[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在3260人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は20000件です. 規約
  • 新しい板: ホロライブ
fu603878.jpg[見る]


画像ファイル名:1639146592357.jpg-(27103 B)
27103 B21/12/10(金)23:29:52 ID:sgQveZ96No.875069348そうだねx36 00:30頃消えます
今でも1話見返すとうわぁ…おもしろそうな漫画だぁ!ってなる
なる…
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が12件あります.見る
121/12/10(金)23:31:39No.875070030そうだねx28
読み返して
あぁ…市川とかいいキャラいたなぁ…ってなった
221/12/10(金)23:33:44No.875070784そうだねx21
清掃員しながら陰で8号として活躍するって感じじゃダメだったんですかね…
321/12/10(金)23:33:44No.875070787そうだねx53
粘着になる前に読まなくなる方がいいよ
421/12/10(金)23:33:53No.875070844そうだねx17
1話から読み返すと勢いはあるから最新話まで割と無難に読めた
これ多分2週間も待たせてザンネン死なないよ続けてるのが一番の問題じゃねえかな…
521/12/10(金)23:34:36No.875071079そうだねx33
>粘着になる前に読まなくなる方がいいよ
もう粘着になってるからいいの
621/12/10(金)23:34:50No.875071167そうだねx23
もはや手遅れなところまで落ちてる
721/12/10(金)23:35:23No.875071367+
長官死んだ上に肉体乗っ取られてしまっておつらい…
821/12/10(金)23:35:42No.875071504そうだねx1
9号があまりにしつこいしおっさんも制御できなくなったり変身できなくなったりの繰り返しですかっとしない…
921/12/10(金)23:35:56No.875071581そうだねx29
>長官死んだ上に肉体乗っ取られてしまっておつらい…
どうでもいいキャラがどうでもいい敵に吸収された
1021/12/10(金)23:36:17No.875071713そうだねx5
俺は正体バレする所まで大好きだよ
それ以降はうn…
1121/12/10(金)23:36:30No.875071803そうだねx3
ここまできれいに評判ひっくり返るもんかね
1221/12/10(金)23:36:36No.875071853そうだねx4
9号と鳴海が嫌い
1321/12/10(金)23:36:41No.875071886そうだねx7
9号へのフラストレーション溜める段階続けすぎてもうやめろやってなってる
1421/12/10(金)23:36:52No.875071958そうだねx10
>俺は正体バレする所まで大好きだよ
>それ以降はうn…
正体バレもあまりにも早すぎてそれまでのおもしろくなりそうな設定すべて捨て去ってる
1521/12/10(金)23:37:09No.875072053そうだねx16
正体バレもっと引っ張って欲しかったな…
秘密を共有する相棒の男とのバディものじゃねえのかよ!ってなった
1621/12/10(金)23:37:42No.875072272+
>9号があまりにしつこいしおっさんも制御できなくなったり変身できなくなったりの繰り返しですかっとしない…
おっさんが隠れてやってた頃のほうが爽快感あるのどうなんだろうね…
1721/12/10(金)23:37:46No.875072292そうだねx4
9号10号と出てきたらナンバリングが次々出ると思うじゃないですか…
1821/12/10(金)23:37:49No.875072313そうだねx17
こんなとこで反転した読者を粘着もといアンチ扱いして排除しにかかるのは無理だろ…
中々否定寄りに染まらないコメ欄ですら呆れられ始めたのに…
1921/12/10(金)23:38:14No.875072465そうだねx7
市川とおっさんのバディもの見たかったなぁ…
2021/12/10(金)23:39:06 ID:12VyknNYNo.875072763そうだねx5
削除依頼によって隔離されました
ヒロアカ粘着の壁打ちスレ
2121/12/10(金)23:39:29No.875072888+
初動がいかに大事かってのがよくわかる
2221/12/10(金)23:39:33No.875072914そうだねx3
バトルばっかりなのがどうも単調に感じる
怪獣に踏み潰された町とかそこで暮らしてた人とかバトルなしで話転がすような回がほしい
2321/12/10(金)23:39:37No.875072943そうだねx18
>ヒロアカ粘着の壁打ちスレ
読んでない漫画守護りたいマンきたな
2421/12/10(金)23:39:48No.875073000そうだねx14
ヒロアカしか言えんのか
2521/12/10(金)23:39:49No.875073007そうだねx2
隔週で展開も遅い上にストレスたまりやすい展開だからな
不満の声が大きくなってくるのは仕方ない
2621/12/10(金)23:39:55No.875073047+
制御できなくなるのも変身できなくなるのも相手違くない?
なんで両方長官にまとめちゃったの?
2721/12/10(金)23:39:56No.875073061そうだねx7
何百回と言われたことだろうけどやっぱりキャラ立ちしてきた前の部隊キコル以外切り捨てはどんな判断なんだと思う
2821/12/10(金)23:40:06No.875073133そうだねx2
>バトルばっかりなのがどうも単調に感じる
>怪獣に踏み潰された町とかそこで暮らしてた人とかバトルなしで話転がすような回がほしい
そのバトルも全然描写うまくないから全然おもしろくない
2921/12/10(金)23:40:06 ID:12VyknNYNo.875073134そうだねx1
削除依頼によって隔離されました
>読んでない漫画叩きたいマンきたな
3021/12/10(金)23:40:12No.875073172+
まだ読んでる人いるんだ
3121/12/10(金)23:40:14No.875073188そうだねx13
>ヒロアカ粘着の壁打ちスレ
ヒロアカ粘着はヒロアカに粘着するだろ
休載してるわけでもないんだし
3221/12/10(金)23:40:16No.875073202+
しかし視認性高いなこの絵
3321/12/10(金)23:40:19No.875073213+
マジで序盤の展開返して…
3421/12/10(金)23:40:25No.875073246+
ヒロアカと共通点あるなら教えてくれ
3521/12/10(金)23:40:44No.875073358+
同じ怪獣と戦い続けるのはウケが悪いんだ
3621/12/10(金)23:40:47No.875073375+
未だ読んだことなくて高評価だったのがうーん…って感想増えていくのだけ見てきた
ある意味興味深い
3721/12/10(金)23:40:48No.875073383+
>制御できなくなるのも変身できなくなるのも相手違くない?
>なんで両方長官にまとめちゃったの?
キノコの超強化まとめぶりに比べれば緩い
いやどうするつもりだよこの万能キノコ
3821/12/10(金)23:40:57No.875073443+
他の部隊に行った後輩とかアラサーの話を見たかった
3921/12/10(金)23:41:00 ID:12VyknNYNo.875073467そうだねx2
削除依頼によって隔離されました
>ヒロアカ粘着はヒロアカに粘着するだろ
>休載してるわけでもないんだし
図星付かれて逸らすの必死だね
4021/12/10(金)23:41:02No.875073480+
もう部隊入試試験あたりまで巻き戻せ
4121/12/10(金)23:41:10No.875073532そうだねx3
こう隊内部で秘密知ってる人は増えていくけど仲間として認められていく感じでは駄目だったんですかね…
4221/12/10(金)23:41:19 ID:vOT3xcJ6No.875073587+
削除依頼によって隔離されました
「」ってクソ漫画見つけてめっちゃ粘着するよねきもい
4321/12/10(金)23:41:21No.875073599そうだねx1
>同じ怪獣と戦い続けるのはウケが悪いんだ
そもそも怪獣じゃなくて怪人だろあれ
4421/12/10(金)23:41:36 ID:12VyknNYNo.875073683そうだねx3
削除依頼によって隔離されました
>ヒロアカと共通点あるなら教えてくれ
お前が粘着して作品叩いてるとこですねえ
4521/12/10(金)23:41:39No.875073692+
この前朝のニュース番組でこの漫画がすごい面白い!みたいに特集組まれてたけどジャンプラコメ欄は非難轟々でギャップが凄かった
4621/12/10(金)23:41:50No.875073751+
読んでないのに叩きたい奴も読んでないのに叩いてる奴をだな叩きたい奴もジャンプラなら初回無料で全話読めるから一緒に読もう
一緒にこの虚無感を噛み締めよう
4721/12/10(金)23:41:56No.875073790そうだねx25
>「」ってクソ漫画見つけてめっちゃ粘着するよねきもい
これナチュラルに怪獣8号をクソ漫画扱いしててめっちゃひどい
4821/12/10(金)23:41:59No.875073805+
>しかし視認性高いなこの絵
単行本表紙といいイラストは本当に上手いんだよね
4921/12/10(金)23:42:14No.875073888そうだねx8
思い入れのないキャラが大活躍
思い入れのないキャラが壮大に死ぬ
思い入れのない敵が味方を吸収してパワーアップ
5021/12/10(金)23:42:21No.875073941そうだねx1
こんな序盤に同じ敵と何回も戦ってる漫画他に見たことないから例えようがない
5121/12/10(金)23:42:24No.875073955+
>この前朝のニュース番組でこの漫画がすごい面白い!みたいに特集組まれてたけどジャンプラコメ欄は非難轟々でギャップが凄かった
実際序盤は面白かったからな
そのころと今の差がな…
5221/12/10(金)23:42:41No.875074059+
10巻が見えるかどうかの時点でこれなのが
5321/12/10(金)23:42:49No.875074105+
何か長い事この漫画怪獣9号でようやく8号に戻るかと思ったら
また9号で引っ張るんだ…
5421/12/10(金)23:42:51 ID:12VyknNYNo.875074120そうだねx4
削除依頼によって隔離されました
>読んでないのに叩きたい奴も読んでないのに叩いてる奴をだな叩きたい奴もジャンプラなら初回無料で全話読めるから一緒に読もう
>一緒にこの虚無感を噛み締めよう
こうやって叩きを正当化するクソバカになれと?
5521/12/10(金)23:42:59No.875074167そうだねx4
>>「」ってクソ漫画見つけてめっちゃ粘着するよねきもい
>これナチュラルに怪獣8号をクソ漫画扱いしててめっちゃひどい
所詮叩き(認定)を叩きたいだけの野次馬だから
5621/12/10(金)23:43:02No.875074183そうだねx3
>この前朝のニュース番組でこの漫画がすごい面白い!みたいに特集組まれてたけどジャンプラコメ欄は非難轟々でギャップが凄かった
この漫画がすごい面白い!(単行本範囲を一気読みするならギリギリ)って感じだから…
5721/12/10(金)23:43:08No.875074217そうだねx7
微妙な展開続きだとは思うけどクソとまでは言わねぇよ…
5821/12/10(金)23:43:11No.875074241そうだねx1
呪術の真人みたいなもんだな
アレもあんま引っ張るようなキャラじゃなかった
5921/12/10(金)23:43:14No.875074253そうだねx3
>こうやって叩きを正当化するクソバカになれと?
せっかく無料って教えてくれてるんだから読もう
6021/12/10(金)23:43:28No.875074332そうだねx2
早めの怪獣バレはもったいなかったな
6121/12/10(金)23:43:47No.875074457+
今の展開はおじさんの修行編みたいなものでモブ怪獣退治でもしてすぐ元の部隊に戻ると思ってたんだ…
気がつけばもう半年も市川やアラサー出てこない
6221/12/10(金)23:43:58No.875074519そうだねx11
>>読んでないのに叩きたい奴も読んでないのに叩いてる奴をだな叩きたい奴もジャンプラなら初回無料で全話読めるから一緒に読もう
>>一緒にこの虚無感を噛み締めよう
>こうやって叩きを正当化するクソバカになれと?
読んでないのになんで「」叩いてんの?
6321/12/10(金)23:44:05No.875074556そうだねx15
なんかヒロアカの粘着がどうとか一人で見えない敵と戦ってる子めっちゃ浮いてるよ
君のその正義の力で9号をワンパンで倒してくれると本当に嬉しい
6421/12/10(金)23:44:10No.875074587+
正当化してるか?
6521/12/10(金)23:44:12No.875074600そうだねx3
削除依頼によって隔離されました
レッドフード終わってからなんか特にこういうの増えたし飢えてるの?
6621/12/10(金)23:44:25No.875074704+
怪獣バレなんて速攻だったし
そこは大した問題ではないんじゃない?
6721/12/10(金)23:44:28No.875074719+
鳴海の回想とか親父顔にビビるキコルとか
8号の攻撃が効かないとか見せ場は多くてテンポは良かったよ
ただ読者目線で共感できない9号とか
ポッと出の鳴海とキコルパパに愛着がそんなに無いのが…
というか親父リタイア確定回ならキコルに回想やらせた方が良かったと思う
6821/12/10(金)23:44:29No.875074728+
これに一番近い漫画はHEART GEAR
6921/12/10(金)23:44:39No.875074793+
キャラ使い捨てすぎじゃねって思う
7021/12/10(金)23:44:44No.875074827そうだねx4
カタログで怪獣8号
開いて怪獣9号
7121/12/10(金)23:44:45No.875074837そうだねx9
>>読んでないのに叩きたい奴も読んでないのに叩いてる奴をだな叩きたい奴もジャンプラなら初回無料で全話読めるから一緒に読もう
>>一緒にこの虚無感を噛み締めよう
>こうやって叩きを正当化するクソバカになれと?
これナチュラルに「僕は怪獣8号を読んでないけどヒロアカ粘着と同類と認定して批判意見出した人間を攻撃します」って自分から宣言しててやばい
7221/12/10(金)23:44:46No.875074846そうだねx9
>呪術の真人みたいなもんだな
>アレもあんま引っ張るようなキャラじゃなかった
もう何回も何回も言われてるけど
真人とはこんなに戦ってねえよ
7321/12/10(金)23:44:49No.875074865そうだねx4
>レッドフード終わってからなんか特にこういうの増えたし飢えてるの?
うにということにしたい
7421/12/10(金)23:44:52No.875074880+
おっさんの活躍ってカタルシスが薄い上に
じゃあそこが無い代わりに他のエッセンスが効いてるかっていうと今の隊長にも9号にもそういう部分がないのがね
それで展開遅いんだから序盤の勢いに惹かれてた読者は焦れてくるよ流石に
7521/12/10(金)23:44:53 ID:12VyknNYNo.875074885+
削除依頼によって隔離されました
>レッドフード終わってからなんか特にこういうの増えたし飢えてるの?
ヒロアカ粘着が次の標的見つけただけだよ
いっっっつも同じパターンだからバレバレなの
7621/12/10(金)23:44:57No.875074907+
>なんかヒロアカの粘着がどうとか一人で見えない敵と戦ってる子めっちゃ浮いてるよ
>君のその正義の力で9号をワンパンで倒してくれると本当に嬉しい
そいつ8号のスレに絶対現れる批判許さないマンだよ
かわいそうなコだからdelをプレゼントしてあげようね
7721/12/10(金)23:45:00No.875074928そうだねx4
>君のその正義の力で9号をワンパンで倒してくれると本当に嬉しい
多分もうちょっとで死ぬところだったけど残念だったねとか言って分裂して逃げるよ
7821/12/10(金)23:45:01No.875074936+
俺試験始まった時にえ?ヒロアカっぽい路線いくの?とは思った
7921/12/10(金)23:45:06No.875074961そうだねx1
9号は出張るくせにキャラが薄すぎる
ヒロアカの手マンみたい
8021/12/10(金)23:45:13No.875075006そうだねx2
>レッドフード終わってからなんか特にこういうの増えたし飢えてるの?
そんなに立ってないだけでもうずっと前からこんな感じじゃないか?
8121/12/10(金)23:45:13No.875075009+
この漫画がスゴイって本屋さんも言ってるから…
8221/12/10(金)23:45:15No.875075025+
鳴海に最川強兵あじを感じる
8321/12/10(金)23:45:23 ID:vOT3xcJ6No.875075072+
もともと打ち切り漫画家だからなぁ…
みんな期待しすぎたんでしょ
8421/12/10(金)23:45:25No.875075082そうだねx8
>ヒロアカ粘着が次の標的見つけただけだよ
>いっっっつも同じパターンだからバレバレなの
ブーメラン過ぎてダメだった
8521/12/10(金)23:45:45No.875075181+
>これナチュラルに「僕は怪獣8号を読んでないけどヒロアカ粘着と同類と認定して批判意見出した人間を攻撃します」って自分から宣言しててやばい
どっからヒロアカ出てきた
8621/12/10(金)23:45:47No.875075191+
ポッと出のキャラが戦って死ぬのは煉獄さんも一緒だろ長官となにが違うんだ
8721/12/10(金)23:45:49No.875075199+
>>レッドフード終わってからなんか特にこういうの増えたし飢えてるの?
>ヒロアカ粘着が次の標的見つけただけだよ
>いっっっつも同じパターンだからバレバレなの
失せろ
8821/12/10(金)23:45:50No.875075201+
というか9号を作品の軸にしようと思って強さを盛ってるわけじゃなくて
引き延ばしの苦肉の策みたいな感じなのが…まだ5巻だぞお前
8921/12/10(金)23:45:50No.875075208+
mayのヒロアカスレで怪8のこと話すとヒロアカみたいなクソ漫画と気軽に一緒にするなって怒られるよ
9021/12/10(金)23:45:51No.875075210+
>鳴海の回想とか親父顔にビビるキコルとか
>8号の攻撃が効かないとか見せ場は多くてテンポは良かったよ
この辺要素だけ抜き出せば良い展開ではあるんだけどこう入れて欲しいタイミングじゃなかったっていうか…
9121/12/10(金)23:45:53No.875075220+
あの敵キノコが魅力ない上に本当にしつこすぎる…
9221/12/10(金)23:45:54No.875075224そうだねx9
ヒロアカ粘着粘着さんの中のヒロアカ粘着は何者なんだよ
9321/12/10(金)23:46:00No.875075250+
ジャンプSQの人気漫画の悪いところを受け継いでいる感じがある
だらだらしてる
9421/12/10(金)23:46:11No.875075335そうだねx11
俺はヒロアカ粘着はしてないよ
ただこの漫画のこの頃の展開にううんとは感じているよ
9521/12/10(金)23:46:12 ID:12VyknNYNo.875075341+
削除依頼によって隔離されました
ヒロアカ粘着さえ消えればこんな糞スレも減るんだけどなあ
9621/12/10(金)23:46:12No.875075343そうだねx1
色々粗はあるけど1番やばいのは前回今回で人間側の最高戦力がキノコ野郎にあんまり通用しなかったことじゃないかな
もう世界観広げられなくなっちゃったよ
9721/12/10(金)23:46:31No.875075462+
敵のデザインもカッコよくなくて辛い…
9821/12/10(金)23:46:32No.875075472+
削除依頼によって隔離されました
ファンなら否定的な感想はそもそも抱かないだろ
抱いた時点でその資格がないんだよそのぐらい分かれよ
9921/12/10(金)23:46:35No.875075490+
敵が多彩すぎる
10021/12/10(金)23:46:40No.875075525+
>俺試験始まった時にえ?ヒロアカっぽい路線いくの?とは思った
ヒロアカっぽい路線でも別に良いんだよ…
ヒロアカならもっと仲間との切磋琢磨とか他の敵とか他に展開見せてるのにこれずっと9号と戦ってるだけだぞ…
10121/12/10(金)23:46:45No.875075552+
すげーどこにでもいそうなキャラなんだよ鳴海隊長
いやそれ言ったらキコルもだけどさ
10221/12/10(金)23:46:48No.875075569+
>鳴海に最川強兵あじを感じる
めちゃめちゃ良くわかるわ
10321/12/10(金)23:46:50No.875075577そうだねx4
この漫画がすごいで大プッシュしてしまった人たちにあやまれ
10421/12/10(金)23:46:51No.875075582そうだねx1
>ヒロアカ粘着粘着さんの中のヒロアカ粘着は何者なんだよ
漫画に否定的な意見出す「」全員ぽい
10521/12/10(金)23:46:55No.875075614+
リスクを顧みずに変身!がなくなると虚無になるんだな
10621/12/10(金)23:46:56No.875075617そうだねx6
嘘でも俺は9号強くてワクワクしてるぜ!とか書きゃいいのに…
10721/12/10(金)23:46:58No.875075625そうだねx3
>ファンなら否定的な感想はそもそも抱かないだろ
またそうやって極論ばっかり言う
10821/12/10(金)23:46:59No.875075638そうだねx1
>ジャンプSQの人気漫画の悪いところを受け継いでいる感じがある
>だらだらしてる
…ワートリ?
10921/12/10(金)23:47:05No.875075661+
気ぶりたかったのにヒロインが2/3消えてしまった…
11021/12/10(金)23:47:11No.875075695+
ドラゴンボールで例えるとアックマンあたりがナメック編とかまでずっと敵としてしつこく出張ってきてる感じ
11121/12/10(金)23:47:14No.875075716+
やっぱりこの作者は描きたいもの描かせる方が良いと思う、具体的にはロリ
ねこわっぱのガチペド感凄かった
11221/12/10(金)23:47:15No.875075722+
あくまで怪獣だからイケメンとかロリとかの人型の敵幹部が出せないんだろうな
個人的には言葉話して会話可能な時点で怪獣じゃねえけど
11321/12/10(金)23:47:18No.875075736+
怪獣漫画はなんだかんだこれとゴダイゴダイゴに期待してるんだけどね
11421/12/10(金)23:47:26No.875075787+
今までも大分危うい雰囲気だったけどまだ踏ん張ってたのが今回対に決壊した感あるコメント欄
11521/12/10(金)23:47:27 ID:vOT3xcJ6No.875075792+
>ファンなら否定的な感想はそもそも抱かないだろ
>抱いた時点でその資格がないんだよそのぐらい分かれよ
アンチって元ファンが多いんだよね
11621/12/10(金)23:47:28No.875075794+
>この漫画がすごいで大プッシュしてしまった人たちにあやまれ
次にくるマンガだから…
11721/12/10(金)23:47:30No.875075810+
>ファンなら否定的な感想はそもそも抱かないだろ
>抱いた時点でその資格がないんだよそのぐらい分かれよ
うわっ
11821/12/10(金)23:47:32No.875075820+
>微妙な展開続きだとは思うけどクソとまでは言わねぇよ…
9号にうんざりするのはわかるけどずっと前からクソだったわ~とか言うのは違うと思う
前の部隊だってまた出るだろうし現状はそんなに強調することでもない
最強はもっと頑張れ
11921/12/10(金)23:47:44No.875075900+
>嘘でも俺は9号強くてワクワクしてるぜ!とか書きゃいいのに…
怪獣8号の今の展開の面白い点についてどんどん力説すればいいのに批判してる「」への口汚い批判しかしないから未読バレしてるんだよな
12021/12/10(金)23:47:44No.875075904+
キノコにトドメ刺せなくて逃げられてもモヤるし魅力ないからそこまで生かす意味ないし
トドメ刺せたら刺せたで今後の敵をどう強くするか考えなきゃいけないし
半端にしたらキノコより見劣りするしでもう…
12121/12/10(金)23:47:45No.875075909+
>色々粗はあるけど1番やばいのは前回今回で人間側の最高戦力がキノコ野郎にあんまり通用しなかったことじゃないかな
>もう世界観広げられなくなっちゃったよ
8号パンチも防がれて人類側戦闘力の頭打ち感がやばい
12221/12/10(金)23:47:53No.875075953+
もっといろんな怪獣出てくるかと思ってたけど怪獣というか怪人とずっと戦ってるのが気になる
12321/12/10(金)23:47:56No.875075966そうだねx2
初代ヒロインの市川と二代目ヒロインの幼なじみどこ行った
12421/12/10(金)23:48:02No.875075991そうだねx3
やっぱ正体バレるの早過ぎたと思うわ
もっと謎の怪獣ヒーローやって世界広げていけばよかったのに
12521/12/10(金)23:48:10No.875076036そうだねx3
っていうかこのタイトルならもっと大怪獣対防衛軍みたいなのもっと推すべきだと思う
人型の敵はいいよ
12621/12/10(金)23:48:11No.875076046+
1,800個の肉片に爆散して逃げそうだよねキノコ
12721/12/10(金)23:48:11No.875076047+
最近は怪獣というよりはただの怪人だし…
12821/12/10(金)23:48:12No.875076055そうだねx4
キノコ頭がデザイン的にクソダサいのも問題だわ
12921/12/10(金)23:48:32No.875076178+
おじさんが正式入隊して副隊長とキノコが戦ってる辺りまでしか読んでないけどこの荒れようは何があったの
13021/12/10(金)23:48:36No.875076201+
スッゲ叩かれてる作品
そんなに酷い?
👊
13121/12/10(金)23:48:38No.875076216+
そういや怪獣が怪獣取り込んで強くなるならおじさんも9号食えば強くなるんかな
13221/12/10(金)23:48:43No.875076238+
>今までも大分危うい雰囲気だったけどまだ踏ん張ってたのが今回対に決壊した感あるコメント欄
ジジイとキノコが相打ちなら巻き返せる…という最後の希望が崩れたからな
ここからキノコ死ぬのは損切りのラインになるし、多分逃げるのが見えてるから破産が見えて来た
13321/12/10(金)23:48:45No.875076244+
>もっと謎の怪獣ヒーローやって世界広げていけばよかったのに
狭いよね舞台
最近ずっと基地か瓦礫しか見てない
13421/12/10(金)23:48:45No.875076249+
>怪獣漫画はなんだかんだこれとゴダイゴダイゴに期待してるんだけどね
あっちは漫画上手いね…ってなる
13521/12/10(金)23:48:46No.875076254そうだねx3
部隊変わるまではわりと楽しんで見てたからずっとクソと言われるとちょっと違うってなる
13621/12/10(金)23:48:48 ID:vOT3xcJ6No.875076260+
ねこわっぱの時のほうが作者の愛を感じた気がする
これは商業に振り切った感じ
13721/12/10(金)23:48:51No.875076280+
>怪獣8号の今の展開の面白い点についてどんどん力説すればいいのに批判してる「」への口汚い批判しかしないから未読バレしてるんだよな
スレの流れ見て逆張りって単純な行動しかできない知能だからな…
ヒロアカ粘着が云々も普段から自分がやってるんじゃ
13821/12/10(金)23:48:54No.875076288+
キノコに敵としての魅力がなさすぎる
13921/12/10(金)23:48:55No.875076300+
なんか盛り上がりどころに欠けるんだよな…
いや作中の人たちは盛り上がってるんだろうけど
14021/12/10(金)23:48:57No.875076307そうだねx7
そもそも根本の原因は9号のキャラとかじゃねえんだ
話が進まねえ事なんだ
14121/12/10(金)23:48:57No.875076308+
おじさんと市川で始まった話なのに
おじさんは新キャラ活躍させるために影薄めで市川は退場じゃあ初期から読んでる人ほど不満を感じるのはしゃーないかなって…
14221/12/10(金)23:49:00No.875076323+
>おじさんが正式入隊して副隊長とキノコが戦ってる辺りまでしか読んでないけどこの荒れようは何があったの
そこからまだキノコと戦ってるんだよ!!!
14321/12/10(金)23:49:01No.875076334+
怪獣バレはスピーディにそれ以降も二転三転と展開し続ける流れなら良かったんだけど…そこから停滞しちゃったのが惜しいなあ
14421/12/10(金)23:49:17No.875076441+
ここで粘着してたら思い付きもしないだろうけどヒロアカは色眼鏡抜きで読めばインターン編以外は割と面白いんだ
インターン編は俺もこれマジかよって思いながら読んでたけど
14521/12/10(金)23:49:18No.875076447+
>おじさんが正式入隊して副隊長とキノコが戦ってる辺りまでしか読んでないけどこの荒れようは何があったの
まだキノコと戦ってる
14621/12/10(金)23:49:26No.875076493+
>キノコ頭がデザイン的にクソダサいのも問題だわ
今回変える絶好のチャンスだったんだよな
まあまだ完全融合まで時間かかるっぽいからチャンスはあるか
14721/12/10(金)23:49:38No.875076571+
正体があっさりバレた後に最強部隊に話が移って糸目とか後輩とかのキャラがフェードアウトしたのもったいねえなあ
14821/12/10(金)23:49:39No.875076573+
人間に擬態する敵とかもっと後の方で出すやつだろ!?ってなったな
14921/12/10(金)23:49:42No.875076583そうだねx2
>おじさんが正式入隊して副隊長とキノコが戦ってる辺りまでしか読んでないけどこの荒れようは何があったの
ただただずーーーーーーーっとつまらない展開をしつづけた
今日の更新でついに読者の不満が爆発した
それだけ
15021/12/10(金)23:49:47No.875076606+
怪獣が強いのは分かるがその強い怪獣を倒してきたのと違うんかい…
サバっと片付けてくれよ
15121/12/10(金)23:49:55No.875076663そうだねx11
>ここで粘着してたら思い付きもしないだろうけどヒロアカは色眼鏡抜きで読めばインターン編以外は割と面白いんだ
>インターン編は俺もこれマジかよって思いながら読んでたけど
スレ間違ってますよ
15221/12/10(金)23:49:59No.875076680+
>そもそも根本の原因は9号のキャラとかじゃねえんだ
>話が進まねえ事なんだ
ジャンプ本誌でバトル引き延ばしはギリギリ許せるけど隔週でこれだから本当ストレス溜まる
15321/12/10(金)23:49:59No.875076683+
>っていうかこのタイトルならもっと大怪獣対防衛軍みたいなのもっと推すべきだと思う
>人型の敵はいいよ
それじゃあ味方が余り怪獣倒すだけの露払いにしかならねえしなぁ……
15421/12/10(金)23:50:08No.875076749+
>ヒロアカ粘着粘着さんの中のヒロアカ粘着は何者なんだよ
自分以外の全て
15521/12/10(金)23:50:09No.875076755そうだねx1
市川キコルとワチャワチャしてたときは面白かったけどキノコとかエリンギとか魅力ないキャラばっか出張ってきて冷めた
15621/12/10(金)23:50:15No.875076776+
>多分もうちょっとで死ぬところだったけど残念だったねとか言って分裂して逃げるよ
ルーパチして逃げるのか…
15721/12/10(金)23:50:18No.875076798そうだねx3
>ここで粘着してたら思い付きもしないだろうけどヒロアカは色眼鏡抜きで読めばインターン編以外は割と面白いんだ
>インターン編は俺もこれマジかよって思いながら読んでたけど
そんなの聞いてないけどどうしたの
15821/12/10(金)23:50:18No.875076801そうだねx1
>そもそも根本の原因は9号のキャラとかじゃねえんだ
>話が進まねえ事なんだ
話は進んでるだろ
ずっと9号と戦わされてるから停滞感すごいだけで
15921/12/10(金)23:50:18No.875076802そうだねx1
タイトル怪獣9号でいいよね
16021/12/10(金)23:50:19No.875076807+
さすがにそろそろ反省会も飽きてレスポンチバトルのターンに入ってきたな
16121/12/10(金)23:50:19No.875076814+
作者さん的に9号って描いてて楽しいのかな…?
それともなんかいい展開とか敵キャラとか浮かぶまで使いまわそうって感じだろうか
16221/12/10(金)23:50:35No.875076904そうだねx7
>ここで粘着してたら思い付きもしないだろうけどヒロアカは色眼鏡抜きで読めばインターン編以外は割と面白いんだ
>インターン編は俺もこれマジかよって思いながら読んでたけど
なんで怪獣8号のスレでヒロアカ粘着と戦い始めたの?
16321/12/10(金)23:50:38No.875076919+
好評だった設定もキャラも捨て続けてひたすら9号が強くなっていくんだからタイトル変えろってなるよ
16421/12/10(金)23:50:44No.875076952そうだねx1
>ポッと出のキャラが戦って死ぬのは煉獄さんも一緒だろ長官となにが違うんだ
キャラ立ての上手さ
敵の能力を違和感のない過去回想とキャラ掘り下げに使って好感度マックスにした上で最高の見せ場を作ってから退場させた
16521/12/10(金)23:50:48No.875076975+
バディものを放り投げたのはなんでか本当にわからない
百歩譲って9号目立たせたくてもそのままできたじゃん
16621/12/10(金)23:50:52No.875077002+
やってることだけ考えたら詰め込みすぎなくらいなんだけどな
何がおかしいんだろ
16721/12/10(金)23:51:00No.875077055そうだねx11
主人公覚醒しました! 9号倒せないです
人類最強登場しました! 9号倒せないです
2号の機能使いました! 9号倒せないです
人類最強と主人公の全力攻撃! 本調子じゃない9号倒せないです
ずっとこれ
16821/12/10(金)23:51:02No.875077069そうだねx9
関係ないスレでヒロアカ粘着ガーヒロアカ粘着ガーって馬鹿じゃねーの
16921/12/10(金)23:51:04No.875077088そうだねx1
ヒロアカの名前出されるのも何となく分かる
17021/12/10(金)23:51:09No.875077111+
>おじさんが正式入隊して副隊長とキノコが戦ってる辺りまでしか読んでないけどこの荒れようは何があったの
そのあと怪獣バレしてあっさり本部に連行されてキコルパパにボコられておじさんが暴走恐れて変身出来なくなって解消したと思ったら9号(ただの時間稼ぎ用の分身)倒した
これだけしかなかったよ
17121/12/10(金)23:51:13No.875077140+
>>そもそも根本の原因は9号のキャラとかじゃねえんだ
>>話が進まねえ事なんだ
>話は進んでるだろ
>ずっと9号と戦わされてるから停滞感すごいだけで
ずっと9号と戦ってる状態から抜け出してないから話進んでないんだよ!
しかもこれ隔週だぞ!?
17221/12/10(金)23:51:23No.875077192そうだねx2
ここはテコ入れでギザ歯の銀髪の白ワンピースで山登りが趣味のヒロインを投入!
17321/12/10(金)23:51:28No.875077216+
なんで頑なに新たな敵出さないんだろ
別に10号11号でもいっぱい出てくりゃいいじゃん
17421/12/10(金)23:51:29No.875077222+
ええまだあのキノコ倒せてなかったの…今度ネカフェで単行本分は追ってみるか…
17521/12/10(金)23:51:29No.875077223+
>さすがにそろそろ反省会も飽きてレスポンチバトルのターンに入ってきたな
ジャンプラのコメント欄の時点で具体的な問題点と今後への要望は書き尽くされてるからな
17621/12/10(金)23:51:31No.875077236+
>>多分もうちょっとで死ぬところだったけど残念だったねとか言って分裂して逃げるよ
>ルーパチして逃げるのか…
怪獣9号は…粘着荒らしだった…?
17721/12/10(金)23:51:31No.875077238+
ていうか怪獣専門の清掃員ってのが面白いアイディアだよな
それだけだと長続きしないだろうけど
17821/12/10(金)23:51:37No.875077267+
グール無印を参考にすべきところを、reを参考にしちゃった感じ
17921/12/10(金)23:51:37No.875077269+
キノコ好きならせめてキノコの掘り下げもっとしてくれ
なんなんだコイツとしかならんよ現状
18021/12/10(金)23:51:42No.875077300+
部隊移動が致命的だった
最強さんの部隊全く魅力ないし
18121/12/10(金)23:51:44No.875077315+
みんなのピンチに正体がバレるリスクを冒してでもおじさんが変身して参上!ワンパンで敵を瞬殺!
ってワンパンマン的なカタルシスを描くつもりはないんだな
物語の出だしに能力解説のつもりでそういうバトルを描いたらウケたってだけで
18221/12/10(金)23:51:46No.875077331+
>ヒロアカの名前出されるのも何となく分かる
ヒロアカは絵はマジでうまいし情熱感じるから絵が下手くそでなんの情熱も感じない怪8と比較するのはあまりに失礼
18321/12/10(金)23:52:00No.875077400そうだねx9
>ヒロアカの名前出されるのも何となく分かる
名前出してんのヒロアカ粘着粘着さんだけじゃねーか
真人と奈落の方がよっぽど出されてるわ
18421/12/10(金)23:52:02No.875077413そうだねx1
叩かれてるから便乗してた叩いていい漫画なんだ!って層がいるのは感じる
それはそれとして叩かれてるのは納得しかない
18521/12/10(金)23:52:05No.875077426+
ヒロアカとかサム8とか自分が叩いてた漫画引き合いに出すのは鬱陶しいからやめよう怪獣の話しろ
18621/12/10(金)23:52:08No.875077449+
尋問されてる時は「」もここ溜めだから!って我慢してたからな
それらが一気に爆発しちゃったんだろうな
18721/12/10(金)23:52:08No.875077454+
>ていうか怪獣専門の清掃員ってのが面白いアイディアだよな
>それだけだと長続きしないだろうけど
先人がやらなかった事は云々
18821/12/10(金)23:52:11No.875077465+
>みんなのピンチに正体がバレるリスクを冒してでもおじさんが変身して参上!ワンパンで敵を瞬殺!
>ってワンパンマン的なカタルシスを描くつもりはないんだな
もう全バレしちゃったからね
18921/12/10(金)23:52:15No.875077489+
割と最初の方から導入以外はうーn?って感じてたからそんな裏切られたみたいな事も思わないんだよな
19021/12/10(金)23:52:19No.875077515そうだねx1
おじさんの中に入ってる虫を掘り下げてくれ
19121/12/10(金)23:52:21No.875077519そうだねx1
そもそも怪獣って何?とかオッサンが人格保ったまま怪獣化した理由は?とか知性を備えた怪獣とは?とか謎にまったく踏み込まないから話進んでるのに全然進んでる感じがしない
19221/12/10(金)23:52:21No.875077520+
>なんで頑なに新たな敵出さないんだろ
>別に10号11号でもいっぱい出てくりゃいいじゃん
10号に9号瞬殺させればまた新しい敵で2巻くらい引っ張れるな
19321/12/10(金)23:52:24No.875077543+
>ヒロアカとかサム8とか自分が叩いてた漫画引き合いに出すのは鬱陶しいからやめよう怪獣の話しろ
話すことなにあるっけ…
19421/12/10(金)23:52:27No.875077555+
そもそもジャンプラのサムネが人類最強さんなのはどうなんだい怪獣でも8号でもないぞ
というか設定だけ最強で作中の戦績が微妙なせいで糸目副長の方がまだ強さ表現されてる気がする
19521/12/10(金)23:52:29No.875077570そうだねx1
>やってることだけ考えたら詰め込みすぎなくらいなんだけどな
>何がおかしいんだろ
爽快感が無い
これに尽きる
19621/12/10(金)23:52:37No.875077615+
またヒロアカ粘着が暴れてるから叩いてやれと思ったら先に暴れてた奴被害妄想爆発したやつだったわ
19721/12/10(金)23:52:43No.875077643+
>尋問されてる時は「」もここ溜めだから!って我慢してたからな
>それらが一気に爆発しちゃったんだろうな
溜めからの解放かと思ったらキノコの掌の上だからな…
19821/12/10(金)23:52:51No.875077676+
>ヒロアカの名前出されるのも何となく分かる
変テコなことやってるわけでもないから別ベクトルだと思う
19921/12/10(金)23:53:12No.875077791そうだねx2
おっさんもうワンパンで決められるほど強い印象無いわ
20021/12/10(金)23:53:13No.875077793+
>話すことなにあるっけ…
エリンギ
20121/12/10(金)23:53:13No.875077795+
一応人気要素のシコるちゃんだけ続投だけど手癖で書いてるのかどんどん顔がおじさんと同じになってくるっていう
20221/12/10(金)23:53:13No.875077797そうだねx2
>ヒロアカの名前出されるのも何となく分かる
リアルな社会・リアルな組織を描こうとするけど作者の力量が追いついてなくてツッコミどころ満載なところとか?
20321/12/10(金)23:53:23No.875077845+
>溜めからの解放かと思ったらキノコの掌の上だからな…
掌の上って感じもしないんだよな…
ただただやられてもききませーんってしてるだけで
20421/12/10(金)23:53:24No.875077848+
8号が思ったより強くない…!
20521/12/10(金)23:53:27No.875077862+
最強(最強じゃない)はよくないよ
20621/12/10(金)23:53:30No.875077877+
なんかここまで引っ張るともしかしてラスボスなんか?って不安が出てきた
20721/12/10(金)23:53:34No.875077907+
というかこのキノコもう負けようがなくない?
20821/12/10(金)23:53:36No.875077914+
キノコはあのタイミングで再登場させるキャラじゃねーだろ…
20921/12/10(金)23:53:38No.875077927そうだねx4
謎の提示と開示が交互に進んでくのは進撃なんかがうまかったな
まあアレをやれと言われるとハードル高すぎるか
21021/12/10(金)23:53:43No.875077942+
10号は本当面白い奴だったよ
21121/12/10(金)23:53:44No.875077945そうだねx6
キコルも正直もはやキャラとしての魅力ねぇよ
21221/12/10(金)23:53:44No.875077946そうだねx9
>>ヒロアカの名前出されるのも何となく分かる
>リアルな社会・リアルな組織を描こうとするけど作者の力量が追いついてなくてツッコミどころ満載なところとか?
一人で会話しないで
21321/12/10(金)23:53:46No.875077958+
9号パワーアップさせて因縁つけた手間雑に退場させるわけにもいかなくなったのがキツい
21421/12/10(金)23:53:47No.875077969+
>叩かれてるから便乗してた叩いていい漫画なんだ!って層がいるのは感じる
>それはそれとして叩かれてるのは納得しかない
多分早めに叩いてみんなから返り討ちに合ったとかだろう
21521/12/10(金)23:53:51No.875077989そうだねx1
怪8って略だけで笑っちゃう
21621/12/10(金)23:53:55No.875078007+
最強が単行本6巻の範囲でもう敵に通用してないってやばいでしょ…
21721/12/10(金)23:54:03No.875078044+
>最強(最強じゃない)はよくないよ
人間的にダメ人間で強くもないって最低だよな
21821/12/10(金)23:54:03No.875078048+
無限列車ならおじさんと最強とキコルとパパで9号倒した後にめっちゃ強い怪獣が突然現れないと…
21921/12/10(金)23:54:10No.875078074そうだねx5
>怪8って略だけで笑っちゃう
人を失ったな…
22021/12/10(金)23:54:13No.875078088+
>というかこのキノコもう負けようがなくない?
能力箇条書きすると化け物だよ今
22121/12/10(金)23:54:15No.875078099+
>というかこのキノコもう負けようがなくない?
悪い意味で人類が総力を上げないと倒せないラスボスみたいな能力してるんだよなこのエリンギ
22221/12/10(金)23:54:18No.875078109そうだねx1
テンプレみたいなキャラばっかだから引っかかりがないんだよ
22321/12/10(金)23:54:18No.875078112+
似てるジャンルだとは思うんだよなヒロアカと怪獣
一旦夢を諦めた主人公が超パワーで夢叶える部分だけ俺が見てるのかもしれないけど
22421/12/10(金)23:54:29No.875078179+
おっさんが何故怪獣に寄生されたのかとか考えてんのかな
22521/12/10(金)23:54:32No.875078200+
>掌の上って感じもしないんだよな…
>ただただやられてもききませーんってしてるだけで
今回に関しては本命は2号装備だからキノコの目論見通りじゃない?
22621/12/10(金)23:54:35No.875078217+
お忘れではないだろうか
22721/12/10(金)23:54:44No.875078274そうだねx4
個人的には絵がちょっと下手できつい
キコルちゃんもパイセンたちも顔のパーツほとんどおっさんだからお得意のドアップのコマにすると一瞬誰かわからなくなる…
22821/12/10(金)23:54:52No.875078312+
正体バレするまでの積み上げが無さすぎだわ。バレたら今まで積み上げたものが台無しになるから、面白いんであって
22921/12/10(金)23:54:53No.875078317+
>怪8って略だけで笑っちゃう
これ絶対主人公が色んな怪獣を食べてパワーアップした末に怪獣∞号になるだろ…
23021/12/10(金)23:54:55No.875078321+
ミナの立場を下げてまで出した鳴海に活躍させないのは何なの…
それなら素直にミナ最強でおっさんがそれを目指すって話で良いじゃん…
23121/12/10(金)23:54:55No.875078328+
おじさん入った新チーム結成!って話なのに完成まで行ってないしね
そっからどうなるのかが気になるのに
23221/12/10(金)23:54:58No.875078346+
最強さんは最強だって言われて最強だけに許される調子乗りムーブしてたけど
肝心の最強ムーブが無い
23321/12/10(金)23:54:59No.875078360+
キノコこいつ単体でどんだけ人類メタな能力持ってんだよ
23421/12/10(金)23:55:01No.875078371+
まあこれで9号倒して完!ならこの引っ張りも納得するよ
ならもっとラスボス感出せと言うのはあるし
メタ的に言うと(過去の)人気的に絶対そんなことないんだけど
23521/12/10(金)23:55:04No.875078388そうだねx3
男も女もみんな目の形が🦋こんな感じなのなんとかして欲しい
23621/12/10(金)23:55:13No.875078431そうだねx1
5巻しか出てないのに予算の都合で新しい敵出せない終盤の特撮みたいな雰囲気がする
23721/12/10(金)23:55:21No.875078471そうだねx1
変身すれば身バレ(幼馴染との別れ)のリスクと引き換えに最強無敵!なのがおじさんだと思ってたけど9号は殺しきれないし人類側もそんくらい強いしでなんか…微妙…
23821/12/10(金)23:55:22No.875078480+
早々に捨て去った怪獣の死骸清掃ネタで今度丸々一本映画公開されるのがなんか笑う
23921/12/10(金)23:55:24No.875078490+
話の引き出しがバトル以外ねえのかな
完全に売れ筋コース乗ってるんだから編集でも原案でもつけてやればいいのに
24021/12/10(金)23:55:28No.875078504+
>謎の提示と開示が交互に進んでくのは進撃なんかがうまかったな
>まあアレをやれと言われるとハードル高すぎるか
そんな進撃でも内ゲバやり出した時は不満の声も多かったんだ
24121/12/10(金)23:55:31No.875078523+
そういやいつの間にか特撮好きのヒとかでも話題見なくなったなこれ
24221/12/10(金)23:55:48No.875078614そうだねx3
導入の期待感の貯金だけで持たせてきた漫画
24321/12/10(金)23:56:07No.875078695+
イラスト集でお茶濁すほど絵で売ってるわけじゃないだろうとは思っていた
世界観に深みがあるわけでもないしマジで時間稼ぎだったのか
24421/12/10(金)23:56:08No.875078702そうだねx4
>そういやいつの間にか特撮好きのヒとかでも話題見なくなったなこれ
だって怪獣編終わったし
24521/12/10(金)23:56:10No.875078710そうだねx1
>そういやいつの間にか特撮好きのヒとかでも話題見なくなったなこれ
怪獣に対する情熱みたいなものが一切感じられないから特撮好きには物足りないと思うわ
24621/12/10(金)23:56:13No.875078727そうだねx1
なんというか
選ばれし者だったのに…って感じ
24721/12/10(金)23:56:16No.875078742そうだねx2
>>謎の提示と開示が交互に進んでくのは進撃なんかがうまかったな
>>まあアレをやれと言われるとハードル高すぎるか
>そんな進撃でも内ゲバやり出した時は不満の声も多かったんだ
内ゲバってだけでアレルギー出るくらいには地雷展開だからなぁ
24821/12/10(金)23:56:17No.875078747+
>そういやいつの間にか特撮好きのヒとかでも話題見なくなったなこれ
特撮あんま関係ない普通のバトル漫画になってきたからな…
24921/12/10(金)23:56:21No.875078761そうだねx4
まサカここマでやるとは思ワなかったよ
まぁソれ分身ダから意味なインだけドね
25021/12/10(金)23:56:23No.875078765+
>そういやいつの間にか特撮好きのヒとかでも話題見なくなったなこれ
あんまり特撮な雰囲気の作品でもなくなっちゃったし…
25121/12/10(金)23:56:24No.875078774+
>そういやいつの間にか特撮好きのヒとかでも話題見なくなったなこれ
特撮要素と怪獣要素自体はすげー弱いからな……
25221/12/10(金)23:56:35No.875078827+
>そういやいつの間にか特撮好きのヒとかでも話題見なくなったなこれ
だって怪獣要素皆無だもん
怪獣モノとしてみたらかなり早い段階からゴミオブゴミだぞ
25321/12/10(金)23:56:40No.875078848+
>ずっと9号と戦ってる状態から抜け出してないから話進んでないんだよ!
>しかもこれ隔週だぞ!?
面白さに繋がってるかは脇に置いとけばおじさんを取り巻く環境は初期からすごい前進してるでしょ
それに「隔週だから」ってのを理由に上げてる時点で読み手の感覚基準で話してるんだから停滞感と物語の進行速度ごっちゃにしてるだけじゃん
25421/12/10(金)23:56:43No.875078862+
怪獣の能力使って人類戦う上に
そいつらがおっさんくらい強いから別におっさんの特別感も無いという
25521/12/10(金)23:56:48No.875078885そうだねx1
キャラクターという点でもキャラデザという点でも目新しさが全然ない
みんなどっかで見たやつら
25621/12/10(金)23:56:51No.875078898+
長官死ぬのも吸収されるのもそれ自体は全然OKというか
最終的にはどっかでその展開になるだろうとは思いつつもその役目は9号では無かったかなぁって感じよね
25721/12/10(金)23:56:53No.875078905+
>そういやいつの間にか特撮好きのヒとかでも話題見なくなったなこれ
怪獣関係ないもんこれ…
組織とか含めても仮面ライダーに近い
25821/12/10(金)23:57:06No.875078965+
怪人8号でいいやん
25921/12/10(金)23:57:09No.875078979+
人類最強の幼馴染より怪獣のおっさんが強いとかならまだしも他にどんどん強いキャラポンポン出してインフレが止まらん
26021/12/10(金)23:57:25No.875079054+
今週の8号に銃を向けちゃうミナと幼馴染におっさんを殺させまいと上手く立ち回る糸目よかったよな
26121/12/10(金)23:57:25No.875079056+
内ゲバは相当先まで練ってる上で切られる心配がしばらく無いか
1~2話で早めに解決して次の展開の足がかりにするならまあって感じ
26221/12/10(金)23:57:29No.875079072そうだねx3
ワンパンマン路線を醸し出してた時が一番ワクワクしたなあ
表向きはうだつの上がらない新人のオッサンだけど
ビンチに時に現れる謎の最強怪獣
書き出してみると面白そうな予感しかない
26321/12/10(金)23:57:37No.875079115そうだねx4
>人類最強の幼馴染より怪獣のおっさんが強いとかならまだしも他にどんどん強いキャラポンポン出してインフレが止まらん
その癖そこまで強くない
26421/12/10(金)23:57:42No.875079136+
フィジカルエリート共の中におっさんが紛れて老獪なテクと怪獣の身体能力でコッソリ無双する安易なやつが読みたかった
ていうか近年捻った漫画ばっかウケてるから反動でシンプルそうな序盤がウケたんじゃないのか
26521/12/10(金)23:57:44No.875079151そうだねx2
ヒロアカスレで荒らしを気持ちよく叩けると思ったら読んでないのバレてバカにされて発狂した子が「今度こそは」リベンジしようとするも隔離されてく哀れなスレ
26621/12/10(金)23:57:52No.875079183そうだねx2
話はマジ早いよ
必要な描写ぶん投げた上での早さだから意味ねえけど
26721/12/10(金)23:57:52No.875079186+
ストーリー自体は正体バレて部隊移動しておじさん死んでってちゃんと進行してるよ
26821/12/10(金)23:57:53No.875079190+
序盤の敵キャラといつまで戦ってるんだよって意見はごもっともなんだけどこのキノコって最終ボスみたいな能力じゃない…?
逆にこいつ以上に強い怪獣ってどんな感じになるんだろ
26921/12/10(金)23:57:54No.875079198そうだねx6
やっぱり試験には不合格で怪獣の死体清掃しながら正体隠してヒーロー活動する展開の方が良かった気がする
隊員になった市川とこっそり協力したり死体清掃員しか知らない知識で敵の弱点をつくとかさ
27021/12/10(金)23:57:55No.875079201+
この漫画尼の評価めちゃくちゃ多くてビビる
腐ってもジャンプラだな…
27121/12/10(金)23:58:03No.875079242そうだねx2
>>微妙な展開続きだとは思うけどクソとまでは言わねぇよ…
>9号にうんざりするのはわかるけどずっと前からクソだったわ~とか言うのは違うと思う
>前の部隊だってまた出るだろうし現状はそんなに強調することでもない
>最強はもっと頑張れ
違うかどうかは読む人次第だと思うよ
そこは決めつけられない
27221/12/10(金)23:58:16No.875079320+
>ヒロアカスレで荒らしを気持ちよく叩けると思ったら読んでないのバレてバカにされて発狂した子が「今度こそは」リベンジしようとするも隔離されてく哀れなスレ
何言ってバレたの
27321/12/10(金)23:58:16No.875079323そうだねx6
>男も女もみんな目の形が🦋こんな感じなのなんとかして欲しい
fu603878.jpg[見る]
27421/12/10(金)23:58:20No.875079342+
>未確認生命体8号でいいやん
27521/12/10(金)23:58:22No.875079351+
カタルシスが全然得られないのがキツイ
27621/12/10(金)23:58:24No.875079361+
おじさんが人目をはばからず自由に変身できるようになりました!を早々にやっちゃったせいで
おじさんの変身設定ほぼ死んで単なる強い個人になっちゃったからな…
27721/12/10(金)23:58:29No.875079385そうだねx2
序盤ワクワクしただけになんで…ってなる
27821/12/10(金)23:58:33No.875079401+
ズラしだ
27921/12/10(金)23:58:38No.875079436そうだねx1
>書き出してみると面白そうな予感しかない
ベッタベタだけどカタルシスすごいよなこの手の展開
28021/12/10(金)23:58:47No.875079484そうだねx2
最序盤の期待値が高すぎてなあ
人引き寄せてから枯れた分振り撒いたダメージも大きかろう
28121/12/10(金)23:58:53No.875079513そうだねx1
序盤の面白い要素大体投げ捨ててんのな
28221/12/10(金)23:58:57No.875079550そうだねx1
正体バレとか早いからネタ消費は早い
テンポが良いか悪いかだと悪いと思う
28321/12/10(金)23:58:59No.875079560+
>ワンパンマン路線を醸し出してた時が一番ワクワクしたなあ
>表向きはうだつの上がらない新人のオッサンだけど
>ビンチに時に現れる謎の最強怪獣
>書き出してみると面白そうな予感しかない
これに加えてポイント抑えた後輩に幼馴染と要素だけでかなり期待持てたんだけどな
28421/12/10(金)23:58:59No.875079565そうだねx2
絵といい話といい堅実に能力不足をお出ししてくるのはなんか色々辛い
28521/12/10(金)23:59:04No.875079602+
もう「僕が想定していた今後の怪獣8号」は各自そのまま温めて何らかの形で発表しろ
28621/12/10(金)23:59:16No.875079655そうだねx4
別に頭の中でヒロアカに関連付けてもいいけどそれをここで発表するな
28721/12/10(金)23:59:17No.875079657そうだねx8
実際今見返したら最初の方面白くないかというと面白いからな
28821/12/10(金)23:59:24No.875079708そうだねx1
序盤は本当に面白かったんだよな
ヒロアカと一緒
28921/12/10(金)23:59:25No.875079719+
>この漫画尼の評価めちゃくちゃ多くてビビる
>腐ってもジャンプラだな…
だってコミックになってるところはまだなんとかおもしろいところだもん
29021/12/10(金)23:59:36No.875079773そうだねx4
例えば吸収された長官とか
判断から何からなんも良いところないまま負けただけなので
アレに感動しろとかショック受けろとか言われても無理である
29121/12/10(金)23:59:39No.875079787そうだねx1
>隊員になった市川とこっそり協力したり死体清掃員しか知らない知識で敵の弱点をつくとかさ
この描写ちょっとあったけど防衛隊の人でも知ってそうなクソ薄っすら知識で笑ったんだよな
29221/12/10(金)23:59:39No.875079790+
清掃員としての日常をやりつつ怪獣とバトルする謎のヒーロー系みたいなイロモノ枠でやって欲しかった
29321/12/10(金)23:59:40No.875079796そうだねx1
これが面白くなくなったのも辛いけど
今後金曜の感想スレを荒らされるだろうってのも辛い
29421/12/10(金)23:59:45No.875079821そうだねx2
キノコが隠れながら分身作り続けるだけで人類はたまったものではありませんよ
29521/12/10(金)23:59:57No.875079880+
期待してた部分を全部投げ捨てて行った
29621/12/10(金)23:59:57No.875079883そうだねx4
>一旦夢を諦めた主人公が超パワーで夢叶える部分だけ俺が見てるのかもしれないけど
ヒロアカは重箱の隅とは言えないレベルで矛盾するけど単話で見ればカタルシス的なものは用意されてる
怪8は明確な話の破綻はないと思うけど美味しい所をスキップしてカタルシスの無い話が続く
わりと対照的に感じる
29721/12/11(土)00:00:01No.875079910そうだねx2
別にどっかが破綻してるわけじゃなく着々とつまらなくなってる現況だからなあ
何をどう直せばいいのか
29821/12/11(土)00:00:05No.875079940そうだねx2
>粘着になる前に読まなくなる方がいいよ
もうとっくに読んでないよ
それはそれとして昔は良かったなぁと語ってるだけで
29921/12/11(土)00:00:12No.875079988+
バレないように活躍するのがメインの漫画だと読者が勘違いしてたのが悪い
30021/12/11(土)00:00:25No.875080062そうだねx2
>これが面白くなくなったのも辛いけど
>今後金曜の感想スレを荒らされるだろうってのも辛い
面白く無くなったら辛辣な意見が乱れ飛ぶのも仕方ないだろ
30121/12/11(土)00:00:30No.875080092+
内心で亡き妻と娘への愛を吐露しながら命を賭して戦う長官に何も感じなかったのかよお前ら!!
30221/12/11(土)00:00:33No.875080110+
>これが面白くなくなったのも辛いけど
>今後金曜の感想スレを荒らされるだろうってのも辛い
荒らされるもクソもここからおもしろくなることなんてほぼないから
今後金曜は愚痴スレになるだけだぞ
30321/12/11(土)00:00:35No.875080117そうだねx4
そもそも清掃員が知ってるような知識を本職が知らないわけねぇだろ
30421/12/11(土)00:00:37No.875080126+
>おじさんの変身設定ほぼ死んで単なる強い個人になっちゃったからな…
最強隊長と同じくらい強いと思えばまあ…設定的には凄いは凄いんだろうけど…
ってなるこの感じ!
30521/12/11(土)00:00:38No.875080134+
>おじさんが人目をはばからず自由に変身できるようになりました!を早々にやっちゃったせいで
>おじさんの変身設定ほぼ死んで単なる強い個人になっちゃったからな…
変身バレって変身ヒーロー物で1番美味しい展開で色々発展出来るのに超勿体無い気がする
30621/12/11(土)00:00:54No.875080244+
>内ゲバは相当先まで練ってる上で切られる心配がしばらく無いか
>1~2話で早めに解決して次の展開の足がかりにするならまあって感じ
鬼滅の柱合会議って本当によくできた展開だったんだなって思う
あの短い会議で柱がそれぞれ納得はいかないところもあるが納得せざるを得ない展開をちゃんとやって
その後個別に柱と任務出て認められていく展開で柱のキャラも掘り下げていくし
30721/12/11(土)00:00:55No.875080246+
>この漫画尼の評価めちゃくちゃ多くてビビる
>腐ってもジャンプラだな…
そりゃヒロアカもそうだけど粘着がどれだけ虚仮にしても世間的にはかなり売れてる大人気漫画だしな
30821/12/11(土)00:00:56No.875080250+
>やっぱり試験には不合格で怪獣の死体清掃しながら正体隠してヒーロー活動する展開の方が良かった気がする
>隊員になった市川とこっそり協力したり死体清掃員しか知らない知識で敵の弱点をつくとかさ
駆け出しの隊員の市川から見た組織とか外部から死骸清掃業者の顔の裏で圧倒的な力で部隊を助ける主人公とかそういう二人の対比が有ったほうが絶対面白かったよね
30921/12/11(土)00:00:56No.875080251+
早めに打ち切ってねこわっぱをレイプする同人誌出せ
10冊買う
31021/12/11(土)00:00:56No.875080254そうだねx5
>内心で亡き妻と娘への愛を吐露しながら命を賭して戦う長官に何も感じなかったのかよお前ら!!
まぁどうせ倒せないよねって
31121/12/11(土)00:00:57No.875080258+
別にオッサンより人間の方が強くてもいいと思うんだけど人間特有の組織力の強さみたいな見せ方をして欲しかったんだよな
現状だと人間も怪獣もみんな同じ種類の強さを持っててその頂点に現在9号が立っててオッサンはなんか3位から4位あたりにいる感じ
31221/12/11(土)00:01:07No.875080320+
>バレないように活躍するのがメインの漫画だと読者が勘違いしてたのが悪い
バレても活躍するような展開にしてからそれを言え
31321/12/11(土)00:01:13No.875080352そうだねx2
>>隊員になった市川とこっそり協力したり死体清掃員しか知らない知識で敵の弱点をつくとかさ
>この描写ちょっとあったけど防衛隊の人でも知ってそうなクソ薄っすら知識で笑ったんだよな
防衛隊の研究チームと1清掃員のおっさんでおっさんの方が知識抱負なのはやっぱ無理あるからな……
31421/12/11(土)00:01:20No.875080395+
めちゃくちゃ面白そうな漫画が全然面白くならなかっただけで粘着しすぎだろぽまいら
31521/12/11(土)00:01:21No.875080400+
>バレないように活躍するのがメインの漫画だと読者が勘違いしてたのが悪い
その裏切りは別にいいんだけどね
面白くなくなったからもし期待通りだったらなって言われてるだけで
31621/12/11(土)00:01:24No.875080415+
>内心で亡き妻と娘への愛を吐露しながら命を賭して戦う長官に何も感じなかったのかよお前ら!!
だって急に出てきた愛着もないキャラだし
31721/12/11(土)00:01:31No.875080459そうだねx10
面白い頃は面白いと言われて
つまんなくなったらつまんないと言われるんだ
感想って結局そういうもんだ
31821/12/11(土)00:01:45 ID:vOT3xcJ6No.875080569+
>ていうか怪獣専門の清掃員ってのが面白いアイディアだよな
>それだけだと長続きしないだろうけど
この設定この漫画の前にバズったやつあったよな…
31921/12/11(土)00:01:50No.875080600そうだねx1
書き込みをした人によって削除されました
32021/12/11(土)00:01:54No.875080622+
>めちゃくちゃ面白そうな漫画が全然面白くならなかっただけで粘着しすぎだろぽまいら
ぽまいら!!??
32121/12/11(土)00:01:56No.875080631+
>そもそも清掃員が知ってるような知識を本職が知らないわけねぇだろ
最初からちょっと無理はあるよね
32221/12/11(土)00:01:58No.875080645+
>>おじさんの変身設定ほぼ死んで単なる強い個人になっちゃったからな…
>最強隊長と同じくらい強いと思えばまあ…設定的には凄いは凄いんだろうけど…
>ってなるこの感じ!
9号には勝ち目ないですよね?って自動的になるからなら
32321/12/11(土)00:02:01No.875080660+
まだキネマキアの方が面白い
32421/12/11(土)00:02:05No.875080685+
つい最近も呪術の真人が文字通り死ぬまでぶっ叩かれてたのに
あれ以上に魅力ない存在がずっと真人ムーブしてるのが評価されるわけないだろ
32521/12/11(土)00:02:08No.875080696+
>>これが面白くなくなったのも辛いけど
>>今後金曜の感想スレを荒らされるだろうってのも辛い
>荒らされるもクソもここからおもしろくなることなんてほぼないから
>今後金曜は愚痴スレになるだけだぞ
個別スレなら勝手に荒れてもいいけど
ジャンプラ総合の感想スレの方は他の漫画もあるのにずっとこれ叩きが続くだろうって話よ
32621/12/11(土)00:02:09No.875080701+
>そもそも清掃員が知ってるような知識を本職が知らないわけねぇだろ
近年出現した謎の生物ならそこまで入念じゃなかったで良いんだけど
数百年単位で戦ってたって設定をお出しされちゃったから
本職が知らないとかどんだけだよってなってしまった
32721/12/11(土)00:02:12No.875080718そうだねx1
8号と9号だけ人語を解するんだから同じ元人間にして9号は人間に拒絶されちゃった過去とか出せば良いのに
実際にお出しされるのはトリックスター気取りのクソキノコだから救えねーってなる
32821/12/11(土)00:02:12No.875080719+
>バレないように活躍するのがメインの漫画だと読者が勘違いしてたのが悪い
別に真正面から堂々と怪獣と戦って人類を助ける漫画で何も問題ないからもっと展開を面白くしろって話だと思う
32921/12/11(土)00:02:14No.875080727+
露骨な逆張りはもう管理して良いんじゃないかな…
本人もそれヲ望んでイルと思ウよ
33021/12/11(土)00:02:18No.875080743+
既に最強の部隊でも勝てないくらい強い相手になってきてるからこのまま9号が出張るならもう以前のメンバーが来てもヤムチャみたいな扱いにしかならないのが酷い
33121/12/11(土)00:02:21No.875080759+
>これが面白くなくなったのも辛いけど
>今後金曜の感想スレを荒らされるだろうってのも辛い
荒らしが来なくっても荒れるんじゃないの?
どんでん返しでまた面白くなればそれがベストだけど
33221/12/11(土)00:02:22No.875080761そうだねx2
>内心で亡き妻と娘への愛を吐露しながら命を賭して戦う長官に何も感じなかったのかよお前ら!!
だってあのおっさんに愛着ないし
33321/12/11(土)00:02:23No.875080775+
>内心で亡き妻と娘への愛を吐露しながら命を賭して戦う長官に何も感じなかったのかよお前ら!!
そこまで深く交流したキャラでもないし...
33421/12/11(土)00:02:24No.875080776+
エリンギはこんなに引っ張る必要のあるキャラだったの…?
33521/12/11(土)00:02:33No.875080839+
助けられる人の描写が圧倒的に不足してると思う
ただバトルすげーだけじゃヒーロー感でないんだよ
33621/12/11(土)00:02:39No.875080872+
正体バレと怪獣化の原因の調査ってセットじゃないんだ…
33721/12/11(土)00:02:39No.875080876そうだねx5
>>>これが面白くなくなったのも辛いけど
>>>今後金曜の感想スレを荒らされるだろうってのも辛い
>>面白く無くなったら辛辣な意見が乱れ飛ぶのも仕方ないだろ
>いや…他の漫画の話したい人からしたら迷惑でしかないな…
総合の話ならそう言えよ!
33821/12/11(土)00:02:42No.875080889+
>めちゃくちゃ面白そうな漫画が全然面白くならなかっただけで粘着しすぎだろぽまいら
オッサンの同世代来たな…
33921/12/11(土)00:02:46No.875080914そうだねx1
>まだキネマキアの方が面白い
どうして何かにつけてキネマキア比較対象にされるの…
34021/12/11(土)00:02:48No.875080930+
>別にどっかが破綻してるわけじゃなく着々とつまらなくなってる現況だからなあ
>何をどう直せばいいのか
キノコを力制御できなくなったとかで自爆させて第一部隊壊滅させて生き残ったおっさんとキコルを元のチームに戻すといいと思う
34121/12/11(土)00:02:56No.875080978+
なぁにそのうちまた面白くなる
林編集を信じろ
34221/12/11(土)00:02:59No.875081009+
削除依頼によって隔離されました
ヒロアカとかワンピとか粘着してるのと同じやつがスレ立ててんのか
34321/12/11(土)00:03:03No.875081025そうだねx3
>本人もそれヲ望んでイルと思ウよ
最初はまあよかったけどこう長いこと出てくるよ
単純に文章読みづらいのもムカつく
34421/12/11(土)00:03:05No.875081034+
>>まだキネマキアの方が面白い
>どうして何かにつけてキネマキア比較対象にされるの…
シャンカーに執着してるのがいる
34521/12/11(土)00:03:08No.875081046+
>>>これが面白くなくなったのも辛いけど
>>>今後金曜の感想スレを荒らされるだろうってのも辛い
>>荒らされるもクソもここからおもしろくなることなんてほぼないから
>>今後金曜は愚痴スレになるだけだぞ
>個別スレなら勝手に荒れてもいいけど
>ジャンプラ総合の感想スレの方は他の漫画もあるのにずっとこれ叩きが続くだろうって話よ
怪8に関するレスだけ全部管理すればいいだろ
34621/12/11(土)00:03:10No.875081050+
>既に最強の部隊でも勝てないくらい強い相手になってきてるからこのまま9号が出張るならもう以前のメンバーが来てもヤムチャみたいな扱いにしかならないのが酷い
市川はおろか糸目でもアラサーでもだから何?ってなるという
34721/12/11(土)00:03:19No.875081101+
金曜日は奴隷とインフレがまだあるし…
34821/12/11(土)00:03:19No.875081103そうだねx1
>なぁにそのうちまた面白くなる
>林編集を信じろ
林編集じゃねーよこれ
34921/12/11(土)00:03:21No.875081113そうだねx3
>ヒロアカとかワンピとか粘着してるのと同じやつがスレ立ててんのか
ルーパチ遅かったね
35021/12/11(土)00:03:24No.875081137+
9号がおじさんでも滅せない立ち位置になっちゃったせいでパワーアップしてもしなくても印象変わらんのよね…
35121/12/11(土)00:03:25No.875081141+
>何をどう直せばいいのか
4話くらいからやり直そう
バレやキノコの登場を遅らせる
35221/12/11(土)00:03:29No.875081160+
仮にこの展開するにしても9号とは別の個体でもよかったよね
35321/12/11(土)00:03:33No.875081177+
>めちゃくちゃ面白そうな漫画が全然面白くならなかっただけで粘着しすぎだろぽまいら
          ∧_∧
    ∧_∧  (´<_`  ) 流石だよな俺ら。
   ( ´_ゝ`) /   ⌒i
   /   \./    | |
  /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/  FMV  / .| .|____
    \/____/ (u ⊃
35421/12/11(土)00:03:38No.875081209そうだねx5
感想を荒らし認定してる時点で出ていくべきは君なんだよ…
35521/12/11(土)00:03:39No.875081216+
刹那で忘れちゃいそうだからそろそろ喪服着といた方がよさそう
35621/12/11(土)00:03:46No.875081252+
>>>まだキネマキアの方が面白い
>>どうして何かにつけてキネマキア比較対象にされるの…
>シャンカーに執着してるのがいる
ちょっと待てなんでそこでシャンカーが出てくるんだよ…
35721/12/11(土)00:03:48No.875081255+
作者のお話作る力量があまり高くなかった
35821/12/11(土)00:03:54No.875081289+
長官のやった事って
自分も怪我負いながらおっさんボコったのと
それによるメンタル案件でおっさん変身できなくなったのと
指示関係はキノコに予想を上回られまくってるのと
戦闘関係は2号装備とか使っといてキノコ倒せず仕舞いなのと
育成の面も言うほど後を託せる存在育ってない(と言うかキノコに好き勝手されてるから説得力ない)のと
最期は融合吸収されてキノコの強化パーツになったのと
…ううn
35921/12/11(土)00:04:05No.875081355+
トップに出てきたから更新来たのかと思わせて開くとイラストしかないのやめた方がいい
アレがあるせいでこの漫画全然進まねぇな感が倍増してる
36021/12/11(土)00:04:08No.875081380そうだねx3
>ヒロアカとかワンピとか粘着してるのと同じやつがスレ立ててんのか
ルーパチして同じこと言ってたら意味ないぞ
脳みそ入ってないからわからんかな
36121/12/11(土)00:04:08No.875081383+
死ぬためだけに出てきたキャラみたいなもんだしな……
主人公が幼馴染みと働くって目的が半ば達成されてるから別の動機を外付けするために出てきて死ぬキャラ
36221/12/11(土)00:04:10No.875081393+
>内心で亡き妻と娘への愛を吐露しながら命を賭して戦う長官に何も感じなかったのかよお前ら!!
割と出てきたばっかでなんか死んだ…って印象のほうが強い
36321/12/11(土)00:04:16No.875081431+
>…ううn
良いとこねえ!
36421/12/11(土)00:04:16No.875081435そうだねx3
キネマキア少々読みにくいくらいで普通のジャンプラ漫画って感じじゃね
36521/12/11(土)00:04:31No.875081494+
>まだキネマキアの方が面白い
キネマキアは題材の扱い方に配慮が無さすぎるのと別に映画じゃなくてもいいの以外はごく普通の能力バトル漫画だしな
褒めてはないぞ普通に読めるってだけ
36621/12/11(土)00:04:33No.875081505+
正体バレたら自分が危険にさらされるってリスクを天秤にかけて
それでも目の前の人を救うために変身するおじさんだから好感が持てた
36721/12/11(土)00:04:37No.875081548+
長官は2号の力を使って逃げるのが正解だったよね…
36821/12/11(土)00:04:43No.875081582そうだねx8
なんか叩かれてるタイトルも知らない漫画を擁護したいから
ヒロアカとワンピースに助け求めてるの面白すぎでしょ
36921/12/11(土)00:04:46No.875081596+
9号は社会に潜んでたのが魅力だったのになあ
ほんと悉く良いところ投げ捨てていくなこの漫画…
37021/12/11(土)00:04:54No.875081648+
>長官のやった事って
>自分も怪我負いながらおっさんボコったのと
>それによるメンタル案件でおっさん変身できなくなったのと
>指示関係はキノコに予想を上回られまくってるのと
>戦闘関係は2号装備とか使っといてキノコ倒せず仕舞いなのと
>育成の面も言うほど後を託せる存在育ってない(と言うかキノコに好き勝手されてるから説得力ない)のと
>最期は融合吸収されてキノコの強化パーツになったのと
>…ううn
なんか脚本の都合だけで動いててキャラクターとして生きてない感じだな
37121/12/11(土)00:04:55No.875081655+
なんで逃げなかったんだろうな…
37221/12/11(土)00:05:09No.875081723+
長官が復活して乗っ取り返すとか強引な展開で良いから9号殺してくれよ
37321/12/11(土)00:05:10No.875081725+
>内心で亡き妻と娘への愛を吐露しながら命を賭して戦う長官に何も感じなかったのかよお前ら!!
これまでに愛着湧くような描写があってこそ成立するんだよそんなの…
無いから陳腐で寒いだけなんだ
37421/12/11(土)00:05:16No.875081765+
>作者のお話作る力量があまり高くなかった
いいけど5巻しかやってないのにネタが切れるのは何を思って連載してバズっちゃったのかは気になる
37521/12/11(土)00:05:18No.875081784+
>良いとこねえ!
ここが本当にアホだよ!
長官勝率0%のまま取り込まれました!
37621/12/11(土)00:05:25No.875081826+
大人気だからアニメ化されるだろうし
話の半分くらいキノコと戦ってそうで楽しみ
37721/12/11(土)00:05:39No.875081915+
扱いきれない設定と展開を全部投げ捨てたのか
37821/12/11(土)00:05:42No.875081927+
>>長官のやった事って
>>自分も怪我負いながらおっさんボコったのと
>>それによるメンタル案件でおっさん変身できなくなったのと
>>指示関係はキノコに予想を上回られまくってるのと
>>戦闘関係は2号装備とか使っといてキノコ倒せず仕舞いなのと
>>育成の面も言うほど後を託せる存在育ってない(と言うかキノコに好き勝手されてるから説得力ない)のと
>>最期は融合吸収されてキノコの強化パーツになったのと
>>…ううn
>なんか脚本の都合だけで動いててキャラクターとして生きてない感じだな
キノコ自身も大体そうだから何なんだよこの漫画
37921/12/11(土)00:05:46No.875081953+
信者しかコメントできないシステムなのコメント欄荒れまくってんのヤバスギでしょ
38021/12/11(土)00:05:46No.875081954+
元居た部隊と最強部隊にそんなに実力差あるように見えない
38121/12/11(土)00:05:47No.875081957+
WEBらしくてジャンプにない尖った作品を集めたところから
ジャンプに連載できない実力の漫画の集まりに収束していってるよジャンプラ
ハイパーインフレーションもまだ大丈夫だけどそのうち…
38221/12/11(土)00:05:51No.875081984そうだねx2
>9号は社会に潜んでたのが魅力だったのになあ
>ほんと悉く良いところ投げ捨てていくなこの漫画…
清掃業者の人たちに混ざってる!?
特に活かされなかったよ…
はひどい
38321/12/11(土)00:05:52No.875081989+
アニメなんてやるなら序盤からアニオリで話引っ張ってキノコ出すな
38421/12/11(土)00:05:55No.875082004+
>長官は2号の力を使って逃げるのが正解だったよね…
あんな執拗に狙いは2号だってキノコが教えてくれてたしな…
38521/12/11(土)00:06:02No.875082046+
>作者のお話作る力量があまり高くなかった
絵もたいしてうまくないぞ
38621/12/11(土)00:06:16No.875082135そうだねx3
今週で死ぬべきだったのは幼馴染か最低でも細目だった
そうじゃないなら序盤からいっぱいパパ出すべきだった
38721/12/11(土)00:06:16No.875082136+
鳴海の役をミナにしても影響なかったような
38821/12/11(土)00:06:25No.875082178+
でも長官はデビルマン化したらおっさん出る幕なくならん?
38921/12/11(土)00:06:29No.875082207+
折角所属することになった最強の部隊がその前までと大して変わらないから人類側のインフレの限界が早い
39021/12/11(土)00:06:31No.875082219+
怪獣がカッコよくなくて辛い
おじさんの中身が見た目雑魚モンスターでびっくりした
39121/12/11(土)00:06:45No.875082294+
要素要素をパタパタと片付けて話作れる場面で作らず進めたから大して積み重ねがなくて感慨に繋がらない
39221/12/11(土)00:06:47No.875082305そうだねx1
単純に漫画としてのジャンル変わってるよね序盤と
そりゃ不満出るわ
39321/12/11(土)00:06:49No.875082318そうだねx1
それにしても粘着って言葉がホント好きなんだな
39421/12/11(土)00:06:57No.875082355そうだねx11
    1639148817793.png-(16983 B)
16983 B
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
39521/12/11(土)00:07:00No.875082370+
リヴァイみたいなキャラ出しましょうよって担当に言われたに違いないよ
39621/12/11(土)00:07:05No.875082396+
>なんで逃げなかったんだろうな…
最強らしい鳴海や強い筈のおっさん8号と合流するための撤退とか
或いは2人が来るまで持ち堪えるとか
まあやりようあったよね…
39721/12/11(土)00:07:09No.875082423+
キノコが長官の2号の力が狙いって言ってて
鳴海もおっさんも来てるのに
時間稼ぎとかじゃなく倒すこと狙って見事勝てなくて吸収されました
長官アホじゃな?
39821/12/11(土)00:07:10No.875082426+
防衛隊員がいるならワートリみたいにみんな同じ武器だけどそれぞれ個性が出たり
即興チームで読者が予想できない協力攻略プレイ見せてよ
39921/12/11(土)00:07:14No.875082445+
序盤は面白かったんだけどな…
40021/12/11(土)00:07:15No.875082446そうだねx3
今更だけど粘着の粘着って言い出す奴に碌なのはいない
40121/12/11(土)00:07:23No.875082492+
キノコも不用意に出てきてやられる(やられない)を繰り返すだけだったのが急に長官狙いでしたってなったから脚本のコマ感あるよね…
40221/12/11(土)00:07:30No.875082530+
プラスは作者に自由にやらせることで良くも悪くも転ぶイメージあるな
スパイなんかは逆に作者の趣味控えめにして成功してる感あるけど
40321/12/11(土)00:07:48No.875082613+
いつでも終わらせることはできそうor終わりまで考えて作ってそうなのはまだ面白いの多いと思うんだけどねジャンプラ
40421/12/11(土)00:07:58No.875082662そうだねx2
>リヴァイみたいなキャラ出しましょうよって担当に言われたに違いないよ
リヴァイくらい最強を知らしめてから言ってほしい
40521/12/11(土)00:07:58No.875082665そうだねx1
1年でピーク迎えて馬脚現わすのが今後の期待出来なさに拍車かけてる
40621/12/11(土)00:08:03No.875082688+
>今更だけど粘着の粘着って言い出す奴に碌なのはいない
大抵の場合粘着しか使わない言葉だからな…
40721/12/11(土)00:08:05No.875082706+
ここから9号倒したとしてこの先どういう風に物語を組み立てていくんだろう
9号でかなり色々な展開のカード切ってるからほぼ怪獣8号という漫画としてのやるべき事をやりきってる気がする
40821/12/11(土)00:08:05No.875082711+
>正体バレもあまりにも早すぎてそれまでのおもしろくなりそうな設定すべて捨て去ってる
ジガもなんかそんな感じだったような…
40921/12/11(土)00:08:06No.875082728+
>1639148817793.png
怪獣人間ZOO8
41021/12/11(土)00:08:11No.875082753そうだねx2
>今更だけど粘着の粘着って言い出す奴に碌なのはいない
粘着の粘着でスレを検索した所君しか言ってない
41121/12/11(土)00:08:12No.875082760そうだねx1
他作品の名前出さない方がいいよ
41221/12/11(土)00:08:12No.875082764+
>プラスは作者に自由にやらせることで良くも悪くも転ぶイメージあるな
>スパイなんかは逆に作者の趣味控えめにして成功してる感あるけど
バトル長めなのは趣味なんじゃないのかな
なんか船上では敵が強過ぎて拮抗しててうんざりした
41321/12/11(土)00:08:32No.875082885+
マラソン大会で最初に全力疾走で先頭になって目立つ子供みたいだ
案の定失速してヘロヘロに
41421/12/11(土)00:08:46No.875082955+
キコルよりは強い増殖が出来るし本部ワープもあるから
キノコがいる限り人類に逃げ場なし
41521/12/11(土)00:08:46No.875082962そうだねx10
>今更だけど粘着の粘着って言い出す奴に碌なのはいない
いきなり他作品の粘着ガーって喚き散らすアホが皮肉言われてるだけなのがわからんのか?
41621/12/11(土)00:08:48No.875082970そうだねx1
ジガは打ち切り決まったから仕方ない
怪獣はweb連載でじっくりできる土壌があってなんだお前
41721/12/11(土)00:08:54No.875082998+
怪獣∞号
41821/12/11(土)00:08:55No.875083006そうだねx1
なんの魅力もないタイプの東京喰種
って感じ
41921/12/11(土)00:09:11No.875083089+
>リヴァイみたいなキャラ出しましょうよって担当に言われたに違いないよ
良さを真似できてないし違うだろたぶん
42021/12/11(土)00:09:18No.875083121そうだねx1
>他作品の名前出さない方がいいよ
ごめん
42121/12/11(土)00:09:23No.875083145+
全怪獣装備取り込んだスーパー怪獣9号を怪獣∞号になったおっさんが倒して終わりでいいよ
42221/12/11(土)00:09:24No.875083149そうだねx1
>粘着の粘着でスレを検索した所君しか言ってない
>いきなり他作品の粘着ガーって喚き散らすアホが皮肉言われてるだけなのがわからんのか?
碌なのがいない…
42321/12/11(土)00:09:26No.875083161+
>ここから9号倒したとしてこの先どういう風に物語を組み立てていくんだろう
このままなんとなく最大の敵兼仇になっちゃいそうだし倒して完結だろ
42421/12/11(土)00:09:33No.875083198そうだねx7
>今更だけど粘着の粘着って言い出す奴に碌なのはいない
粘着だって言い出すアホを揶揄してんだよ
自治厨って言葉でいいか?
42521/12/11(土)00:09:41No.875083250+
キコル
キルコ
キノレコ
キノコ
あっ……🤭
42621/12/11(土)00:09:44No.875083264+
本体レベルの分身作れるならそれで物量やってりゃ良いだろ感は凄いあるよねキノコ
42721/12/11(土)00:09:52No.875083305そうだねx2
週ジャンと違ってちょくちょく休載挟むから話練ってるのかと思ってた
思ってた
42821/12/11(土)00:09:56No.875083332+
>今更だけど粘着の粘着って言い出す奴に碌なのはいない
これ言うのももうお決まりになっちゃってる感じがある
ろくなのがいないってほど人を特定できないでしょそもそも
42921/12/11(土)00:10:00No.875083365+
お前に教える
43021/12/11(土)00:10:00No.875083366そうだねx10
>今更だけど粘着の粘着って言い出す奴に碌なのはいない
このスレで検索すると突然ヒロアカ粘着とか言い出したやつしかいねえんだけど
何見えてんの?
43121/12/11(土)00:10:07No.875083410+
なにかと引き合いに出されて流れ弾食らってる真人だけど順平虎杖ナナミン野薔薇東堂と戦ったキャラは全員掘り下げられて見せ場作ってるからいい敵キャラだと思うんだよな
虎杖東堂以外をきっちり殺してるから嫌いな読者が多いのも分かる
43221/12/11(土)00:10:11No.875083421+
あれだけ最強最強盛り上げてたのにキノコ1匹に即壊滅したな
実質人類の敗北だろもう
43321/12/11(土)00:10:13No.875083431+
バディものという形だけでも維持できなかったのかね
今の展開そのままでもそこはできたでしょ
43421/12/11(土)00:10:16No.875083457+
怪獣8号をラブコメ漫画で例えるなら「10話以上かけて初期ヒロインが出揃ったと思ったらみんな転校した」くらいの無茶働いてる気がする
…いやこの例えだと一周回って気になるか…
43521/12/11(土)00:10:30No.875083551+
まず鳴海がなんでもいいから突然死して
おじさんのことはなんかみんないい感じに忘れて怪獣8号と清掃員の二足の草鞋で頑張る感じに戻りませんか?
43621/12/11(土)00:10:37No.875083589+
完全にバトル漫画に舵を切ってるからなー
バトルやらせといたほうが話作るの楽なのはわかるけど
43721/12/11(土)00:10:38No.875083593+
>お前に教える
うわやっぱり怪獣8号のスレで不快なレスしてるの全部シャンカーなんだ
43821/12/11(土)00:10:40No.875083607+
>キコル
>キルコ
>キノレコ
>キノコ
>あっ……🤭
キルコさん巻き込むなや!
43921/12/11(土)00:10:44No.875083627+
ヒロアカはもう安定しているがこっちはまだまだ崩れる地盤しかないと思う
44021/12/11(土)00:10:50No.875083668+
いやまぁつまんないと思ったら読まなくなって話題にも寄り付かなくなるのが普通だろうし
つまんねえ!って叩くためにコメント欄や各種スレを何度も開き続けるのは異常な行動ではあるんだよな…
44121/12/11(土)00:10:51No.875083677+
バレてからの展開が全部噛み合ってないし個々でも面白くないから本当に何も考えてなかったんだなってなる
44221/12/11(土)00:10:54No.875083696+
いきなり怪獣11号とか降ってきて9号ごと全部吹き飛ばして年代ジャンプでもして仕切りなおすか
44321/12/11(土)00:11:04No.875083744+
この最大のピンチにヒロイン(年増の方)が居ないってのもなんかこう釈然としない
44421/12/11(土)00:11:11No.875083781そうだねx1
>完全にバトル漫画に舵を切ってるからなー
>バトルやらせといたほうが話作るの楽なのはわかるけど
大ゴマとコピペで進んでるからな…
楽ではあるんだろうな…
44521/12/11(土)00:11:21No.875083845+
>ヒロアカはもう安定しているがこっちはまだまだ崩れる地盤しかないと思う
まだ5巻だからなぁ
44621/12/11(土)00:11:23No.875083856+
>怪獣8号をラブコメ漫画で例えるなら「10話以上かけて初期ヒロインが出揃ったと思ったらみんな転校した」くらいの無茶働いてる気がする
>…いやこの例えだと一周回って気になるか…
本誌でラブコメからバトル展開に移行して打ち切りになったマンガ思い出した
44721/12/11(土)00:11:26No.875083878そうだねx4
内容で反論できないどころか読んですらいない「」が気に入らないだけが理由で暴れてるやつが
必死にヒロアカだワンピだ終いにはmayがーとかいってるんだから滑稽すぎるわ
44821/12/11(土)00:11:27No.875083883そうだねx3
>なにかと引き合いに出されて流れ弾食らってる真人だけど順平虎杖ナナミン野薔薇東堂と戦ったキャラは全員掘り下げられて見せ場作ってるからいい敵キャラだと思うんだよな
叩かれてた当時はそもそも渋谷で本当に仕留めるのか?ってなってたところもあるから
あそこでキッチリやられたから溜飲下がったのはあると思う
あそこで逃げて生き延びてたら絶対めちゃくちゃ叩かれてたよアレ
44921/12/11(土)00:11:30No.875083898+
宿敵としてももうおっさんよりキコルの方が9号との因縁深いのがなんかな
45021/12/11(土)00:11:30No.875083899+
わかったわかった
おじさんが負けて部隊も壊滅して記憶を失って第二部だな
45121/12/11(土)00:11:30No.875083902+
>ヒロアカはもう安定しているがこっちはまだまだ崩れる地盤しかないと思う
ジャン+のコメ欄すら批判意見増えてるからなぁ…
45221/12/11(土)00:11:31No.875083907+
>この最大のピンチにヒロイン(年増の方)が居ないってのもなんかこう釈然としない
出ても足手まといだから…
インフレしすぎだ
45321/12/11(土)00:11:38No.875083948+
>いやまぁつまんないと思ったら読まなくなって話題にも寄り付かなくなるのが普通だろうし
>つまんねえ!って叩くためにコメント欄や各種スレを何度も開き続けるのは異常な行動ではあるんだよな…
結局キノコが勝っちゃった今週がピークだと思うよ
45421/12/11(土)00:12:00No.875084071+
>いやまぁつまんないと思ったら読まなくなって話題にも寄り付かなくなるのが普通だろうし
>つまんねえ!って叩くためにコメント欄や各種スレを何度も開き続けるのは異常な行動ではあるんだよな…
普通ならつまんないという感想自体が間違ってるんだよな…
45521/12/11(土)00:12:01No.875084077+
あんだけ超絶好スタートきれたのにたった5巻でここまで評価が地に落ちるってマジですごいわ
45621/12/11(土)00:12:02No.875084087+
>バディものという形だけでも維持できなかったのかね
>今の展開そのままでもそこはできたでしょ
主人公とイケメンのバディものって形式だけでも活かしてればその筋の女性からの最低ラインの支持はキープできたかもしれない
45721/12/11(土)00:12:15No.875084138そうだねx3
作者はキノコの事を猗窩座や無惨様みたいな最高幹部~ラスボス級の存在と思ってるのかもしれないけど
たぶん多くの読者はキノコの事を俺鬼とか鞠矢印とかきょうがいさんくらいのポジションとしか思ってなかったと思う
45821/12/11(土)00:12:19No.875084171そうだねx3
ヒロインが最強キャラでよかったよなあ
鳴海出したかったんだろうか
45921/12/11(土)00:12:29No.875084221そうだねx1
>わかったわかった
>おじさんが負けて部隊も壊滅して記憶を失って第二部だな
もう最初からやりなおせ
46021/12/11(土)00:12:33No.875084239そうだねx4
>いやまぁつまんないと思ったら読まなくなって話題にも寄り付かなくなるのが普通だろうし
>つまんねえ!って叩くためにコメント欄や各種スレを何度も開き続けるのは異常な行動ではあるんだよな…
つまんないと思ったら黙って離れるべきだって意見は大体じゃあお前はなぜこの場にいるんだよという矛盾を孕んでるからね
分かりやすく言うなら「そんなの誰も守ってない」
46121/12/11(土)00:12:34No.875084252そうだねx2
関係ないけどimgの荒らしってもう完全に勝ちパターン構築してるな
「」の講釈欲撫でるだけで毎回スレが伸びまくる
46221/12/11(土)00:12:38No.875084269+
叩いていい側に回っちゃったんだなこの漫画
このマンで入賞してなかったっけ?
46321/12/11(土)00:12:49No.875084332そうだねx2
>いやまぁつまんないと思ったら読まなくなって話題にも寄り付かなくなるのが普通だろうし
>つまんねえ!って叩くためにコメント欄や各種スレを何度も開き続けるのは異常な行動ではあるんだよな…
そういうのは大体話題にならなくなる前に盛大に叩かれまくるパートがあるんだわ
それがなくて全く話題にされなくなるのは最初からつまんねぇやつだけだ
46421/12/11(土)00:12:52No.875084353+
その割には鳴海早くもキノコにあしらわれるキャラなんだよ
本当に意味がわからん…
46521/12/11(土)00:12:58No.875084397そうだねx1
鳴海はTシャツキャンペーンで一人だけ2枚あるんだっけ
推してるんだな...
46621/12/11(土)00:13:03No.875084425+
>怪獣8号をラブコメ漫画で例えるなら「10話以上かけて初期ヒロインが出揃ったと思ったらみんな転校した」くらいの無茶働いてる気がする
新キャラ追加ばっかりしてヒロインは全員出番どんどん薄くなるけどムカつくタイプのライバルポジは出ずっぱりとかそんな感じだろ
46721/12/11(土)00:13:06No.875084447+
そういえばおっさんに核割られかけて逃げたエリンギはなんで大戦力を陽動に使ってこっそり忍び込んだうえ長官をしのぐパワーで暴れるくらい強くなってたんだっけ
46821/12/11(土)00:13:11No.875084474+
真人は読者を不快にするようちゃんと考えて練られて作られた呪術らしい敵キャラだと思うよ
46921/12/11(土)00:13:16No.875084505+
>この最大のピンチにヒロイン(年増の方)が居ないってのもなんかこう釈然としない
おじさんの目標って年増と一緒に戦うことだったから居たら話終わっちゃうとこはあるので……
47021/12/11(土)00:13:17No.875084513+
というか皆が求めてたのは大怪獣が現れてウルトラ警備隊がピンチになったら等身大ウルトラマン的に現れる人型怪獣ダークヒーローだったんだと思う
作者が描きたかったのが人間に擬態した人型怪獣と超人バトルする進撃の巨人だっただけ
47121/12/11(土)00:13:22No.875084552+
>バディものという形だけでも維持できなかったのかね
>今の展開そのままでもそこはできたでしょ
9号パワーアップ展開が最優先だったんだろう
おじさんはともかく市川は今の部隊に行ける理由ないし
47221/12/11(土)00:13:22No.875084553そうだねx1
>叩いていい側に回っちゃったんだなこの漫画
>このマンで入賞してなかったっけ?
このマンは無理
次マン取ってた
筋ピンアンデラロボ子みたいな恥さらし枠
47321/12/11(土)00:13:24No.875084563そうだねx1
いま大急ぎで今後の展開考えてたとして9号逃げても倒せても巻き返しが苦しい気がする
47421/12/11(土)00:13:26No.875084578+
まぁなんだ
とりあえず怪獣ってタイトルにつけたんだから真面目にカッコいいバラエティ豊かな巨大怪獣考えてください
打ち切り漫画のジガにすら出来たことが怪8にできないはずがないでしょう
47521/12/11(土)00:13:27No.875084580そうだねx1
>内心で亡き妻と娘への愛を吐露しながら命を賭して戦う長官に何も感じなかったのかよお前ら!!
自分が狙われてるって分かってるんだから逃げれば他に向かう事も無いはずだしなあ…
命かけてワンチャン仕留めに行かずに時間稼ぎに徹してればおっさん達間に合ったんじゃね?と思ってしまう
47621/12/11(土)00:13:58No.875084764+
>1639148817793.png
皆も要望送ろう
マジで序盤は滅茶苦茶面白かったし…
47721/12/11(土)00:14:04No.875084802そうだねx1
つまんないならつまんないなりの消費があるぞ!クソ映画みたいに
47821/12/11(土)00:14:04No.875084809+
>作者が描きたかったのが人間に擬態した人型怪獣と超人バトルする進撃の巨人だっただけ
それで面白いならいいんだよ
47921/12/11(土)00:14:09No.875084841+
呪術なら真人長かったけど真人しか敵居なかったわけじゃないしな…
こっち一人でずっとやりすぎだろ
48021/12/11(土)00:14:14No.875084874+
>いま大急ぎで今後の展開考えてたとして9号逃げても倒せても巻き返しが苦しい気がする
一回冷めたら中々ノッてくれないよね…
48121/12/11(土)00:14:15No.875084875+
カタログからスタートダッシュに成功した大人気コミック発見伝
48221/12/11(土)00:14:19No.875084897+
>いま大急ぎで今後の展開考えてたとして9号逃げても倒せても巻き返しが苦しい気がする
倒せたら最低でも損切りはできるから厳しいがまだなんとかなる
逃げたら終わりだよこの漫画!
48321/12/11(土)00:14:23No.875084921+
鳴海を活躍させるわけでもキャラを掘り下げるわけでもないから別にお気に入りという感じでもないんだよな
何がしたいか分からん
48421/12/11(土)00:14:25No.875084929そうだねx3
巨大怪獣が出ない事が問題だみたく言ってる人いるけどそれはまた違うと思うんだよなあ
48521/12/11(土)00:14:29No.875084954+
>内心で亡き妻と娘への愛を吐露しながら命を賭して戦う長官に何も感じなかったのかよお前ら!!
それで9号が死んでくれてたら良かったけどさ
まーだ生きてるじゃん
48621/12/11(土)00:14:30No.875084963+
編集含めて何が受けたのか全くわかってない感じなのが絶望感あるね
48721/12/11(土)00:14:31No.875084970+
>というか皆が求めてたのは大怪獣が現れてウルトラ警備隊がピンチになったら等身大ウルトラマン的に現れる人型怪獣ダークヒーローだったんだと思う
これを一年くらい色んなパターンでやってから
今の展開だったらまだ反応違ったと思う
48821/12/11(土)00:14:38No.875085010そうだねx1
>作者が描きたかったのが人間に擬態した人型怪獣と超人バトルする進撃の巨人だっただけ
その方向性でいくらでも面白い漫画に出来たはずだよ
48921/12/11(土)00:14:48No.875085075+
ここから仕切り直しでおもしろくできる技術力があるんだったらそもそもこんなゴミ漫画になってねぇんだわ
49021/12/11(土)00:14:57No.875085154+
人間に擬態した怪獣(擬態が発揮されるのがモブ通行人襲われるときぐらい)
49121/12/11(土)00:15:00No.875085171+
前からそうだったとはいえ
キコル出ずっぱりでアラサー放置なのも凄い
そしておっさんはアラサーと並び立つもクソも最強部隊に組み込まれましたと
49221/12/11(土)00:15:09No.875085223そうだねx2
言うほど怪獣というか特撮要素は求めてなかったよ…
正体隠したおっさんと相方のバディものとして期待してた
主人公にヒロインと戦うって目標もあったしな
全部消えた
49321/12/11(土)00:15:13No.875085241+
もう怪獣とか関係ない普通のバトル漫画ならそれはそれでいいから敵にも数人くらい配置してほしい
49421/12/11(土)00:15:19No.875085276そうだねx2
もうどうしようもないぐらいボロボロにされて人類絶滅直前に
何らかのすごいパワーで第一話の時間に戻ってやり直そう!
49521/12/11(土)00:15:22No.875085291+
そういや川田編が終わった後の弱虫ペダルどうなったかな…
49621/12/11(土)00:15:25No.875085315そうだねx1
真人をウザいと思う気持ちはまああったけど
呪術は真人だけが敵じゃなかったから…
怪獣8号は『なんか知らんけど分裂分身したりワープしたり融合したり何でも出来るキノコ』1体しかネームド敵幹部ポジション居ないもん…
49721/12/11(土)00:15:27No.875085331そうだねx8
どんなコンテンツにも言えることだけど批判してる人の人格が異常だってことを強調して抑え込もうとし始めるとホントに低調なんだなって感じがかえってしてくる
調子いいときはある程度理屈で殴ってそれを大勢で肯定して黙らせるから
49821/12/11(土)00:15:27No.875085335+
>内心で亡き妻と娘への愛を吐露しながら命を賭して戦う長官に何も感じなかったのかよお前ら!!
ワンピースの序盤でバギー戦の最中にゾロのくいな回想を挟んだ挙句
バラバラの実の前にはどんな斬撃もくいなの遺品の刀も効かねぇ!ってやったら興醒めもいいとこだろ
49921/12/11(土)00:15:28No.875085340+
>まぁなんだ
>とりあえず怪獣ってタイトルにつけたんだから真面目にカッコいいバラエティ豊かな巨大怪獣考えてください
>打ち切り漫画のジガにすら出来たことが怪8にできないはずがないでしょう
やるか…なんか等身大に見える怪獣をおじさんが狩りまくる単話シリーズ!
50021/12/11(土)00:15:29No.875085348+
次に来るは死神の鎌か何かか
50121/12/11(土)00:15:33No.875085374+
クウガみたいな話を期待した「」は俺以外にも居るはず…
50221/12/11(土)00:15:35No.875085377+
あれで倒せてもなんか勝手に盛り上がってんな感はあるが意図はわかる
実際は完全に負けてるから本当になんなのかわからない
50321/12/11(土)00:15:38No.875085395そうだねx6
真人とか手マンとか奈落様とかは最初っからそんなにかんたんには終わらない重要な敵キャラってのが読者にもわかるけど9号はなんか「えっお前そんな強くなんの!?」って戸惑う
50421/12/11(土)00:15:42No.875085423+
変身ヒーローの文脈を組む漫画は主人公の秘密をごく少数の仲間内で必死に守ろうとするのが面白いと思うんだ
50521/12/11(土)00:15:45No.875085437そうだねx1
そもそも怪獣が主人公のデザインすらダサいから期待するとこじゃないだろ
50621/12/11(土)00:16:16No.875085607そうだねx1
>巨大怪獣が出ない事が問題だみたく言ってる人いるけどそれはまた違うと思うんだよなあ
それは漫画じゃなくて単に個人の好みの問題だと思う
ただ俺もこのタイトルだったらそれは期待すると思う
50721/12/11(土)00:16:20No.875085624+
今さらだけどオッサンが兵器として運用されたらオッサンの姿で頑張る必要が無くなるからそれまでと同じ話作り出来なくなるんだよな
やっぱり正体バレが失敗なんじゃないかコレ?
50821/12/11(土)00:16:26No.875085651そうだねx3
>言うほど怪獣というか特撮要素は求めてなかったよ…
>正体隠したおっさんと相方のバディものとして期待してた
>主人公にヒロインと戦うって目標もあったしな
>全部消えた
でもさぁ
顔パーツすげ替えただけのタイツマンばっかり出張ってきて怪獣って言われても疑問しか湧かねえぞ
50921/12/11(土)00:16:31No.875085683+
>やるか…なんか等身大に見える怪獣をおじさんが狩りまくる単話シリーズ!
ゴダイゴダイゴと被らないかそれ
51021/12/11(土)00:16:31No.875085685+
そういえば確かに怪獣機能搭載だらけのバトルになってインフレしてるな…
キコルはいきのこれるのか
51121/12/11(土)00:16:38No.875085726+
9号だって人気掴める展開あったんだよ
問題はこの漫画人気ありそうなバディキャラすら投げ捨てる雑さなんだ
51221/12/11(土)00:16:40No.875085739+
来週からおじさん修行とかするのかな……
51321/12/11(土)00:16:41No.875085746そうだねx1
>いま大急ぎで今後の展開考えてたとして9号逃げても倒せても巻き返しが苦しい気がする
おじさんの変身ヒーロー設定投げ捨てちゃったからどうやっても昔の面白さは戻ってこないと思う
やるとしたら防衛部隊のキャラ立たせて群像劇にすることだろうけど軽率にキャラ使い捨てる悪癖あるし難しそうに思える
51421/12/11(土)00:16:42No.875085749そうだねx3
>どんなコンテンツにも言えることだけど批判してる人の人格が異常だってことを強調して抑え込もうとし始めるとホントに低調なんだなって感じがかえってしてくる
>調子いいときはある程度理屈で殴ってそれを大勢で肯定して黙らせるから
そのコンテンツが変な奴にデタラメ言われてるだけだったら正しい情報と面白さでぶん殴って追い返せるからな
51521/12/11(土)00:16:54No.875085823+
単行本で読んだら面白いと思う
51621/12/11(土)00:16:57No.875085845+
9号がフォームチェンジして格好良いフォルムになればワンチャンあるかもしれない
51721/12/11(土)00:17:03No.875085886+
>真人とか手マンとか奈落様とかは最初っからそんなにかんたんには終わらない重要な敵キャラってのが読者にもわかるけど9号はなんか「えっお前そんな強くなんの!?」って戸惑う
早いうちにやられる第一敵幹部ぐらいだと思ったよね…
51821/12/11(土)00:17:09No.875085925+
>巨大怪獣が出ない事が問題だみたく言ってる人いるけどそれはまた違うと思うんだよなあ
色んな人が色んな方向に期待してワクワクしてた漫画が現状誰の期待にも応えた展開になってないという意味では通る
51921/12/11(土)00:17:20No.875086001+
最近イヤな感じの悪役がいい感じのところに着地する現象がよく見られるからキノコも腑に落ちるオチになるだろう…きっと
52021/12/11(土)00:17:26No.875086033+
まず擬態キャラがなんか戦闘力でも最強なのがなんなんだよ…
52121/12/11(土)00:17:36No.875086091そうだねx2
30巻くらい続いてこれならネタも尽きただろうなって思うけど
まだ5巻だよ?
52221/12/11(土)00:17:41No.875086120+
>9号がフォームチェンジして格好良いフォルムになればワンチャンあるかもしれない
そのチャンス逃しやがったからなぁ…
52321/12/11(土)00:17:41No.875086125+
おっさん正体バレを気にしなければ元々最強なんで枷が無くなったら他は戦力外になるよね
52421/12/11(土)00:17:45No.875086149+
>最近イヤな感じの悪役がいい感じのところに着地する現象がよく見られるからキノコも腑に落ちるオチになるだろう…きっと
もうそんなフェーズはとっくに過ぎてんだよ
52521/12/11(土)00:17:50No.875086173そうだねx4
というかもう人類最強と肩並べて戦ってる現時点で
オッサンの「強くなって幼馴染の横に並ぶ」っていう目的は達成されてるようなもんだよね
これ誰も指摘しなかったの
52621/12/11(土)00:17:53No.875086196+
一話はいいと思ったけど
期待と想像込みだからこんなのが末路かと思うとううん
52721/12/11(土)00:17:55No.875086204+
呪術の真人でもここまで言われなかった気がする
52821/12/11(土)00:18:01No.875086248そうだねx1
ライバルキャラが見た目も性格もバックボーンも魅力がないキャラなのはどうやっても無理だって!
52921/12/11(土)00:18:04No.875086270+
>まず擬態キャラがなんか戦闘力でも最強なのがなんなんだよ…
時を止められる上に素の戦闘能力も最強なDIOみたいなもんなんだよな
53021/12/11(土)00:18:08No.875086293そうだねx5
命がけパンチ!→倒せませんでした
あー食われるーからの命がけパンチ2発目!→倒せませんでした
このへんパッパとページめくって終わる2週が虚無すぎた
53121/12/11(土)00:18:15No.875086327+
>最近イヤな感じの悪役がいい感じのところに着地する現象がよく見られるからキノコも腑に落ちるオチになるだろう…きっと
キノコは腑に落ちなくてもいいから一刻も早く退場してほしいって感じだな…
53221/12/11(土)00:18:20No.875086367+
>>巨大怪獣が出ない事が問題だみたく言ってる人いるけどそれはまた違うと思うんだよなあ
>それは漫画じゃなくて単に個人の好みの問題だと思う
>ただ俺もこのタイトルだったらそれは期待すると思う
でも敵キャラが9号しかいなくてつまらないしいつまでも同じ奴が出張ってるっていう当面で一番の問題は正直凡百の怪獣ものからパクって登場させる敵怪獣にバリエーション持たせるだけでもだいぶ改善するよ
それすらしねえから何やってんのなんのための怪獣なのって一気に言われてるので
なんならストーリーも初代ウルトラマンかゴジラあたりからエピソード丸パクリでもして来いよくらいある
53321/12/11(土)00:18:21No.875086369+
>おっさん正体バレを気にしなければ元々最強なんで枷が無くなったら他は戦力外になるよね
まぁ9号に勝てる要素がないくらいの最強なんだが
53421/12/11(土)00:18:24No.875086385+
>9号だって人気掴める展開あったんだよ
>問題はこの漫画人気ありそうなバディキャラすら投げ捨てる雑さなんだ
巷間に紛れ込む怪獣ってそれはそれで普通に脅威として描けたよな…
なんかもう全部ぶん投げやがった!
53521/12/11(土)00:18:27No.875086403+
真人はやり口がえぐくて嫌われてただけでしょ別に引っ張ってないし
53621/12/11(土)00:18:35No.875086452+
>真人とか手マンとか奈落様とかは最初っからそんなにかんたんには終わらない重要な敵キャラってのが読者にもわかるけど9号はなんか「えっお前そんな強くなんの!?」って戸惑う
9号のウザさが真人に例えられたりしてるけど
9号キノコの存在感って呪術で言うなら虫くらいのポジションだよね…
確かに強いっちゃ強いけどもっと強い奴にボコられて終わる程度の存在
53721/12/11(土)00:18:41No.875086484+
>そういや川田編が終わった後の弱虫ペダルどうなったかな…
びっくりするぐらい徹底的に川田を出さなくしてまともなプロとか出してたら普通の人気に戻った
53821/12/11(土)00:18:52No.875086563+
秘密もなくて普通に兵器化された怪獣を使う人間もごろごろいるとおじさんのキャラとしての個性がほぼなくなってるよね……
53921/12/11(土)00:18:53No.875086565+
巨大怪獣とドンパチすれば面白いかって言えば多分そんなことないからなぁ…
巨大怪獣がみたーい!って読者層もぶっちゃけそんなに居ないだろうし
問題があるとすればもっと別のところだ
54021/12/11(土)00:19:13No.875086670+
ラスボス化するのかというとなんか上司っぽいのと通信したりしてるしな…
54121/12/11(土)00:19:31No.875086770そうだねx5
9号に求められてたのは人に擬態できる特性や群体で仕留めづらい狡猾で知略を尽くすようなしつこさであって
面白くないムキムキタフネスキャラムーブされても困るんだ
54221/12/11(土)00:19:32No.875086782+
>呪術の真人でもここまで言われなかった気がする
他に魅力的な敵複数いたからな
54321/12/11(土)00:19:37No.875086799+
>秘密もなくて普通に兵器化された怪獣を使う人間もごろごろいるとおじさんのキャラとしての個性がほぼなくなってるよね……
怪獣武器使う人間さんと何も変わらないよな
54421/12/11(土)00:19:46No.875086864そうだねx1
>巨大怪獣とドンパチすれば面白いかって言えば多分そんなことないからなぁ…
>巨大怪獣がみたーい!って読者層もぶっちゃけそんなに居ないだろうし
>問題があるとすればもっと別のところだ
誰の期待も答えない無味無臭な虚無漫画になっちゃったんだからせめてタイトルで期待されるようなこと程度はやっとけばよかったのにって皮肉でしかないよね
54521/12/11(土)00:19:56No.875086918+
>でも敵キャラが9号しかいなくてつまらないしいつまでも同じ奴が出張ってるっていう当面で一番の問題は正直凡百の怪獣ものからパクって登場させる敵怪獣にバリエーション持たせるだけでもだいぶ改善するよ
バトル作品としてはバリエーションの無さが本当におかしいよこの漫画
それこそ名前出てる呪術なんて真人以外の戦法や性格の敵どんだけでもいただろという
なんで一生キノコが暴れてんだよ
54621/12/11(土)00:20:11No.875086973+
人間ドラマが面白かったのにガチバトルが始まってしまった
その方が売れるのかもしれないけど
54721/12/11(土)00:20:21No.875087036+
戦闘描かずに功パパと怪獣9号が対峙するシーンから前回ラストまで飛ばした方が良かったよね
54821/12/11(土)00:20:30No.875087079+
ここまでくるとヒロインと共闘はラスト1ページとかな気がしてきた
54921/12/11(土)00:20:31No.875087086+
>人間ドラマが面白かったのにガチバトルが始まってしまった
>その方が売れるのかもしれないけど
人間ドラマも全部捨てたからな
55021/12/11(土)00:20:43No.875087157そうだねx2
9号に関しては作者もそうだしなにより編集がちゃんと止めろや案件すぎる
55121/12/11(土)00:20:45No.875087163そうだねx1
ここまでやって倒せないなら詰みでは?
完全敗北エンド?
55221/12/11(土)00:20:49No.875087185そうだねx1
もうこの漫画怪人9号じゃん
55321/12/11(土)00:20:55No.875087221そうだねx1
    _,,...,_
  /_~,,..::: ~"'ヽ
 (,,"ヾ  ii /^',)
    :i    i"
    | (,,゚Д゚) < 怪獣8号がこの先生きのこるには
    |(ノ  |)   
    |    |
    ヽ _ノ
     U"U
55421/12/11(土)00:21:00No.875087251+
>最近イヤな感じの悪役がいい感じのところに着地する現象がよく見られるからキノコも腑に落ちるオチになるだろう…きっと
キノコ怪獣に悲しい過去───!
55521/12/11(土)00:21:00No.875087253+
搦手キャラ自体は個性としてありだから
今のキノコはそういう個性すらも自分から投げてるんだよな
55621/12/11(土)00:21:04No.875087281+
9号を主人公が倒してその隙に侵入した10号が…みたいにすればいいのに
55721/12/11(土)00:21:05No.875087285+
もっとこう…おじさんがサポート役に徹して活躍した後に仲間がピンチになった所でおじさんが内緒で怪獣になって活躍するやつが見たい
55821/12/11(土)00:21:07No.875087296+
8号はパワーにて最強!ちょっと前はメンタル面の都合で変身できなかったけど変身できれば強いぞ!
…とか思ってたらキノコにパンチ止められてもう…おっさんの魅力が…
55921/12/11(土)00:21:09No.875087305そうだねx1
おじさん正体秘匿する必要もなくなったから
おじさんが変身できない・戦いに参加できない理由をつくる
敵をおじさんでも簡単に勝てなくする
のどっちかやらないと戦闘がイージーモードになっちゃう
56021/12/11(土)00:21:11No.875087323+
何考えて書いてるのかがマジでわかんない
56121/12/11(土)00:21:20No.875087359そうだねx1
せっかくキノコの外見をリファインするチャンスだったのに……
56221/12/11(土)00:21:21No.875087362+
>    _,,...,_
>  /_~,,..::: ~"'ヽ
> (,,"ヾ  ii /^',)
>    :i    i"
>    | (,,゚Д゚) < 怪獣8号がこの先生きのこるには
>    |(ノ  |)   
>    |    |
>    ヽ _ノ
>     U"U
お前を一話でも早くぶっ倒して退場させる!
56321/12/11(土)00:21:23No.875087372そうだねx4
バトルもなんか大味だからそんなには盛り上がらんのよね
56421/12/11(土)00:21:32No.875087427+
>8号はパワーにて最強!ちょっと前はメンタル面の都合で変身できなかったけど変身できれば強いぞ!
>…とか思ってたらキノコにパンチ止められてもう…おっさんの魅力が…
メンタル弱くてフィジカルもそこそこ…
56521/12/11(土)00:21:47No.875087503+
9号側の目的とか痛いところついてくるとかじゃなくてなんか余裕ぶって逃げてくだけだからなあ
本当にただただ襲ってくる敵としかキャラ付けがないのが
56621/12/11(土)00:21:54No.875087538+
>バトルもなんか大味だからそんなには盛り上がらんのよね
属性どこ行ったんだよ
レベルを上げて物理で殴るクソゲーかよ
56721/12/11(土)00:21:57No.875087558+
真人も川田も最低限の見た目は保証されてる
キノコは本当にキノコでこれはひどい
56821/12/11(土)00:22:02No.875087580+
>おじさん正体秘匿する必要もなくなったから
>おじさんが変身できない・戦いに参加できない理由をつくる
>敵をおじさんでも簡単に勝てなくする
>のどっちかやらないと戦闘がイージーモードになっちゃう
9号に普通に勝てなくする事で解決しました!
おっさんの存在意義は消滅しました
56921/12/11(土)00:22:06No.875087608+
>せっかくキノコの外見をリファインするチャンスだったのに……
長官とか2号と混ぜた別デザにするチャンスだったよね今回
ムキムキキノコ…!?
57021/12/11(土)00:22:11No.875087638+
>>最近イヤな感じの悪役がいい感じのところに着地する現象がよく見られるからキノコも腑に落ちるオチになるだろう…きっと
>キノコ怪獣に悲しい過去───!
無人島で…キノコを食べて…
57121/12/11(土)00:22:22No.875087704+
>ここまでくるとヒロインと共闘はラスト1ページとかな気がしてきた
タカヤかよ
57221/12/11(土)00:22:23No.875087708+
いるものいらないものちゃんと分別させろよ編集…
57321/12/11(土)00:22:34No.875087758そうだねx4
怪獣愛がないーみたいなのもそれはそれでまたズレてるんだよな
戦隊大失格に延々戦隊愛がーって言ってる奴と同じものを感じる
57421/12/11(土)00:22:35No.875087759+
もしキノコ好きな訳じゃなくてもう先の展開思いつかないからキノコで引き延ばしてるってのだと絶望しかない
57521/12/11(土)00:22:36No.875087768+
>おじさん正体秘匿する必要もなくなったから
>おじさんが変身できない・戦いに参加できない理由をつくる
>敵をおじさんでも簡単に勝てなくする
>のどっちかやらないと戦闘がイージーモードになっちゃう
そして
>敵をおじさんでも簡単に勝てなくする(融合キノコの超強化)
したらしたで凄いガッカリ感を覚えてるのが今の俺の気持ち
57621/12/11(土)00:22:39No.875087786+
タフなのは良いけどせめて普通にダメージ受けたり無様なシーンを描写してほしい
何やっても「残念だけど効かないよ」で終わるから全然スッキリしない
57721/12/11(土)00:22:41No.875087798+
作者的にはキノコここまで引っ張るあたり魅力的な悪役って思ってんじゃないの?
57821/12/11(土)00:22:52No.875087854+
どんどん強くなっていく9号の底知れなさが悪役として魅力的だろ
57921/12/11(土)00:23:05No.875087925そうだねx1
もう手遅れだけど
最低限怪獣のデザインとか設定とかその辺凝っておけばよかったね…
食わず嫌いせずゴジラガメラウルトラでも見て勉強してさぁ…
数学マンって漫画描く時に数学これっぽっちも勉強しない漫画家なんていないんだからさ…
58021/12/11(土)00:23:07No.875087936+
この勝ったなダメでしたの繰り返しはブリーチ思い出す
58121/12/11(土)00:23:10No.875087951+
だからマジであまりにも早すぎる正体バレがすべての元凶だろ
なんだったらそもそも部隊に入隊させたのがすべての終わりの始まりだ
58221/12/11(土)00:23:10No.875087956そうだねx1
>どんどん強くなっていく9号の底知れなさが悪役として魅力的だろ
見た目がカッコ悪い
おわり
58321/12/11(土)00:23:13No.875087976そうだねx1
>もしキノコ好きな訳じゃなくてもう先の展開思いつかないからキノコで引き延ばしてるってのだと絶望しかない
どっちでも絶望じゃん
58421/12/11(土)00:23:13No.875087979そうだねx1
>タフなのは良いけどせめて普通にダメージ受けたり無様なシーンを描写してほしい
なにっ
58521/12/11(土)00:23:22No.875088040+
アラサーヒロインを砲撃タイプにしちゃったからキノコみたいな人型相手ばかりになると一緒に戦えないのもあれだと思う
58621/12/11(土)00:23:24No.875088047そうだねx1
>どんどん強くなっていく9号の底知れなさが悪役として魅力的だろ
やだ…底が抜けてる
58721/12/11(土)00:23:26No.875088068そうだねx1
>作者的にはキノコここまで引っ張るあたり魅力的な悪役って思ってんじゃないの?
先の展開思いつかなくてとにかく先延ばししてるようにも見える
58821/12/11(土)00:23:30No.875088089+
もしかして9号ってこのままラスボスになる予定なの?
58921/12/11(土)00:23:30No.875088090そうだねx4
>人間ドラマも全部捨てたからな
最強部隊()に異動したのに傷つけるの怖いけどみんなの支えで変身!みたいなことしだしたのはアホだった
前の部隊でやることだろ…
59021/12/11(土)00:23:34No.875088115そうだねx3
>怪獣愛がないーみたいなのもそれはそれでまたズレてるんだよな
>戦隊大失格に延々戦隊愛がーって言ってる奴と同じものを感じる
ダメなとこもっとなんか基本的なとこだものな…
59121/12/11(土)00:23:35No.875088116+
>>キノコ怪獣に悲しい過去───!
>無人島で…キノコを食べて…
マタンゴやめろや!
59221/12/11(土)00:23:45No.875088171そうだねx1
>>>最近イヤな感じの悪役がいい感じのところに着地する現象がよく見られるからキノコも腑に落ちるオチになるだろう…きっと
>>キノコ怪獣に悲しい過去───!
>無人島で…キノコを食べて…
サスペンス変身怪人映画の傑作中の傑作マタンゴをこんな漫画と同列にしないで欲しい
59321/12/11(土)00:23:46No.875088183そうだねx1
>どんどん強くなっていく9号の底知れなさが悪役として魅力的だろ
どうでもいいボスがパワーアップしても魅力なんて感じないよ
59421/12/11(土)00:23:57 sageNo.875088265+
有害な怪獣じゃないけど都市部に現れたから駆除される予定の怪獣を8号がコッソリ運んで保護区ににがしてやるみたいなコテコテのやつでいいからバトル以外の話が欲しい
59521/12/11(土)00:23:59No.875088274そうだねx1
>どんどん強くなっていく9号の底知れなさが悪役として魅力的だろ
魅力的な悪役が底知れなかったら嬉しいだけで
別に底知れないだけのやつなんてどうでもいいです
59621/12/11(土)00:24:01No.875088291+
>バトルもなんか大味だからそんなには盛り上がらんのよね
きのこが何でもできるせいで今までの戦いが馬鹿馬鹿しくなる
戦い方とか能力なんて全部後出し都合だろあれ
59721/12/11(土)00:24:07No.875088326そうだねx1
残念ダッタネが来年の流行語になるよ
59821/12/11(土)00:24:08No.875088327そうだねx2
>だからマジであまりにも早すぎる正体バレがすべての元凶だろ
>なんだったらそもそも部隊に入隊させたのがすべての終わりの始まりだ
当時はどんな未知のストーリーを展開するのだと思ったよ
今振り返るとなんも考えてないだけですねはい
59921/12/11(土)00:24:18No.875088392そうだねx1
>どんどん強くなっていく9号の底知れなさが悪役として魅力的だろ
ダサい頭のタイツマンじゃこれっぽっちも
60021/12/11(土)00:24:19No.875088401+
これキノコが喋らなければもうちょっと面白かったんだろうなあ
60121/12/11(土)00:24:23No.875088430+
>せっかくキノコの外見をリファインするチャンスだったのに……
吸収パワーアップして変化しない奴逆に凄いな
どうりで誰もやらないわけだ…
60221/12/11(土)00:24:31No.875088477+
底知れなさ演出したいなら喋らない方が良かったな
60321/12/11(土)00:24:41No.875088530+
ワンパンマンってめちゃくちゃよくできてるんだなと実感させられる作品
60421/12/11(土)00:24:43No.875088545そうだねx2
>残念ダッタネが来年の流行語になるよ
メタルマンかよ
60521/12/11(土)00:24:43No.875088551+
底知れないっていうか
何でもありで一生後出しするだけじゃんキノコ
60621/12/11(土)00:24:44No.875088553+
>>どんどん強くなっていく9号の底知れなさが悪役として魅力的だろ
>どうでもいいボスがパワーアップしても魅力なんて感じないよ
でもよぉ…矢印鬼と手鞠鬼は無惨様にパワーアップさせられた結果面白いバトルになったよなぁ…
60721/12/11(土)00:24:53No.875088594+
大技ドン!やったか?の繰り返しでこの漫画の世界観属性ありませんでしたっけ…
60821/12/11(土)00:24:54No.875088599そうだねx2
この展開にするならオッサンが変身できなかった所を功パパがカバーして今の展開になる方が良かったんじゃねえのか
なんでオッサンが変身出来た上で何も出来ないんだよ
60921/12/11(土)00:25:01No.875088639そうだねx1
>これキノコが喋らなければもうちょっと面白かったんだろうなあ
確かになんなら喋らない方が面白いかもしれんな…
61021/12/11(土)00:25:02No.875088646+
>有害な怪獣じゃないけど都市部に現れたから駆除される予定の怪獣を8号がコッソリ運んで保護区ににがしてやるみたいなコテコテのやつでいいからバトル以外の話が欲しい
もう怪獣漫画じゃないから期待しないほうがいいと思うよ
61121/12/11(土)00:25:05No.875088659+
次に来るマンガ大賞も良い面の皮と思ったけど
背筋をピンととかを選んでたりしたから
まあ予想は外れたね残念だったねで終わるか
61221/12/11(土)00:25:09No.875088686+
ハイ効きませ~ん
61321/12/11(土)00:25:14No.875088706そうだねx2
怪獣愛がなさそうなのも問題だとは思うな
デザインも設定も微妙だよこの作品の怪獣…
61421/12/11(土)00:25:17No.875088728+
コメント欄もここもまだ期待してる人多かったんだなって思った
61521/12/11(土)00:25:22No.875088759+
別にしぶとい敵役はいいんだけど毎回出てきて自分が戦って負けてるんじゃねえよ!
61621/12/11(土)00:25:22No.875088763+
>>>どんどん強くなっていく9号の底知れなさが悪役として魅力的だろ
>>どうでもいいボスがパワーアップしても魅力なんて感じないよ
>でもよぉ…矢印鬼と手鞠鬼は無惨様にパワーアップさせられた結果面白いバトルになったよなぁ…
それはそいつらがどうでもよくない魅力的なキャラだったからですね
61721/12/11(土)00:25:28No.875088792+
9号の姿変わったから必殺のコピペパンチが使えなくなったね
61821/12/11(土)00:25:33No.875088817+
9号含め誰一人持ち味活かせてない…
61921/12/11(土)00:25:42No.875088869そうだねx2
この漫画の信者めっちゃバカにするけど
土曜の朝に毎週やってるウルトラマンがどれだけ怪獣って題材で面白く出来てるかがわかるね
62021/12/11(土)00:25:42No.875088870+
味方側最高戦力の一角取り込んで見た目そのままって斬新~
62121/12/11(土)00:25:43No.875088876+
圧倒的に強くなったキノコがなんかバリエーションのある分身出して魔王四天王みたいにしてゲームしだすとかされたらお腹痛くなるな……
62221/12/11(土)00:25:43No.875088880+
>作者的にはキノコここまで引っ張るあたり魅力的な悪役って思ってんじゃないの?
いつまでも引っ張られる悪役って点を除いても
魅力あるような個性を持ったキャラでもないしなぁ…
62321/12/11(土)00:25:57No.875088961そうだねx1
オッサンそれまでも普通に人間の隊員にいいようにやられたりしてるから今回もキノコが凄いというよりオッサンがショボいだけなんじゃないかという思いが
62421/12/11(土)00:26:01No.875088980+
幼馴染がかわいいと思うじゃん
それも別に今のところかわいくないんですよ
62521/12/11(土)00:26:07No.875089019そうだねx4
>00:30頃消えます
今日ハここまでにしよう
62621/12/11(土)00:26:07No.875089021+
>コメント欄もここもまだ期待してる人多かったんだなって思った
今週で最終防衛ラインぶち抜いたからもう終わりだ…になっちゃったら
62721/12/11(土)00:26:19No.875089073+
全く喋らなかったら同じ行動でも不気味さを出せてたかもな
もう叶わない話だけど
62821/12/11(土)00:26:26No.875089115+
キノコは怪獣吸収して即お手軽超パワーアップできるなら12号以降順次吸収すればもう人類勝ち目ないじゃん
制限ほぼ無さそうな吸収能力つけたの失敗じゃない?
62921/12/11(土)00:26:28No.875089125そうだねx1
>怪獣愛がなさそうなのも問題だとは思うな
>デザインも設定も微妙だよこの作品の怪獣…
シナリオがクソなんだからせめて怪獣くらいは真面目にやってりゃよかったのに…
あの無様に打ち切られたジガにすら出来てたことだぞこれ…
63021/12/11(土)00:26:36No.875089179+
喋ったら怪獣っぽさがないけど喋らないと敵キャラとして立たない
モンスターと戦う漫画が人型の敵とばっかり戦うようになる理由がなんかわかるな
63121/12/11(土)00:26:37No.875089183+
次回は2週間後です
63221/12/11(土)00:26:49No.875089263+
>どんどん強くなっていく9号の底知れなさが悪役として魅力的だろ
悪役じゃないくて正体不明のヒーローとしての8号に求めてたのはそういう底知れなさだったなぁ…
63321/12/11(土)00:26:55No.875089290+
○○って面白かったんだ…ということを思い出させてくれる貴重な漫画
63421/12/11(土)00:27:03No.875089326そうだねx1
スペシウム光線とかライダーキックみたいに恒例の必殺技扱いになれるから主人公の強さを大コマのパンチでしか描けないっていう欠点が特撮だと欠点じゃなくなるんだよね
何が言いたいかというとこの漫画はムカつく怪獣を8号がワンパンマンしてればそれだけで人気出た素材だと思う
63521/12/11(土)00:27:07No.875089357+
>幼馴染がかわいいと思うじゃん
>それも別に今のところかわいくないんですよ
ツノが亡くなった艦これ長門みたいな良くある感じの
63621/12/11(土)00:27:23No.875089460+
幼馴染の名前覚えてるやついる?
63721/12/11(土)00:27:33No.875089505そうだねx1
対怪獣バトルならぶっちゃけスレイブの方がよほどおもろい
各キャラが自分の能力をうまく使うにはどうするかしっかり考えてるんだなってのが伝わるし
63821/12/11(土)00:27:33No.875089509そうだねx4
絵もなんかみんな顔がおっさん化してる…
63921/12/11(土)00:27:38No.875089526+
>幼馴染の名前覚えてるやついる?
市川レノ!
64021/12/11(土)00:27:39No.875089538そうだねx1
作者がキノコをクールな悪役だと思ってるなら不評を受けて退場させても新たな敵でキノコMark2が出てくる
先の展開思いついてないからキノコで時間稼いでるならここで退場させても練られてない今より酷いストーリーが出てくる
64121/12/11(土)00:27:40No.875089541+
世の中のおもしろいコンテンツはどれだけちゃんとおもしろくしようと努力されてるかがよく分かる漫画
64221/12/11(土)00:27:45No.875089562+
>幼馴染の名前覚えてるやついる?
アシッド
64321/12/11(土)00:27:50No.875089584+
>>幼馴染がかわいいと思うじゃん
>>それも別に今のところかわいくないんですよ
>ツノが亡くなった艦これ長門みたいな良くある感じの
メスゴリラやないですか
64421/12/11(土)00:27:52No.875089594+
ほとんど同じ糞みたいな技の数々はゲーム化でも狙ってるのか
64521/12/11(土)00:27:55No.875089611+
残念ダッタネ
64621/12/11(土)00:27:55No.875089616そうだねx1
今のところ伏線も何もない劣化進撃の巨人みたいになってるからな
64721/12/11(土)00:28:07No.875089689+
>>幼馴染の名前覚えてるやついる?
>市川レノ!
>アシッド
ダメじゃねーか!
64821/12/11(土)00:28:09No.875089701+
幼馴染そもそも碌に出ないじゃん!
キコルの1/100くらいしか出番なさそう
64921/12/11(土)00:28:40No.875089848そうだねx1
でも正体明かしてサハクィエル倒した回は好きなんだ
65021/12/11(土)00:28:40No.875089849+
>この漫画の信者めっちゃバカにするけど
>土曜の朝に毎週やってるウルトラマンがどれだけ怪獣って題材で面白く出来てるかがわかるね
お前の言う信者寄りの「」のが多いと思うぞ
応援してたのにこんなんなっちゃったから腹立ってるんだろ
65121/12/11(土)00:28:43No.875089870そうだねx1
ここで怪獣8号がこういう扱いになっちゃうとは思ってなか…ってほどでもないな…
だいぶ前からちょっと思うところはあったからイヤな納得感はある
65221/12/11(土)00:28:50No.875089894そうだねx1
>>>幼馴染の名前覚えてるやついる?
>>市川レノ!
>>アシッド
>ダメじゃねーか!
待って待ってなんだっけ
虎連れてたよねなんか
わかったゴーゴン大公!
65321/12/11(土)00:29:08No.875089973+
>なんだったらそもそも部隊に入隊させたのがすべての終わりの始まりだ
部隊に入隊させたの自体は悪くないと思ってるよ
素が弱いのを含めて真逆の活躍も期待できるし
おじさんと部隊メンバーとの関係しっかり築いていけば正体バレの時のドラマも良くなるし
何故かそこらへんの利点全部投げ捨てただけだ
65421/12/11(土)00:29:11No.875089987+
と言うかもう5巻まで出るくらいの量なんだし
そろそろ怪獣側の目的とか匂わせてもいいんじゃないの…
何かこう…「星の意思がボクたちを生み出している」でも「ボクたちは隕石と共に飛来してきた」でも何でも良いからさ…
65521/12/11(土)00:29:22No.875090045+
>>この漫画の信者めっちゃバカにするけど
>>土曜の朝に毎週やってるウルトラマンがどれだけ怪獣って題材で面白く出来てるかがわかるね
>お前の言う信者寄りの「」のが多いと思うぞ
>応援してたのにこんなんなっちゃったから腹立ってるんだろ
何の話や突然
65621/12/11(土)00:29:39No.875090135+
>でも正体明かしてサハクィエル倒した回は好きなんだ
面白かった時は面白かったよ
65721/12/11(土)00:29:40No.875090140+
>虎連れてたよねなんか
>わかった新城直衞!

- GazouBBS + futaba-