失敗したと嘆いてるよ
クリーンディーゼルみたいにまた失敗するね
100 無念 Name としあき 21/12/11(土)06:05:58 No.915769266 del +
>>動力なんて手動で切らないほうが圧倒的に速いはずなのにな…
>当然ハイエンドはPDKよ
>最速も狙うし様式美も捨てない
>そういうところが良くも悪くもポルシェ
というかそういうユーザーを捨てられないのはポルシェに限らずどこのメーカーもなんだよ
別にポルシェが頑なに付けたいわけじゃない
101 無念 Name としあき 21/12/11(土)06:06:10 No.915769275 del そうだねx1
EVは参入し易い分
後進国の追い上げで一気に逆転されそう
102 無念 Name としあき 21/12/11(土)06:06:12 No.915769276 del +
>>DSGってどこのメーカーのだっけ
>部品数の話がしたいんじゃなかったのか
>湿式DSGは傑作と言っていいけど?
DSGの部品数知らんのか?
103 無念 Name としあき 21/12/11(土)06:06:13 No.915769278 del +
EVはバッテリーの処理とかどうするんだろうね…
104 無念 Name としあき 21/12/11(土)06:06:28 No.915769291 del +
>じゃあ何でトヨタはこの期に及んでもまともなEV一つ出せてないんですか
トヨタの回答は水素だろ
105 無念 Name としあき 21/12/11(土)06:06:39 No.915769306 del そうだねx1
ただそんな流れの中あのドゥカティがEVに参入したのはびっくりしたわ
ドカとハーレーは最後までガソリンに拘ると思ってたわ
106 無念 Name としあき 21/12/11(土)06:06:41 No.915769307 del +
>湿式も普通に壊れるんだわ
聞いたことねけどな湿式6で壊れたの
107 無念 Name としあき 21/12/11(土)06:06:48 No.915769315 del +
部品数が多ければ多いほど部品ごとの故障率が増えるからね
信頼度の計算で当然
108 無念 Name としあき 21/12/11(土)06:07:03 No.915769326 del そうだねx4
>ドイツ人ってクソなのでは
何を今更
このまま中国の属国になってればいい
109 無念 Name としあき 21/12/11(土)06:07:10 No.915769334 del +
>>湿式も普通に壊れるんだわ
>聞いたことねけどな湿式6で壊れたの
そりゃ普通に君が知らんだけだ…
110 無念 Name としあき 21/12/11(土)06:07:31 No.915769353 del +
電力問題解決しないとどうもならんしなー
発電機にガソリンぶっこんで充電するとか本末転倒過ぎる
111 無念 Name としあき 21/12/11(土)06:07:57 No.915769377 del そうだねx1
>後進国の追い上げで一気に逆転されそう
リーフ乗ってみな
ああもう次元が違うなって思うから
112 無念 Name としあき 21/12/11(土)06:08:26 No.915769405 del +
リコールじゃなきゃ壊れないとでも思ってるのかな…
113 無念 Name としあき 21/12/11(土)06:08:59 No.915769440 del +
>トヨタの回答は水素だろ
インフラ整って車両価格が下がるまで何年かかるんだろうな…
114 無念 Name としあき 21/12/11(土)06:09:11 No.915769451 del +
もう蓋が開いてしまう
来年にはトヨタ全力のピュアEVが市場にでる
その売れ行きでおそらく現実を突きつけられる
115 無念 Name としあき 21/12/11(土)06:09:19 No.915769460 del +
>そりゃ普通に君が知らんだけだ…
んでソースは?
116 無念 Name としあき 21/12/11(土)06:09:47 No.915769476 del +
>リコールじゃなきゃ壊れないとでも思ってるのかな…
それ言い出したらトヨタ車ですら壊れまくりってことになるし
117 無念 Name としあき 21/12/11(土)06:09:54 No.915769480 del +
BMWの会長もかつて言ってたっけな
サルが猿真似して美学のない部品も少ない車もどき作ってるって
118 無念 Name としあき 21/12/11(土)06:10:26 No.915769513 del そうだねx8
トヨタの水素もEVもやりますっていうのは現実的だと思うがなぁ
119 無念 Name としあき 21/12/11(土)06:10:28 No.915769519 del +
EVってのは一部のハイエンドメーカーがパフォーマンスとしてラインナップしておけば良いような物よ
ポルシェのタイカンとかまさにそれだろ
120 無念 Name としあき 21/12/11(土)06:10:45 No.915769541 del そうだねx1
>インフラ整って車両価格が下がるまで何年かかるんだろうな…
2050年ぐらいまでハイブリッドで繋ぐと思うよ
日本のEVの定義はガソリンハイブリッド含むから
121 無念 Name としあき 21/12/11(土)06:10:51 No.915769548 del そうだねx3
>>そりゃ普通に君が知らんだけだ…
>んでソースは?
自分で調べてみよう!
でも壊れたって認めないならDSG 故障 ですら検索できないかな?
ドイツ出羽守さん
122 無念 Name としあき 21/12/11(土)06:11:16 No.915769569 del そうだねx7
欧州勢の急なEV化方針は日本の内燃機関技術を捨てさせるための演技じゃないのか?
クリーンディーゼルの件で企業間どころか多国間でそういう事やりそうな気がしてる
123 無念 Name としあき 21/12/11(土)06:11:22 No.915769576 del +
>トヨタの水素もEVもやりますっていうのは現実的だと思うがなぁ
他にも色々模索してるからね
最終的にどれ選ぶのかはわからんけど
124 無念 Name としあき 21/12/11(土)06:12:11 No.915769622 del そうだねx7
>欧州勢の急なEV化方針は日本の内燃機関技術を捨てさせるための演技じゃないのか?
チェックメイト寸前でもう勝ち目がないから盤面ひっくり返そうとしてるだけ
125 無念 Name としあき 21/12/11(土)06:12:24 No.915769635 del そうだねx1
全方位は大いに結構
でもEVが売れてるなら、だ
126 無念 Name としあき 21/12/11(土)06:13:27 No.915769698 del そうだねx2
    1639170807714.png-(382463 B)サムネ表示
にげんなよ
127 無念 Name としあき 21/12/11(土)06:13:30 No.915769702 del +
んでソースは?
128 無念 Name としあき 21/12/11(土)06:13:39 No.915769708 del +
早くソース出せよ
129 無念 Name としあき 21/12/11(土)06:13:45 No.915769716 del +
家庭用200Vだってどこの家にもある物じゃないからなあ
まあうちには有るけど
130 無念 Name としあき 21/12/11(土)06:13:47 No.915769718 del +
検索しても出てこないぞ
131 無念 Name としあき 21/12/11(土)06:14:01 No.915769730 del +
データを出せ
132 無念 Name としあき 21/12/11(土)06:14:10 No.915769742 del +
まだ?
133 無念 Name としあき 21/12/11(土)06:14:24 No.915769756 del +
ひょっとしてデータも出せないのにDSGディスってたの?
134 無念 Name としあき 21/12/11(土)06:14:54 No.915769788 del +
>>>そりゃ普通に君が知らんだけだ…
>>んでソースは?
>自分で調べてみよう!
>でも壊れたって認めないならDSG 故障 ですら検索できないかな?
>ドイツ出羽守さん
お前に言ってるんだぞトヨタ出羽守
さっさとソース出せよ
135 無念 Name としあき 21/12/11(土)06:15:02 No.915769793 del そうだねx1
別にどこが勝ってもいいんだ
俺はチープなスズキ車に乗り続ける
136 無念 Name としあき 21/12/11(土)06:15:18 No.915769815 del +
EVより水素のほうが色々優れてるけど今から欧州勢が研究始めても追いつけないからな
だから何とかなりそうなEVって言いだしてるんだろうさ
137 無念 Name としあき 21/12/11(土)06:15:36 No.915769834 del そうだねx2
あーあ黙っちゃったよトヨタ出羽守
138 無念 Name としあき 21/12/11(土)06:15:43 No.915769842 del そうだねx2
>家庭用200Vだってどこの家にもある物じゃないからなあ
>まあうちには有るけど
単相200Vでいいのか?
139 無念 Name としあき 21/12/11(土)06:16:03 No.915769852 del +
>EVより水素のほうが色々優れてるけど今から欧州勢が研究始めても追いつけないからな
もうやってる
140 無念 Name としあき 21/12/11(土)06:16:24 No.915769875 del +
>EVより水素のほうが色々優れてるけど今から欧州勢が研究始めても追いつけないからな
こう見るとガソリンよりEVの方が優れてると思ってる人と何も変わらんな
141 無念 Name としあき 21/12/11(土)06:16:28 No.915769881 del +
>単相200Vでいいのか?
普通三相だろ
142 無念 Name としあき 21/12/11(土)06:16:36 No.915769889 del そうだねx1
ホンダがEVシフトに旗色鮮明にしてて
大丈夫なんかな?って思ったりする
143 無念 Name としあき 21/12/11(土)06:16:42 No.915769895 del そうだねx4
>トヨタの水素もEVもやりますっていうのは現実的だと思うがなぁ
あの全方位戦略はトヨタだから出来る戦略ではある…
144 無念 Name としあき 21/12/11(土)06:16:49 No.915769903 del +
EVなら勝てる要素あるんです?
145 無念 Name としあき 21/12/11(土)06:17:06 No.915769924 del +
このスレ落ちるまで待ってやるからソース出すのから逃げるなよ
トヨタ出羽守
スクショ撮ったから今後同じ話題出したら即貼るぞ
146 無念 Name としあき 21/12/11(土)06:17:16 No.915769935 del そうだねx4
水素がすぐれてるなら水素を出せばいいだろ?
なぜトヨタはレクサス全車種にEVを設定すると言い出したのだ
全車種FCVにすればいいだろ?
147 無念 Name としあき 21/12/11(土)06:17:22 No.915769942 del +
水素もなぁ
脆化やらプラチナ触媒やらEV並みに問題山積みよ
148 無念 Name としあき 21/12/11(土)06:17:36 No.915769959 del +
>ホンダがEVシフトに旗色鮮明にしてて
>大丈夫なんかな?って思ったりする
あそこは何か新しい課題が現れると嬉々として取り組んじゃうから
149 無念 Name としあき 21/12/11(土)06:17:36 No.915769960 del そうだねx2
>ホンダがEVシフトに旗色鮮明にしてて
>大丈夫なんかな?って思ったりする
流石にあれを信用するのはちょっとホンダイズムを分かってない
ホンダってのはもっとダーティーだ
150 無念 Name としあき 21/12/11(土)06:18:04 No.915769986 del +
>トヨタ出羽守
ところでこれなんて読むんだ
151 無念 Name としあき 21/12/11(土)06:18:12 No.915769999 del +
>EVなら勝てる要素あるんです?
感動的な公的支援を確約される
152 無念 Name としあき 21/12/11(土)06:18:33 No.915770020 del +
>ホンダってのはもっとダーティーだ
宣言なんぞ口だけで裏じゃ保険かけてるよね
153 無念 Name としあき 21/12/11(土)06:19:04 No.915770054 del そうだねx6
EVの問題はハードよりインフラだろ
メーカー云々言ってるやつ全員アホにしか見えない
154 無念 Name としあき 21/12/11(土)06:19:15 No.915770066 del +
>ホンダがEVシフトに旗色鮮明にしてて
>大丈夫なんかな?って思ったりする
早期退職促したり生産終了のラッシュをしてる今を耐え切ればうまく転換できるんだろうが…
155 無念 Name としあき 21/12/11(土)06:19:25 No.915770078 del +
>あの全方位戦略はトヨタだから出来る戦略ではある…
小さな国家レベルだからな
156 無念 Name としあき 21/12/11(土)06:20:47 No.915770163 del そうだねx2
>普通三相だろ
単相200なら100Vちょっと超えるけど普通の家電も使えるし
家にある200Vなら普通こっちかなって
157 無念 Name としあき 21/12/11(土)06:20:56 No.915770175 del +
>EVの問題はハードよりインフラだろ
>メーカー云々言ってるやつ全員アホにしか見えない
そりゃ日本での話だから
中国なんてそこらじゅうにEVステーションがある
逆に中国は都市部に行かないとガソリンスタンドが無い
中国でEVが注目されてるのは都市部以外での運用よ
ガソリン給油に隣の省まで走らなくて良くなる
158 無念 Name としあき 21/12/11(土)06:21:39 No.915770222 del そうだねx1
>>EVの問題はハードよりインフラだろ
>>メーカー云々言ってるやつ全員アホにしか見えない
>そりゃ日本での話だから
>中国なんてそこらじゅうにEVステーションがある
>逆に中国は都市部に行かないとガソリンスタンドが無い
>中国でEVが注目されてるのは都市部以外での運用よ
>ガソリン給油に隣の省まで走らなくて良くなる
その…その電力は…?
159 無念 Name としあき 21/12/11(土)06:21:42 No.915770225 del +
CVTしか勝たんけどな
160 無念 Name としあき 21/12/11(土)06:21:45 No.915770228 del +
>単相200なら100Vちょっと超えるけど普通の家電も使えるし
>家にある200Vなら普通こっちかなって
EVってのは規格があってな
161 無念 Name としあき 21/12/11(土)06:22:07 No.915770260 del +
>宣言なんぞ口だけで裏じゃ保険かけてるよね>>あの全方位戦略はトヨタだから出来る戦略ではある…
>小さな国家レベルだからな
時価総額もそんなたかくないし株主の意向を余り気にしなくて良いところがおおきいのかもねえ
時価総額高いところはなんだかんだ株主の意向をクマないといけないだろうし
162 無念 Name としあき 21/12/11(土)06:22:15 No.915770272 del +
>その…その電力は…?
そこなんだよ
その結果中国ではあのザマ
163 無念 Name としあき 21/12/11(土)06:23:01 No.915770317 del +
石炭燃やさんと電気できないんアル
164 無念 Name としあき 21/12/11(土)06:23:34 No.915770347 del +
>中国なんてそこらじゅうにEVステーションがある
使用不可が多すぎて問題になってると話題のアレかい
165 無念 Name としあき 21/12/11(土)06:24:00 No.915770378 del +
確かに送電網のが楽
電線引っ張るだけだからな
ガソリンはタンク作ってそこに運ばなきゃいけない
国土が大きい方がこれ難しいからなるほどスタンド敷設って意味のインフラだとEVは有利
んでその電気を作るのは…
166 無念 Name としあき 21/12/11(土)06:24:42 No.915770419 del +
インフラもおかしいよ
充電器は国の補助金がでるから申請して設置する
申請を受けると国は公開してる
現時点でもほぼ日産しかない
ホンダもマツダも言ってしまえばトヨタ
なぜ手前で設置する気がないんだ?
167 無念 Name としあき 21/12/11(土)06:24:44 No.915770424 del +
核融合発電出来るようになるまでムリダナ
168 無念 Name としあき 21/12/11(土)06:25:26 No.915770459 del +
なんかサラッと別の話題に移行しようとしてるが
>>>そりゃ普通に君が知らんだけだ…
>>んでソースは?
>自分で調べてみよう!
>でも壊れたって認めないならDSG 故障 ですら検索できないかな?
>ドイツ出羽守さん
こいつ絶対今もこのスレに居るだろ
いいから早くソースを出せ
169 無念 Name としあき 21/12/11(土)06:26:15 No.915770519 del +
>んでその電気を作るのは…
原発→核融合発電とアップグレードすれば賄える
170 無念 Name としあき 21/12/11(土)06:27:18 No.915770578 del +
>ドイツ出羽守さん
それ以前にこれどういう意味?
171 無念 Name としあき 21/12/11(土)06:28:20 No.915770638 del そうだねx2
原発11基新造すると聞いてフランスの思い切りの良さにワシは心底痺れたよ
172 無念 Name としあき 21/12/11(土)06:28:49 No.915770670 del +
>脆化やらプラチナ触媒やらEV並みに問題山積みよ
触媒は別の素材で代替可能になった
173 無念 Name としあき 21/12/11(土)06:28:52 No.915770674 del +
良いこと思い出しちゃったんだけど
昔アルコール燃料ってあったよな
あれガソリンの代わりに燃やそうぜ
174 無念 Name としあき 21/12/11(土)06:30:14 No.915770760 del +
>原発11基新造すると聞いてフランスの思い切りの良さにワシは心底痺れたよ
正直安全保障の面から原発には反対
お互いが有事の際は原発攻撃するぞって脅しあえば
抑止力になるという考えもあるんだろうけど…
175 無念 Name としあき 21/12/11(土)06:30:23 No.915770767 del +
>原発11基新造すると聞いてフランスの思い切りの良さにワシは心底痺れたよ
割と真面目に先の需要あると思う…
核融合が実用化するのにあと何年かかるねん
176 無念 Name としあき 21/12/11(土)06:30:49 No.915770799 del +
>良いこと思い出しちゃったんだけど
>昔アルコール燃料ってあったよな
>あれガソリンの代わりに燃やそうぜ
そういう理屈で水素が良いってことになってるんじゃないかと思う
177 無念 Name としあき 21/12/11(土)06:31:05 No.915770818 del +
ほんとどうなるかわかんねぇ…
178 無念 Name としあき 21/12/11(土)06:31:34 No.915770851 del +
>そういう理屈で水素が良いってことになってるんじゃないかと思う
それじゃ既存のガソリン車が使えないじゃない
179 無念 Name としあき 21/12/11(土)06:32:06 No.915770887 del +
水素燃やしたら結局NOx発生しちゃうじゃん…
180 無念 Name としあき 21/12/11(土)06:33:25 No.915770985 del +
>No.915769698
レスポンチ外から失礼するけど
こんなのがソースになるの?
181 無念 Name としあき 21/12/11(土)06:34:50 No.915771085 del +
>水素燃やしたら結局NOx発生しちゃうじゃん…
水素燃料電池ゴールじゃないか?
182 無念 Name としあき 21/12/11(土)06:35:34 No.915771136 del +
てかなんでこんなショボいマークになったんだろうね
183 無念 Name としあき 21/12/11(土)06:38:06 No.915771315 del +
    1639172286084.jpg-(35232 B)サムネ表示
>てかなんでこんなショボいマークになったんだろうね
最近の流行りだね
センサー埋め込むこと考えるとフラットな方が都合いいとかで
184 無念 Name としあき 21/12/11(土)06:42:16 No.915771576 del +
    1639172536252.jpg-(64919 B)サムネ表示
フラット細身は発光させるためだよ
185 無念 Name としあき 21/12/11(土)06:42:46 No.915771618 del +
>センサー埋め込むこと考えるとフラットな方が都合いいとかで
確かに今だとセンサーとかカメラ埋め込み前提デザインが良いのか
186 無念 Name としあき 21/12/11(土)06:43:03 No.915771644 del +
    1639172583330.jpg-(210163 B)サムネ表示
日産もそう
187 無念 Name としあき 21/12/11(土)06:43:10 No.915771653 del +
>昔アルコール燃料ってあったよな
>あれガソリンの代わりに燃やそうぜ
アメリカはエタノール添加ガソリンやってるな
188 無念 Name としあき 21/12/11(土)06:44:59 No.915771810 del +
>良いこと思い出しちゃったんだけど
>昔アルコール燃料ってあったよな
>あれガソリンの代わりに燃やそうぜ
実はもうやってる
エンジンにあまりよくない
189 無念 Name としあき 21/12/11(土)06:45:04 No.915771817 del +
    1639172704519.jpg-(65734 B)サムネ表示
ルノーも変わった
190 無念 Name としあき 21/12/11(土)06:45:49 No.915771879 del +
いつからVWやらトヨタ評論家になったんだ
191 無念 Name としあき 21/12/11(土)06:48:59 No.915772091 del そうだねx2
まずドイツの感染者数増加のせいでとしあきの中で
「ドイツのことならなにを馬鹿にしてもいい」みたいな風潮ができちゃった
普通にトヨタよりいいメーカなんだけどねフォルクスワーゲン
192 無念 Name としあき 21/12/11(土)06:50:05 No.915772167 del +
全車EVになる前に銅が枯渇しそうな話が出てきてるんだけどモーターどうするんだ?
193 無念 Name としあき 21/12/11(土)06:52:32 No.915772391 del +
胴だけに
194 無念 Name としあき 21/12/11(土)06:52:43 No.915772406 del +
>普通にトヨタよりいいメーカなんだけどねフォルクスワーゲン
CGTVで松任谷さんがロールモデルとする程度には品質は高いとは聞く
でもクリーンディーゼルで内燃機関の進歩が停まってしまった
195 無念 Name としあき 21/12/11(土)06:54:17 No.915772557 del +
グリーンディーゼルの規制が何だって?
196 無念 Name としあき 21/12/11(土)06:55:21 No.915772642 del +
グリーンティー?
197 無念 Name としあき 21/12/11(土)06:57:42 No.915772833 del そうだねx13
>まずドイツの感染者数増加のせいでとしあきの中で
>「ドイツのことならなにを馬鹿にしてもいい」みたいな風潮ができちゃった
>普通にトヨタよりいいメーカなんだけどねフォルクスワーゲン
ディーゼル不正やらかしたVWのスレで感染者増加で叩かれてるってさぁ…
198 無念 Name としあき 21/12/11(土)07:03:24 No.915773324 del +
>全車EVになる前に銅が枯渇しそうな話が出てきてるんだけどモーターどうするんだ?
>胴だけに
銅も鋼もねえよ!
199 無念 Name としあき 21/12/11(土)07:10:07 No.915773882 del +
燃費を悪く偽装するスズキ
200 無念 Name としあき 21/12/11(土)07:10:59 No.915773964 del +
銅がなければ金を使えばいいじゃない


というか無ければ無いで代替品作るのが得意な例の国がなんとじゃしますよ
201 無念 Name としあき 21/12/11(土)07:11:23 No.915774002 del そうだねx7
クリーンディーゼルのカラクリを見破った黄色いサルの測定器を相当恨んでいるみたいだね
202 無念 Name としあき 21/12/11(土)07:16:06 No.915774412 del +
>燃費を悪く偽装するスズキ
ブレーキ検査不正を忘れるな
203 無念 Name としあき 21/12/11(土)07:16:39 No.915774456 del +
>ディーゼル不正やらかしたVWのスレで感染者増加で叩かれてるってさぁ…
そんな古いこと言い出すなら日本人は戦争で何人殺したんだよ
204 無念 Name としあき 21/12/11(土)07:16:40 No.915774457 del +
次はEVで偽装かなボロクソワゴン
205 無念 Name としあき 21/12/11(土)07:17:21 No.915774515 del そうだねx4
クリーンディーゼルはインチキだったのに
それみならって同等のディーゼルを作ってしまったマツダのエピソードがすき
206 無念 Name としあき 21/12/11(土)07:18:01 No.915774583 del そうだねx5
EVでもインチキするんだろうなあ
207 無念 Name としあき 21/12/11(土)07:18:52 No.915774674 del +
投資し続けてきたトヨタを思うと額が全然足らん気がするけどvw平気なの?
208 無念 Name としあき 21/12/11(土)07:22:48 No.915775064 del +
>No.915774002
周りがおかしくね?って噂してるところにメルセデスがゲロったんだから
恨むならそっちでしょ
209 無念 Name としあき 21/12/11(土)07:25:15 No.915775270 del そうだねx4
    1639175115273.jpg-(1746669 B)サムネ表示
>ノルウェーのEV普及率とか知らない人まだいるんだな
何十年も前から電気インフラがあったみたいでちょっと参考にならない部分あるよ
これが日本でも実現出来れば一番良さそうだけど
210 無念 Name としあき 21/12/11(土)07:26:58 No.915775420 del そうだねx1
    1639175218091.jpg-(175639 B)サムネ表示
軽自動車は格安EVに変わっていくかもな
211 無念 Name としあき 21/12/11(土)07:27:46 No.915775495 del +
ノルウェーくらい水力で発電できれば日本だってEVにするわ(しないかも
212 無念 Name としあき 21/12/11(土)07:27:57 No.915775512 del そうだねx2
537.9万人の人口の国の事情を
1億超える人口の国にどう応用しろと…
213 無念 Name としあき 21/12/11(土)07:28:15 No.915775552 del +
>軽自動車は格安EVに変わっていくかもな
いま軽自動車でも装備揃えると200万になるから
その下位モデル見たいな位置づけなるかもねえ
214 無念 Name としあき 21/12/11(土)07:28:53 No.915775607 del +
アメリカの大学院生がVW車のクリーンディーゼルの性能を証明しようとした大学生が日本の測定器を積んで走行したら
とんでもない結果が出てVWに質問したら
黄色いサルの製作した測定器は信用できないと一蹴
その大学生がアメリカの環境保護局に報告してVWは言い逃れできなくなった
https://jp.wsj.com/articles/SB12208348323212744301304581251644270587716
215 無念 Name としあき 21/12/11(土)07:29:56 No.915775701 del そうだねx4
>537.9万人の人口の国の事情を
>1億超える人口の国にどう応用しろと…
北欧見習えマンは北欧のそれぞれの国がどんだけ小規模か意図的に無視する
216 無念 Name としあき 21/12/11(土)07:30:01 No.915775708 del +
    1639175401842.jpg-(82086 B)サムネ表示
>1639175218091.jpg
三菱のパクりかな
217 無念 Name としあき 21/12/11(土)07:31:34 No.915775873 del そうだねx3
>まともなEVなんてまだどこにも無いですよ
広告の凄いEVと広告の凄くないEVの二極なだけだよね
218 無念 Name としあき 21/12/11(土)07:32:09 No.915775933 del +
>三菱のパクりかな
ネコバスのパクリだよ
219 無念 Name としあき 21/12/11(土)07:32:46 No.915775993 del +
クリーンディーゼル駄目だから急にEVにあらずば車にあらずと言いだしたけど
付き合う他メーカーは疑問に思ったりしないんだろうか?
クリーンディーゼルみたいな結末になったりしない?
220 無念 Name としあき 21/12/11(土)07:32:57 No.915776012 del +
水素エンジンと言えば一回会社傾く前のマツダが頑張っていた印象
研究データ捨ててなければもしかしてトヨタよりいけたりしないのかな
221 無念 Name としあき 21/12/11(土)07:33:21 No.915776064 del +
>広告の凄いEVと広告の凄くないEVの二極なだけだよね
言ってしまうと走行性能の違いはないからねえ
中国産のキックボードも60キロ出せる
構造がかんたんってところでみんなやりようによってはリーディングカンパニーになれるって!って頑張っててるんだろうけど
222 無念 Name としあき 21/12/11(土)07:33:28 No.915776082 del そうだねx1
>黄色いサルの製作した測定器は信用できないと一蹴
チョンがが言いそうなセリフ
223 無念 Name としあき 21/12/11(土)07:34:21 No.915776172 del そうだねx4
>にげんなよ
「割と」問題なかった
224 無念 Name としあき 21/12/11(土)07:35:06 No.915776253 del そうだねx8
>>ディーゼル不正やらかしたVWのスレで感染者増加で叩かれてるってさぁ…
>そんな古いこと言い出すなら日本人は戦争で何人殺したんだよ
尻尾隠せよ…
225 無念 Name としあき 21/12/11(土)07:35:39 No.915776312 del そうだねx1
>チョンがが言いそうなセリフ
ドイツは本気でアジアを軽蔑しているよ
226 無念 Name としあき 21/12/11(土)07:36:25 No.915776381 del +
論点ずらしとかひろゆきキッズかよ
227 無念 Name としあき 21/12/11(土)07:36:47 No.915776421 del +
>トヨタの水素もEVもやりますっていうのは現実的だと思うがなぁ
水素っていうけど実は水素オンリーじゃなくて燃料電池と電池のハイブリット
そのうち何でも良いから水素を馬鹿にしようとHVだ嘘つきとかレッテル貼る奴が出るのでは?
228 無念 Name としあき 21/12/11(土)07:37:11 No.915776459 del そうだねx1
>>にげんなよ
>「割と」問題なかった
リコールと比べりゃな
当然高級グレードに比べて圧倒的に台数が多いのは下位グレードの車
なんとか問題を小さくしたい意図がミエミエ
229 無念 Name としあき 21/12/11(土)07:38:07 No.915776557 del +
さすが欧州の韓国
やることが韓国に似てきた
230 無念 Name としあき 21/12/11(土)07:38:26 No.915776586 del +
何でいきなりEV?
ハイブリッド車で良いだろ
231 無念 Name としあき 21/12/11(土)07:38:45 No.915776617 del そうだねx4
>「ドイツのことならなにを馬鹿にしてもいい」みたいな風潮ができちゃった
ナチ公にオウンゴールしたイギリス人とフランス人のおかげでそこから抜け出しただけで
本質はその程度の国だろ
232 無念 Name としあき 21/12/11(土)07:38:53 No.915776633 del そうだねx2
>何でいきなりEV?
>ハイブリッド車で良いだろ
ハイブリッド車じゃトヨタに勝てないから
233 無念 Name としあき 21/12/11(土)07:39:45 No.915776733 del +
そもそも先進分野でオールインして1番先頭走るのはガミった場合のリスクが大きいので企業体力があるなら色んな研究を進めるのは大事よ
234 無念 Name としあき 21/12/11(土)07:40:19 No.915776795 del そうだねx2
正直EVにガチで移行すると新興にいくらかパイ取られて既存のメーカーは基本落ちると思ってるわ
235 無念 Name としあき 21/12/11(土)07:41:35 No.915776934 del +
技術者引っこ抜けばいいかもしれんが
大昔に識者が言ってた家電メーカーも参戦できるは大嘘だった
結局パワートレインがエンジンかモーターかってだけで
車体のノウハウを家電屋は持ってないからな
236 無念 Name としあき 21/12/11(土)07:42:09 No.915776989 del そうだねx1
日本はもう後進国
237 無念 Name としあき 21/12/11(土)07:42:20 No.915777008 del +
>ハイブリッド車じゃトヨタに勝てないから
敵はトヨタさぁ普通に研究開発すれば良いのに
238 無念 Name としあき 21/12/11(土)07:43:32 No.915777136 del +
>>ハイブリッド車じゃトヨタに勝てないから
>敵はトヨタさぁ普通に研究開発すれば良いのに
というか各種技術公開してたんだけどねトヨタ
寡占になると発展遅れるって
239 無念 Name としあき 21/12/11(土)07:46:37 No.915777497 del そうだねx2
>ハイブリッド車じゃトヨタに勝てないから
ソースコードまで公開させられたのに
多分手に入れてるよね
240 無念 Name としあき 21/12/11(土)07:47:08 No.915777564 del +
>というか各種技術公開してたんだけどねトヨタ
>寡占になると発展遅れるって
ここ数年電動化とかいうアホワードが流行してるけど
ハイブリッド車で実証済みのものが無数にあるからな
241 無念 Name としあき 21/12/11(土)07:47:29 No.915777607 del +
HAHAHA
ガソリン発電機を積めばEV自動車の航続距離は伸びるぞ
242 無念 Name としあき 21/12/11(土)07:47:39 No.915777621 del +
>結局「未だに内燃機関の車が走る東洋の楽園」とか言われるようになる
243 無念 Name としあき 21/12/11(土)07:48:33 No.915777721 del そうだねx8
でもコロナのおかげで分かったろヨーロッパに手綱握らせちゃダメって
244 無念 Name としあき 21/12/11(土)07:49:19 No.915777815 del +
>中国なんてそこらじゅうにEVステーションがある
>逆に中国は都市部に行かないとガソリンスタンドが無い
北欧の話はよく出てくるが
こんなところにも有線電話と携帯電話みたいな話が出てくるのか

でもそこらじゅうの充電設備は電力網につながってるのか?
245 無念 Name としあき 21/12/11(土)07:49:51 No.915777900 del +
脱亜入欧も幻想でしかなかったな
246 無念 Name としあき 21/12/11(土)07:51:56 No.915778178 del +
>こんなところにも有線電話と携帯電話みたいな話が出てくるのか
>でもそこらじゅうの充電設備は電力網につながってるのか?
充電ステーション作れるなら有線電話もついでに施設しちゃえばいいのにな
247 無念 Name としあき 21/12/11(土)07:52:12 No.915778215 del +
それこそ終戦後は諸外国を参考にするのは重要だったよ…
でも今って追われる立場なんだから後追いよりよっぽど難しいんだよ…
後追いは最適解なぞるだけでいいんだけどな
だから試行錯誤を恐れる奴らは後追いをしたがるし
試行錯誤のダメだったものを無駄と吐き捨てる
248 無念 Name としあき 21/12/11(土)07:53:28 No.915778396 del そうだねx1
もう世界に取り残されておしまいだな
249 無念 Name としあき 21/12/11(土)07:54:48 No.915778587 del +
    1639176888400.png-(186120 B)サムネ表示
>>何でいきなりEV?
>>ハイブリッド車で良いだろ
>ハイブリッド車じゃトヨタに勝てないから
でも急激なEVシフトを強行してしまうと全世界の新規鉱山をフル回転しても2040年代に銅が足りなくなりEVが造れなくなる物理限界が訪れる
胴は他の産業や充電送電インフラにも使わなきゃなので緩やかに移行して資源問題を解決しないといけなかったんだよね
250 無念 Name としあき 21/12/11(土)07:54:50 No.915778591 del そうだねx5
>もう世界に取り残されておしまいだな

VWが…?
251 無念 Name としあき 21/12/11(土)07:56:33 No.915778807 del そうだねx1
欧州はルール変更の天才
負けそうになるたびルール変える
252 無念 Name としあき 21/12/11(土)07:56:48 No.915778840 del +
>全車EVになる前に銅が枯渇しそうな話が出てきてるんだけどモーターどうするんだ?
イギリスでテールパイプから二酸化炭素出さない車だけにしようぜって呼びかに欧州は難色を示したので
押収の連中もゼロエミッションのEVのみなんて無理だと思ってる
253 無念 Name としあき 21/12/11(土)08:00:06 No.915779286 del そうだねx2
>日本より圧倒的寒冷地の北欧はEUのお花畑政策に付き合ってて
>マジでどうすんだろうな
>凍死者増えるんじゃね
あっちはそもそもが冬場に駐車場でバッテリーやエンジン保護であっためる電源が設置されているのがデフォなので
インフラがほぼ流用できるのが強み
254 無念 Name としあき 21/12/11(土)08:01:11 No.915779423 del +
仮にトヨタが同規模のディーゼルインチキして
日本がEVじゃなきゃ無しな!って言い出したらどうなってたかな
255 無念 Name としあき 21/12/11(土)08:02:20 No.915779581 del そうだねx2
EVより制御が難しいHVを実用化して世界一売ってる会社がEV作れないわけないじゃん
インフラ整備が間に合ってないからHVが現状最適解だから
急激なEVシフトには付き合えないって言ってるだけだ
256 無念 Name としあき 21/12/11(土)08:02:43 No.915779629 del そうだねx1
>脱亜入欧も幻想でしかなかったな
脱亜入欧っていうけどそもそも脱亜入米だったという
そしてEUこと第四帝国は脱米したいからって脱欧入亜してしまった
257 無念 Name としあき 21/12/11(土)08:04:03 No.915779840 del +
>そもそも先進分野でオールインして1番先頭走るのはガミった場合のリスクが大きいので企業体力があるなら色んな研究を進めるのは大事よ
別業界ではあるがインテルが半導体の銅配線からコバルト配線に変えようと全力投資して失敗したな
案の定2番手の技術維持ですらいっぱいいっぱいになったから率先してやるにはリスキーすぎるな
258 無念 Name としあき 21/12/11(土)08:04:40 No.915779921 del +
尖閣諸島に莫大な量の銅や金が埋蔵してるという話だが…
259 無念 Name としあき 21/12/11(土)08:04:44 No.915779930 del そうだねx1
>全車EVになる前に銅が枯渇しそうな話が出てきてるんだけどモーターどうするんだ?
新たな銅山開発で深刻な環境破壊起こりそう
260 無念 Name としあき 21/12/11(土)08:05:21 No.915780034 del そうだねx1
水素だって急速に売り込んでこないのも水素の安定供給の目処が立ってなかったからだしな
ようやく今年になって現地生産を格安出するところまでは出来たので次は国内に運んでくるところ
それがうまく言って国内輸送もいければ一気に水素に関しては動くと思うよ
261 無念 Name としあき 21/12/11(土)08:05:49 No.915780100 del +
銅もそうだけどバッテリーのリチウムも足りないんじゃなかったか?
262 無念 Name としあき 21/12/11(土)08:06:26 No.915780176 del +
>全車EVになる前に銅が枯渇しそうな話が出てきてるんだけどモーターどうするんだ?
アルミや鉄線で作るだけじゃね?
263 無念 Name としあき 21/12/11(土)08:06:49 No.915780237 del +
>それがうまく言って国内輸送もいければ一気に水素に関しては動くと思うよ
再エネは水素分離の方に全振りして既存電力インフラの健全化までやってくれるなら
おおいに期待したい
264 無念 Name としあき 21/12/11(土)08:07:26 No.915780324 del そうだねx1
>胴は他の産業や充電送電インフラにも使わなきゃなので緩やかに移行して資源問題を解決しないといけなかったんだよね
再生可能エネルギーならそこら中でつくれるとか本気で言い張ってる
離島か山小屋の電力じゃあるまいに
265 無念 Name としあき 21/12/11(土)08:09:18 No.915780617 del +
このエコ路線の責任取る奴いるの?
グレタ?
266 無念 Name としあき 21/12/11(土)08:09:35 No.915780684 del +
>>全車EVになる前に銅が枯渇しそうな話が出てきてるんだけどモーターどうするんだ?
>アルミや鉄線で作るだけじゃね?
電気関係の素材は代替え材を含めて高騰中だぞ
錫とか6倍くらいになって各々過去最高値に迫ってるよ
267 無念 Name としあき 21/12/11(土)08:09:54 No.915780729 del +
>このエコ路線の責任取る奴いるの?
ヨーロッパが破綻して終わるんじゃないかな
いいことだ
268 無念 Name としあき 21/12/11(土)08:10:09 No.915780761 del +
>このエコ路線の責任取る奴いるの?
>グレタ?
見事なチキンレースだからな
269 無念 Name としあき 21/12/11(土)08:12:27 No.915781134 del そうだねx1
>このエコ路線の責任取る奴いるの?
>グレタ?
グレタはあれ石炭や石油やめて原発増やせって主張してる派閥だから
日本で持ち上げられなくなったのは原発推進だから
270 無念 Name としあき 21/12/11(土)08:12:56 No.915781199 del +
>水素だって急速に売り込んでこないのも水素の安定供給の目処が立ってなかったからだしな
>ようやく今年になって現地生産を格安出するところまでは出来たので次は国内に運んでくるところ
>それがうまく言って国内輸送もいければ一気に水素に関しては動くと思うよ
それで車自体はお安くなりそうなんです?
271 無念 Name としあき 21/12/11(土)08:13:40 No.915781299 del そうだねx5
>日本はもう後進国
その後進国にしがみついてるオマエは何なの?
272 無念 Name としあき 21/12/11(土)08:15:42 No.915781616 del +
この設備投資半分くらいは偽装工作のためにばらまきます
こんな詐欺会社なぜつぶれん
273 無念 Name としあき 21/12/11(土)08:18:16 No.915782006 del そうだねx6
    1639178296306.jpg-(76352 B)サムネ表示
アレだけ巨額な賠償金を請求されても元気に経営してるのは凄いな
絶対俺は買わないメーカーってかグループだけど
274 無念 Name としあき 21/12/11(土)08:19:33 No.915782192 del +
というか全然足りないのではあれ
275 無念 Name としあき 21/12/11(土)08:19:44 No.915782221 del +
>>このエコ路線の責任取る奴いるの?
>ヨーロッパが破綻して終わるんじゃないかな
>いいことだ
もうそろそろ引き返せなくなるラインなんだがマジでこのまま死ぬつもりなんかね
276 無念 Name としあき 21/12/11(土)08:20:08 No.915782281 del +
>見事なチキンレースだからな
EV利権で儲けた奴らは表舞台でギャーギャー言ってない奴らだから責任取らずに逃げ切って終わりだろうな
277 無念 Name としあき 21/12/11(土)08:20:24 No.915782324 del +
>アレだけ巨額な賠償金を請求されても元気に経営してるのは凄いな
どんな賠償金も払わなければ安泰じゃ
278 無念 Name としあき 21/12/11(土)08:21:34 No.915782526 del +
>もうそろそろ引き返せなくなるラインなんだがマジでこのまま死ぬつもりなんかね
中国のEV墓場見てもそうだけどEV車のリサイクルか破棄をどうするか考えてるのかね?
279 無念 Name としあき 21/12/11(土)08:22:06 No.915782600 del +
    1639178526485.jpg-(150269 B)サムネ表示
>中国のEV墓場見てもそうだけどEV車のリサイクルか破棄をどうするか考えてるのかね?
280 無念 Name としあき 21/12/11(土)08:22:07 No.915782602 del +
>>アレだけ巨額な賠償金を請求されても元気に経営してるのは凄いな
>どんな賠償金も払わなければ安泰じゃ
ドイツを見習うニダ!
281 無念 Name としあき 21/12/11(土)08:22:15 No.915782629 del そうだねx1
まずインフラ整えないとな
じゃないと動かないゴミが量産されてエコじゃないと思うけど目的はエコじゃないからなんだろうな
282 無念 Name としあき 21/12/11(土)08:22:30 No.915782665 del +
>グレタはあれ石炭や石油やめて原発増やせって主張してる派閥だから
マジかよ〜
グレタ応援するわ
283 無念 Name としあき 21/12/11(土)08:22:57 No.915782739 del +
>電気関係の素材は代替え材を含めて高騰中だぞ
>錫とか6倍くらいになって各々過去最高値に迫ってるよ
枯渇と高騰は別の話だな
284 無念 Name としあき 21/12/11(土)08:23:31 No.915782824 del +
>グレタはあれ石炭や石油やめて原発増やせって主張してる派閥だから
>日本で持ち上げられなくなったのは原発推進だから
まじか思ったよりも現実主義者じゃんか
285 無念 Name としあき 21/12/11(土)08:24:12 No.915782935 del +
>目的はエコじゃないからなんだろうな
目的は車産業の主役を取り戻す事だからよ
286 無念 Name としあき 21/12/11(土)08:25:27 No.915783120 del +
>目的は車産業の主役を取り戻す事だからよ
ハッキリ言って欧州に高効率なモーターと高耐久、大容量のバッテリーを
開発して生産できる能力はないと思うわ・・・
287 無念 Name としあき 21/12/11(土)08:26:29 No.915783289 del そうだねx3
>クリーンディーゼルこけて行き場の無くなった金が浮いてるんじゃね
クリーンディーゼルに金かけてたとは思えんが…
288 無念 Name としあき 21/12/11(土)08:28:09 No.915783566 del そうだねx1
VWの判断は間違った経営判断だったという結末になるかも知れないが
莫大な資金が経済に回るわけだから
成果に結びつかなかったとしても経済活性化には大いに貢献する
無茶をしない堅実な経営と言えば聞こえはいいが
投資にも賃金アップにも消極的でただ内部留保という
「死んだカネ」を貯め込むだけの日本企業の姿勢と比べて
どちらが正しいと言えるか…
289 無念 Name としあき 21/12/11(土)08:28:58 No.915783697 del +
>>グレタはあれ石炭や石油やめて原発増やせって主張してる派閥だから
>>日本で持ち上げられなくなったのは原発推進だから
>まじか思ったよりも現実主義者じゃんか
まあこの冬の状況だと火力を止めろなんて話題出せないから前持ち上げてた緑の党とかも今年は完全無視してますけどね
290 無念 Name としあき 21/12/11(土)08:29:09 No.915783734 del +
>どちらが正しいと言えるか…
ニュースで聞きかじった知識だけで世間を憂う典型的な例
291 無念 Name としあき 21/12/11(土)08:29:21 No.915783767 del そうだねx1
>クリーンディーゼルに金かけてたとは思えんが…
そもそも詐欺みたいなもんだったしね
292 無念 Name としあき 21/12/11(土)08:30:21 No.915783951 del +
まぁ20年ぐらい前にVWはバイオ燃料って散々言ってたからな…
結局家畜の飼料とかが高騰しただけ終わったからそれで儲けたのかね?
293 無念 Name としあき 21/12/11(土)08:32:21 No.915784274 del +
VWの投資は現実に即したものだろう
テスラの半分しかEV売ってないのに生産が追いつかない
EVを数売ってみて建て増しが必要という判断だ
294 無念 Name としあき 21/12/11(土)08:33:08 No.915784401 del そうだねx2
>ニュースで聞きかじった知識だけで世間を憂う典型的な例
でもそんなレスよりはマシだ
295 無念 Name としあき 21/12/11(土)08:33:14 No.915784410 del +
>クリーンディーゼルに金かけてたとは思えんが…
検査ゴマカシには金かけたろ
296 無念 Name としあき 21/12/11(土)08:34:14 No.915784595 del そうだねx1
>でもそんなレスよりはマシだ
活動的な馬鹿ほど恐ろしいものはない
297 無念 Name としあき 21/12/11(土)08:34:16 No.915784599 del +
>アレだけ巨額な賠償金を請求されても元気に経営してるのは凄いな
>絶対俺は買わないメーカーってかグループだけど
あの事件起こして平気でまだ商売やってる闇
298 無念 Name としあき 21/12/11(土)08:34:31 No.915784642 del +
>目的は車産業の主役を取り戻す事だからよ 281 無念 Name としあ
モータもバッテリもインバーターも制御機器も電気屋の仕事だから
シャーシと組み立てと制御のソフトだけになるけど大丈夫なの?
しかもエンジンレイアウトとか気にしなくてもいいから作るのもっと簡単になるし
299 無念 Name としあき 21/12/11(土)08:34:39 No.915784670 del +
>活動的な馬鹿ほど恐ろしいものはない
そのレスの事かな
300 無念 Name としあき 21/12/11(土)08:34:45 No.915784687 del そうだねx1
>>クリーンディーゼルに金かけてたとは思えんが…
>検査ゴマカシには金かけたろ
あの頃のVWはトヨタとGMを抜き去る為に中国に投資と各国の
モータージャーナリスト()に賄賂送って提灯記事書かせ
まくってたよね・・・
301 無念 Name としあき 21/12/11(土)08:35:48 No.915784875 del +
>中国のEV墓場見てもそうだけどEV車のリサイクルか破棄をどうするか考えてるのかね?
ヨーロッパの人間が何か考えているとでも?
302 無念 Name としあき 21/12/11(土)08:36:24 No.915784991 del そうだねx4
    1639179384747.jpg-(120745 B)サムネ表示
ホンダのこれが450万はちょいきつい
303 無念 Name としあき 21/12/11(土)08:37:07 No.915785108 del +
>ヨーロッパの人間が何か考えているとでも?
どんな愚かな事でも一度やってみて痛い目見てから学習するよね欧州の人は
304 無念 Name としあき 21/12/11(土)08:37:24 No.915785153 del +
ホンダのEVは売れなかったからな
売れるEVを出すってのはホンダでも難しい
305 無念 Name としあき 21/12/11(土)08:39:03 No.915785424 del そうだねx1
>モータージャーナリスト()に賄賂送って提灯記事書かせ
>まくってたよね・・・
さすがの剛性感(クソ重たい)
しっとりとしてなめらかな力強さを感じさせる加速(クソトロい)
306 無念 Name としあき 21/12/11(土)08:39:06 No.915785436 del そうだねx1
>ホンダのEVは売れなかったからな
>売れるEVを出すってのはホンダでも難しい
やっぱ多く売れる値段だと補助金分差し引いて250〜300万ぐらいだと思うわ…
307 無念 Name としあき 21/12/11(土)08:39:35 No.915785537 del +
家に充電設備がある人しか買えないからよ…
308 無念 Name としあき 21/12/11(土)08:40:23 No.915785681 del そうだねx2
バッテリー大量に積んで車重2トン超えてエコですと言える恥知らずのメーカーだけが生き延びる情勢
ついにトヨタ陣営も堕ちてしまった
309 無念 Name としあき 21/12/11(土)08:40:32 No.915785701 del +
テスラは450万でも売れてるんだよ
現実はかなり厳しい
これからやるんだから
310 無念 Name としあき 21/12/11(土)08:41:04 No.915785776 del +
>どんな愚かな事でも一度やってみて痛い目見てから学習するよね欧州の人は
ディーゼルダメだったからEV叫んでも
結局バッテリーなんかの基幹部分は中国はじめアジアに握られて
学習どころかより頭の悪い展開になってません?
311 無念 Name としあき 21/12/11(土)08:41:22 No.915785833 del +
廃棄問題と国内のインフラ開発および莫大な電力消費考えてもほんとにエコなんですかね…?
312 無念 Name としあき 21/12/11(土)08:41:23 No.915785835 del そうだねx1
>どんな愚かな事でも一度やってみて痛い目見てから学習するよね欧州の人は
学習してたら今コロナであんなことになってない
313 無念 Name としあき 21/12/11(土)08:41:43 No.915785894 del そうだねx1
アパートや月極駐車場にも充電器が普及しないとなぁ…
立体駐車場はどうしよう
314 無念 Name としあき 21/12/11(土)08:41:49 No.915785919 del +
EVは宗教
315 無念 Name としあき 21/12/11(土)08:42:16 No.915785982 del +
>学習してたら今コロナであんなことになってない
多分今痛い目見てる最中なんだよ・・・
316 無念 Name としあき 21/12/11(土)08:42:59 No.915786105 del +
>>ホンダのEVは売れなかったからな
>>売れるEVを出すってのはホンダでも難しい
>やっぱ多く売れる値段だと補助金分差し引いて250〜300万ぐらいだと思うわ…
SUVタイプおいくら万円になるんかなと思うとおしっこもれそう
317 無念 Name としあき 21/12/11(土)08:43:12 No.915786147 del +
海外規格の充電施設導入したら10年後感電事故多発しそう
318 無念 Name としあき 21/12/11(土)08:43:18 No.915786160 del +
EUがトチ狂ってこれからは空飛ぶ車の時代だとぶち上げたら十年後に日本は実現する
319 無念 Name としあき 21/12/11(土)08:43:19 No.915786163 del +
>多分今痛い目見てる最中なんだよ・・・
ペストの学習は忘れちゃったの…?
320 無念 Name としあき 21/12/11(土)08:43:25 No.915786180 del +
>結局バッテリーなんかの基幹部分は中国はじめアジアに握られて
バッテリーの生産強いのは日本と中国韓国で技術は日本だからどの道欧州がEVで勝てる期間は短い
321 無念 Name としあき 21/12/11(土)08:43:35 No.915786212 del +
>どんな愚かな事でも一度やってみて痛い目見てから学習するよね欧州の人は
モータースポーツでもさ
ここ30年日本にやられっぱなしでその都度ルール変えては
また日本にやられる繰り返しなんっすよ
322 無念 Name としあき 21/12/11(土)08:44:15 No.915786329 del +
>EUがトチ狂ってこれからは空飛ぶ車の時代だとぶち上げたら十年後に日本は実現する
なるほど、空中チューブ車とぴちぴちスーツの未来が実現してないのはEUが言い出さなかったせいなのか
323 無念 Name としあき 21/12/11(土)08:45:01 No.915786446 del +
>家に充電設備がある人しか買えないからよ…
電気来てないのかお前んち…
324 無念 Name としあき 21/12/11(土)08:45:28 No.915786526 del +
ホンダは売れなかったら目が覚めてる
EVやるよって発表した次に出すEVの世界販売目標が7万台とかだったと思う
テスラが100万台、VWが50万台売ろうって時勢に7万台の目標
でも現実そうだろう
HONDA eは1万台しか売れなかったんだから
325 無念 Name としあき 21/12/11(土)08:46:28 No.915786704 del +
>電気来てないのかお前んち…
どうやって2階から1階の車庫まで電気送るんだ
窓から垂らすか?
326 無念 Name としあき 21/12/11(土)08:48:08 No.915786971 del +
ノルウェーがEV普及率100%になっても日本の自動車保有台数の4%程度でしかない
327 無念 Name としあき 21/12/11(土)08:48:24 No.915787014 del +
>検査ゴマカシには金かけたろ
バイクだと今でも誤魔化しバイク売ってるよ2stエンジンで250㏄モデルで7psぐらい
のを130万ぐらいで売ってて、買ったら交換用のレース用マフラーが付いてきて
それに交換すると50psぐらい出て排ガス規制無視したレーサーになるのが
公道走れるモデルとして売ってる
328 無念 Name としあき 21/12/11(土)08:50:10 No.915787341 del +
>どうやって2階から1階の車庫まで電気送るんだ
>窓から垂らすか?
マンション住まいでリーフとか買った人はディーラーで充電してるんかね?
給電装置付いたマンションなんてまだあまりないだろうしな
329 無念 Name としあき 21/12/11(土)08:51:52 No.915787639 del +
>マンション住まいでリーフとか買った人はディーラーで充電してるんかね?
>給電装置付いたマンションなんてまだあまりないだろうしな
近所に充電設備ないところにリーフ置いて居る人居るからスーパーとかそんなんでなんとかなるんだろうな
330 無念 Name としあき 21/12/11(土)08:52:32 No.915787759 del +
ヨーロッパの酸性雨は元々は銅山の採掘で垂れ流した亜硫酸ガスとか精錬時の酸が元凶なのでなそこにクリーンディーゼル詐欺で出た硫黄分がブースト掛けた
今度はEVで銅山開発を加速させるのでEV移行でヨーロッパの環境が良くなる要素なんて微塵も無いんだわ
331 無念 Name としあき 21/12/11(土)08:53:58 No.915787987 del +
>ヨーロッパの酸性雨は元々は銅山の採掘で垂れ流した亜硫酸ガスとか精錬時の酸が元凶なのでなそこにクリーンディーゼル詐欺で出た硫黄分がブースト掛けた
>今度はEVで銅山開発を加速させるのでEV移行でヨーロッパの環境が良くなる要素なんて微塵も無いんだわ
中国の後を直実に追ってるよな・・・欧州でも七色の川とか見れるようになるのだろうか?
332 無念 Name としあき 21/12/11(土)08:54:11 No.915788036 del +
ゴルフなんか燃費が良くて運転しやすくて走ると楽しいクルマなのに勿体ないよね
333 無念 Name としあき 21/12/11(土)08:57:50 No.915788665 del +
>給電装置付いたマンションなんてまだあまりないだろうしな
築10年くらいだけど共用部に2台分あるな
地下の立体駐車が多いからから付けようがないと思うが
334 無念 Name としあき 21/12/11(土)09:04:01 No.915789853 del +
ECOだから環境に優しいから売れる訳じゃないからな
所有するとイメージがいいとか燃費がいいとか何かしら優遇措置が得られるとかそんなのがセットじゃないと
335 無念 Name としあき 21/12/11(土)09:04:25 No.915789902 del +
HONDA eはデザインのトレンドから外れてるにも程がある
336 無念 Name としあき 21/12/11(土)09:06:12 No.915790224 del +
>それを勘違いしてるのがいるが…いいクルマってなんなんだ?
蟹を食わせてくれるところの車
337 無念 Name としあき 21/12/11(土)09:07:56 No.915790575 del +
>>マンション住まいでリーフとか買った人はディーラーで充電してるんかね?
>>給電装置付いたマンションなんてまだあまりないだろうしな
>近所に充電設備ないところにリーフ置いて居る人居るからスーパーとかそんなんでなんとかなるんだろうな
航続距離気にしながら他所に何時間も停めに行くとかすっげえ不便じゃないかな・・・
338 無念 Name としあき 21/12/11(土)09:08:09 No.915790613 del +
>ゴルフなんか燃費が良くて運転しやすくて走ると楽しいクルマなのに勿体ないよね
ヤナセほどじゃないだろうがディーラーでの整備費がお高めなんでしょう?
339 無念 Name としあき 21/12/11(土)09:10:42 No.915791077 del +
>ゴルフなんか燃費が良くて運転しやすくて走ると楽しいクルマなのに勿体ないよね
街乗りでリッター13kmまでしか出なかった
後輩のカローラスポーツとか言うHVはリッター23kmとか出てメーター壊れてるのかと思ったわ
340 無念 Name としあき 21/12/11(土)09:12:24 No.915791399 del +
充電器付き月極駐車場って賃料高そうだよね
341 無念 Name としあき 21/12/11(土)09:13:13 No.915791554 del +
クリーンディーゼルという詐欺まがいのブランドが潰れたから
新規投資先としてEVを選んだ感じだねえ
342 無念 Name としあき 21/12/11(土)09:13:47 No.915791678 del +
>>ゴルフなんか燃費が良くて運転しやすくて走ると楽しいクルマなのに勿体ないよね
>ヤナセほどじゃないだろうがディーラーでの整備費がお高めなんでしょう?
ってか希少車の外車以外は中古の値段がガタ落ちなのを見ると
故障率とか維持費が国産とは格段に違うってのは想像つくな…
343 無念 Name としあき 21/12/11(土)09:15:44 No.915792026 del +
トヨタの全固体電池出来ちゃったら欧州すぐ死ぬ
344 無念 Name としあき 21/12/11(土)09:17:10 No.915792289 del +
とにかく日本車メーカーがあまりやってない分野はないかと探して、次々乗り換えてるだけだよね
でもそもそもの技術力が無いから自分達で覇権を握れるわけでもなく、結局は第三者を儲けさせることになる
それでも日本車メーカーさえ邪魔できれば満足なんだろうか
ツケを払わされるのはEU市民なのに
345 無念 Name としあき 21/12/11(土)09:21:37 No.915793144 del そうだねx1
数年後…
「全EVはやめます」
346 無念 Name としあき 21/12/11(土)09:22:49 No.915793382 del +
>数年後…
>「全EVはやめます」
数年持つかしら
今年の寒波と電力不足に加えて
コロナでなりふり構わなくなりそう
347 無念 Name としあき 21/12/11(土)09:23:20 No.915793481 del +
>ツケを払わされるのはEU市民なのに
VW詐欺時代は都市部は光化学スモッグだらけだったし
今の脱炭素も石炭は悪だけど天然ガスは正義なので
EU市民がツケ払うだろうね
348 無念 Name としあき 21/12/11(土)09:23:59 No.915793610 del +
外国車は性能で比べられると厳しい面があるのでデザインやイメージで勝負してるね
349 無念 Name としあき 21/12/11(土)09:24:17 No.915793670 del そうだねx1
>数年後…
>「全EVはやめます」
車メーカー(もう内燃機関の技術売っちゃって無いよ…)
350 無念 Name としあき 21/12/11(土)09:24:21 No.915793681 del +
EDとDVに注力しましょう
351 無念 Name としあき 21/12/11(土)09:24:56 No.915793786 del +
>数年後…
>「全EVはやめます」
ドイツリニンサン新政権ガソリン車販売禁止撤回するってよ
352 無念 Name としあき 21/12/11(土)09:26:08 No.915794017 del +
書き込みをした人によって削除されました
353 無念 Name としあき 21/12/11(土)09:27:28 No.915794263 del +
>トヨタの全固体電池出来ちゃったら欧州すぐ死ぬ
多分VWの方が早い
2023年に出すって言ってる
全固体電池生産工場は今建ててる
354 無念 Name としあき 21/12/11(土)09:27:33 No.915794274 del +
いますぐ全部やめますってわけにはいかんだろ
代替え品もないのに
355 無念 Name としあき 21/12/11(土)09:27:58 No.915794356 del +
>>ツケを払わされるのはEU市民なのに
>VW詐欺時代は都市部は光化学スモッグだらけだったし
>今の脱炭素も石炭は悪だけど天然ガスは正義なので
>EU市民がツケ払うだろうね
天然ガスと言い始めた矢先にウクライナでロシアと一触即発なのはEUは馬鹿なの?
356 無念 Name としあき 21/12/11(土)09:28:02 No.915794371 del +
>航続距離気にしながら他所に何時間も停めに行くとかすっげえ不便じゃないかな・・・
見た限り2台目だから平気なんだろうな
357 無念 Name としあき 21/12/11(土)09:28:22 No.915794441 del +
>2023年に出すって言ってる
>全固体電池生産工場は今建ててる
そういうのはどうでもいい 
言わないで出してくる奴のが怖い
358 無念 Name としあき 21/12/11(土)09:29:52 No.915794731 del +
出る前は生産設備に投資があるからわかるんよな
逆に建ててないからまだ出ないんだってわかる
359 無念 Name としあき 21/12/11(土)09:30:01 No.915794755 del +
>多分VWの方が早い
>2023年に出すって言ってる
ブツはほぼ出来上がってるのかねぇ?
360 無念 Name としあき 21/12/11(土)09:30:44 No.915794914 del +
>>トヨタの全固体電池出来ちゃったら欧州すぐ死ぬ
>多分VWの方が早い
>2023年に出すって言ってる
>全固体電池生産工場は今建ててる
欧州のビッグ自動車部品サプライヤーは日本に勝てる規模の珍しい勝ち組だったのにね
フレンドリーファイヤーの被害の方がデカいんだよな
デンソー潰すためにデンソーより大きな企業を生贄にするんだもの
361 無念 Name としあき 21/12/11(土)09:30:49 No.915794934 del +
>天然ガスと言い始めた矢先にウクライナでロシアと一触即発なのはEUは馬鹿なの?
それはそう
362 無念 Name としあき 21/12/11(土)09:31:22 No.915795027 del +
VWの全固体電池はアメリカのベンチャー企業のだよ
今年のはじめぐらいに相応の性能に達したから量産の準備に入るってアナウンスされた
363 無念 Name としあき 21/12/11(土)09:31:22 No.915795029 del +
ヨーロッパの安全保障を捨てて世界の足を引っ張りに行くとかいうわけわかんないムーブ
364 無念 Name としあき 21/12/11(土)09:31:25 No.915795038 del そうだねx1
>天然ガスと言い始めた矢先にウクライナでロシアと一触即発なのはEUは馬鹿なの?
コロナ対応見る限りはバカだな
間違いない
365 無念 Name としあき 21/12/11(土)09:35:01 No.915795825 del そうだねx2
昔はヨーロッパ方面はメディアが光の面しか写さなかったのでフワッとした進んでるイメージあったけど今は影の部分も出てくるようになったからな
欧米賛美はもう古いスタイル
366 無念 Name としあき 21/12/11(土)09:35:06 No.915795834 del +
>>一流の車メーカーって例えば何?
>VWですなゴルフを作ってるんだから
367 無念 Name としあき 21/12/11(土)09:36:00 No.915796078 del +
>天然ガスと言い始めた矢先にウクライナでロシアと一触即発なのはEUは馬鹿なの?
天然ガスを買いながらのウクライナを介した喧嘩はもう10年くらいやってるし…
368 無念 Name としあき 21/12/11(土)09:36:03 No.915796089 del +
まあぶっちゃけワーゲン社内が技術者同士の殺し合いレベルの競争風土で暗黒メガコーポなのは今に始まったことじゃないので
ディーゼルゲートはこのままじゃ負けて死ぬってなったディーゼル担当チームの壮大な周囲を巻き込む自爆
369 無念 Name としあき 21/12/11(土)09:37:00 No.915796301 del +
>トヨタの全固体電池出来ちゃったら欧州すぐ死ぬ
EVはゴミこれからは地球に優しい馬車の時代って言うはず
370 無念 Name としあき 21/12/11(土)09:38:24 No.915796681 del +
このスレ保存しといて5年後どうなってるか後で観てみよう
371 無念 Name としあき 21/12/11(土)09:39:08 No.915796843 del +
    1639183148708.jpg-(409666 B)サムネ表示
ホンダは1.5倍の目処はついて2倍目標でがんばってる
案外進んでる
各メーカーそうなんだろうけど
解決に向かってる
372 無念 Name としあき 21/12/11(土)09:39:27 No.915796913 del +
狭角V型とか5バルブとかやたら高級なメカ入れるかと思えば後ろはトーションビームのままだったり
同じ一台の車の中に矛盾したメカが一緒くたに入ってる
373 無念 Name としあき 21/12/11(土)09:39:29 No.915796930 del そうだねx1
航続距離
インフラ整備
充電速度
これらが解決されない限り主流はまず無理だと思う
普及してるって言われてる欧米ですら金持ちのセカンドカー需要だし
374 無念 Name としあき 21/12/11(土)09:40:19 No.915797126 del +
>VWですなゴルフを作ってるんだから
何処の自動車評論家だろう?
375 無念 Name としあき 21/12/11(土)09:40:59 No.915797295 del +
>まあぶっちゃけワーゲン社内が技術者同士の殺し合いレベルの競争風土で暗黒メガコーポなのは今に始まったことじゃないので
>ディーゼルゲートはこのままじゃ負けて死ぬってなったディーゼル担当チームの壮大な周囲を巻き込む自爆
蠱毒みたいなもんだな
一番上だったピエヒ爺さんがその蠱毒を生き延びた技術者だったからうn
376 無念 Name としあき 21/12/11(土)09:41:06 No.915797322 del +
>ホンダは1.5倍の目処はついて2倍目標でがんばってる
>案外進んでる
2〜3倍でも足りないんだよなぁ
377 無念 Name としあき 21/12/11(土)09:43:34 No.915797835 del +
EV1台作る資源でHVに置き換えたほうが遥かにエコでは…?
378 無念 Name としあき 21/12/11(土)09:44:13 No.915797992 del +
    1639183453241.jpg-(29588 B)サムネ表示
何キロ走るEVならいいんだ?
379 無念 Name としあき 21/12/11(土)09:44:44 No.915798105 del +
ドイツのマイスターエンジニアみたいな理想主義者でも
その社内で技術闘争というか殴り合いになって結果を出さない者は死あるのみみたいなとこに放り込まれると理想なんてなくなる
380 無念 Name としあき 21/12/11(土)09:44:45 No.915798110 del +
>EV1台作る資源でHVに置き換えたほうが遥かにエコでは…?
それは欧米がトヨタに勝てないから選べない
381 無念 Name としあき 21/12/11(土)09:45:37 No.915798304 del +
>HV1台作る資源で軽に置き換えたほうが遥かにエコでは…?
382 無念 Name としあき 21/12/11(土)09:45:49 No.915798358 del +
エンジンを発電機を回す特定の回転数に特化させて
その回転数が効果的な速度の時はエンジンで走って他はモーターって仕組み
頭いいなぁって思った
383 無念 Name としあき 21/12/11(土)09:45:54 No.915798392 del +
全固体は寿命短いからわりいやっぱ無理だなになったんじゃないの
384 無念 Name としあき 21/12/11(土)09:45:56 No.915798402 del +
    1639183556072.jpg-(62191 B)サムネ表示
2030年までにはどこも出揃うんじゃないのかな
全固体電池はどこもやってる
385 無念 Name としあき 21/12/11(土)09:46:55 No.915798653 del +
全固体電池はいろいろな材料の組み合わせがある
トヨタのやってきた全固体は寿命が短いってだけ
386 無念 Name としあき 21/12/11(土)09:47:45 No.915798833 del +
中古車市場でHVや軽の値段が跳ね上がる未来
387 無念 Name としあき 21/12/11(土)09:48:31 No.915798992 del そうだねx1
エアコンつけて500kmは走ってくれないと
充電時間は10分で
388 無念 Name としあき 21/12/11(土)09:49:19 No.915799160 del +
軽自動車も歪すぎてあのサイズだと本当は1リッターエンジンの方が効率良いんだってな
大きさ規定はそのままで1リッター解禁してもいいんじゃないか
389 無念 Name としあき 21/12/11(土)09:49:36 No.915799221 del +
>2030年までにはどこも出揃うんじゃないのかな
>全固体電池はどこもやってる
初期トラブルの改良も含めて評価が固まるのにそこから10年だな
390 無念 Name としあき 21/12/11(土)09:49:50 No.915799267 del そうだねx2
>EV1台作る資源でHVに置き換えたほうが遥かにエコでは…?
目的がECO推進じゃないので……
391 無念 Name としあき 21/12/11(土)09:50:13 No.915799352 del +
>エアコンつけて500kmは走ってくれないと
>充電時間は10分で
これは全固体電池でクリアできるレベル
今でも350kWの急速充電で8分300キロってEVはある
392 無念 Name としあき 21/12/11(土)09:50:48 No.915799492 del +
ゴルフは構成要素の良いところはマジで良いんだけど
クソなところはとことんクソなんだな
ボデー200点
エンジンマイナス50点
ミッションマイナス150点
サスペンション150点
393 無念 Name としあき 21/12/11(土)09:51:28 No.915799642 del +
クリーンディーゼルまだっすかね?
394 無念 Name としあき 21/12/11(土)09:51:30 No.915799654 del +
>全固体は寿命短いからわりいやっぱ無理だなになったんじゃないの
ソフトのバージョンアップで充電時間が長くなったり後続距離が短くなったりして調整するよ!
395 無念 Name としあき 21/12/11(土)09:51:34 No.915799677 del +
ガソリンスタンドでガソリン入れるのって平均的にどのくらいの時間だろ
その何倍にもなるとけっこう厳しいよね
396 無念 Name としあき 21/12/11(土)09:52:15 No.915799835 del +
>クリーンディーゼルまだっすかね?
マツダ「急にそんなのもう流行りじゃないって…」
397 無念 Name としあき 21/12/11(土)09:53:09 No.915800043 del +
ゴルフはミッションがDQ200じゃなくならない限り買わん
芯からダメだあのクソミッション
398 無念 Name としあき 21/12/11(土)09:54:53 No.915800449 del +
ゴルフ5.5からそれまでとは比べ物にならない良い点をすべて帳消しにするようなクソメカ積むようになったな
399 無念 Name としあき 21/12/11(土)09:55:09 No.915800509 del +
>>クリーンディーゼルまだっすかね?
>マツダ「急にそんなのもう流行りじゃないって…」
本物を造ったら殺されましたね
400 無念 Name としあき 21/12/11(土)09:56:18 No.915800740 del +
マツダもマツダでインマニ真っ黒けになってRecs燃やさんと詰まるからあれもランニングコストはダメだな
401 無念 Name としあき 21/12/11(土)09:58:43 No.915801317 del +
>ガソリンスタンドでガソリン入れるのって平均的にどのくらいの時間だろ
>その何倍にもなるとけっこう厳しいよね
給油作業そのものは長くて2分位
大体1分で終わる
窓拭きとか精算やらで大体5分
402 無念 Name としあき 21/12/11(土)09:59:15 No.915801430 del +
直噴ディーゼル自体がそもそも乗用車に向かないっていうのが根本的なとこでそれを四苦八苦
403 無念 Name としあき 21/12/11(土)09:59:42 No.915801525 del +
>マツダもマツダでインマニ真っ黒けになってRecs燃やさんと詰まるからあれもランニングコストはダメだな
結局はクリーンディーゼルは絵に描いた餅
404 無念 Name としあき 21/12/11(土)10:00:24 No.915801678 del +
灯油18リッター入れるのでも2分はかかるだろ…
405 無念 Name としあき 21/12/11(土)10:00:26 No.915801693 del +
またドイツ銀行に肩代わりさせるの?
406 無念 Name としあき 21/12/11(土)10:00:53 No.915801779 del +
>直噴ディーゼル自体がそもそも乗用車に向かないっていうのが根本的なとこでそれを四苦八苦
一定以上でっかいエンジンじゃないと駄目だな
407 無念 Name としあき 21/12/11(土)10:01:08 No.915801843 del +
まじめな話今のVWで11兆円ってどっから引っ張ってきてるんだろうな
408 無念 Name としあき 21/12/11(土)10:01:22 No.915801899 del +
なんかイーストマンコダックと同じ末路が見えてる気がする
409 無念 Name としあき 21/12/11(土)10:01:32 No.915801932 del +
>灯油18リッター入れるのでも2分はかかるだろ…
んなアホな
まあ色んな操作含めりゃ軽く超えるか
410 無念 Name としあき 21/12/11(土)10:01:56 No.915802015 del +
>窓拭きとか精算やらで大体5分
そう考えるとせいぜい10分くらいに縮めてもらえないとしんどいな
411 無念 Name としあき 21/12/11(土)10:02:06 No.915802058 del +
外車のミッションってなんであんなクソなの?
そりゃ欧州はMT乗るしかないよねって
412 無念 Name としあき 21/12/11(土)10:03:26 No.915802370 del +
>EVとかいうゴミ

でもここ「日本」だし・・・
「たいよう」と「かぜ」

アアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
413 無念 Name としあき 21/12/11(土)10:03:28 No.915802376 del +
でもアメリカはATばっかりでは
アメ車のミッションってどうなの
414 無念 Name としあき 21/12/11(土)10:03:40 No.915802411 del +
まあなるようにしかならねえ
またトチ狂って5バルブを250万のクルマに積んでみたり狭角で多気筒無理矢理詰めたりとかそういうアホか天才かわからんクルマ出るといいんだけどね
415 無念 Name としあき 21/12/11(土)10:04:16 No.915802528 del +
ぶっちゃけガソリンの方がインフラが整ってるとか当面は
コストが安いとかはどうでもいい。

太陽光と風のちからに身をゆだねよ。

ただ、それだけのことだ。
416 無念 Name としあき 21/12/11(土)10:04:51 No.915802643 del +
ガソリンとか原発に拘る人たちにいいたい。

「この地球(ほし)がもたんときがきたのだ。」
417 無念 Name としあき 21/12/11(土)10:04:59 No.915802678 del +
車に乗るにもお天気任せか
418 無念 Name としあき 21/12/11(土)10:05:08 No.915802721 del +
>外車のミッションってなんであんなクソなの?
>そりゃ欧州はMT乗るしかないよねって
だいたいシェフラーの生産管理品質管理がクソなのが乾式7速DSGのイカれまくりの原因
元の設計も悪いが
419 無念 Name としあき 21/12/11(土)10:05:46 No.915802860 del +
>車に乗るにもお天気任せか

歩け。
420 無念 Name としあき 21/12/11(土)10:06:14 No.915802957 del +
>なんかイーストマンコダックと同じ末路が見えてる気がする
あそこはデジカメ最初に作るだけの技術はあっただろ
何も技術がないVWと比較するな
421 無念 Name としあき 21/12/11(土)10:07:04 No.915803150 del +
>でもアメリカはATばっかりでは
>アメ車のミッションってどうなの
古いスポーツカーの価値見てもわかるけどマニュアルの方が高価値よ
422 無念 Name としあき 21/12/11(土)10:08:03 No.915803362 del +
田舎とか、車がないと不便でしょうがない場所もあるだろう。そういう場所からは総ての国民を退去させて太陽光と風力の発電所と全自動ロボット農場を建立すべし。

そして、全ての人間は城都で完全管理社会の中で生活し、
すべての犯罪や不平等や地方特有のイジメや組織犯罪の「すべて」は排除される。

これ、すなわち「天照帝」の詔なり。
423 無念 Name としあき 21/12/11(土)10:09:36 No.915803712 del +
いやマッスルカーとかほとんどTH350とかのバカトルク許容の3ATとかじゃん
トルクが3桁kgmとかになるマッスルドラッガーは人間の脚力でクラッチミートできる代物じゃないのだ
424 無念 Name としあき 21/12/11(土)10:10:07 No.915803815 del +
今頃になってドヤ顔でマイルドハイブリッドをお出しする神経が凄い
自動車評論家もどんな顔して褒めれば良いんだ
425 無念 Name としあき 21/12/11(土)10:12:42 No.915804414 del +
>自動車評論家もどんな顔して褒めれば良いんだ
デザインや質感やドアの音などで…
426 無念 Name としあき 21/12/11(土)10:12:57 No.915804481 del +
ISGは今のオルタネータ置き換えるだけでアシストになるからレトロフィットできりゃいいんだがな
427 無念 Name としあき 21/12/11(土)10:16:18 No.915805200 del +
>ISG
よくわからんけど昔教習所で習った
踏切でエンストした時の脱出法みたいなこと?
428 無念 Name としあき 21/12/11(土)10:18:05 No.915805629 del +
ストロングHVはクルマの寿命がハイブリッドシステムと一蓮托生になるが
ISGは所詮モーター兼オルタネータだから別に無くても走れるしいらなけりゃすぐ捨てられるのが利点かな
429 無念 Name としあき 21/12/11(土)10:29:54 No.915808153 del +
>本物を造ったら殺されましたね
マツダが全振りして自殺しただけ
他の日本メーカーはクリーンディーゼル一辺倒せずちゃんとリスクマネージメントしてた
430 無念 Name としあき 21/12/11(土)10:31:21 No.915808478 del +
>ガソリンとか原発に拘る人たちにいいたい。
>「この地球(ほし)がもたんときがきたのだ。」
銅鉱山でググってWikipediaで採掘方法読んで来い
馬鹿なの死ぬの人類?ってなるぞ
431 無念 Name としあき 21/12/11(土)10:32:17 No.915808707 del +
要するにEUのクリーンディーゼル政策を真に受けて全力投入しちゃったマツダが世間知らずすぎたということだよね
432 無念 Name としあき 21/12/11(土)10:33:21 No.915808940 del +
そんなにトヨタがEVの技術持ってるなら
さっさと市場を席巻するようなEV投入してくれよ
日本政府のケツ叩けるのトヨタだけなんだから
433 無念 Name としあき 21/12/11(土)10:33:32 No.915808989 del +
ということはEUのEV政策に全力で乗っかるのはバカってことだね
434 無念 Name としあき 21/12/11(土)10:34:01 No.915809103 del +
>11兆も金工面できんのか
>ここ今凋落の一途だろ
ドイツ銀行は例の中国不動産株で死ぬはず
435 無念 Name としあき 21/12/11(土)10:34:38 No.915809246 del +
>ISGは所詮モーター兼オルタネータだから別に無くても走れるしいらなけりゃすぐ捨てられるのが利点かな
しかしフルHVほど燃費良く無いからどっち道廃れる
436 無念 Name としあき 21/12/11(土)10:35:06 No.915809352 del +
>ドイツ銀行は例の中国不動産株で死ぬはず
リスクある債権なんて許容できるリスクの範囲に留めておくに決まってんだろ
なんで銀行がリスクを綱渡りして稼ぐって前提なんだよ
437 無念 Name としあき 21/12/11(土)10:35:56 No.915809554 del +
>要するにEUのクリーンディーゼル政策を真に受けて全力投入しちゃったマツダが世間知らずすぎたということだよね
ドイツが出来るなら俺たちだって出来ると信じてドイツでさえ作れなかったものを作るの…
俺は嫌いじゃないぞ
438 無念 Name としあき 21/12/11(土)10:36:06 No.915809585 del +
>>11兆も金工面できんのか
>>ここ今凋落の一途だろ
>ドイツ銀行は例の中国不動産株で死ぬはず
環境名目に意識高い系に売りまくりつつ環境名目の貿易関税で他を締め出して売るんだろ
439 無念 Name としあき 21/12/11(土)10:36:25 No.915809652 del +
>>ISGは所詮モーター兼オルタネータだから別に無くても走れるしいらなけりゃすぐ捨てられるのが利点かな
>しかしフルHVほど燃費良く無いからどっち道廃れる
部品安いからガスより結局はコスパ高いんじゃ
向こうは車齢30年くらいまで乗るし
440 無念 Name としあき 21/12/11(土)10:37:20 No.915809861 del +
>ドイツが出来るなら俺たちだって出来ると信じてドイツでさえ作れなかったものを作るの…
>俺は嫌いじゃないぞ
ディーゼルゲートは2005年頃からだからトヨタとホンダのクリーンディーゼルが致命傷与えてたんだな
441 無念 Name としあき 21/12/11(土)10:38:01 No.915809992 del +
書き込みをした人によって削除されました
442 無念 Name としあき 21/12/11(土)10:38:34 No.915810126 del +
>日本政府のケツ叩けるのトヨタだけなんだから
急速に普及させると発電所足りなくなるんでゆっくりしろ
443 無念 Name としあき 21/12/11(土)10:38:50 No.915810189 del +
>向こうは車齢30年くらいまで乗るし
30年乗るならいいとこ取りのフルHVが一番もと取れるな
444 無念 Name としあき 21/12/11(土)10:39:10 No.915810277 del +
ディーゼルゲートで捨て値になったEA189のブロックを上だけEA113と合体して4バールくらい圧かけて2リッターから1300馬力遊びがハンガリーで
445 無念 Name としあき 21/12/11(土)10:39:28 No.915810326 del +
>>向こうは車齢30年くらいまで乗るし
>30年乗るならいいとこ取りのフルHVが一番もと取れるな
無理
もたない
446 無念 Name としあき 21/12/11(土)10:40:34 No.915810557 del +
>>向こうは車齢30年くらいまで乗るし
>30年乗るならいいとこ取りのフルHVが一番もと取れるな
設計耐用年数の違いだからフルHVで同じだけ持たすと一回エンジン下ろすことになるしそれなら新車買うわ
447 無念 Name としあき 21/12/11(土)10:40:34 No.915810560 del +
>無理
>もたない
それぞれ部品交換は前提だよ
しないで乗れる車なんてないし
448 無念 Name としあき 21/12/11(土)10:41:44 No.915810830 del +
>>無理
>>もたない
>それぞれ部品交換は前提だよ
>しないで乗れる車なんてないし
その部品の規模が問題
ISGだけタイミングベルトと同程度の工数で換えるのとエンジン降ろしてミッション連結のユニット交換とどっちカネかかるよ
449 無念 Name としあき 21/12/11(土)10:41:56 No.915810877 del +
>設計耐用年数の違いだからフルHVで同じだけ持たすと一回エンジン下ろすことになるしそれなら新車買うわ
最適な動かしかたが出来るHVのエンジンなら30万キロ余裕じゃないかな
普通のでもそれくらい走るのザラにあるんだし
450 無念 Name としあき 21/12/11(土)10:42:32 No.915811020 del +
距離より年数なんだけどな
451 無念 Name としあき 21/12/11(土)10:42:49 No.915811082 del +
>ISGだけタイミングベルトと同程度の工数で換えるのとエンジン降ろしてミッション連結のユニット交換とどっちカネかかるよ
シリーズHVならミッションなんて無いぞ
12/14 10:43頃消えます
【広告】別ウインドウで開きます。

© 2021 ふたばフォレスト