[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在3792人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は20000件です. 規約
  • 新しい板: ホロライブ
fu603582.jpg[見る]
fu603506.png[見る]
fu603515.png[見る]
fu603610.jpg[見る]
fu603584.jpg[見る]


画像ファイル名:1639141554547.jpg-(45382 B)
45382 B21/12/10(金)22:05:54No.875032507そうだねx1 23:06頃消えます
どうすればいいんでしょう?
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
上限1000レスに達しました
削除された記事が13件あります.見る
121/12/10(金)22:06:46No.875032943そうだねx91
キノコ捨てろ
221/12/10(金)22:07:13No.875033125+
おじさんが全部吸収する
321/12/10(金)22:07:25No.875033216そうだねx24
割とその…どうしようもないとこまで来てません?
421/12/10(金)22:07:43No.875033357そうだねx23
何でもいいから早く死ね9号
521/12/10(金)22:07:58No.875033493そうだねx23
タイトルを怪獣9号に変えれば全て丸く収まる
621/12/10(金)22:08:11No.875033592そうだねx37
怪獣ものなんだから新しい怪獣どんどん出せばいいのに…
721/12/10(金)22:08:19No.875033651そうだねx10
キノコさっさと倒したところでもはやキャラになんの魅力もないしおもしろく調理できそうだった設定はほぼ全部捨てたから虚無だぞ
821/12/10(金)22:08:28No.875033728+
まだ来週逃げようとする9号をその場で倒せば引き返せるよ
921/12/10(金)22:08:33No.875033776+
とりこまれた2号が長官蘇生して共闘からの9号からボディを取り返す展開しかない
1021/12/10(金)22:08:40No.875033837+
話をぶっちぎってこの先みんな楽しめるであろう展開までスキップする
1121/12/10(金)22:09:04No.875034030+
>まだ来週逃げようとする9号をその場で倒せば引き返せるよ
>キノコさっさと倒したところでもはやキャラになんの魅力もないしおもしろく調理できそうだった設定はほぼ全部捨てたから虚無だぞ
1221/12/10(金)22:09:04No.875034031+
~10年後~
1321/12/10(金)22:09:27No.875034208そうだねx30
序盤は本当に面白そうで期待されてた漫画だったはずなんだがな…
1421/12/10(金)22:09:28No.875034215+
キコルとおじさん以外全員死ねば元の隊に戻れる
1521/12/10(金)22:09:54No.875034430そうだねx1
>キコルとおじさん以外全員死ねば元の隊に戻れる
問題はもはやおじさんになんの魅力もないところだ
1621/12/10(金)22:10:05No.875034510+
おじさんがパパになるんだよ!
1721/12/10(金)22:10:14No.875034589そうだねx25
+のコメント欄すらゲンナリ一色なのヤバすぎると思う
1821/12/10(金)22:10:15No.875034600+
鳴海くん無双出来ないならあんまいる意味ないキャラになっちゃうじゃん…
1921/12/10(金)22:10:21No.875034650+
9号このまま勝ち逃げしそう
2021/12/10(金)22:10:25No.875034668+
おじさん怪獣になってもあんま強くなくない?基地守ったのはすごいけど9号はサクッと倒してくれよな
2121/12/10(金)22:10:27No.875034681そうだねx5
ここまで強化させて唐突に9号が倒されたらそれはそれで納得いかないしもう詰んでね?
2221/12/10(金)22:10:28No.875034685+
早々に最強出しちゃって幼なじみの立ち位置はなんなんだよ…
2321/12/10(金)22:10:48No.875034830+
この先生き残るには
2421/12/10(金)22:10:52No.875034869+
タイトルに8が付く漫画は呪われてる
2521/12/10(金)22:11:00No.875034925+
最強戦力はこいつが出てきたら絶対勝つじゃんみたいな舞台装置化するくらいでもいいのよ
2621/12/10(金)22:11:09No.875034996+
幼馴染みが全てを吹き飛ばせばそれでいいよ
2721/12/10(金)22:11:13No.875035028そうだねx9
ここ数ヶ月ずっとクソみたいな展開だったのに
なんで今日になって急に不満噴出したんだ…?
2821/12/10(金)22:11:18No.875035062+
副隊長くらいまでは面白かったわ
2921/12/10(金)22:11:20No.875035073+
予想をどんどん悪い意味で裏切ってるのがね…
3021/12/10(金)22:11:26No.875035120+
二発目撃った時点で長官死んで9号も死んでよくね?
まじでどこまで引っ張んの9号こいつ死んだら漫画終わるんか?
3121/12/10(金)22:11:27No.875035133+
面白いって言ってる人も何が面白いのか言えない
3221/12/10(金)22:11:34No.875035188+
>タイトルに8が付く漫画は呪われてる
最低だな君は008
3321/12/10(金)22:11:48No.875035288+
怪獣なんて毎回使い捨てで新しいの出すくらいでいいじゃん…
3421/12/10(金)22:11:51No.875035309+
>ここまで強化させて唐突に9号が倒されたらそれはそれで納得いかないしもう詰んでね?
このまま9号倒さないよりはマシだからもうさっさと倒してくれという消極的希望だよ
3521/12/10(金)22:12:15No.875035516+
味方掘り下げる前に死ぬし敵には逃げられるばっかりだし
3621/12/10(金)22:12:19No.875035539+
犬夜叉を思い出す
3721/12/10(金)22:12:21No.875035554+
実はキバヤシみたいなストーリー原案が別にいて途中から抜けたんじゃないかと勘繰りたくなるくらい初期のワクワクがない
3821/12/10(金)22:12:28No.875035604そうだねx21
>ここ数ヶ月ずっとクソみたいな展開だったのに
>なんで今日になって急に不満噴出したんだ…?
たまたま今決壊しただけだろう
いつ起きてもおかしくなかったよ
3921/12/10(金)22:12:29No.875035612+
見たい展開をことごとくぶん投げていってるからな…
4021/12/10(金)22:12:31No.875035624+
持ってる擬態能力全く生かせてない敵キャラ初めて見た
4121/12/10(金)22:12:48No.875035765そうだねx1
>ここ数ヶ月ずっとクソみたいな展開だったのに
>なんで今日になって急に不満噴出したんだ…?
9号が逃げ始めたから
4221/12/10(金)22:12:54No.875035807そうだねx11
>ここ数ヶ月ずっとクソみたいな展開だったのに
>なんで今日になって急に不満噴出したんだ…?
9号が死ぬことだけを希望に読み続けてきたからな…
4321/12/10(金)22:13:00No.875035858+
おじさん幼少期とか解体処理時代の設定どこいったんだよ
4421/12/10(金)22:13:02No.875035875+
>怪獣なんて毎回使い捨てで新しいの出すくらいでいいじゃん…
簡単に言ってくれるなあ…
4521/12/10(金)22:13:04No.875035894そうだねx10
>ここ数ヶ月ずっとクソみたいな展開だったのに
>なんで今日になって急に不満噴出したんだ…?
カタルシス溜めて解放する可能性をね…
まあ決壊しちゃったんだが
4621/12/10(金)22:13:08No.875035928+
まだ本調子じゃないのに人類最強と怪獣を余裕であしらってるけどこれちゃんとパワーバランス考えてんのかってなる
4721/12/10(金)22:13:11No.875035956そうだねx2
10号はよ出せや
4821/12/10(金)22:13:13No.875035969そうだねx2
>犬夜叉を思い出す
犬夜叉だってラスボスは定期的に逃げつつ合間のストーリーはちゃんとやってるし…
4921/12/10(金)22:13:23No.875036052そうだねx2
>なんで今日になって急に不満噴出したんだ…?
幼馴染と前の隊押しのけて出てきた最強隊長は全然良い所無いし
復活した8号の活躍は一瞬だし9号はまた逃げそうだし
パパは死んだしで限界超えたんでしょ
5021/12/10(金)22:13:28No.875036082+
>タイトルを怪獣9号に変えれば全て丸く収まる
実際序盤が怪獣8号であとずっと怪獣9号という物語だと思うとわりと理解はできる
5121/12/10(金)22:13:32No.875036113そうだねx8
9号ずっと引っ張られるのはな…
強敵を倒す→さらなる強敵が!のループじゃ駄目だったの…?
5221/12/10(金)22:13:41No.875036184+
>ここ数ヶ月ずっとクソみたいな展開だったのに
>なんで今日になって急に不満噴出したんだ…?
それでもまだワンチャンキノコ死亡あるかもしれないと祈り続けてた
何事もなくキノコ生存が決定的になった
5321/12/10(金)22:13:45No.875036221そうだねx7
面白かった要素がどんどんスポイルされていってどういう判断が作家と編集にあったのか気になる
5421/12/10(金)22:13:45No.875036222そうだねx8
他の作品の名前出すのやめてくだち
5521/12/10(金)22:13:54No.875036277+
けどプラスでは一番人気なんだよな
5621/12/10(金)22:13:55No.875036286+
>10号はよ出せや
このレス毎回笑うわ
5721/12/10(金)22:14:02No.875036339+
鳴海隊長普段はダラけてるけど戦場では強いイケメンって分かりやすく人気出そうなキャラなのにそんなに活躍しないせいで…
5821/12/10(金)22:14:03No.875036353+
次に来る漫画1位この漫画がすごい3位だぞ
控えろ
5921/12/10(金)22:14:07No.875036388+
最強の部隊に移ってきたのに全然最強じゃないのがいけない
キャラに魅力がないとダメなのよ
6021/12/10(金)22:14:17No.875036467そうだねx9
>10号はよ出せや
奴さん死んだよ
6121/12/10(金)22:14:24No.875036513+
これでもしここから打ち切りになってしまったら作者トラウマでキノコ食べれない体になりそう
6221/12/10(金)22:14:25No.875036521+
最強さんが全然かっこくないのがね…
6321/12/10(金)22:14:26No.875036529+
+でもちょっと前から不満は漏れてたな…
6421/12/10(金)22:14:36No.875036585そうだねx16
>ここ数ヶ月ずっとクソみたいな展開だったのに
>なんで今日になって急に不満噴出したんだ…?
パパが9号と刺し違えるのがみんなの最後の落とし所だったんだろう
ノーダメージだった
6521/12/10(金)22:14:43No.875036640+
さっさと9号を殺せ
6621/12/10(金)22:14:44No.875036648+
>ここ数ヶ月ずっとクソみたいな展開だったのに
>なんで今日になって急に不満噴出したんだ…?
9号死亡から2号復活で新たな敵を期待してた
やったか!→やってない!っていうありがちなクソ展開でクソ不人気の9号を続投させて挙句逃げさせようとしてる
6721/12/10(金)22:14:46No.875036664+
9号を盛れば盛るほど次に現れる強敵枠怪獣のハードルが上がっていく
6821/12/10(金)22:14:54No.875036720+
普段はだらけてるやつが結果出せないと一番叩かれるやつになるぞ
6921/12/10(金)22:14:54No.875036723+
怪獣のデザインで詰まってる時間稼ぎとか...?
7021/12/10(金)22:14:56No.875036735そうだねx1
9号って序盤の強敵で主人公がレベルアップして乗り越えられる程度の性格とか能力とか魅力しかないのに
なんでこの期に及んで復活した挙げ句怪獣退治組織のトップ倒しちゃうかな…
7121/12/10(金)22:14:57No.875036738+
露骨に後輩も幼馴染も切って強烈に仕切り直したのはオッサン向けから今風若者向けにしたかったんだろうけど
若い世代には楽しい展開なのかなこれオッサンの俺には昔のほうが楽しかった
7221/12/10(金)22:15:02No.875036779+
人形に溺れるな
7321/12/10(金)22:15:07No.875036822+
不満も出るだろこんだけ出ずっぱりで展開グダグダにしてやっと死ぬと思った9号が逃げるとか言い出したら
7421/12/10(金)22:15:10No.875036859そうだねx1
>>怪獣なんて毎回使い捨てで新しいの出すくらいでいいじゃん…
>簡単に言ってくれるなあ…
怪獣モノってのはそういうものだし…少なくとも新しい敵をビシバシ出していくのは基本だろう一体の幹部でどんだけ引っ張るんだ
7521/12/10(金)22:15:13No.875036895+
削除依頼によって隔離されました
(読むのやめればいいのに…)
7621/12/10(金)22:15:14No.875036903+
単行本売っちゃった
7721/12/10(金)22:15:17No.875036931+
どうせ逆張り
7821/12/10(金)22:15:18No.875036935そうだねx5
敵キャラの魅力って大切なんだな…
個人的には竜型怪人とかそういう適当なのでいいからもうちょい主人公達の部隊が苦戦しつつも勝利!みたいなのをしばらく続けて欲しかった
7921/12/10(金)22:15:18No.875036944+
>これでもしここから打ち切りになってしまったら作者トラウマでキノコ食べれない体になりそう
+でで一番人気あるから絶対ない
人気下がることはあっても
8021/12/10(金)22:15:19No.875036945そうだねx10
キコルに怪獣バレする辺りまでは神がかってるくらい面白かったからかなりつらい
コミックも2巻まで買って放置してる
8121/12/10(金)22:15:20No.875036958そうだねx1
>>10号はよ出せや
>奴さん死んだよ
前回の話でやられたやつなら10号じゃないよ
怪獣の番号付けされる前に死んでるから
8221/12/10(金)22:15:22No.875036970そうだねx4
なんかスケールがどんどん小さくなっていくのよね
8321/12/10(金)22:15:26No.875037005そうだねx1
8がつく漫画はコケる
8421/12/10(金)22:15:35No.875037047+
逆に亜人くらい引き伸ばそう
8521/12/10(金)22:15:40No.875037095+
9号に敵としての魅力がなさすぎるのがいけない
はよしねとしか思われてないだろ
8621/12/10(金)22:15:42No.875037101+
今回でだいぶしんどくなった
9号引っ張るの確定だし
8721/12/10(金)22:15:53No.875037199+
前々からネタギレしてるとは言われてたここ最近は特に酷い
8821/12/10(金)22:15:54No.875037210+
人対怪人の能力バトルは正直見たかったものとは違うけどまあいい
それやりたいなら敵も魅力ありそうやつ複数出せや
8921/12/10(金)22:15:55No.875037213+
>+のコメント欄すらゲンナリ一色なのヤバすぎると思う
PVが落ちない限りノーダメでしょ
9021/12/10(金)22:15:59No.875037248+
最川強兵より糸目の人の方が強いのでは…?
9121/12/10(金)22:16:04No.875037300そうだねx21
>(読むのやめればいいのに…)
でた…嫌なら見るな
9221/12/10(金)22:16:05No.875037304+
本当に曜日別ランキング機能してんのか?
って思ったら別にランキング形式じゃなかったわ
9321/12/10(金)22:16:07No.875037315+
結局食われるんなら命がけパンチ!やったか!?を2週繰り返すのなんだったの
あれやりながら次の展開考えてたのかな
9421/12/10(金)22:16:22No.875037406+
>9号引っ張るの確定だし
最後まで9号引っ張ると思うぞ
9521/12/10(金)22:16:29No.875037467+
キノコが作品終盤まで引っ張りそうな宿敵になっちゃったけど大丈夫?
9621/12/10(金)22:16:30No.875037472そうだねx3
長官も最川強兵もキャラとして全然積み重ねのないポッと出だから今の展開がスベり倒してるのがね
9721/12/10(金)22:16:32No.875037488そうだねx1
一話終わった辺りから既に持ち上げられてたけど早すぎたんじゃないかって
9821/12/10(金)22:16:40No.875037545+
こんな漫画が一番人気とかジャンププラスってゴミなんじゃね?
9921/12/10(金)22:16:45No.875037583そうだねx1
色んな要素を切り捨てながら話進めてるけど
一番展開重視してるのがエリンギってどういうことだよ
10021/12/10(金)22:16:48No.875037610+
あのキノコがラスボスなのだろうか
10121/12/10(金)22:16:50No.875037630+
序盤が面白かっただけにつらい
ヒロアカでも同じ事思ったけど
10221/12/10(金)22:16:50No.875037631+
味方キャラはガシガシ出すのに敵は出さないのこだわりなんだろうか
10321/12/10(金)22:16:52No.875037655+
テンポよく怪獣退治を繰り返すのを3巻くらい続けてから今の展開ならまだ
10421/12/10(金)22:16:53No.875037663+
ヒでこれが王道展開だろって擁護してるの見たけど
どの辺が王道なんだろう
10521/12/10(金)22:16:57No.875037684+
無料で読めちまうから嫌でも読んでしまうんだ
10621/12/10(金)22:17:01No.875037704そうだねx6
>長官も最川強兵もキャラとして全然積み重ねのないポッと出だから今の展開がスベり倒してるのがね
突然最川強兵がなんか長官から託されてたのが面白すぎる…
だったらお前もっとしゃんとしてろや
10721/12/10(金)22:17:02No.875037708+
コメ欄の流れはモネさんでも見たやつだった
10821/12/10(金)22:17:05No.875037734そうだねx9
嫌なら読むなっていうけど割と普通に読み忘れる事増えてきたから自然に読まなくなりそう
10921/12/10(金)22:17:12 ID:mqqEhv8UNo.875037779+
削除依頼によって隔離されました
>ここ数ヶ月ずっとクソみたいな展開だったのに
>なんで今日になって急に不満噴出したんだ…?
ヒロアカ粘着に目をつけられたの確定
このスレも間違いなくそいつの壁打ちだらけ
11021/12/10(金)22:17:13No.875037790+
9号のせいで何もかもが全部茶番になってるからだよ
引退済みの超強い暫定ヒロインのパパも
内なるモンスターに打ち勝った話も
変身に抱えたトラウマ克服の話も
最強の隊長も
全部9号のせいで台無しになった
11121/12/10(金)22:17:17No.875037829+
>怪獣ものなんだから新しい怪獣どんどん出せばいいのに…
本当これだよ
倒した後に新しい強敵ならワクワクするかもしれないのに
11221/12/10(金)22:17:21No.875037868+
状況限られてるけど変身さえしてくれればワンパン噛ましてくれるおじさんが
何時でも変身可能になったけどワンパンも通用しなくなったのはもう魅力全て捨ててるのでは
11321/12/10(金)22:17:21No.875037871そうだねx19
どうしてアラサー幼馴染と市川を切ったんですか?
どうして…
11421/12/10(金)22:17:25No.875037894+
幼馴染ー!はやくきてくれー!
11521/12/10(金)22:17:29No.875037927+
意外と怪獣のナンバー認定のルールって忘れられてる設定なんだなって
11621/12/10(金)22:17:31No.875037937そうだねx1
>最後まで9号引っ張ると思うぞ
冗談じゃなくそうなりそうでゲンナリだよ
11721/12/10(金)22:17:31No.875037939+
期待出来なくなってきたと言うかもうはいはいって気持ちで楽しくない
11821/12/10(金)22:17:32No.875037943+
むしろ最近はずっと言われてたと思うぞ
11921/12/10(金)22:17:34No.875037961+
最川強兵言うな
12021/12/10(金)22:17:34No.875037966+
もう何週も主人公のおっさんに出番無いのおかしくないッスか
12121/12/10(金)22:17:38No.875037997そうだねx9
>このスレも間違いなくそいつの壁打ちだらけ
帰ってくだち
12221/12/10(金)22:17:49No.875038078+
>けどプラスでは一番人気なんだよな
もう流行ってるから流行ってるの段階にいるからな
どんなクソ展開にしても売れるよ
12321/12/10(金)22:17:55No.875038135そうだねx1
9号倒したとして何か解決するわけじゃないのがな
12421/12/10(金)22:17:57No.875038152+
ここで前の舞台合流して全員で9号倒して終わろう
12521/12/10(金)22:18:02No.875038192+
>けどプラスでは一番人気なんだよな
あれスパイより人気なの?
12621/12/10(金)22:18:09No.875038237+
>どうしてアラサー幼馴染と市川を切ったんですか?
>どうして…
キコルはともかく鳴海よりこの二人もっと見せてよね
12721/12/10(金)22:18:12No.875038260+
>幼馴染ー!はやくきてくれー!
幼馴染みより強いと思われる人類最強があっさり負けてるんだが…
12821/12/10(金)22:18:17No.875038290+
2ヶ月くらい9号と戦ってない?
12921/12/10(金)22:18:18No.875038302そうだねx2
2話辺りでスパイ級の看板になれる作品が来たと思ってたよマジで
13021/12/10(金)22:18:20No.875038315+
主人公が活躍する下地として敵に組織破壊させてるわけでもないしなに書きたいのかも伝わってこないからな…
13121/12/10(金)22:18:21 ID:mqqEhv8UNo.875038322+
削除依頼によって隔離されました
>帰ってくだち
図星付かれて焦ってるねーキミ
13221/12/10(金)22:18:27No.875038365そうだねx7
>ヒロアカ粘着に目をつけられたの確定
>このスレも間違いなくそいつの壁打ちだらけ
こういう読んでないのに守護りたいマンってどういう生活してるの?
ひきこもりニート?
13321/12/10(金)22:18:28No.875038374そうだねx1
>最川強兵言うな
真面目な話キャラとしての魅力なら本家最川強兵が圧倒的に上だと思う
13421/12/10(金)22:18:30No.875038397+
9号がラスボスなのかとか以前に怪獣側での9号の立ち位置とかそもそも9号の目的とかがさっぱり分からないから何とも言えない…
13521/12/10(金)22:18:31No.875038405+
ここからなんやかんやあって9号には逃げられつつも長官は助け出すんじやないの?
13621/12/10(金)22:18:36No.875038437+
ワンパンマン1000回読んでなんで自分の漫画が評価されてたのか見直した方が良い
13721/12/10(金)22:18:36No.875038443そうだねx5
>どうすればいいんでしょう?
fu603506.png[見る]
13821/12/10(金)22:18:38No.875038456+
これで週刊連載だったらギリ許せた
隔週な上に休載もしててこの内容の薄さに展開の遅さ掘り下げの浅さって薄めたカルピスじゃなくてもう水じゃん
13921/12/10(金)22:18:53No.875038580+
ここまで来たら9号も被害者だろ
14021/12/10(金)22:18:53No.875038592+
>もう何週も主人公のおっさんに出番無いのおかしくないッスか
流石に今日の更新くらい見てから来てくれ
活躍はともかく出番はある
14121/12/10(金)22:18:55No.875038610そうだねx6
>ヒでこれが王道展開だろって擁護してるの見たけど
>どの辺が王道なんだろう
王道展開ならこないだので倒されてるか命からがら逃げようとしたらもっとヤバい幹部的な奴に粛清されると思うの
14221/12/10(金)22:18:58No.875038625+
>前々からネタギレしてるとは言われてたここ最近は特に酷い
5巻でネタ切れってのもかなり早い
長期連載だとどっかでグダるもんだけど
14321/12/10(金)22:19:01No.875038651そうだねx1
>もう何週も主人公のおっさんに出番無いのおかしくないッスか
おっさんの見せ場たくさん作らないともったいないよな
14421/12/10(金)22:19:06No.875038681+
最強の人好きになれん
ここで勝てないなら普段ちゃらんぽらんなの何なんだよ
14521/12/10(金)22:19:07No.875038692+
9号がすげえムカつく市丸ギンみたいな感じなのが悪い
14621/12/10(金)22:19:09No.875038706+
薄めたカルピスじゃなくて最早水だぞ
14721/12/10(金)22:19:30 ID:mqqEhv8UNo.875038887+
削除依頼によって隔離されました
>こういう読んでないのに守護りたいマンってどういう生活してるの?
>ひきこもりニート?
俺は読んでるけど何その設定
急に自己紹介したくなっちゃったの?
14821/12/10(金)22:19:31No.875038892+
>あのキノコがラスボスなのだろうか
途中でもっと強い怪獣出て共闘するよ
14921/12/10(金)22:19:33No.875038904そうだねx1
>ここまで来たら9号も被害者だろ
何もかも話の都合に押し付けられてるからなあ
15021/12/10(金)22:19:35No.875038920+
最川強兵と比べるのはおかしいだろ
まずそもそも活躍してねーんだもん
15121/12/10(金)22:19:37No.875038946そうだねx4
これが20巻くらい連載してからならネタ切れ苦しいんだろうなってなるけど
休載挟みつつのまだ5巻だからな
15221/12/10(金)22:19:38No.875038947+
同期を掘り下げていけば良かったんじゃない?
15321/12/10(金)22:19:41No.875038977そうだねx6
11/12更新49話 9号と戦う 
11/26更新50話 9号と戦う
12/3更新51話 9号と戦う 
12/10更新52話 逃げようとする9号と戦う
15421/12/10(金)22:19:46No.875039013そうだねx2
副隊長が剣は時代遅れとか言われる割に物理武器多いんだよね
15521/12/10(金)22:19:54No.875039081+
>真面目な話キャラとしての魅力なら本家最川強兵が圧倒的に上だと思う
あいつ滑ってはいたけどほぼ味方側になるの決まってるみたいなポジションのキャラで最強戦力で実際最強だからな
15621/12/10(金)22:19:55No.875039086そうだねx4
>最強の人好きになれん
>ここで勝てないなら普段ちゃらんぽらんなの何なんだよ
なんも掘り下げられてないんだから好きになる要素ないよ
15721/12/10(金)22:19:58No.875039110+
長官の命をかけた2連発で倒せないんだからもう最強でもおっさんでも無理でしょ…
15821/12/10(金)22:20:03No.875039161+
>どうしてアラサー幼馴染と市川を切ったんですか?
>どうして…
ミナは出てきた瞬間から持て余してる感少しあったけど作者の本意ではないキャラだったのかなって
15921/12/10(金)22:20:03No.875039163+
>9号がラスボスなのかとか以前に怪獣側での9号の立ち位置とかそもそも9号の目的とかがさっぱり分からないから何とも言えない…
何も掘り下げ進まないし話も進まないでどんどん9号だけが盛られてく…
16021/12/10(金)22:20:04No.875039174そうだねx2
多分リヴァイみたいな人気が出ると思って設定と出番作ったんだろうなというのがわかる隊長
16121/12/10(金)22:20:05No.875039183そうだねx1
もう主人公含めたキャラに魅力無いのバレちまったから盛り返すことは無いだろう
16221/12/10(金)22:20:07No.875039207+
解体業の知識活かして活躍する展開好きだったのにもう二度とやらないんだろうなああいうの
16321/12/10(金)22:20:09No.875039238+
市川居ないし三十路ヒロインも居ないし新キャラ微妙だしきのこ要らないし
16421/12/10(金)22:20:26No.875039408そうだねx10
>11/12更新49話 9号と戦う 
>11/26更新50話 9号と戦う
>12/3更新51話 9号と戦う 
>12/10更新52話 逃げようとする9号と戦う
この漫画のタイトルもしかして怪獣9号なのでは?
16521/12/10(金)22:20:28No.875039425+
相打ちで巻き直してればなあ…これじゃ煮えきらない展開が延々と続くのが決まったようなもんだし
16621/12/10(金)22:20:29No.875039438そうだねx1
キノコ拒絶反応で突然死させとこう
16721/12/10(金)22:20:44No.875039548そうだねx2
>長官の命をかけた2連発で倒せないんだからもう最強でもおっさんでも無理でしょ…
長官の命を賭けた二連発がどのくらいの強さなのかが分からない…
16821/12/10(金)22:20:46No.875039576+
一応読むけど流石にイイジャン入れる気にはならんな
16921/12/10(金)22:20:48No.875039594+
9号死んで新しい怪獣がバンバン出てきてほしいいいいい
17021/12/10(金)22:20:48No.875039595+
市川とのバディものの体裁は今の話でも維持できただろうに
なんでぶん投げちゃったの
17121/12/10(金)22:20:56No.875039636そうだねx6
9号さっくり倒した後に人型怪獣がゾロゾロ出てきて幹部会議するのが王道展開だろ
17221/12/10(金)22:21:10No.875039761+
>これが20巻くらい連載してからならネタ切れ苦しいんだろうなってなるけど
>休載挟みつつのまだ5巻だからな
キャラに親しみがあれば耐えられるからな…
17321/12/10(金)22:21:14No.875039798+
砲撃武器あるのになんで殴り合いしてんだっけ
おっさんはともかく隊員まで
17421/12/10(金)22:21:16No.875039815そうだねx1
>9号死んで新しい怪獣がバンバン出てきてほしいいいいい
出てきたところでもうキャラの掘り下げできない魅力的な設定全部捨てたから積んでるんだよなぁ
17521/12/10(金)22:21:27No.875039882+
同期メンバーて今何してんだろう
17621/12/10(金)22:21:27No.875039886+
最川強兵が糸目副隊長をダメにしたようなキャラで何でこいつ出したの感が…
17721/12/10(金)22:21:30No.875039908+
>解体業の知識活かして活躍する展開好きだったのにもう二度とやらないんだろうなああいうの
研究機関が解体業者以下なのも変だし
17821/12/10(金)22:21:32No.875039920そうだねx5
最初のチームの和気藹々とした雰囲気良かったのに…
17921/12/10(金)22:21:33No.875039932+
なぜおじさんが怪獣になったのか…怪獣とは一体…みたいな匂わせがいまだに無いから
この辺面白い設定と展開も特に用意されてないんだろうな
18021/12/10(金)22:21:34No.875039937そうだねx6
怪獣バレ早くねえか?って言われたけどあれをあのタイミングでやったのって他にネタ無いからだよな
それでバレ後のことは何も考えてなかった
18121/12/10(金)22:21:34No.875039939+
>解体業の知識活かして活躍する展開好きだったのにもう二度とやらないんだろうなああいうの
あれもやり過ぎて防衛隊は基礎的な知識すら収めてないバカ集団に成り下がってきてたから…
18221/12/10(金)22:21:37No.875039964+
パパが気合で9号乗っ取ればいいんじゃね
18321/12/10(金)22:21:37No.875039968+
もしかしてホントにネタ切れしてんのかな
流石にここまで他の敵出さないのはちょっとヤバいよ
18421/12/10(金)22:21:38No.875039973+
キャラ立ってきた奴から消えていくのキツい
18521/12/10(金)22:21:40 ID:mqqEhv8UNo.875039995+
>解体業の知識活かして活躍する展開好きだったのにもう二度とやらないんだろうなああいうの
そればっか言うけどあれ続けて面白くなると思う?
18621/12/10(金)22:21:42No.875040010+
>9号さっくり倒した後に人型怪獣がゾロゾロ出てきて幹部会議するのが王道展開だろ
あいつ倒すとかもう勝ち目ないよ…って会議しかできなさそう
18721/12/10(金)22:21:51No.875040071そうだねx1
9号のデザインもキャラクターも悪いのによくゴリ押す気になったよな作者も
作者だけは良キャラだと勘違いしちゃってるパターンだろうか
18821/12/10(金)22:21:56No.875040105そうだねx1
ただのバケモンにしか見えないけどまだハカイジュウのほうが怪獣感ある
18921/12/10(金)22:21:57No.875040109+
後輩と逃避行しつつワンパンマンしてた方が良かったのでは
19021/12/10(金)22:22:03No.875040153+
fu603515.png[見る]
19121/12/10(金)22:22:05No.875040161そうだねx35
なんなんですか!
主人公のオッサンが清掃業者を表の顔としつつ若いイケメンと熱いバディを組んで怪獣の知識と怪獣8号としての力を両方駆使してバラエティに富んだ様々な怪獣たちと戦いながら憧れていた幼馴染と徐々に距離を詰めていって魅力的な仲間キャラもそれを後押しみたいな作品が読みたいとでも言うんですか!
19221/12/10(金)22:22:05No.875040165+
アニメ化はまず間違いなくやるだろうけど
終わり方はオリ展開にして欲しい
19321/12/10(金)22:22:09No.875040198+
10号が普通に退場出来てるから9号に退場出来ない理由があるってのは通らないんだよな
19421/12/10(金)22:22:15No.875040234そうだねx1
もう作者は限界だ休ませてやれ
19521/12/10(金)22:22:25No.875040323+
怪獣8号とハイパーインフレ楽しみだなあ!…両方載ってねえや!
ってのが片方無くなっただけの話だ
19621/12/10(金)22:22:29No.875040343そうだねx7
>なんなんですか!
>主人公のオッサンが清掃業者を表の顔としつつ若いイケメンと熱いバディを組んで怪獣の知識と怪獣8号としての力を両方駆使してバラエティに富んだ様々な怪獣たちと戦いながら憧れていた幼馴染と徐々に距離を詰めていって魅力的な仲間キャラもそれを後押しみたいな作品が読みたいとでも言うんですか!
それが恐らく一番読者から求められてたものだよ!
19721/12/10(金)22:22:29No.875040348+
キャラに魅力がねえといい切ったらそうなんだけどさぁ
19821/12/10(金)22:22:34No.875040385+
拒絶反応で2号乗っ取り復活とかはしないんだろうな…
19921/12/10(金)22:22:34No.875040386+
>なぜおじさんが怪獣になったのか…怪獣とは一体…みたいな匂わせがいまだに無いから
>この辺面白い設定と展開も特に用意されてないんだろうな
仮に設定用意されててももう出しても今更感しかないし…
20021/12/10(金)22:22:37No.875040409+
>なぜおじさんが怪獣になったのか…怪獣とは一体…みたいな匂わせがいまだに無いから
>この辺面白い設定と展開も特に用意されてないんだろうな
せっかく正体ばらして本部行きになったのにこの話が全く無いのなんなんだろうね…
20121/12/10(金)22:22:39No.875040426+
>主人公のオッサンが清掃業者を表の顔としつつ若いイケメンと熱いバディを組んで怪獣の知識と怪獣8号としての力を両方駆使してバラエティに富んだ様々な怪獣たちと戦いながら憧れていた幼馴染と徐々に距離を詰めていって魅力的な仲間キャラもそれを後押しみたいな作品が読みたいとでも言うんですか!
そうなるはずだった
20221/12/10(金)22:22:42No.875040445そうだねx1
作者に気に入られて延命してるようにも感じない
20321/12/10(金)22:22:43No.875040449+
>>解体業の知識活かして活躍する展開好きだったのにもう二度とやらないんだろうなああいうの
>そればっか言うけどあれ続けて面白くなると思う?
9号出し続けてイタチごっこ続けるよりは面白くなると思う
20421/12/10(金)22:22:44No.875040450そうだねx4
>もう作者は限界だ休ませてやれ
隔週で休んでる
20521/12/10(金)22:22:44No.875040457+
連載初期に好評だった部分をどんどん自ら投げ捨てていくスタイル
20621/12/10(金)22:22:45No.875040463そうだねx1
最初の部隊の話のほうが面白かったな
20721/12/10(金)22:22:46No.875040470そうだねx2
9号の取り込んだ2号が逃げようとした9号を内側から爆殺して乗っ取り9号退場 2号が受肉して復活
これでどうですか!
20821/12/10(金)22:22:48No.875040483+
>9号のデザインもキャラクターも悪いのによくゴリ押す気になったよな作者も
>作者だけは良キャラだと勘違いしちゃってるパターンだろうか
ネタが無いだけに見える
新しいのを思い付かないから使い回してるだけ
20921/12/10(金)22:22:56No.875040528+
エリンギ出てから一気に人気やらなんやらが落ちてる
毒キノコかよ
21021/12/10(金)22:23:01No.875040579+
今回の一話だけでとてつもないインフレさせちゃったけど今後どうするつもりなんだろう
21121/12/10(金)22:23:03No.875040594そうだねx2
始めからつまんなかったじゃんとは言いたくないんだ
確かに最初は面白かったんだ
なんでこうなったんだ
21221/12/10(金)22:23:13No.875040674そうだねx3
そんな長々言わなくてもタイバニみたいな漫画期待してたの一言で済むわ!
21321/12/10(金)22:23:16No.875040697そうだねx1
9号は初登場の時はデザインも活躍も不気味で良かったよ
出張り続けるくせにやってることも見た目もな~んもかわらんのがキツい
21421/12/10(金)22:23:16No.875040702+
敵の内情も規模も分からないまま早々に味方の底が見えるのは勘弁して貰いたい
21521/12/10(金)22:23:22No.875040762+
隔週でネタ切れになるんなら週刊連載とか夢のまた夢だったな
21621/12/10(金)22:23:28No.875040803そうだねx5
鳴海がおかっぱ副隊長より強い気が全くしない
21721/12/10(金)22:23:29No.875040811そうだねx1
ゴダイゴダイゴのダイゴさんでもいいからあの怪獣9号なんとかしてよ~
21821/12/10(金)22:23:35 ID:mqqEhv8UNo.875040854+
削除依頼によって隔離されました
ヒロアカ粘着っていつも作品叩きワンパでわっかりやすいよねえ
21921/12/10(金)22:23:35No.875040856そうだねx1
9号は人間社会に潜む怪獣なんだからパワープレイするのキャラに有ってなくない?
22021/12/10(金)22:23:35No.875040857+
最初に出してきた面白そうな設定みんな腐らせるとか思わなかったよ…
22121/12/10(金)22:23:35No.875040860+
9号次で撃破してロリの方のヒロインちゃんの武器化くらいしかもう挽回のチャンスないと思う
22221/12/10(金)22:23:37No.875040874そうだねx2
>なんなんですか!
>主人公のオッサンが清掃業者を表の顔としつつ若いイケメンと熱いバディを組んで怪獣の知識と怪獣8号としての力を両方駆使してバラエティに富んだ様々な怪獣たちと戦いながら憧れていた幼馴染と徐々に距離を詰めていって魅力的な仲間キャラもそれを後押しみたいな作品が読みたいとでも言うんですか!
🙆🙆🙆🙆🙆🙆🙆
22321/12/10(金)22:23:38No.875040883+
曲がりなりにも掘り下げやったキャラをほぼ捨てたのはどういう判断なんだマジで
22421/12/10(金)22:23:38No.875040884+
怪獣バレまでにも結構マンネリ感は出てきてたから
バレによる新展開に結構期待はあったんだよね
天丼引き伸ばしが深刻な悪化するとは思わなかった
22521/12/10(金)22:23:43No.875040907+
中間層~下位層のボリュームゾーンをまったく描かないのにこいつが最強です!ってやられても上澄み感が無い
それも何回も
22621/12/10(金)22:23:43No.875040912そうだねx2
今思うと防衛隊入る流れになった時点でもう先のこと考えてなかった気がしないでもない
22721/12/10(金)22:23:46No.875040932+
>もう主人公含めたキャラに魅力無いのバレちまったから盛り返すことは無いだろう
盛り返すのは無理だろうけど一定のアクセス数も売り上げもある
安定期に入ってるしこのままクソつまらん流れをズルズルと続けると思うよ
22821/12/10(金)22:23:58No.875041019+
>怪獣8号とハイパーインフレ楽しみだなあ!…両方載ってねえや!
>ってのが片方無くなっただけの話だ
マジメサキュバスとタコピーが増えたからトータルプラス!
22921/12/10(金)22:23:59No.875041025+
逃げようとする9号を幼馴染と元部隊の仲間たちが足止め!
9号の中で功パパに認めてもらって2号の力貰う!
8号スーパーパワーアップ!
9号倒す!完!!!!!!!!
23021/12/10(金)22:24:00No.875041033+
糸目の存在忘れてた
23121/12/10(金)22:24:04No.875041063+
いやでもヒロインもどきのバカじゃない系のツインテはありだと思うぞ
23221/12/10(金)22:24:05No.875041073+
特に擬態を活かした奸計をやる訳でもなく
力押しでやってくる上になんもかんもハイ無効
ってもうなんか虚無感が凄い
23321/12/10(金)22:24:06No.875041077+
大ゴマが多すぎて話が進まないから毎回減ページかな?って錯覚する
23421/12/10(金)22:24:07No.875041096そうだねx3
1巻の頃はマジで面白かったんだよ…毎週盛り上がってたんだよ…
23521/12/10(金)22:24:09No.875041112+
奈落になりかけてる
23621/12/10(金)22:24:13No.875041147+
ねぇ「」…俺が気になる漫画の殆どの評価がどんどん低くなるんだけどどうなってるの…
23721/12/10(金)22:24:16No.875041172+
鳴海にも哀しき過去…とかやってもらわないとただのマヌケなんだよね
23821/12/10(金)22:24:21No.875041212+
でも人間側が主人公だと思ってたら実は怪獣側のキノコ頭が無双していく話ってのは新しいぞ!
23921/12/10(金)22:24:23No.875041226そうだねx8
>ヒロアカ粘着っていつも作品叩きワンパでわっかりやすいよねえ
いつもヒロアカ言い出すのワンパでわっかりやすい
24021/12/10(金)22:24:24No.875041227そうだねx2
近距離云々で悩んでた糸目はなんなの?
24121/12/10(金)22:24:29No.875041268そうだねx1
>ねぇ「」…俺が気になる漫画の殆どの評価がどんどん低くなるんだけどどうなってるの…
他にどんな漫画好きなのよ
24221/12/10(金)22:24:30No.875041275そうだねx2
吸収されて絶望!みたいなのもっと仲間意識が芽生えた後でもよくない?
24321/12/10(金)22:24:34No.875041300そうだねx1
>ねぇ「」…俺が気になる漫画の殆どの評価がどんどん低くなるんだけどどうなってるの…
他に何が気になってる?
24421/12/10(金)22:24:37No.875041326+
>作者に気に入られて延命してるようにも感じない
編集に気に入られて延命してる…ってコト!?
24521/12/10(金)22:24:41No.875041358+
>>もう作者は限界だ休ませてやれ
>隔週で休んでる
週間ペースだったとしてもきついのによりによって隔週でこれだからきつい
24621/12/10(金)22:24:48No.875041409+
ンモー
24721/12/10(金)22:24:51No.875041434そうだねx1
こんだけ知名度あれば1ヶ月くらい休載してもいいだろ
それくらいしないとダメそう(作者が
24821/12/10(金)22:24:52No.875041445そうだねx1
ねこわっぱみたいなようじょ怪獣とか出るかなあ…出てほしいなあ…!と思ってました
24921/12/10(金)22:24:53No.875041453そうだねx5
>ねぇ「」…俺が気になる漫画の殆どの評価がどんどん低くなるんだけどどうなってるの…
二度と漫画を読むんじゃないぞ
25021/12/10(金)22:24:56No.875041475そうだねx14
>ねぇ「」…俺が気になる漫画の殆どの評価がどんどん低くなるんだけどどうなってるの…
俺の好きな漫画は好きにならないで
25121/12/10(金)22:24:56No.875041476そうだねx1
所詮はただの打ち切り作家だって実力でみんなに示すのいいよね…
25221/12/10(金)22:25:00No.875041502+
正直キコルパパの救援に間に合って8号最強さんキコルパパキコルの4人で9号撃破して引きで10号の影が…みたいなのを想像してたら悪い方向に裏切られてもうどうすんの感はんぱない
25321/12/10(金)22:25:00No.875041507+
8がつくとダメなんだな…
25421/12/10(金)22:25:02No.875041515そうだねx1
なんでもいいから結果だけを求める最強が全然結果残せてない展開すごいよね
それくらい強い怪獣なんです!って言いたいのかもしれないけど…
25521/12/10(金)22:25:06No.875041541+
>ねぇ「」…俺が気になる漫画の殆どの評価がどんどん低くなるんだけどどうなってるの…
お前ジャンプ本誌で俺の好きな漫画気になってないだろうなやめろよ
25621/12/10(金)22:25:07No.875041552+
見せ場作るために引き伸ばしてパパ強い描写を出すのはいいんだけどその後はい残念でしたーを繰り返すからダメだと思うんよ
25721/12/10(金)22:25:07No.875041555そうだねx3
>>怪獣8号とハイパーインフレ楽しみだなあ!…両方載ってねえや!
>>ってのが片方無くなっただけの話だ
>マジメサキュバスとタコピーが増えたからトータルプラス!
タコピーはインフレの前後どっちに読むか非常に悩む
25821/12/10(金)22:25:07No.875041558+
>ねぇ「」…俺が気になる漫画の殆どの評価がどんどん低くなるんだけどどうなってるの…
お前の判断をダメ漫画リトマス試験紙とする!
25921/12/10(金)22:25:08No.875041565そうだねx1
作画もだんだん乱れてきてるしなあ…
予想以上の反響がプレッシャーにでもなってしまったのでは
26021/12/10(金)22:25:13No.875041599+
清掃員の知識でずっと戦うのは無理だろ…って思ってた
26121/12/10(金)22:25:14No.875041601+
>ねぇ「」…俺が気になる漫画の殆どの評価がどんどん低くなるんだけどどうなってるの…
「」が読むから…
26221/12/10(金)22:25:15 ID:mqqEhv8UNo.875041607+
削除依頼によって隔離されました
打ち切られるまでこの壁打ち続けるの?
暇なの?
無職なの?
26321/12/10(金)22:25:17No.875041635+
>二度と漫画を読むんじゃないぞ
>俺の好きな漫画は好きにならないで
ひどい
26421/12/10(金)22:25:22No.875041672+
>ねぇ「」…俺が気になる漫画の殆どの評価がどんどん低くなるんだけどどうなってるの…
君は関係ないよ
26521/12/10(金)22:25:22No.875041680+
>ねぇ「」…俺が気になる漫画の殆どの評価がどんどん低くなるんだけどどうなってるの…
もう完結した漫画しか読まないで
26621/12/10(金)22:25:25No.875041701+
倒した!→実は倒してませんでした
の展開何回やる気だよマジで
26721/12/10(金)22:25:25No.875041702+
>なんなんですか!
>主人公のオッサンが清掃業者を表の顔としつつ若いイケメンと熱いバディを組んで怪獣の知識と怪獣8号としての力を両方駆使してバラエティに富んだ様々な怪獣たちと戦いながら憧れていた幼馴染と徐々に距離を詰めていって魅力的な仲間キャラもそれを後押しみたいな作品が読みたいとでも言うんですか!
お前担当編集やってこい!
26821/12/10(金)22:25:25No.875041705そうだねx1
怪獣8
26921/12/10(金)22:25:26No.875041707+
>ねぇ「」…俺が気になる漫画の殆どの評価がどんどん低くなるんだけどどうなってるの…
週末のハーレム読んでそうだな…
27021/12/10(金)22:25:28No.875041716+
怪獣相手にタイガー&バニーしてほしかったなんてそんな…
27121/12/10(金)22:25:32 ID:0CFxS9OoNo.875041752そうだねx5
おじさんっていうかメンタル完全に少年だよね
おじさん設定必要だったんかな
27221/12/10(金)22:25:36No.875041783+
9号がクソ展開を担ってるから9号だけ叩かれてるけどぶっちゃけ9号自体が悪い訳じゃないと思う
功さんが負けてる所に8号がドヤドヤ集まってるシーン絶対おかしいもん
27321/12/10(金)22:25:48No.875041896+
>なんなんですか!
>主人公のオッサンが清掃業者を表の顔としつつ若いイケメンと熱いバディを組んで怪獣の知識と怪獣8号としての力を両方駆使してバラエティに富んだ様々な怪獣たちと戦いながら憧れていた幼馴染と徐々に距離を詰めていって魅力的な仲間キャラもそれを後押しみたいな作品が読みたいとでも言うんですか!
一巻くらいまではそんな感じだったじゃないですか
どうして…
27421/12/10(金)22:25:48No.875041897そうだねx1
最初はいい感じだった上でここまで急激に失速した漫画を他に知らない
27521/12/10(金)22:25:54No.875041945+
>ねぇ「」…俺が気になる漫画の殆どの評価がどんどん低くなるんだけどどうなってるの…
漫画死神さん…
27621/12/10(金)22:25:57No.875041973+
キノコ逃げる→また出てくる
キノコ倒す→長官の強さなんだったの
27721/12/10(金)22:25:58No.875041980+
>8がつくとダメなんだな…
ここで来たか!
27821/12/10(金)22:25:58No.875041982+
>週末のハーレム読んでそうだな…
最近はエロいぞ!
27921/12/10(金)22:25:58No.875041983+
>ねぇ「」…俺が気になる漫画の殆どの評価がどんどん低くなるんだけどどうなってるの…
腐臭を嗅ぎ分ける特技持ちかあ…
28021/12/10(金)22:26:09No.875042095そうだねx2
市川がこの漫画の生命線だったんだな
28121/12/10(金)22:26:14No.875042133そうだねx6
お詫び
40話から52話までの話は無かったことにしてください
28221/12/10(金)22:26:19No.875042174+
最近RPGでボス敵倒したのに負けイベント扱いで劣勢になってるみたいなのを延々見せつけられてる感じだ
28321/12/10(金)22:26:20No.875042192そうだねx5
怪八
28421/12/10(金)22:26:25No.875042226+
ううん…キノコ宿敵にするにはカッコ悪い…
28521/12/10(金)22:26:28No.875042250そうだねx5
>市川がこの漫画の生命線だったんだな
それは大真面目にそう
28621/12/10(金)22:26:28No.875042263+
所詮は打ち切り漫画家の作品よ
28721/12/10(金)22:26:29No.875042268+
>>ねぇ「」…俺が気になる漫画の殆どの評価がどんどん低くなるんだけどどうなってるの…
>腐臭を嗅ぎ分ける特技持ちかあ…
ハイエナみたいな「」だな
28821/12/10(金)22:26:33No.875042297そうだねx1
>8がつくとダメなんだな…
最低だなSK∞
28921/12/10(金)22:26:37No.875042330+
>キノコ倒す→長官の強さなんだったの
融合直後の拒絶反応で動き鈍ってたからとか…それしたら長官まじで犬死だけど
29021/12/10(金)22:26:37No.875042332そうだねx1
>作画もだんだん乱れてきてるしなあ…
>予想以上の反響がプレッシャーにでもなってしまったのでは
隔月すらやれねえで定期的に怪獣百景してそれじゃ無理だよ…
29121/12/10(金)22:26:39No.875042346そうだねx6
あの流れで倒せないのはさすがにハァ…ってなる
29221/12/10(金)22:26:41No.875042358+
9号が作者に愛されてるというよりはマジで先の展開思いつかねえんだろうなって思う
29321/12/10(金)22:26:43No.875042370+
長官のすぐ近くで五体満足どころかピンピンしてるヒラ研究員を見てると凄い勢いで長官から逃げ出した他の隊員達は何やってんのって
29421/12/10(金)22:26:44No.875042379そうだねx1
>市川がこの漫画の生命線だったんだな
市川が先輩が怪獣バレしないように強くなってるのホント良かったよ…
29521/12/10(金)22:26:44No.875042385+
>お詫び
>40話から52話までの話は無かったことにしてください
怪獣バレからなかったことにしろ
29621/12/10(金)22:26:48No.875042417そうだねx1
というか味方の顔見せなんだから活躍させて終われや!
29721/12/10(金)22:26:48No.875042424+
>お詫び
>40話から52話までの話は無かったことにしてください
これでいい
今ならまだ間に合う読者も納得する
29821/12/10(金)22:26:49No.875042425+
>40話から52話までの話は無かったことにしてください
試験前まで戻して
29921/12/10(金)22:26:50No.875042431+
>鳴海がおかっぱ副隊長より強い気が全くしない
鳴海の得物は副隊長より遅くてミナより火力なさそうだからマジで微妙
30021/12/10(金)22:27:00No.875042521+
>>怪獣8号とハイパーインフレ楽しみだなあ!…両方載ってねえや!
>>ってのが片方無くなっただけの話だ
>マジメサキュバスとタコピーが増えたからトータルプラス!
タコピーはプラスでいいのかアレ…いやつまんなくはないけどさ…
30121/12/10(金)22:27:01No.875042527そうだねx2
>おじさんっていうかメンタル完全に少年だよね
>おじさん設定必要だったんかな
1話の盛り上がりには必要だった
俺はその後キルコに32は若者ですぅー!?ってキレてるところでダメだこりゃってなった
30221/12/10(金)22:27:03No.875042545+
8ってタイトルに入れるの縁起悪い
30321/12/10(金)22:27:03No.875042546+
まず作者が怪獣というジャンルに興味がなくて
そこから魅力的な敵キャラを作るという事から逃げてるから9号使いまわしてると思われるので
手近な怪獣ジャンルの作品を参考にして勉強するのはいかがでしょうか
30421/12/10(金)22:27:03No.875042551そうだねx1
削除依頼によって隔離されました
https://may.2chan.net/b/res/915654303.htm [link]
なんで同じスレ立ててんの?
30521/12/10(金)22:27:09No.875042599+
あの引きでこの展開ってウソデショ・・・・
30621/12/10(金)22:27:14No.875042630+
怪獣の目的とか組織的な構成とか何も考えてないのかな…
30721/12/10(金)22:27:14No.875042635そうだねx1
削除依頼によって隔離されました
https://may.2chan.net/b/res/915654303.htm [link]まとめるの?
30821/12/10(金)22:27:18No.875042659+
いいジャンしないとコメントできないのにコメント欄がアンチで埋まってるの異常すぎない?
30921/12/10(金)22:27:26No.875042721+
逃げてもいいけど一旦倒されたていにするとか…
31021/12/10(金)22:27:30No.875042744+
隊長の名前って最川強兵だったっけ…だったかも…
31121/12/10(金)22:27:30No.875042747+
>キノコ逃げる→また出てくる
>キノコ倒す→長官の強さなんだったの
強さの終点でもうラスボスだろ9号
31221/12/10(金)22:27:33No.875042771+
いい感じだった同期どこいったんだろうね
31321/12/10(金)22:27:33No.875042775+
俺はてっきり漫画のバナーがおっさんじゃなくなったから切り捨てたのかと思ったより
31421/12/10(金)22:27:33No.875042776+
清掃員より怪獣の知識の無い戦闘員ってなんだよとか言ってた頃が懐かしい
31521/12/10(金)22:27:43No.875042849+
>8がつくとダメなんだな…
ふーんアンタも8っていうんだ
31621/12/10(金)22:27:45No.875042864+
>>お詫び
>>40話から52話までの話は無かったことにしてください
>怪獣バレからなかったことにしろ
なんなら怪獣襲撃からなかったことにしてくれてもいいよ
31721/12/10(金)22:27:45No.875042875+
毎年このマンガがすごい!に選ばれた前後から急激にクソ化する漫画ひとつはあるよな
31821/12/10(金)22:27:47No.875042890+
>>8がつくとダメなんだな…
>最低だなSK∞
南総里見八犬伝を…潰す…!
31921/12/10(金)22:27:49No.875042907そうだねx1
正体バレも無かったことにしよ
32021/12/10(金)22:27:49No.875042909そうだねx8
>最初はいい感じだった上でここまで急激に失速した漫画を他に知らない
ジャンプラ期待の新星になるポテンシャルは間違いなくあった
あったんだ…
32121/12/10(金)22:27:57No.875042972そうだねx3
市川だけじゃなく他の半モブな同期の掘り下げも読みたかった
わりと良いキャラしてるじゃん!ってなってたのに…
32221/12/10(金)22:28:05No.875043040+
週刊連載で面白い漫画ばっか読んでると勘違いするけど世の中には一度ネタが枯渇したらもう湧いてこなくなる人もいる
その作品世界で描けるものがもう何も無くなってしまったんだ
32321/12/10(金)22:28:05No.875043045そうだねx2
9号なんでもありすぎてこれ以上の奴出してももう人類どうしようもないじゃん
32421/12/10(金)22:28:09No.875043068そうだねx2
変身できない!なんでだ!?の天丼で1ヶ月棒に振ったりここまでにイライラが募ってた読者が多いんだと思う
結局変身できない理由も大したことないもので拍子抜けだったし…
32521/12/10(金)22:28:18No.875043137+
>逃げてもいいけど一旦倒されたていにするとか…
結局天丼じゃねえか
32621/12/10(金)22:28:20No.875043160そうだねx6
知らないけどこの漫画叩かれてる!守らなきゃ!
32721/12/10(金)22:28:22No.875043180+
副隊長編の基地襲撃もなんか警備網雑だなとか思ってたけど本部もザルすぎる…
32821/12/10(金)22:28:27No.875043210+
>怪八
爆発して死ぬの?
32921/12/10(金)22:28:30No.875043238+
バレ前まではヒット作の風格がある…今でもヒット作なんだけどさ
33021/12/10(金)22:28:30No.875043241+
最川強兵状態になってるのキノコの方なのが困るな…
33121/12/10(金)22:28:33No.875043263+
>おじさんっていうかメンタル完全に少年だよね
>おじさん設定必要だったんかな
中年ならさわやか笑顔はあんまり何度もやらないほうがいいと思った
熱血キャラじゃなくてうだつが上がらず腐ってたところからスタートした主人公だし
33221/12/10(金)22:28:35No.875043276そうだねx1
>週刊連載で面白い漫画ばっか読んでると勘違いするけど世の中には一度ネタが枯渇したらもう湧いてこなくなる人もいる
>その作品世界で描けるものがもう何も無くなってしまったんだ
にしても限界来るの早くないですかこの作者
33321/12/10(金)22:28:42No.875043337そうだねx1
編集仕事してよ…
33421/12/10(金)22:28:44No.875043345+
>市川だけじゃなく他の半モブな同期の掘り下げも読みたかった
>わりと良いキャラしてるじゃん!ってなってたのに…
隊員とわちゃわちゃやってるのもっと見たいよね
33521/12/10(金)22:28:45No.875043346そうだねx1
読者層の大半は市川とのバディものを見たかったと思うよ
33621/12/10(金)22:28:45No.875043348そうだねx7
>いいジャンしないとコメントできないのにコメント欄がアンチで埋まってるの異常すぎない?
アンチじゃなくて読んだ上でのまっとうな批判だろ
33721/12/10(金)22:28:47No.875043361そうだねx15
失望したファンまでアンチ扱いするのは可哀想…
33821/12/10(金)22:28:48No.875043369+
コメント欄まだ生きてるね
33921/12/10(金)22:28:48No.875043373+
>ここまで強化させて唐突に9号が倒されたらそれはそれで納得いかないしもう詰んでね?
スーツになってる2号に喰われて消滅なら一応筋も立つ
そしてキコルパパ奪還作戦で元の隊と合流すればいい
34021/12/10(金)22:28:50No.875043393そうだねx1
ただのなんか攻めてくる敵ってだけでなんの説明もないからな9号
目的も再登場の度になんで能力増えて強くなってるかとかもなんもわからん
34121/12/10(金)22:28:57No.875043449+
長官がおじさんボコった意味が薄い
34221/12/10(金)22:29:04No.875043498+
なあに市川が鳴海を越える最強になって助けにくるさ
って割と更に魅力殺しに掛かりそうな予感がする
34321/12/10(金)22:29:04No.875043505+
今になって思えば10号が最後っ屁する時に変身しない方が絶対よかったよね
あそこで変身しなかったらその後で「怖がって変身出来ない」って展開がすんなり入ったはず
34421/12/10(金)22:29:05No.875043512+
>怪八
間に合ったな…
34521/12/10(金)22:29:09No.875043537+
展開遅いのはまだ許すけどスッキリしない展開でそれやられてもキッツイんだよな…
34621/12/10(金)22:29:11No.875043554そうだねx3
最初の評価はこれからへの期待も込みだからな
ここまで評価急落したのは中々ないけど
34721/12/10(金)22:29:12No.875043560+
次話のネタバレすると部屋の中でドロドロに溶けてる主人公がこれは夢だ!って目覚めて怪獣9号の能力が幻覚を見せてドロドロに溶かす能力ってことになる
34821/12/10(金)22:29:14No.875043577+
>結局天丼じゃねえか
奈落と言う先駆者もいるし
34921/12/10(金)22:29:14No.875043582+
ここまでやっといて結局は逃げるテンプレだから本当に面白みがない
35021/12/10(金)22:29:18No.875043612そうだねx7
今ウダウダ言ってるの大半が失望した人だろ
35121/12/10(金)22:29:21No.875043631そうだねx1
怪獣バレは早すぎだろとは思ったけどあの展開自体はかっこよかったからいいんだ
35221/12/10(金)22:29:26No.875043665+
>変身できない!なんでだ!?の天丼で1ヶ月棒に振ったりここまでにイライラが募ってた読者が多いんだと思う
>結局変身できない理由も大したことないもので拍子抜けだったし…
あの頃でも既にテレビのドラゴンボールZ見てるような気分だった
35321/12/10(金)22:29:33No.875043722そうだねx4
>失望したファンまでアンチ扱いするのは可哀想…
作品を褒めない奴はみんな粘着アンチ!って思っちゃってるんでしょう
35421/12/10(金)22:29:35No.875043734+
とりあえず休みなしの週刊掲載にしない?
それだけでだいぶマシになると思うの
35521/12/10(金)22:29:35No.875043736そうだねx1
最初は怪獣じゃなくて変身ヒーロー系やん!とか思いつつ
これはこれでいいよね!だった間違いなく
正体バレ展開以降はアレ…?て展開が続く
35621/12/10(金)22:29:39No.875043771そうだねx1
>知らないけどこの漫画叩かれてる!守らなきゃ!
そう言うのキモいからやめろ
35721/12/10(金)22:29:46No.875043821+
この流れでキノコ死ぬとそれはそれでなんだったんだ感すごいからな…
35821/12/10(金)22:29:48No.875043831+
9号「リベンジいースか?」
35921/12/10(金)22:29:48No.875043838+
>ジャンプラ期待の新星になるポテンシャルは間違いなくあった
>あったんだ…
作者と編集どっちの方針で今の惨状になったか知りたくなってきたよ…
多分どっちも悪いんだろうけど…
36021/12/10(金)22:29:50No.875043855そうだねx4
コマ割りの違和感凄いし休んでる割に絵もそこまでだしシナリオ構成能力はご覧の通りだしシンプルに漫画家としての能力が満遍なく足りないと思う
36121/12/10(金)22:29:51No.875043869+
最新話ってまだ6巻くらいの収録内容だろ
こんなスピードでこんなんなるとは思わねえよ
36221/12/10(金)22:29:53No.875043882+
何で正体バレをあんな早くやっちゃったんだろう
もっと何巻も楽しく話作れる設定だったはずなのに
36321/12/10(金)22:29:56No.875043904+
ファンがアンチになるのが一番面倒で厄介ってホントだよな
36421/12/10(金)22:29:58No.875043922そうだねx3
>なんなら正隊員入隊からなかったことにしてくれてもいいよ
36521/12/10(金)22:30:00No.875043930+
9号場当たり的なパワーアップしてるような台詞でバックになにもいなさそうだな
36621/12/10(金)22:30:12No.875044013そうだねx6
>とりあえず休みなしの週刊掲載にしない?
>それだけでだいぶマシになると思うの
ストーリー更に酷くなるぞ…
36721/12/10(金)22:30:13No.875044021+
最近ヤバいと感じたら即軌道修正する出来る漫画家見てきたから尚更な…
36821/12/10(金)22:30:23No.875044094+
9号のこのウザさは真人に似てる
36921/12/10(金)22:30:25No.875044108+
ずっと前から9号しつこいと言われ続けたのに今週の話をお出しする作者だ
それはもう深い考えがあってのことだろう
37021/12/10(金)22:30:28No.875044124+
敵の背景が皆無なのが勿体ねえ
37121/12/10(金)22:30:29No.875044129+
この作品自体が作者の好みとか色を抑えて売れ筋をしっかり計算してるんだろうなって感じで
実際それでヒットした風だったから今では呆れとかよりも困惑が来るんだよな
しつこいキノコ無双が受けるってどういう判断なんだ…?
37221/12/10(金)22:30:34No.875044166+
>作者と編集どっちの方針で今の惨状になったか知りたくなってきたよ…
>多分どっちも悪いんだろうけど…
おに8にインタビューして貰いたい
37321/12/10(金)22:30:36No.875044175+
人型怪獣の暗躍とかもっとあとの展開でいいのになんでこんなにはやくやったんだろ…
37421/12/10(金)22:30:43No.875044227そうだねx2
>怪獣バレは早すぎだろとは思ったけどあの展開自体はかっこよかったからいいんだ
今こうなってるから本当に何も良くないと思う
現状全財産使い切っただけだあのシーン
37521/12/10(金)22:30:47No.875044258+
あーあ強化されちゃった…
37621/12/10(金)22:30:50No.875044272そうだねx2
>>二度と漫画を読むんじゃないぞ
>>俺の好きな漫画は好きにならないで
>ひどい
青春兵器ナンバーワン思い出した
37721/12/10(金)22:30:50No.875044278+
>最初は怪獣じゃなくて変身ヒーロー系やん!とか思いつつ
>これはこれでいいよね!だった間違いなく
>正体バレ展開以降はアレ…?て展開が続く
怪獣ものとしても変身ヒーローものとしてもバトルものとしてもキャラ売りとしてもどれも中途半端でどうなってんのこれ
37821/12/10(金)22:30:55No.875044304そうだねx1
長官とキノコ相打ちでよかったろ
なんで一方的に負けて取り込まれてんだよ
37921/12/10(金)22:30:57No.875044321そうだねx1
むしろ変身なしで怪獣解体清掃員の知識だけでやっていくストーリーで良かったのでは
38021/12/10(金)22:31:01No.875044347そうだねx2
>編集仕事してよ…
むしろ編集が変わったのでは?と疑ってるよ俺は
38121/12/10(金)22:31:04No.875044378+
>変身できない!なんでだ!?の天丼で1ヶ月棒に振ったりここまでにイライラが募ってた読者が多いんだと思う
>結局変身できない理由も大したことないもので拍子抜けだったし…
それでも変身後おじさんが無双して終わるならフラストレーションの解消できてまぁよし!で済んだんだよ
トラウマを乗り越え怪獣本来の力を制御できるようになったおじさんのパワーアップ<<<キノコ
だから台無しになっただけで
38221/12/10(金)22:31:04No.875044385+
パパ良いとこ無しで退場とか勿体ねー
直近数話で出てるキャラの中で一番マシなキャラだったのに
38321/12/10(金)22:31:08No.875044414そうだねx1
>長官がおじさんボコった意味が薄い
長官の印象は悪くなったから負債は残ったし…
38421/12/10(金)22:31:08No.875044418そうだねx12
どんだけこの敵引っ張るんだよ…ってウンザリした感想もアンチ扱いなのひどくない?
38521/12/10(金)22:31:25No.875044553+
変身できない展開やるならキコルパパを助けなきゃ…!って状況でやればよかったのにな
38621/12/10(金)22:31:28No.875044597+
強いという触れ込みで登場した味方が特に活躍せず使い潰されてくのは本当に意味がわからない
38721/12/10(金)22:31:35No.875044659+
>とりあえず休みなしの週刊掲載にしない?
>それだけでだいぶマシになると思うの
作画まで落ちるだろうし
展開巻けばストーリー改善されるとも思えない
38821/12/10(金)22:31:38No.875044675+
>>とりあえず休みなしの週刊掲載にしない?
>>それだけでだいぶマシになると思うの
>ストーリー更に酷くなるぞ…
隔週でキノコ見続けるよりまし
38921/12/10(金)22:31:38No.875044680そうだねx1
ただただシンプルに漫画家としての力量が低い
39021/12/10(金)22:31:45No.875044732そうだねx1
やっぱり全部敵の手のひらの上展開って難しいね
どうしても味方が無能に見えるしイキリ散らしてる敵で不快になるし
39121/12/10(金)22:31:46No.875044735+
キノコ瀕死で逃げる長官は死ぬ
これで良かったのにどうして取り込んで強くなってさらに展開が続くんですか…
39221/12/10(金)22:31:46No.875044741+
>>編集仕事してよ…
>むしろ編集が変わったのでは?と疑ってるよ俺は
ジャンプラってそんなに頻繁に編集変わるっけ
39321/12/10(金)22:31:51No.875044775+
日本最強があのザマならもう勝ち目ないだろ…
39421/12/10(金)22:31:56No.875044810+
設定煮詰まってない感はちょこちょこ出てたけど
まだ目を瞑れる程度だったんだけどなあ
39521/12/10(金)22:32:00No.875044846+
怪8より柊さんの方がよっぽど考えて展開作られてるという地獄
39621/12/10(金)22:32:02No.875044855+
パパ格好いいところないから使命みたいな良い感じに言ってたこと全部陳腐になるんだけど
39721/12/10(金)22:32:04No.875044867+
>むしろ変身なしで怪獣解体清掃員の知識だけでやっていくストーリーで良かったのでは
多分この作者いろんなデザインやタイプの怪獣考えたりデカい怪獣描いたりするの嫌っぽいからそれも無理ですね…
39821/12/10(金)22:32:11No.875044917+
>強いという触れ込みで登場した味方が特に活躍せず使い潰されてくのは本当に意味がわからない
まさに最強扱いされてる人
39921/12/10(金)22:32:12No.875044925+
>長官とキノコ相打ちでよかったろ
>なんで一方的に負けて取り込まれてんだよ
本当にね…
あの展開で普通に負けてるの逆に斬新だわ
40021/12/10(金)22:32:18No.875044968+
キノコとおじさんに何か因縁があるならまだしもそれすら無いからな
40121/12/10(金)22:32:22No.875044993+
最川強兵って名前がなんか似合いすぎて困る
40221/12/10(金)22:32:23No.875045009+
キノコって序盤でちょっと嫌がらせして死ぬだけの捨てキャラじゃないんですか
40321/12/10(金)22:32:31No.875045068そうだねx2
せめて最強の最強の部分見せて…
40421/12/10(金)22:32:31No.875045069+
この後9号が他の強い怪獣倒してどんどん強くなっていくんだろうな…
40521/12/10(金)22:32:32No.875045080そうだねx5
正直言うとキコルが初めて出た時から「なんか変だな?」って思ってた
その回でフィクションラインを引き下げたからあまり気にしなかったけど
やっぱり人の車を乱暴に動かす女はおかしいだろ
40621/12/10(金)22:32:32No.875045081+
清掃員知識を活かすって路線ならまだまぁ
現場で相手してる奴らが把握してないのかよとは思うけど
40721/12/10(金)22:32:36No.875045110+
ロックもスレ画に近い感想はあるんだがアレはアレで仕事はしてるからな…
アクション苦手はわかるけどそろそろ大ゴマ連発は止めてくれ
40821/12/10(金)22:32:41No.875045143そうだねx5
せめて長官の面影残った半分異形みたいな見た目にするべきだったよね
量産型怪人になるなら長官取り込まれた意味ないじゃん
40921/12/10(金)22:32:42No.875045160+
せめて最強さんはもう少し最強キャラらしいところ見せてくれよ…
41021/12/10(金)22:32:50No.875045217+
早いうちから組織入りしちゃったからパワーバランスのコントロールぐだぐだになってしまったのだろうなぁ…
バトルの強さも民家企業知識もあちらを立てればこちらが立たず
41121/12/10(金)22:32:56No.875045271+
キコルパパって味方側最大戦力っぽい扱いだったのに本気出せないおっさんボコってただけってのが
41221/12/10(金)22:33:01No.875045304+
>>なんなら正隊員入隊からなかったことにしてくれてもいいよ
まさかあの流れで入隊するとは思わなかったよ…正体バレも早すぎるし…
41321/12/10(金)22:33:03No.875045325+
>しつこいキノコ無双が受けるってどういう判断なんだ…?
部隊再編以降ずっと話が行き当たりばったりに見えるんだよな…
最初と編集さん変わったのかな
41421/12/10(金)22:33:12No.875045373+
基地移動でキャラ一新した時に敵も変えれば良かったのでは…?
なぜ味方キャラは変わるのにキノコは据え置きなんだ
41521/12/10(金)22:33:26No.875045468そうだねx1
>キノコ瀕死で逃げる長官は死ぬ
>これで良かったのにどうして取り込んで強くなってさらに展開が続くんですか…
逃げるのでさえ今週で終わらなくてびっくりしたよ
これで引くの!?
41621/12/10(金)22:33:37No.875045550そうだねx1
キノコの能力をおじさんが持ってたらよかったんじゃない?
清掃員で怪獣の死体処理の時いじって能力拾ってだんだん強くなるとか
41721/12/10(金)22:33:37No.875045553そうだねx5
せめて今週くらいはまだ長官のパーツ残ってるみたいな形態ならな…
早くもただのマッスルキノコですって
41821/12/10(金)22:33:45No.875045616+
9号いなくなってももうどうにもならん
41921/12/10(金)22:33:46No.875045622+
これだけ読者に嫌われてるなら凄い敵役作れた!
って本気で思ってそう
42021/12/10(金)22:33:46No.875045623そうだねx1
>せめて最強さんはもう少し最強キャラらしいところ見せてくれよ…
普段はダメ人間で実践でも今の見える範囲だと何もできてないって
42121/12/10(金)22:33:49No.875045649そうだねx1
サム8とカイ8
42221/12/10(金)22:33:50No.875045657+
この漫画王道!王道!って言われてたけど
王道ってなんだっけ
42321/12/10(金)22:33:50No.875045658+
おじさん隊に入らない路線のほうがよかったんだろなあ
42421/12/10(金)22:33:55No.875045703そうだねx3
>キノコって序盤でちょっと嫌がらせして死ぬだけの捨てキャラじゃないんですか
人に潜伏して日本語喋れる怪獣がいるって教えてくれるだけの怪獣だよねどう見ても
42521/12/10(金)22:33:56No.875045707そうだねx3
一巻出た頃にめっちゃ面白いから!!って周囲に勧めまくって正直すまんと思ってる
42621/12/10(金)22:33:56No.875045711+
8を継ぐ者だったのか
42721/12/10(金)22:33:56No.875045713+
>しつこいキノコ無双が受けるってどういう判断なんだ…?
展開がワンパに出来るから楽なだけ惰性の結果
42821/12/10(金)22:33:56No.875045717+
ゴダイゴダイゴのほうがよっぽど怪獣ものとしても漫画としてもおもしろい
42921/12/10(金)22:33:58No.875045730+
嫌なら読むな☆嫌なら読むな☆
43021/12/10(金)22:34:08No.875045814+
まさか長官と2号吸収してデザインはムキムキ黒光りキノコから変更なしとは思わないじゃん
43121/12/10(金)22:34:17No.875045878+
>王道ってなんだっけ
敵が無限に強くなる
43221/12/10(金)22:34:18No.875045893そうだねx7
>最川強兵って名前がなんか似合いすぎて困る
しつこく立ててお忘れしなかった甲斐があったな…
43321/12/10(金)22:34:31No.875045982+
>せめて長官の面影残った半分異形みたいな見た目にするべきだったよね
>量産型怪人になるなら長官取り込まれた意味ないじゃん
9号のキャラがつまんなすぎるから長官が混じった人格になるなら面白そうなんだけどな
43421/12/10(金)22:34:38No.875046034+
>せめて最強さんはもう少し最強キャラらしいところ見せてくれよ…
もうノーダメージになったのあまりにもむごい
43521/12/10(金)22:34:39No.875046037+
キノコをここまでプッシュしておきながら別にキャラ設定は特に語られてないから
おじさんの代わりにキノコを主人公にしても今と何も変わらないのが酷い
43621/12/10(金)22:34:44No.875046073+
>やっぱり全部敵の手のひらの上展開って難しいね
>どうしても味方が無能に見えるしイキリ散らしてる敵で不快になるし
手のひらの上でキノコ踊り狂ってるのはさすがに初めて見たよ
43721/12/10(金)22:34:44No.875046076そうだねx1
マグレで開幕ホームラン打っただけだったのかな
43821/12/10(金)22:34:45No.875046083+
キノコは忘れたころに出てきて実は結構被害出てましたってやるもんだと思ってたのに…
43921/12/10(金)22:34:46No.875046103+
キノコは別に狡猾でもないのが
44021/12/10(金)22:34:49No.875046117+
パパさんは長官ってポジションならもっと強いところみせてからもっと敵の幹部的なやつに負けてくれないと
ダイヤモンド・ジョズ!みたいなやられるために出てきた盾キャラじゃないんだから
44121/12/10(金)22:34:49No.875046120そうだねx5
>一巻出た頃にめっちゃ面白いから!!って周囲に勧めまくって正直すまんと思ってる
1巻時点では仕方ないよ…
44221/12/10(金)22:34:52No.875046159そうだねx2
ダメな方の予想通りになる漫画
44321/12/10(金)22:34:54No.875046165+
最近よく出てた目付きの悪い奴が人類最強なの気付かないまま読んでたわ
44421/12/10(金)22:34:56No.875046184+
何が凄いって今週もう引こうとしてるのに
来週以降また何かイザコザして結局キノコ去るとかそんな展開しかねないのがこの漫画は凄い
44521/12/10(金)22:34:56No.875046191+
>嫌なら読むな☆嫌なら読むな☆
人いなくなるぞ
44621/12/10(金)22:35:00No.875046206そうだねx1
つっても言うほど9号の手のひらの上感もないというかあいつ結局やられてるくせに効いてないアピールしながら逃げてくからホントにただしつこいだけのやつになってるんだよな
それを仕留めきれない味方側の無能感が増すのはそう
44721/12/10(金)22:35:03No.875046225そうだねx1
>キノコの能力をおじさんが持ってたらよかったんじゃない?
>清掃員で怪獣の死体処理の時いじって能力拾ってだんだん強くなるとか
転生モノっぽくていいな
44821/12/10(金)22:35:08No.875046261+
序盤に出てきた斧手のモーガンをずっと引っ張り続けてるようなもんだよ
44921/12/10(金)22:35:10No.875046275+
金曜は読む物多いからこれもう終わってもいいかなって
45021/12/10(金)22:35:11No.875046279+
他に読む作品あるから今のままでもいいよ
45121/12/10(金)22:35:15No.875046315そうだねx5
>嫌なら読むな☆嫌なら読むな☆
コメ欄がそれで埋まってきたらいよいよもうダメな感じ
まだ一歩手前だけど
45221/12/10(金)22:35:17No.875046324+
>>怪獣バレは早すぎだろとは思ったけどあの展開自体はかっこよかったからいいんだ
>今こうなってるから本当に何も良くないと思う
>現状全財産使い切っただけだあのシーン
切り取るとすごく良い展開なのでその後つまらなくなったスタートラインなのってすごく悲しい
45321/12/10(金)22:35:24No.875046365+
やったか!?も無しに効かねえよバーカを毎回やられるのがゲンナリする
45421/12/10(金)22:35:28No.875046399+
こんなメインで引っ張るキャラ造形じゃないよねキノコ
45521/12/10(金)22:35:39No.875046492そうだねx1
>一巻出た頃にめっちゃ面白いから!!って周囲に勧めまくって正直すまんと思ってる
一巻は面白いからいいだろ
45621/12/10(金)22:35:40No.875046500+
>この流れでキノコ死ぬとそれはそれでなんだったんだ感すごいからな…
いっそ9号も2号も8号が取り込んで最強怪獣になってしまえばいい
45721/12/10(金)22:35:42No.875046515そうだねx9
というか最強の部隊とオッサンが勝てないならもう前のメンバー達全く戦闘についてこれないだろ
45821/12/10(金)22:35:45No.875046535+
いきなりトップ部隊は早すぎた
前の基地の面子で任務とかこなすべきだったわ
45921/12/10(金)22:35:45No.875046537+
5巻でもう展開思いつかないんじゃって言われるって
今まで2巻くらいしか描いたことない打ち切り作家みたいじゃん
46021/12/10(金)22:35:53No.875046581そうだねx5
でもまさかこんなにつまんなくなるとはちょっと見抜けなかったよ
46121/12/10(金)22:35:56No.875046615+
>サム8とカイ8
らしくなってきたな!
46221/12/10(金)22:36:01No.875046658+
削除依頼によって隔離されました
ヒロアカ粘着スレと同じメンツ
46321/12/10(金)22:36:01No.875046660+
>もうノーダメージになったのあまりにもむごい
やっぱ近接はあかんよなあ…
46421/12/10(金)22:36:02No.875046666+
序盤の敵がラスボスは別にやってもいいけどその分の魅力ないのが致命的
46521/12/10(金)22:36:03No.875046675そうだねx5
最川強兵が普段はダメ人間なのに戦場でも現状大して強くないから何なんだお前すぎる…
46621/12/10(金)22:36:04No.875046677そうだねx1
怪獣バレは別にいいがなんでそこから別の部隊に…?って
46721/12/10(金)22:36:10No.875046715そうだねx4
>一巻出た頃にめっちゃ面白いから!!って周囲に勧めまくって正直すまんと思ってる
テラフォで同じ事やったけどあれは一巻で完成してたからまだ傷浅かった
46821/12/10(金)22:36:18No.875046773そうだねx1
最強さんのイキリっぷりはそれこそ作中内で五条悟レベルに飛び抜けてないと単に不快なだけだということが分かった
46921/12/10(金)22:36:19No.875046789+
もう拒絶反応で死亡でいい気がするよ
47021/12/10(金)22:36:21No.875046794+
2号に半分くらい体と精神乗っ取られて11号になってもいいよ
47121/12/10(金)22:36:21No.875046796+
キノコ一匹で擬態と増殖とワープと吸収と能力持ちすぎなんだよな
もう少し敵増やしてもいいよね
47221/12/10(金)22:36:25No.875046826+
>いきなりトップ部隊は早すぎた
>前の基地の面子で任務とかこなすべきだったわ
この辺りのスピード感は割と好き
でも9号をやったか!→やってない!展開が長すぎる…
47321/12/10(金)22:36:27No.875046850そうだねx1
連載始める前にウルトラやゴジラシリーズやモンスターパニック映画とかの視聴すらしてもないんじゃないだろうかと思うぐらい怪獣の引き出しがなかった
47421/12/10(金)22:36:27No.875046852+
最強の顔そのまま使って煽りながら暴れるとか
47521/12/10(金)22:36:29No.875046874そうだねx1
最強部隊で鍛えさせるべきはおっさんキコルじゃなくて市川が妥当なポジションだったと思う
再登場したときに強くなってることに説得力出るし
47621/12/10(金)22:36:32No.875046895+
もう少ししたら怪獣9号に哀しき過去!!!しそう
47721/12/10(金)22:36:34No.875046911+
こう…キノコの性格だけでももうちょい化物らしくするか人間らしくしてそりゃこいつ強いわって感じだけでも強調してくれれば…
47821/12/10(金)22:36:35No.875046923+
作者渾身の内藤ロンシャン出してからアンケ入らなくなって泣く泣くリストラしたリボーンとかお気に入りキャラが読者に受け入れられない現象は割とあるらしいんでそこで出番引っ張るか否かの判断力が求められる
47921/12/10(金)22:36:35No.875046927+
この後なんやかんやでキノコ倒しそうになるけど
倒される直前に顔を長官にしておじさんサイドの隊員が「ッ!!」ってなって取り逃す展開がやってくるよ
48021/12/10(金)22:36:36No.875046934+
>こんなメインで引っ張るキャラ造形じゃないよねキノコ
ライバルにするならせめてもうちょっとカッコいいデザインならなぁ
ガイガンとかジャグラスジャグラーとかイリスとかその手のデザインからなんか学ぶものないのかね
48121/12/10(金)22:36:37No.875046945そうだねx2
せめて長官取り込んだんなら長官の姿で戦えよ
48221/12/10(金)22:36:37No.875046950+
>つっても言うほど9号の手のひらの上感もないというかあいつ結局やられてるくせに効いてないアピールしながら逃げてくからホントにただしつこいだけのやつになってるんだよな
あいつ行き当たりばったりで自分の不死性でゴリ押ししてるだけだしな…
>それを仕留めきれない味方側の無能感が増すのはそう
これは本当にそう
48321/12/10(金)22:36:46No.875047020そうだねx2
単行本買ってはいたんだが
流石にもう5巻からは様子見に入ってる
48421/12/10(金)22:36:49No.875047043+
あれが人類最強ってもう詰んでない?
48521/12/10(金)22:36:52No.875047071そうだねx2
読んだ人の意見が一致してるから
文句は出ても荒れるまではいかんな
48621/12/10(金)22:36:55No.875047087+
まだキノコと最強が対消滅する道がある
48721/12/10(金)22:36:55No.875047092+
おじさん変身できないとかなんだったの
完全に無駄にピンチにしただけだったの
48821/12/10(金)22:37:04No.875047162+
取り込んでマッチョになるだけとかいかれてる
せめて見た目は大幅に変われ
48921/12/10(金)22:37:10No.875047205+
急転直下でキノコが死ぬことになったとしてもあと3、4話ぐらい引っ張りそう
49021/12/10(金)22:37:11No.875047217+
>でもまさかこんなにつまんなくなるとはちょっと見抜けなかったよ
8号の後先考えずに身バレするような行為するところが
まさか展開の後先考えてない伏線だったとはね…
49121/12/10(金)22:37:13No.875047226そうだねx2
困ったことに9号は初登場時から微妙なんだよね
49221/12/10(金)22:37:14No.875047239そうだねx8
>ヒロアカ粘着スレと同じメンツ
ジャンプラのコメ欄もヒロアカアンチで回してる…ってコト!?
49321/12/10(金)22:37:24No.875047325+
>連載始める前にウルトラやゴジラシリーズやモンスターパニック映画とかの視聴すらしてもないんじゃないだろうかと思うぐらい怪獣の引き出しがなかった
これを言うと厄介信者が架空の特オタとレスポンチ始めるからどうにもならん
49421/12/10(金)22:37:26No.875047336そうだねx1
>マグレで開幕ホームラン打っただけだったのかな
最初は実力でホームラン打ったけど過剰に評価されちゃってホームラン狙って三振ばっかしてる状態だと思う
49521/12/10(金)22:37:26No.875047340+
9号がもうちょいキャラ立ってればいいんだが今の時点じゃなんか強くて常にニヤニヤしてるやつって印象しかないのに何週間も引っ張られても…
49621/12/10(金)22:37:27No.875047347+
最強は海外出張にでもいかせておけば良かったのに…
49721/12/10(金)22:37:30No.875047368そうだねx2
>読んだ人の意見が一致してるから
>文句は出ても荒れるまではいかんな
基本賛しかないジャンプラコメントがここまで荒れてるの初めて見たかもしれない
49821/12/10(金)22:37:32No.875047383そうだねx5
キコルパパが防衛隊史上最強で鳴海が日本最強の防衛戦力の時点で既にどっちだよ感が・・・
49921/12/10(金)22:37:33No.875047392そうだねx1
53話「42話から52話は無かったことにしてください」
50021/12/10(金)22:37:42No.875047458+
>まだキノコと最強が対消滅する道がある
人類やばくない?
50121/12/10(金)22:37:50No.875047520そうだねx2
怪獣設定が明らかにされないからパワーアップとかされても雰囲気しか分からん
50221/12/10(金)22:37:54No.875047554+
批判される悪役は良い悪役と勘違いしてる説がある
50321/12/10(金)22:38:00No.875047594そうだねx2
>基本賛しかないジャンプラコメント
普段コメント見てないんだな…
50421/12/10(金)22:38:06No.875047629そうだねx2
>困ったことに9号は初登場時から微妙なんだよね
いや初登場時は怪獣の身体を持つ人間と人間に擬態する怪獣で対になってるライバルなんだなと思って期待してたよ
50521/12/10(金)22:38:07No.875047636+
これもうキノコに勝てるやついないよね?
どうすんだよこの後
50621/12/10(金)22:38:09No.875047659+
あんなに推したのにコメント荒れてて編集部も頭抱えてそう
50721/12/10(金)22:38:09No.875047664+
なんだが母校のプロ野球で凋落した甲子園エース思い出してきたな…
50821/12/10(金)22:38:10No.875047667そうだねx1
>読んだ人の意見が一致してるから
>文句は出ても荒れるまではいかんな
良くなるのも悪くなるのも課題がはっきりしてるからな…
50921/12/10(金)22:38:17No.875047728+
最近のスタートダッシュ成功したジャンプ漫画
だいたい失速するイメージがついた
51021/12/10(金)22:38:23No.875047774そうだねx5
今のこの漫画にいいジャンしたくないからコメントは書かない
51121/12/10(金)22:38:29No.875047835+
お忘れではないだろうか最川が最強であるということを
51221/12/10(金)22:38:29No.875047836+
まあ体が拒絶反応起こしてしばらくは動けなくなるとかそんなんだと思う
正直この予想は外れて欲しいけど
51321/12/10(金)22:38:30No.875047841そうだねx1
何百年も怪獣と向き合っててぽっと出のキノコのことなんもわかってない防衛隊
51421/12/10(金)22:38:34No.875047868+
さすがに取り込んだ長官がキノコに一矢報いて展開終えるんでしょ?
51521/12/10(金)22:38:36No.875047889+
呪術でも思ったけど俺は本気出してないからってひたすらスカしてるのが
今流行りのキャラ付けなんだろうか
51621/12/10(金)22:38:38No.875047900+
もうタコピーに時間戻してもらえ
51721/12/10(金)22:38:39No.875047909+
>読んだ人の意見が一致してるから
>文句は出ても荒れるまではいかんな
荒れるほど作者にもう期待ができないと言うか
順当に作者の限界を見せつけられて怒りとかじゃなくて憐れみのが先に来る
51821/12/10(金)22:38:43No.875047938そうだねx5
市川…アラサー…糸目…お前たちは今どこで戦っている…
51921/12/10(金)22:38:43No.875047941+
主人公避けて雑魚狩りした後に今度は見えるぜ~とかイキってもダサすぎるんだよな
いつまでも小物すぎる
52021/12/10(金)22:38:45No.875047958+
>最近のスタートダッシュ成功したジャンプ漫画
>だいたい失速するイメージがついた
逃げ若はそこそこ成功収めてるぞ
52121/12/10(金)22:38:46No.875047965+
感想見ると今でもめっちゃ面白いとか今はタメの展開なんだよとか長官の決死の覚悟で泣いたとかそういう感想もあるんだよな……
52221/12/10(金)22:38:50No.875047983そうだねx1
>怪獣設定が明らかにされないからパワーアップとかされても雰囲気しか分からん
フォルティチュードが基準になるようでなってないよね…
52321/12/10(金)22:38:52No.875047999+
>この辺りのスピード感は割と好き
>でも9号をやったか!→やってない!展開が長すぎる…
たぶんネタが思いつかないから先に予定してた話をばんばんやってただけなんだと思う
それが尽きたからもう伸ばすしかなくなった
52421/12/10(金)22:38:54No.875048013+
こんなに役に立たないならいっそ最川強兵の方が取り込まれてた方が面白かったのでは
52521/12/10(金)22:38:58No.875048042+
>一巻出た頃にめっちゃ面白いから!!って周囲に勧めまくって正直すまんと思ってる
生意気だけどおっさんを尊敬してる後輩とのバディ要素とか
怪獣である正体隠して戦うダークヒーロー要素とか
全部捨てちゃってるからなあ
52621/12/10(金)22:38:59No.875048054+
いつもならとっとと朝には批判コメ消してるけど
流石に今消したら余計に燃えると思ってんだろうか
52721/12/10(金)22:39:01No.875048077+
次回辺りで9号倒してくれればまだいいよ
ここから逃亡キメて次の章まで引っ張りますとかされたらアレだけど
52821/12/10(金)22:39:06No.875048116そうだねx1
鳴海を最強ってことにするならもうちょっと最強らしさ保たせてくれてないかな…
52921/12/10(金)22:39:08No.875048126+
書き込みをした人によって削除されました
53021/12/10(金)22:39:09No.875048133+
>>まだキノコと最強が対消滅する道がある
>人類やばくない?
幼馴染達がもっと強くなってるから大丈夫だ
53121/12/10(金)22:39:10No.875048152そうだねx4
>呪術でも思ったけど俺は本気出してないからってひたすらスカしてるのが
>今流行りのキャラ付けなんだろうか
呪術でそんなキャラ居たっけ
53221/12/10(金)22:39:17No.875048191+
>最近のスタートダッシュ成功したジャンプ漫画
>だいたい失速するイメージがついた
本誌だけどアオハコが個人的にこれだな…
53321/12/10(金)22:39:19No.875048202+
>9号がもうちょいキャラ立ってればいいんだが今の時点じゃなんか強くて常にニヤニヤしてるやつって印象しかないのに何週間も引っ張られても…
糸目副隊長にしろ鳴海隊長にしろ変に引っ張るのはこの人の癖なんだろうか
53421/12/10(金)22:39:20No.875048220+
>基本賛しかないジャンプラコメントがここまで荒れてるの初めて見たかもしれない
恋ピでナミちゃんレイプ未遂の時は割と荒れてたよ
ちなみに単行本でレイプ未遂描写は差し替えになりました
53521/12/10(金)22:39:21No.875048230そうだねx1
>さすがに取り込んだ長官がキノコに一矢報いて展開終えるんでしょ?
それやるなら今週やれ
53621/12/10(金)22:39:23No.875048252+
おっさんが最強ヒロインだった頃はすげえ面白かったよ
53721/12/10(金)22:39:29No.875048287+
前回前々回よりはまあマシというか
fu603582.jpg[見る]
fu603584.jpg[見る]
53821/12/10(金)22:39:33No.875048315+
>さすがに取り込んだ長官がキノコに一矢報いて展開終えるんでしょ?
次回最低でもこの展開にならないと長官マジでなんだったのこいつってなるからな…
53921/12/10(金)22:39:33No.875048318+
9号の初登場何話?
読み直してみたいわ
54021/12/10(金)22:39:36No.875048336そうだねx4
>ちなみに単行本でレイプ未遂描写は差し替えになりました
マジで!?
54121/12/10(金)22:39:42No.875048361そうだねx2
怪獣百景も今見ると別に設定上深みを与えるとかじゃなく
ネタ切れを誤魔化すイラスト集じゃねえかってなってしまった
54221/12/10(金)22:39:42No.875048365そうだねx1
正体隠して無双って一番面白い要素なんで捨てちゃったの…
54321/12/10(金)22:39:42No.875048367+
この後9号と人類最強が階段から落ちてトラックに轢かれる
54421/12/10(金)22:39:42No.875048371そうだねx2
長官の判断が大体裏目なのが笑う
54521/12/10(金)22:39:43No.875048375+
>>>まだキノコと最強が対消滅する道がある
>>人類やばくない?
>幼馴染達がもっと強くなってるから大丈夫だ
最強とは…!?
54621/12/10(金)22:39:43No.875048376+
もうこんなゴミ漫画読むのに時間使うのももったないわ
54721/12/10(金)22:39:48No.875048407+
>>まだキノコと最強が対消滅する道がある
>人類やばくない?
いっそこれで数年後の荒廃した未来にスキップしてくれたほうが嬉しいよ
54821/12/10(金)22:39:55No.875048450+
>最初は実力でホームラン打ったけど過剰に評価されちゃってホームラン狙って三振ばっかしてる状態だと思う
地に足つけた世界観やキャラの掘り下げ待ってたんだがな
軌道に乗ったから安心して出来たと思うのだがバトルが人気だと思って急いだのかな
54921/12/10(金)22:40:01No.875048491そうだねx1
昔から怪獣討伐してるより近年現れた未知の敵って設定の方が絶対よかったよね
お前らなんでそんなに怪獣のこと知らないんだよと
55021/12/10(金)22:40:01No.875048492+
今パチパチになってるコメント欄3つあるな…
55121/12/10(金)22:40:02No.875048498+
私生活ではダメ人間!実力は最強!お好きでしょ?
55221/12/10(金)22:40:02No.875048502そうだねx1
>呪術でも思ったけど俺は本気出してないからってひたすらスカしてるのが
>今流行りのキャラ付けなんだろうか
呪術にそんなんいた?
55321/12/10(金)22:40:06No.875048523+
>fu603582.jpg[見る]
ここ普通にいいシーンだったと思う…綺麗に倒してさえいれば…
55421/12/10(金)22:40:13No.875048562そうだねx1
>>最近のスタートダッシュ成功したジャンプ漫画
>>だいたい失速するイメージがついた
>本誌だけどアオハコが個人的にこれだな…
まあ…あれは読み切りで割と完結してたのに頑張ってるなてイメージ強いな…
55521/12/10(金)22:40:15No.875048580そうだねx3
>前回前々回よりはまあマシというか
>fu603582.jpg[見る]
>fu603584.jpg[見る]
これ見ると一話丸々省略出来ない!?ってなるな
55621/12/10(金)22:40:19No.875048606そうだねx3
正直この作者のキャラの顔があんま好きじゃない
なんかパット見みんな同じ印象を受ける
55721/12/10(金)22:40:28No.875048671そうだねx3
>怪獣百景も今見ると別に設定上深みを与えるとかじゃなく
>ネタ切れを誤魔化すイラスト集じゃねえかってなってしまった
怪獣百景とは言うけど怪獣というにはほとんど怪獣描いてないし百景というほどキャラや世界観の掘り下げを見せてくれるわけでもない
怪獣百景じゃない
55821/12/10(金)22:40:31No.875048693+
これで結局9号逃げたら終わりだよ
55921/12/10(金)22:40:34No.875048713そうだねx1
面白さとは別のカテゴリ問題だけど怪獣デザインの幅クソ狭いよね
呪術廻戦かてくらい同じクリーチャーデザインしか出ない
56021/12/10(金)22:40:42No.875048779そうだねx1
>感想見ると今でもめっちゃ面白いとか今はタメの展開なんだよとか長官の決死の覚悟で泣いたとかそういう感想もあるんだよな……
そう思わないとやってられないんだろ
自分で自分を洗脳してるの
56121/12/10(金)22:40:43No.875048789+
>>読んだ人の意見が一致してるから
>>文句は出ても荒れるまではいかんな
>良くなるのも悪くなるのも課題がはっきりしてるからな…
やっぱこれタイトルは怪獣9号じゃない?
56221/12/10(金)22:40:44No.875048791そうだねx4
正直叩こうと虎視眈々と狙ってた連中が嬉々としている感はある
しかしそれを跳ね返すパワーは最早ない
俺の感想は期待させやがってふざけんなに尽きる
56321/12/10(金)22:40:45No.875048797+
顔のアップばっかりのコマとまたこいつ逃げんの~?が長すぎるんよ
56421/12/10(金)22:40:49No.875048826+
ミナが最強でそこを目指すおっさんって話だったはずなのに
最強が別の奴ってことになってそいつも雑魚だから目標が完全に迷子になってる
56521/12/10(金)22:40:51No.875048838そうだねx4
>私生活ではダメ人間!実力は最強!お好きでしょ?
ちゃんと最強に書け
56621/12/10(金)22:40:52No.875048845そうだねx5
>もうこんなゴミ漫画読むのに時間使うのももったないわ
こんなスレ覗く時間ももったいないと思うよ
56721/12/10(金)22:40:52No.875048847+
元大人気漫画なだけあって言いたいことはコメ欄に既に山ほど書き込まれてるからわざわざ自分で書く必要も無いしな…
56821/12/10(金)22:40:53No.875048853+
中年のおっさんだけど偶然得た怪獣の力で無双!俺を落とし続けた防衛隊が俺の力を必要としてももう遅いってなろう展開の方がずっと面白かったと思うわ
56921/12/10(金)22:40:57No.875048883+
>呪術でも思ったけど俺は本気出してないからってひたすらスカしてるのが
>今流行りのキャラ付けなんだろうか
言うて悟はぶっちぎりの最強だから(スクナもいるけど)まあ分かるよ
57021/12/10(金)22:41:00No.875048898+
>前回前々回よりはまあマシというか
>fu603582.jpg[見る]
>fu603584.jpg[見る]
ヤバいくらい話進んでないな…
57121/12/10(金)22:41:02No.875048910そうだねx2
>どうすればいいんでしょう?
このスレ文については
>なんなんですか!
>主人公のオッサンが清掃業者を表の顔としつつ若いイケメンと熱いバディを組んで怪獣の知識と怪獣8号としての力を両方駆使してバラエティに富んだ様々な怪獣たちと戦いながら憧れていた幼馴染と徐々に距離を詰めていって魅力的な仲間キャラもそれを後押しみたいな作品が読みたいとでも言うんですか!
これでほぼ答えって事でいいんじゃないですかね…
57221/12/10(金)22:41:03No.875048917+
引退目前で最強武器抱えてる長官も悪いよ
57321/12/10(金)22:41:09No.875048948+
人型クリーチャーのデザインの引き出しが終わってるのに今後の相手も人間サイズばっかになりそうな予感がある
57421/12/10(金)22:41:13No.875048978+
おじさんの身バレがターニングポイントだった気はしないでもない
もうちょっと引っ張れなかったかな
57521/12/10(金)22:41:25No.875049047+
9号ってここで逃がしたらもうどうしようもなくならない?
仮に8号が9号に勝てるとしてもテロ逃げされるだけで人類終わるよね
57621/12/10(金)22:41:25No.875049048そうだねx1
>俺の感想は期待させやがってふざけんなに尽きる
みんなまあまあ期待してたから同じ感想だと思う
57721/12/10(金)22:41:27No.875049058+
怪獣要素どこだよ
57821/12/10(金)22:41:28No.875049066そうだねx6
>正直叩こうと虎視眈々と狙ってた連中が嬉々としている感はある
それはちょっとアルミホイル案件すぎるよ
57921/12/10(金)22:41:30No.875049077+
>怪獣百景も今見ると別に設定上深みを与えるとかじゃなく
>ネタ切れを誤魔化すイラスト集じゃねえかってなってしまった
隔週になってから長いのもあって結構やってるのに世界観特に深まってないのがすごい
58021/12/10(金)22:41:30No.875049082そうだねx4
>呪術でも思ったけど俺は本気出してないからってひたすらスカしてるのが
>今流行りのキャラ付けなんだろうか
その手のキャラは昔からいるし転生チート系も似たようなものでは?
あと呪術は別に俺は本気出してないからでスカしてるのはいなくない?
58121/12/10(金)22:41:41No.875049156そうだねx2
そもそもなんで怪獣8号の強さが飛び抜けてねえんだよ
58221/12/10(金)22:41:42No.875049160そうだねx2
ピンチになると怪獣∞号に覚醒するんだろ?
58321/12/10(金)22:41:45No.875049176+
>地に足つけた世界観やキャラの掘り下げ待ってたんだがな
室町時代から怪獣…
58421/12/10(金)22:41:46No.875049191+
>ここ普通にいいシーンだったと思う…綺麗に倒してさえいれば…
倒せてると思ってたの?
58521/12/10(金)22:41:46No.875049194+
>私生活ではダメ人間!実力は最強!お好きでしょ?
仮に実力が最強だっただとしても市民を怪獣から守る部隊の最強が私生活というか任務に関わるとこまでぐだぐだなのはダメだと思う
58621/12/10(金)22:41:50No.875049215+
9号がちょくちょくちょっかいかけるのはいいとして
もうちょい別枠で大怪獣バトルやらない?
58721/12/10(金)22:41:54No.875049241+
そろそろタフと同じ扱いになる
58821/12/10(金)22:42:00No.875049275+
>ピンチになると怪獣∞号に覚醒するんだろ?
ここで来たか…!
58921/12/10(金)22:42:02No.875049285+
あのイラストは虚無だったなぁ…
59021/12/10(金)22:42:02No.875049286+
なんで作者はこんなにキノコを引っ張るんだ
思い入れのあるキャラなのか
59121/12/10(金)22:42:02No.875049288+
デカい怪獣は作画大変だから出番はなくなると思う
59221/12/10(金)22:42:08No.875049333そうだねx2
>>もうこんなゴミ漫画読むのに時間使うのももったないわ
>こんなスレ覗く時間ももったいないと思うよ
img見てるほうがおもしろい
59321/12/10(金)22:42:08No.875049334+
ここに来て9号強化はお前…って流石になったよ
59421/12/10(金)22:42:13No.875049362+
俺強くなるから!!!とかスポ根路線でもなんでもできたはずなのに…
59521/12/10(金)22:42:14No.875049369そうだねx5
つまんねーけど口汚すぎるのはちょっと
59621/12/10(金)22:42:18No.875049399そうだねx2
>>呪術でも思ったけど俺は本気出してないからってひたすらスカしてるのが
>>今流行りのキャラ付けなんだろうか
>言うて悟はぶっちぎりの最強だから(スクナもいるけど)まあ分かるよ
あいつ普段スカしてはいるけど殺る時は本気で殺りにいくぞ?
59721/12/10(金)22:42:21No.875049417そうだねx4
>そろそろタフと同じ扱いになる
この怪獣の目的は…!?
59821/12/10(金)22:42:22No.875049418そうだねx1
>そろそろタフと同じ扱いになる
さすがに猿先生に対する愚弄が過ぎるだろそれ
59921/12/10(金)22:42:24No.875049440そうだねx4
悟は普通に作戦で上いかれただけで本気は出してただろ
60021/12/10(金)22:42:26No.875049456+
展開は置いとくとして9号もう誰も倒せないじゃんどうするの?
60121/12/10(金)22:42:30No.875049466+
9号のしぶとさ真人と重ねようとしてる呟きとかはちらっと見たけど全然違うと思う
60221/12/10(金)22:42:32No.875049476そうだねx5
>倒せてると思ってたの?
駄目だと思ってたから予想を裏切ってほしかった
60321/12/10(金)22:42:33No.875049481そうだねx2
>人型クリーチャーのデザインの引き出しが終わってるのに今後の相手も人間サイズばっかになりそうな予感がある
怪獣って言いながらデカい怪獣出さねえんだもん…
ゴジラ型もラドンギャオス型も四つ足地底怪獣も魚型水中怪獣も宇宙人タイプも…
全然いないんだものデカいの…
全部タイツマンだもの…
60421/12/10(金)22:42:33No.875049482+
隔週になったのに話の進みが余計遅くなったのはマジで分からん
足を止め無い方が勢いで進めてよかったんじゃね?
60521/12/10(金)22:42:44No.875049557そうだねx1
>おじさんの身バレがターニングポイントだった気はしないでもない
>もうちょっと引っ張れなかったかな
あんな速く身バレカード切るのは斬新だった
今振り返ると新しさ以外なんも考えてない
60621/12/10(金)22:42:45No.875049564+
一話読み直してみたけど確かに一話はこの先面白くなりそうな一話だった
一話に出てたキャラもう誰もいないけど…
60721/12/10(金)22:42:47No.875049574そうだねx3
>そろそろタフと同じ扱いになる
定型力が全然足りないわ
60821/12/10(金)22:42:49No.875049590+
最強部隊入る前はいいけど入った後が微妙
60921/12/10(金)22:42:50No.875049600+
既に二人がかりでもキノコにあしらわれてるのがすげーよ最川強兵
なんだこいつ
61021/12/10(金)22:42:50No.875049601+
週刊で数十巻続いててぐだぐた引き伸ばしフェーズに入った漫画みたいになってるけどめっちゃ休んでるんだよね…
61121/12/10(金)22:42:52No.875049616+
9号に逃げられた後に部隊再編成とかいって新旧部隊含めたキャラで再構成して
ふたたび訓練とか小物の怪獣とかで9号との決着を引っ張ったりしてな
61221/12/10(金)22:42:54No.875049634+
>そろそろタフと同じ扱いになる
もうタフ未満だぞ
61321/12/10(金)22:42:54No.875049637+
>>どうすればいいんでしょう?
>このスレ文については
>>なんなんですか!
>>主人公のオッサンが清掃業者を表の顔としつつ若いイケメンと熱いバディを組んで怪獣の知識と怪獣8号としての力を両方駆使してバラエティに富んだ様々な怪獣たちと戦いながら憧れていた幼馴染と徐々に距離を詰めていって魅力的な仲間キャラもそれを後押しみたいな作品が読みたいとでも言うんですか!
>これでほぼ答えって事でいいんじゃないですかね…
これからどうすりゃいいかなのにもうその頃に戻れないじゃん!
61421/12/10(金)22:43:00No.875049685+
>そろそろタフと同じ扱いになる
タフは高校の42巻面白いんだよね
すごくない?
61521/12/10(金)22:43:01No.875049691そうだねx1
いまさらだけどオシッコマン乳首とかも設定考えてなくてその場しのぎでインパクト強そうなことやっただけだったりする…?
61621/12/10(金)22:43:04No.875049707+
>俺強くなるから!!!とかスポ根路線でもなんでもできたはずなのに…
おっさんにスポコンは体力的に…
61721/12/10(金)22:43:09No.875049753+
五条悟も渋谷で漏瑚花御に負けてたらボロクソ言われたと思うよ
封印でも言う人いたし
61821/12/10(金)22:43:12No.875049777そうだねx2
もうあんまりおっさんである意味もないな…
61921/12/10(金)22:43:13No.875049783そうだねx7
>感想見ると今でもめっちゃ面白いとか今はタメの展開なんだよとか長官の決死の覚悟で泣いたとかそういう感想もあるんだよな……
長官の覚悟とかは普通に熱い展開だったと思うよ
それすらゴミにしたからアホかってなってるんであって
62021/12/10(金)22:43:13 ID:yELHH5UoNo.875049786+
書き込みをした人によって削除されました
62121/12/10(金)22:43:17No.875049805そうだねx6
>つまんねーけど口汚すぎるのはちょっと
前半と後半があってねぇ
62221/12/10(金)22:43:24No.875049855+
漫画自体が面白くなくても面白くないなりの楽しみ方はあるってもんだ
62321/12/10(金)22:43:27No.875049872+
>一話読み直してみたけど確かに一話はこの先面白くなりそうな一話だった
>一話に出てたキャラもう誰もいないけど…
主人公!
62421/12/10(金)22:43:35No.875049927そうだねx2
>いまさらだけどオシッコマン乳首とかも設定考えてなくてその場しのぎでインパクト強そうなことやっただけだったりする…?
それは別に深い設定無くていいんじゃねえかな…
62521/12/10(金)22:43:35No.875049931+
悟はスカしてるしイキってるけどあれで個人でできることは全力で取り組んでるからな
62621/12/10(金)22:43:36No.875049942+
>これからどうすりゃいいかなのにもうその頃に戻れないじゃん!
だから絶望してるんじゃないっすかね…
62721/12/10(金)22:43:37No.875049950+
百景だって1日そこらで描けるようなもんじゃないだろう多分
んなもんに時間使ってんじゃねぇよ
62821/12/10(金)22:43:37No.875049954そうだねx5
>そもそもなんで怪獣8号の強さが飛び抜けてねえんだよ
おじさんの価値がもう分からない
62921/12/10(金)22:43:39No.875049961+
コメ欄が大体ここと同じなの凄いよね
期待してた分今のつまらない展開に失望してる人多いんだな
63021/12/10(金)22:43:39No.875049965+
>いまさらだけどオシッコマン乳首とかも設定考えてなくてその場しのぎでインパクト強そうなことやっただけだったりする…?
面白くなりそうな要素すげえたくさんあったのに全部捨ててきたからな…
63121/12/10(金)22:43:42No.875049990+
評価が単巻100万売れるほどの漫画ではねーだろから普通につまらん漫画に推移しつつある気がする
63221/12/10(金)22:43:44No.875050003+
9号の吸収して強くなる能力は9号固有の能力でいいのかな…それも他に全然同じような人型が出てこないからわかんねえんだよな
吸収キャラにして引っ張り続けるならそれこそたくさん敵キャラ出すべきだろうに
63321/12/10(金)22:43:46No.875050014+
>>そろそろタフと同じ扱いになる
>タフは高校の42巻面白いんだよね
>すごくない?
地味な寝技や関節技の応酬は読み応えがあると考えられる
63421/12/10(金)22:43:49No.875050036そうだねx3
>9号のしぶとさ真人と重ねようとしてる呟きとかはちらっと見たけど全然違うと思う
あいつはなんだかんだ逃げるけど戦闘のたびに味方側の見せ場の被害者になってくれて結構良いやられ描写くれたもんな
奈落もだけど逃げまくる敵はその度にダメージあったって描写ないとなんもいい事なくてつまんないよ
63521/12/10(金)22:43:52No.875050060+
ウルトラマン期待したらULTRAMANのほうだったみたいな絶妙な残念感が…
63621/12/10(金)22:44:03No.875050139+
長官と相打ちならどれだけ良かったか…
63721/12/10(金)22:44:06No.875050165そうだねx3
ファファファ
9号は吸収して長官にもなれるんです
63821/12/10(金)22:44:07No.875050174そうだねx2
>いまさらだけどオシッコマン乳首とかも設定考えてなくてその場しのぎでインパクト強そうなことやっただけだったりする…?
あれに何か意味があっても困るだろ
63921/12/10(金)22:44:07No.875050175+
味方の強キャラ(という設定の人達)が尽く活躍させてもらえない
ワートリのランク戦で再評価みたいなのもなさそう
64021/12/10(金)22:44:09No.875050188そうだねx1
>一話読み直してみたけど確かに一話はこの先面白くなりそうな一話だった
>一話に出てたキャラもう誰もいないけど…
最初の頃に期待されてた要素もキャラクターもほぼ全部居なくなったからそりゃ人気無くなるよな
64121/12/10(金)22:44:13No.875050205+
>いまさらだけどオシッコマン乳首とかも設定考えてなくてその場しのぎでインパクト強そうなことやっただけだったりする…?
そもそもオシッコマンニップルが役に立つとこないから作者何も考えてないと思う
64221/12/10(金)22:44:18No.875050243+
>>fu603582.jpg[見る]
>ここ普通にいいシーンだったと思う…綺麗に倒してさえいれば…
相打ちにしとけよ本当
長官捨ててキノコを温存したがるの意味不明なんだよ
64321/12/10(金)22:44:19No.875050247+
>五条悟も渋谷で漏瑚花御に負けてたらボロクソ言われたと思うよ
>封印でも言う人いたし
9号が宿儺かもしれないじゃん!
64421/12/10(金)22:44:19No.875050250+
変身できない!でフラストレーション貯めて
キノコ無双でもフラストレーション貯めて
この期に及んでスカッとする展開も無しに長官無駄死にキノコ強化とか来た日にゃ…
64521/12/10(金)22:44:19No.875050253+
>百景だって1日そこらで描けるようなもんじゃないだろう多分
>んなもんに時間使ってんじゃねぇよ
話が思いつかない現実逃避に描いてるんじゃないあれ
64621/12/10(金)22:44:22No.875050260そうだねx1
ここまでの間に防衛隊の戦力とか規模とか怪獣の脅威とかまったく説明出来てないのもヤバい
64721/12/10(金)22:44:23No.875050271+
まず真人は虎杖と因縁作ったり虎杖に殺人の覚悟させたり戦い続ける覚悟決めさせたりとかストーリー上で役割があったけどキノコはただひたすら敵Aやってるだけだし
64821/12/10(金)22:44:25No.875050290+
高度な擬態能力を持った怪獣とか普通それだけで話作れるじゃん
作ると思うじゃん…
64921/12/10(金)22:44:28No.875050312そうだねx3
そもそもこの漫画の敵って怪獣というか呪霊亜種って感じしかしない
俺の怪獣知識はウルトラマンとゴジラしかないけど10号も9号もこれ怪獣かあ?って思っちゃう
65021/12/10(金)22:44:29No.875050318+
糸目推してたあたりからもうおかしかったよ
65121/12/10(金)22:44:29No.875050319+
なんか一気に不満続出してて怖いんだけどコメ欄
65221/12/10(金)22:44:31No.875050332そうだねx1
>評価が単巻100万売れるほどの漫画ではねーだろから普通につまらん漫画に推移しつつある気がする
スパイとかは売れすぎ!とは思うけど作品クオリティに文句はないからね
65321/12/10(金)22:44:35No.875050365+
編集は何やってんだろうな…
65421/12/10(金)22:44:37No.875050391そうだねx2
熱いというには長官の判断アホ過ぎて全然乗れない
65521/12/10(金)22:44:38No.875050394+
>漫画自体が面白くなくても面白くないなりの楽しみ方はあるってもんだ
でっこの漫画はどう楽しむの?
サム八みたいな使いやすい定形も無ければタイパクほどぶっ飛んでもいないよ?
65621/12/10(金)22:44:40No.875050419+
>ピンチになると怪獣∞号に覚醒するんだろ?
どう見るかだ
65721/12/10(金)22:44:45No.875050446+
>もうあんまりおっさんである意味もないな…
元々オッサンらしい主人公像でもないからな性格的に
65821/12/10(金)22:44:54No.875050521+
>おっさんにスポコンは体力的に…
ゴダイゴダイゴは頑張ってるぞ!
65921/12/10(金)22:44:59No.875050561+
あり得た楽しい展開は殺されていってもうまともにやるなら詰まらない展開しか見えないのが辛いと言うか
これから脱出するなら超展開だの言われる覚悟で無茶しないと無理じゃ
66021/12/10(金)22:45:00No.875050564+
別におっさんの出自に謎があるわけでもなさそうだし
66121/12/10(金)22:45:00No.875050566+
>長官の覚悟とかは普通に熱い展開だったと思うよ
>それすらゴミにしたからアホかってなってるんであって
今回の話で不満上がってるのはキノコ流石に死んどけや
に集約されるからな…
66221/12/10(金)22:45:03No.875050587+
最終的に数え切れない程の怪獣と合体して怪獣∞号になるんだろ?
66321/12/10(金)22:45:03No.875050594+
そろそろミナの横に立てる?
66421/12/10(金)22:45:04No.875050598そうだねx4
20年11月 キノコが出しゃばり始める
20年12月 逃げられる
3月 また出てくる
5月 逃げられる
10月 また出てくる
12月 多分逃げられる
66521/12/10(金)22:45:06No.875050611+
>これでほぼ答えって事でいいんじゃないですかね…
いやほんと今の長官とか他の部隊まで世界広げる必要あったんすかね…
66621/12/10(金)22:45:07No.875050615そうだねx3
>これからどうすりゃいいかなのにもうその頃に戻れないじゃん!
やはりハッピー星人を連れてくるしかないか…
66721/12/10(金)22:45:07No.875050616+
キノコに格感じないからな…
いや強いんだけどさ…
66821/12/10(金)22:45:09No.875050633+
メス怪獣を出すセックス!!!
66921/12/10(金)22:45:16No.875050686そうだねx1
ゴダイゴダイゴのほうが主人公がおっさんで怪獣と戦ってる
67021/12/10(金)22:45:19No.875050708+
きこるもそんな魅力ないし
67121/12/10(金)22:45:19No.875050709そうだねx3
>ウルトラマン期待したらULTRAMANのほうだったみたいな絶妙な残念感が…
ULTRAMANでももうちょっとカタルシスはあるぞ…
あのコンビの漫画大概やってること変わんないけどそれでもなんだかんだ長々ラインバレルやっただけあって最低限盛り上がりどころは把握してる
67221/12/10(金)22:45:19No.875050712+
整合性とかコンゴの展開とか一切気にせず目の前の描写に全力で反応するだけみたいな読み方をする人もわりかしいる
67321/12/10(金)22:45:20No.875050719そうだねx5
>ウルトラマン期待したらULTRAMANのほうだったみたいな絶妙な残念感が…
今の怪獣8号と同列に語るのはULTRAMANにガチで失礼だぞ
67421/12/10(金)22:45:22No.875050733そうだねx5
というか長官がぽっと出ライン越えられてないのに負けて死ぬな
67521/12/10(金)22:45:27No.875050773そうだねx1
せめてこのままガチ戦闘突入ならおっさんが対抗して覚醒するんだなって思えるけど調子悪いから帰るねじゃあな
67621/12/10(金)22:45:33No.875050827そうだねx1
良くも悪くも遊ぶような定型もなくて
普通に不満が噴出している
67721/12/10(金)22:45:45No.875050925+
もう確実なのはキノコラスボスで今回も絶対死なないってことだけだろ
67821/12/10(金)22:45:49No.875050958+
ハッピー星人いるならアクタージュを何とかして…
67921/12/10(金)22:45:49No.875050963+
>最終的に数え切れない程の怪獣と合体して怪獣∞号になるんだろ?
それほど怪獣出してくれるんなら歓迎するけどさぁ…
68021/12/10(金)22:45:50No.875050970+
長官と9号相打ちから10号出て来て2号のパワー奪われましたならまだ良かったよ
68121/12/10(金)22:45:52No.875050982そうだねx3
せっかくナンバリングあるのに同じやつと延々戦わせるなや!
68221/12/10(金)22:45:53No.875050992+
今の功さんの立ち位置に幼馴染を
人類最強の位置に細目を配置してたらかなり見れる物になってたと思う
68321/12/10(金)22:45:58No.875051032そうだねx6
10号だの翼竜型怪獣だの新規怪獣がいろいろ出てた頃の方が面白かったというかそういう作品だと思ってた
68421/12/10(金)22:46:01No.875051057+
怪獣要素がないのとかはこの際些事に過ぎないと思うんだよな
別に大型怪獣がでてこなかろうが9号みたいなのがどんどん出てくればよかった
68521/12/10(金)22:46:09No.875051118そうだねx1
>そろそろミナの横に立てる?
最強部隊に入った時点でもう立ってない?
68621/12/10(金)22:46:13No.875051144+
>なんか一気に不満続出してて怖いんだけどコメ欄
キノコと隊長相打ちが最後のラインだっただけだ
68721/12/10(金)22:46:15No.875051159そうだねx1
わりと設定やストーリーを煮詰めてから連載開始したのかなーと思ったら
びっくりするくらい牛歩で何も考えてないなこれ…ってなった
68821/12/10(金)22:46:15No.875051163+
書き込みをした人によって削除されました
68921/12/10(金)22:46:15No.875051165+
>高度な擬態能力を持った怪獣とか普通それだけで話作れるじゃん
>作ると思うじゃん…
もう擬態してくる必要ないくらい強いからな9号
69021/12/10(金)22:46:16No.875051173+
>それは別に深い設定無くていいんじゃねえかな…
いやだって怪獣大図鑑的な安直でもいいからこいつはこうなんだって設定すら固まってないとおじさんが怪獣として活躍させるシチュの考え様がないよ…?
69121/12/10(金)22:46:19No.875051189+
もっといろんな怪獣と戦う所見せておくれよぉ
69221/12/10(金)22:46:19No.875051196+
真人が再評価されることになるとは思わなかった
それまでも別に敵キャラとして評価低いわけではなかったけど
69321/12/10(金)22:46:22No.875051216+
>9号のしぶとさ真人と重ねようとしてる呟きとかはちらっと見たけど全然違うと思う
そもそも純粋に耐久力が高い奴と何回も生き残って立ちはだかってくるしぶとさは種類が違う
比べるなら奈落だろ
69421/12/10(金)22:46:27No.875051247+
じゃあ次回キノコ死す!長官が取り込まれて死んだ意味は特にない!ってなってもいいんですか??
69521/12/10(金)22:46:27No.875051251そうだねx1
>そろそろミナの横に立てる?
ミナもうザコだよ
69621/12/10(金)22:46:28No.875051253+
流石に今回のコメントもあるし9号死ぬ方向に舵を切るだろ
69721/12/10(金)22:46:28No.875051254そうだねx6
>>五条悟も渋谷で漏瑚花御に負けてたらボロクソ言われたと思うよ
>>封印でも言う人いたし
>9号が宿儺かもしれないじゃん!
9号が宿儺くらい魅力あるキャラなら許すが…
69821/12/10(金)22:46:36No.875051321+
キルコパパの活躍がおじさんボコったことしかないんだよね
69921/12/10(金)22:46:39No.875051350+
おじさん既に主人公ポジに居ないよね
70021/12/10(金)22:46:40No.875051351そうだねx8
ニンジャが現れてキノコ瞬殺した方が面白くなると思う
70121/12/10(金)22:46:43No.875051387+
プラスのコメント欄で人気あったはずの作品の感想が裏返るってかなりレアケースだな…
道産子とスレ画くらいじゃないか?
70221/12/10(金)22:46:51No.875051457そうだねx1
>20年11月 キノコが出しゃばり始める
>20年12月 逃げられる
>3月 また出てくる
>5月 逃げられる
>10月 また出てくる
>12月 多分逃げられる
怒らないでくださいね
同じ怪獣何度も逃がすなんて馬鹿みたいじゃないですか
70321/12/10(金)22:46:52No.875051465+
編集は何やってるの
70421/12/10(金)22:46:56No.875051490+
>じゃあ次回キノコ死す!長官が取り込まれて死んだ意味は特にない!ってなってもいいんですか??
とりあえず良いよ
キノコが生きてていいこと無いから
70521/12/10(金)22:46:57No.875051499そうだねx1
真人は最後に死んだからキャラとしてすっきりしたけど途中は今の9号みたいなもんだと思う
それでも他の仲間とか本人のやりたいこととか分かってたからまだマシなんだが
70621/12/10(金)22:46:59No.875051516+
隊長相打ちでもやっとキノコ死んだかとしか思わんのにまだ死にませんは何なんだ
70721/12/10(金)22:47:05No.875051557そうだねx1
>ウルトラマン期待したらULTRAMANのほうだったみたいな絶妙な残念感が…
待てよULTRAMANはULTRAMANで別に悪くはないだろ!?
70821/12/10(金)22:47:07No.875051567+
キノコがラスボスならいいんだけどBLEACHで言えば代行編で出てきた大虚程度のキャラなのにここまで引っ張ってるとかなら本当になんなの?ってなりそう
70921/12/10(金)22:47:09No.875051582+
>ニンジャが現れてキノコ瞬殺した方が面白くなると思う
サプライズニンジャ理論がマジで当てはまってる例はじめて見た
71021/12/10(金)22:47:09No.875051585+
どの辺まで連載開始時点で考えてたのかな
今は完全に先を思いつけない状態に見える
71121/12/10(金)22:47:10No.875051590+
>ハッピー星人いるならアクタージュを何とかして…
タコピーは被害者を助ける方だろ
71221/12/10(金)22:47:11No.875051598+
>じゃあ次回キノコ死す!長官が取り込まれて死んだ意味は特にない!ってなってもいいんですか??
最低一歩手前の展開だけど最低よりはマシみたいな話だよ
71321/12/10(金)22:47:12No.875051606+
人型怪獣大体虚閃みたいなやつ撃つかフィジカルだけで戦ってるのもね…
71421/12/10(金)22:47:13No.875051620そうだねx3
>>それは別に深い設定無くていいんじゃねえかな…
>いやだって怪獣大図鑑的な安直でもいいからこいつはこうなんだって設定すら固まってないとおじさんが怪獣として活躍させるシチュの考え様がないよ…?
それはそうだけどオシッコ乳首にそんな大層な設定持たされても困るだろ!?
71521/12/10(金)22:47:13No.875051622+
>キノコと隊長相打ちが最後のラインだっただけだ
ターン性でなんどもやられたらいい加減目が覚めるのいいよね
71621/12/10(金)22:47:18No.875051661+
ある種の卑怯さは奈落に通じるところがある
奈落ほど面白くないけど…
71721/12/10(金)22:47:20No.875051677+
せめていったん日常編でも挟んで欲しかったな
スカッとしない展開多すぎ
71821/12/10(金)22:47:23No.875051692そうだねx1
>じゃあ次回キノコ死す!長官が取り込まれて死んだ意味は特にない!ってなってもいいんですか??
今よりマシ
71921/12/10(金)22:47:25No.875051708+
>なんか一気に不満続出してて怖いんだけどコメ欄
キノコ倒した→実は本体はキコルパパの所に
でパパが決死の覚悟でキノコに一撃お見舞いしたのにキノコノーダメで乗っ取られましたじゃあ不満も出るわ
72021/12/10(金)22:47:32No.875051773+
糸目とか後輩とかこのあとなんかできることあるんですかね
72121/12/10(金)22:47:37No.875051814+
最初しか読んでないけど道産子もこんなことになってんの?
72221/12/10(金)22:47:40No.875051836+
>怪獣要素がないのとかはこの際些事に過ぎないと思うんだよな
>別に大型怪獣がでてこなかろうが9号みたいなのがどんどん出てくればよかった
9号はじめ8号も10号も強キャラ怪獣全部似たり寄ったりのタイツマンだしで
どんどん敵出してこようと多分全部タイツマンで変わり映えしないよ
最低限怪獣のデザインだけ他所様からパクってでもバリエーション増やすみたいな努力はもう期待できんよこの漫画には
ジガですらできてたことをなぜできん
72321/12/10(金)22:47:41No.875051842+
キノコって人の方か怪獣の方か
72421/12/10(金)22:47:43No.875051860+
>じゃあ次回キノコ死す!長官が取り込まれて死んだ意味は特にない!ってなってもいいんですか??
2号と9号の特性を併せ持つ武器できた!
72521/12/10(金)22:47:47No.875051891そうだねx3
>真人は最後に死んだからキャラとしてすっきりしたけど途中は今の9号みたいなもんだと思う
>それでも他の仲間とか本人のやりたいこととか分かってたからまだマシなんだが
全然違うだろ
そもそも呪術は真人とそんなに戦ってねえ
72621/12/10(金)22:47:53No.875051939+
9号殺せても真人殺した時ほどにスッキリしないんだよね別に
72721/12/10(金)22:47:59No.875051973そうだねx3
>>ニンジャが現れてキノコ瞬殺した方が面白くなると思う
>サプライズニンジャ理論がマジで当てはまってる例はじめて見た
サプライズニンジャ理論に当てはめるならおっさんもきこるその他全員皆殺しだぞ
でもその方が面白いか
72821/12/10(金)22:48:02No.875051992+
これやった所で何か作者的に楽になるかっていうと全然そんな事ないからなあ
強キャラを強キャラとして描いてキノコは殺した方が遥かに展開に幅できるし楽もできる
72921/12/10(金)22:48:04No.875052002+
もう一年以上連載してるからなこの漫画…
話の内容で言うと3巻ぐらいでまとめられそうな程度しか進んでないけど
73021/12/10(金)22:48:08No.875052027+
キノコはこれラスボスに持っていくつもりなのかな
73121/12/10(金)22:48:08No.875052032+
作者の思う怪獣がどんなのかわからない
73221/12/10(金)22:48:10No.875052044そうだねx1
>なんか一気に不満続出してて怖いんだけどコメ欄
面白くなるから…溜めだから…って納得してた読者がついにキレた
73321/12/10(金)22:48:11No.875052052+
>今の功さんの立ち位置に幼馴染を
>人類最強の位置に細目を配置してたらかなり見れる物になってたと思う
これ読んで気付いたけど
功さんが死んでもあんまオッサンは失うものないんだよな…
むしろ功さんの死はキコルにかかってるし
73421/12/10(金)22:48:17No.875052088+
せめて女キャラに憑依して尊厳破壊してくれよ
まあ変身したら結局いつもの9号だから意味ないんだけどね
73521/12/10(金)22:48:19No.875052104+
>道産子とスレ画くらいじゃないか?
青のフラッグを教える
73621/12/10(金)22:48:22No.875052123そうだねx1
>最初しか読んでないけど道産子もこんなことになってんの?
道産子と奴隷遊戯はもう誰も読んでないから聞いても意味ないよ
73721/12/10(金)22:48:22No.875052126+
スケールデカい怪獣とドッカンドッカン戦うのかと思ったら
結局人型と長々と戦うこじんまりした展開に収まっちゃって残念
73821/12/10(金)22:48:23No.875052136+
>9号殺せても真人殺した時ほどにスッキリしないんだよね別に
誰とも因縁無いからな…
73921/12/10(金)22:48:27No.875052163そうだねx1
ぶっちゃけなんでここまで人気なのかよくわからない漫画
74021/12/10(金)22:48:28No.875052168+
おじさんが捕まった所までは面白かった
そこまでイベントがハイペースだった分今の部隊来てからの間延び感がすごい
74121/12/10(金)22:48:29No.875052174+
そもそも真人が死ね死ね言われ出したのメカ丸殺したあたりからだから5巻までしか出てない段階で人気キャラを殺しまくった終盤の真人並に嫌われる9号はある意味凄い
74221/12/10(金)22:48:30No.875052186そうだねx2
>>ニンジャが現れてキノコ瞬殺した方が面白くなると思う
>サプライズニンジャ理論がマジで当てはまってる例はじめて見た
現代の怪獣殺しは手ぬるい…!って言いながらニンジャの血脈がスレイするのは設定的にもあり
74321/12/10(金)22:48:32No.875052218そうだねx1
まぁ所詮ねこわっぱの人だからさ
74421/12/10(金)22:48:33No.875052233+
余獣だっけあっちのほうがまだバリエーションある
74521/12/10(金)22:48:34No.875052240+
>ある種の卑怯さは奈落に通じるところがある
>奈落ほど面白くないけど…
まあ奈落はラスボスだって一発でわかるような因縁があるから
まあそれにしても逃げすぎだけど
74621/12/10(金)22:48:36No.875052258そうだねx2
キノコのインパクトで触れられないけど隊式銃剣術1式炸裂斬って笑えないタイプのダサさあると思う
74721/12/10(金)22:48:37No.875052264+
>ある種の卑怯さは奈落に通じるところがある
>奈落ほど面白くないけど…
奈落もこんなずっと出てないよ……
74821/12/10(金)22:48:38No.875052273+
>本誌だけどアオハコが個人的にこれだな…
先輩と二人だけなら良かったけど幼馴染の扱いを見て辛くなった
74921/12/10(金)22:48:42No.875052302+
>>なんか一気に不満続出してて怖いんだけどコメ欄
>キノコと隊長相打ちが最後のラインだっただけだ
糞展開続けててもコメ欄見てれば何やっちゃだめかくらいは作者と編集部が判断つかないはずないからな…
でもやったってことは掲載料が展開練る労力を上回ったってことだし…
75021/12/10(金)22:48:42No.875052303+
真人より手マンとかに近いイメージあるわ
ろくに因縁も思想も無くてキャラとして薄いし
75121/12/10(金)22:48:43No.875052315+
でも実際次回いきなり出てきた謎の忍者がキノコ瞬殺してったら!?ってなるけど面白くなるかもしれんと期待できる
75221/12/10(金)22:48:44No.875052319+
9号で武器作るとどんなのになるの…
75321/12/10(金)22:48:46No.875052333そうだねx3
真人そこまで出てきてないのに出ずっぱりだったと言われるのは
ある意味強烈なインパクトのあるキャラだったということなのか
75421/12/10(金)22:48:49No.875052353+
>10号だの翼竜型怪獣だの新規怪獣がいろいろ出てた頃の方が面白かったというかそういう作品だと思ってた
そのへんは本当に面白かったと思う
こっから面白くなるかこの面白さを維持するんだろうなと思ったらまさかものすごい勢いでつまんなくなるなんて…
75521/12/10(金)22:48:53No.875052372+
実はキコルパパは正面から戦っても殺しきれないことに気づいて内側から抵抗しておじさんと最川強兵に殺させるためにわざと取り込まれたんだぞ
75621/12/10(金)22:48:57No.875052412+
なんかさらっとキコルのパパ死んでもあんまなんとも思う暇もないっていう
75721/12/10(金)22:48:57No.875052413+
>9号が宿儺くらい魅力あるキャラなら許すが…
9号は平安の時代から最強の恐竜として名を馳せていたヤバい奴だ
75821/12/10(金)22:49:00No.875052437+
主人公がどのキャラとも関係薄いから何やってもな
75921/12/10(金)22:49:01No.875052440+
>ぶっちゃけなんでここまで人気なのかよくわからない漫画
最初の方は良かったと思うよ
キノコ出てからなんか色々ヤバい
76021/12/10(金)22:49:06No.875052474+
キノコが何を考えてどうしたいのか語られてないよね…?
ずっとよくわからんターン性でバトルしてて色々なお話が忘れてきてる
76121/12/10(金)22:49:07No.875052482そうだねx1
怪人と人しか暴れてなくて怪獣要素がただの背景
76221/12/10(金)22:49:08No.875052491そうだねx2
>まぁ所詮ねこわっぱの人だからさ
この際ぶん投げてペドだけ描いててくれれば俺だけは喜ぶよ
76321/12/10(金)22:49:09No.875052505+
おじさんはサイタマポジションのほうが良かったかも
76421/12/10(金)22:49:11No.875052519+
>>>ニンジャが現れてキノコ瞬殺した方が面白くなると思う
>>サプライズニンジャ理論がマジで当てはまってる例はじめて見た
>サプライズニンジャ理論に当てはめるならおっさんもきこるその他全員皆殺しだぞ
>でもその方が面白いか
怪獣漫画だしサプライズゴジラのドハティ理論実証しようぜ
76521/12/10(金)22:49:12No.875052528+
>まぁ所詮ねこわっぱの人だからさ
あ~……そっかぁ……
76621/12/10(金)22:49:17No.875052561そうだねx2
>ぶっちゃけなんでここまで人気なのかよくわからない漫画
最初はすげー面白そうだったんだ
76721/12/10(金)22:49:20No.875052581+
というか8号を引き入れてこの様だからな
おっさん居なかったら普通の防衛すら危うかったろ…
76821/12/10(金)22:49:26No.875052624そうだねx1
>9号はじめ8号も10号も強キャラ怪獣全部似たり寄ったりのタイツマンだしで
>どんどん敵出してこようと多分全部タイツマンで変わり映えしないよ
>最低限怪獣のデザインだけ他所様からパクってでもバリエーション増やすみたいな努力はもう期待できんよこの漫画には
>ジガですらできてたことをなぜできん
怪獣ぶっ殺す!ドカーンで新たな敵!繰り返してるだけでもスカッとするしそれでよかったんじゃねえかなあ
デザインとかそういう問題じゃないでしょ
76921/12/10(金)22:49:31No.875052655+
>9号で武器作るとどんなのになるの…
相手の攻撃をコピーする能力とか?
それか9号の武器が使用者を乗っ取って9号復活!とか?
77021/12/10(金)22:49:33No.875052674そうだねx1
>ぶっちゃけなんでここまで人気なのかよくわからない漫画
序盤は文句なく面白かったから…
77121/12/10(金)22:49:33No.875052677そうだねx1
>9号はじめ8号も10号も強キャラ怪獣全部似たり寄ったりのタイツマンだしで
>どんどん敵出してこようと多分全部タイツマンで変わり映えしないよ
>最低限怪獣のデザインだけ他所様からパクってでもバリエーション増やすみたいな努力はもう期待できんよこの漫画には
>ジガですらできてたことをなぜできん
ジガですらっつうけどあれは怪獣周りに関してはメチャクチャ気合入ってたろうが
77221/12/10(金)22:49:34No.875052683+
キノコがじゃあ帰るわってなった時点で不満が爆発したと思う
77321/12/10(金)22:49:35No.875052690そうだねx1
>真人より手マンとかに近いイメージあるわ
>ろくに因縁も思想も無くてキャラとして薄いし
ふわっとしてるくせに変に強いやついるよね…
77421/12/10(金)22:49:35No.875052693そうだねx2
頼むから真人とか奈落とか名前出さんでくれ同じ並びにするな
77521/12/10(金)22:49:36No.875052703+
fu603610.jpg[見る]
今週の評価点
77621/12/10(金)22:49:36No.875052709+
>怪人と人しか暴れてなくて怪獣要素がただの背景
怪獣百景ってそういう…
77721/12/10(金)22:49:36No.875052710そうだねx1
奴隷も紅蓮になってからマジで話聞かなくなって凄いな…ってなってる
77821/12/10(金)22:49:39No.875052738そうだねx2
奈落とかザエルアポロとか他作品出してもそれらは長期連載の産物で5巻のこれとは話が違うんだよな
77921/12/10(金)22:49:45No.875052789+
>道産子と奴隷遊戯はもう誰も読んでないから聞いても意味ないよ
奴隷遊戯は一応読んでるよ!
2部に入ってからずっとこの漫画何がしたいんだろうって疑問に思ってるよ!
78021/12/10(金)22:49:49No.875052817+
そもそもおっさんはしばらく市川と逃避行でもしてた方が面白くなりそうだったわ
78121/12/10(金)22:49:49No.875052821そうだねx7
>最初はすげー面白そうだったんだ
これ
面白いんじゃなくて面白そうだった
78221/12/10(金)22:49:51No.875052830+
>でも実際次回いきなり出てきた謎の忍者がキノコ瞬殺してったら!?ってなるけど面白くなるかもしれんと期待できる
唐突に忍者出して面白くなる小説はクソって何かで見たような…
78321/12/10(金)22:49:52No.875052839そうだねx1
これを見ないふりしてインフレ楽しむのが賢いのでは?
78421/12/10(金)22:49:56No.875052866+
ULTRAMANがウルトラマンに比べて悪いとかじゃなく期待してるのと違うやつお出しされたらあれ?ってなるなって話じゃないの
ラーメン頼んだのにカレー出てきたみたいな
78521/12/10(金)22:49:57No.875052869+
忍殺のデスドレインをちょっと思い出した
78621/12/10(金)22:49:58No.875052877そうだねx5
>真人そこまで出てきてないのに出ずっぱりだったと言われるのは
>ある意味強烈なインパクトのあるキャラだったということなのか
それはそう
というか何だかんだあいつのおかげで生まれた名シーンは多いから敵としては良いキャラだったよ
78721/12/10(金)22:49:58No.875052883+
>キノコのインパクトで触れられないけど隊式銃剣術1式炸裂斬って笑えないタイプのダサさあると思う
式がダブってるせいで語感が悪い
78821/12/10(金)22:50:02No.875052908+
8号の怪獣部分が怪獣兵器ロリコンでどんどん強くなるぐらいしてくれ
78921/12/10(金)22:50:05No.875052927そうだねx1
1ヶ月くらい鳴海隊長の話で消化されたあたりから嫌な予感はしていたが…
79021/12/10(金)22:50:17No.875052992+
怪獣と清掃の組み合わせはゴーストバスターズみたいで面白そうに感じたよ
79121/12/10(金)22:50:23No.875053029+
防衛隊の組織が全然活躍してないのかなり良くないと思う
ずっと試験落ちてたおじさんの身になれよ
79221/12/10(金)22:50:24No.875053036+
どう見ても作者肝いりのヴィランだぞ
キノコを好きになる努力をしろ
79321/12/10(金)22:50:28No.875053059+
>まぁ所詮ねこわっぱの人だからさ
そうなの!?
79421/12/10(金)22:50:31No.875053084そうだねx9
さんざん「もう少し我慢すればきっとまたおもしろくなるから…」って我慢してたところに
このどうしようもなさすぎて読者が「あっこれもう今後どれだけ我慢してもおもしろくならないやつだわ」って諦めてしまうようなことやりやがったからな
79521/12/10(金)22:50:34No.875053098+
鬼滅とかフリーレンとかニチアサにはぬるいのにジャンプらのコメ欄は妙に厳しいな
79621/12/10(金)22:50:35No.875053106+
長官と最強それぞれ9号倒したのにどっちも意味ないのは禁じ手だろ
79721/12/10(金)22:50:35No.875053109+
序盤も正直ワートリの焼き直し感が…
それでも怪獣の生態分析とかは面白かったとは思う
79821/12/10(金)22:50:39No.875053138そうだねx3
>これを見ないふりしてインフレ楽しむのが賢いのでは?
インフレしてるの敵だけなんすよ
79921/12/10(金)22:50:47No.875053193そうだねx1
糸目のもだけど技名マジダサい
80021/12/10(金)22:50:55No.875053238+
面白くなりそうってだけで面白くなる前に無闇に売れたけど面白くならなかった漫画として記憶に残りそう
80121/12/10(金)22:50:59No.875053271+
マジで最序盤から9号出てるしもうこいつラスボスでいいだろ?
無惨だって最初から最後までボスだったんだ
80221/12/10(金)22:51:01No.875053281+
サプライズニンジャはともかく第三勢力出して状況ぶっ壊した方がいいかもしれない
80321/12/10(金)22:51:01No.875053285+
>>道産子とスレ画くらいじゃないか?
>青のフラッグを教える
あれも最終回が酷すぎただけだし
80421/12/10(金)22:51:05No.875053309+
もしかしてキコル曇らせがやりたいのかな
80521/12/10(金)22:51:05No.875053310+
よくある1話詐欺じゃなくて5話くらいまで最高潮のワクワクが持続したからすごいと思うよ
80621/12/10(金)22:51:06No.875053313そうだねx7
コメント欄でフォロー?してるファンも面白いポイント挙げるんじゃなくて不満を吐いてる他の読者に噛みついてるのがもう末期感凄い
ファンなら面白いポイント挙げてやれよ…
80721/12/10(金)22:51:06No.875053319+
真人やられた時はすげぇスカッとしたけどコイツがやられても今更遅ぇよってなりそうでな…
80821/12/10(金)22:51:07No.875053323+
せめてもう分裂体オチは使うなよ!キノコ!
本体逃げてました何度目だってなるから!
80921/12/10(金)22:51:08No.875053329+
>>最初はすげー面白そうだったんだ
>面白いんじゃなくて面白そうだった
色々荒いけどそのうちこなれてくるんだろうなと思ったらキノコに漫画乗っ取られた…
81021/12/10(金)22:51:09No.875053338+
ただでさえテンポ悪いのにイラスト週があるから余計に遅く感じる…
本誌でいうなら毎月合併号がある感じだ…
81121/12/10(金)22:51:11No.875053342+
真人扱いされるとぶち切れる人が出てくるのを見てると呪術の読者層が察せられてちょっと笑ってしまう
81221/12/10(金)22:51:22No.875053418+
これで9号逃げたらマジで終わりだけど逃げそう
81321/12/10(金)22:51:24No.875053432+
ヒとかだと案の定「無料で読ませてもらってるのに文句を言うな」と言う人が出てきてしまった
単行本組の前で同じセリフ言えるのかよ
81421/12/10(金)22:51:28No.875053456そうだねx1
ダメさがヒロアカ
81521/12/10(金)22:51:30No.875053469+
おじさんが清掃で遭遇した怪獣知識で頑張って
ここぞで怪獣に変身する話だと思ってたんだがなぁ
81621/12/10(金)22:51:37No.875053507そうだねx1
>ULTRAMANがウルトラマンに比べて悪いとかじゃなく期待してるのと違うやつお出しされたらあれ?ってなるなって話じゃないの
>ラーメン頼んだのにカレー出てきたみたいな
カレー出されてまあこれはこれで…しようと思ったら目の前でルーもライスもドブに投げ捨てられた感じだよ
81721/12/10(金)22:51:37No.875053513+
他の怪人が出てきて9号殺したらワンチャン?
81821/12/10(金)22:51:42No.875053547そうだねx5
>ジガですらっつうけどあれは怪獣周りに関してはメチャクチャ気合入ってたろうが
その通りで打ち切り漫画ですら怪獣ってテーマ決めたらしっかりやり切ってんだよ
この漫画よく考えたら序盤のどこかで見たような内容切り貼りしただけの王道描写がウケただけで怪獣これっぽっちもやる気なかったんだよ
もちろん序盤はそれが透けて見えても多少面白かったからそういう不満も封殺されてきたけど
よく考えたら自分で掲げたテーマに対してやる気がない漫画が面白くなるわけないわなと
81921/12/10(金)22:51:44No.875053559+
>キノコのインパクトで触れられないけど隊式銃剣術1式炸裂斬って笑えないタイプのダサさあると思う
鱗滝式呼吸術!
82021/12/10(金)22:51:47No.875053575+
一式とか二式とかは鬼滅と被るし
怪獣を武器にするのはグールと被るし
どうせ何やったって大体は被るんだから
最初から既視感バリバリの漫画にすべきだったな
82121/12/10(金)22:51:49No.875053587+
>真人やられた時はすげぇスカッとしたけどコイツがやられても今更遅ぇよってなりそうでな…
つっても真人の時もそんな感じだったけどな
82221/12/10(金)22:51:50No.875053589+
隊長の技もダサいしどう強いのかわからんなと思ってたらキノコが欠陥指摘しだして駄目だった
82321/12/10(金)22:51:50No.875053591そうだねx11
この手のスレで他の漫画の叩きに誘導しようとするのがもう空気の読み方へたっぴだよ
82421/12/10(金)22:51:53No.875053612+
>これで9号逃げたらマジで終わりだけど逃げそう
は?9号さんがこんなところで死ぬわけないだろ
82521/12/10(金)22:51:59No.875053647そうだねx1
おっさんの個性が完全に死んでるのどうにかならないんですか
ちょっと前までは幼馴染みの隣に立つって目的があってその為に副隊長を超えてやろうっていう明確な目標まであったじゃないですか
今の彼は戦闘員Aですよ
82621/12/10(金)22:51:59No.875053650+
おっさんと最強足止めできる分裂用意したうえでこれだからな
82721/12/10(金)22:52:07No.875053700そうだねx9
>真人扱いされるとぶち切れる人が出てくるのを見てると呪術の読者層が察せられてちょっと笑ってしまう
そりゃ好きな漫画出されてこいつと同じとか言われたら嫌だろ普通に
82821/12/10(金)22:52:07No.875053706+
ここから9号がめちゃくちゃ魅力的なキャラになったらどうにか手のひら返せそ…いやちょっと厳しいかな…
82921/12/10(金)22:52:13No.875053739+
>これで9号逃げたらマジで終わりだけど逃げそう
拒絶反応出てて脆いんだわって言ってそこで死んだらお前何しに来たんだよってなる
83021/12/10(金)22:52:16No.875053755+
なんか一時期期待されてたけど順当に
やっぱりジャンプの二軍にふさわしい実力の漫画家が描く
連載陣って感じになってしまって悲しいぞジャンプラ
ハイパーインフレーションもこうなるんじゃないのかとビビってる
83121/12/10(金)22:52:21No.875053783そうだねx1
>他の怪人が出てきて9号殺したらワンチャン?
正直この状況なら9号はろくにキャラも立ってない味方キャラよりは新しい敵の踏み台にされた方がいい展開だと思う
83221/12/10(金)22:52:23No.875053796そうだねx4
>真人やられた時はすげぇスカッとしたけどコイツがやられても今更遅ぇよってなりそうでな…
言うても真人もメロンパンにハメられただけで別にすっきりはしなかったと思う
83321/12/10(金)22:52:27No.875053821+
>糸目のもだけど技名マジダサい
血界戦線辺りを見習って欲しい
83421/12/10(金)22:52:32No.875053859+
>他の怪人が出てきて9号殺したらワンチャン?
サプライズ忍者理論のレベルに片足突っ込んでるような…
83521/12/10(金)22:52:33No.875053868+
長官が内側から抵抗して9号が逃げられずに死亡or2号に乗っ取られる
が最終防衛ラインだと思う
9号逃げたらもう本当に終わり
83621/12/10(金)22:52:37No.875053898そうだねx4
>もしかしてキコル曇らせがやりたいのかな
それならずっと長官の姿でおっさんとかと戦えばよくない?
83721/12/10(金)22:52:43No.875053953+
さっさと9号倒して「やつは人型怪獣の中でも小物…」すればいいのになんでこんな展開に…
83821/12/10(金)22:52:53No.875054028そうだねx4
よかった
1巻発売日に買ったけど以降なんか微妙で買わなくなった俺の感性はそんな変じゃなかったのか
83921/12/10(金)22:53:05No.875054104そうだねx7
>ダメさがヒロアカ
別に設定の矛盾やツッコミどころは発生してないぞ
ただひたすら一番盛り上がらないルートを選んでいるんだ
84021/12/10(金)22:53:05No.875054107+
寄生してもいつもの9号になるんだから目新しさもクソもないよね
84121/12/10(金)22:53:07No.875054131+
今の今まで怪人側が何したいかわからないのは不気味さの演出なんだろうか
84221/12/10(金)22:53:07No.875054135+
どうでもいいけど最近のキコルちゃん顔の造形が普通に男キャラだよね
84321/12/10(金)22:53:10No.875054154+
>それならずっと長官の姿でおっさんとかと戦えばよくない?
絶対楽しいよね
84421/12/10(金)22:53:20No.875054254+
話の流れ的にラスボスも普通にあるよなこれ
84521/12/10(金)22:53:21No.875054258そうだねx2
>ここから9号がめちゃくちゃ魅力的なキャラになったらどうにか手のひら返せそ…いやちょっと厳しいかな…
おっさんが吸収して内なるバディキャラになるみたいな展開ならありかもしれない…
84621/12/10(金)22:53:28No.875054318+
擬態による陽動とかじゃなくて延々と正面から戦うのはなんなの…
84721/12/10(金)22:53:31No.875054339+
怪獣ですらなく怪人なんだよなぁ
84821/12/10(金)22:53:40No.875054401+
>真人扱いされるとぶち切れる人が出てくるのを見てると呪術の読者層が察せられてちょっと笑ってしまう
カレーとハヤシライスを大体同じでしょ?って言われたらキレるだろ
別にハヤシライスを貶す意図はないけどニュアンスとして
84921/12/10(金)22:53:42No.875054412そうだねx4
序盤から出てくる東京喰種のフルタ
が一番しっくりくる例えだと思う
85021/12/10(金)22:53:43No.875054419+
>>糸目のもだけど技名マジダサい
>血界戦線辺りを見習って欲しい
レベル差ありすぎると経験値はいらないぞ
85121/12/10(金)22:53:48No.875054447+
でも呪術って真人いた時の方が面白かったじゃん…
85221/12/10(金)22:53:52No.875054471+
>ハイパーインフレーションもこうなるんじゃないのかとビビってる
あっちはキャラ立ちしてる奴多いというか全キャラ立ってるからいくらでも弄り回せるでしょ
85321/12/10(金)22:53:53No.875054474そうだねx1
設定の矛盾もなにも
設定なんか最初からなかったんだなぁ
85421/12/10(金)22:53:54No.875054487+
>ヒとかだと案の定「無料で読ませてもらってるのに文句を言うな」と言う人が出てきてしまった
>単行本組の前で同じセリフ言えるのかよ
その手のやつはこのスレでうんこ漏らしてたハゲみたいな逆のこと言ってかまってもらうのが生き甲斐の怪獣だから…
85521/12/10(金)22:53:55No.875054491そうだねx2
ヒロアカ5巻って体育祭だしまだまだ全うに面白いとこだな
85621/12/10(金)22:53:55No.875054493そうだねx2
>今の今まで怪人側が何したいかわからないのは不気味さの演出なんだろうか
なまじ知能あるせいで不気味さなくなってるのが致命的
85721/12/10(金)22:53:57No.875054509+
9号は8号を取り込むべきだった
85821/12/10(金)22:53:57No.875054519+
展開的には当然逃げるだろうなってわかるから余計に今不満が出る
85921/12/10(金)22:53:58No.875054524+
インフレはアホほど展開早いままだし大丈夫でしょ…たぶん
86021/12/10(金)22:54:00No.875054545そうだねx1
長期連載のために目標作る=宿敵追いかける展開にもってこうとしたんだろうけど
要素が散り過ぎたかな…
86121/12/10(金)22:54:00No.875054547+
キノコが9号じゃ無くて0号だったらあぁこいつがラスボスなんだなって分かるのに
86221/12/10(金)22:54:05No.875054574+
>言うても真人もメロンパンにハメられただけで別にすっきりはしなかったと思う
渋谷編が結構長々とやってたのもあってああ終わるか…って感じのほうが強かったな
86321/12/10(金)22:54:05No.875054577+
>他の怪人が出てきて9号殺したらワンチャン?
四天王くらい数とキャラ立つのが出てくればまあはい
86421/12/10(金)22:54:08No.875054600そうだねx1
>どうでもいいけど最近のキコルちゃん顔の造形が普通に男キャラだよね
というかみんな顔が一緒
特に目の描き方が全員同じに見える
86521/12/10(金)22:54:08No.875054605そうだねx4
>真人扱いされるとぶち切れる人が出てくるのを見てると呪術の読者層が察せられてちょっと笑ってしまう
そりゃこんなのと同列にされたくないだろ
俺だって普段冨岡さんのコミュ障ネタ弄ってるし女性ファンが義勇様❤️ってなってるの見て爆笑しちゃうけど流石にサム8のキャラ呼ばわりされたらキレるからな
86621/12/10(金)22:54:09No.875054608+
>擬態による陽動とかじゃなくて延々と正面から戦うのはなんなの…
話作るのが楽
86721/12/10(金)22:54:11No.875054620+
>おっさんが吸収して内なるバディキャラになるみたいな展開ならありかもしれない…
キコルにどのツラ下げて会えばいいんだよ!
86821/12/10(金)22:54:13No.875054633そうだねx1
>ダメさがヒロアカ
ファンがどこが面白かったか言えずに批判してる人に噛み付くだけなところが似てる
86921/12/10(金)22:54:13No.875054637+
仮に9号倒してもここから面白くなる展開描けると思う?
87021/12/10(金)22:54:15No.875054645+
>そりゃ好きな漫画出されてこいつと同じとか言われたら嫌だろ普通に
怒らないで聞いてくださいね
ちょくちょくちょっかいかけてきて不死性ゴリ押しでしぶとく生き延びる不快キャラって時点で同じじゃないですか
87121/12/10(金)22:54:17No.875054661+
イングラムのRGUNリヴァーレみたいに
変身直後に一撃加えて相手を撤退させるとかならまだしも
相手逃げる気満々で逃がしたら思惑何一つ防げてないことになるし
87221/12/10(金)22:54:20No.875054680+
>>糸目のもだけど技名マジダサい
>血界戦線辺りを見習って欲しい
内藤先生のは割とオンリーワンだから参考になるようでならない…
87321/12/10(金)22:54:20No.875054682+
>序盤から出てくる東京喰種のフルタ
>が一番しっくりくる例えだと思う
しかもフルタ以外に敵がいない
87421/12/10(金)22:54:21No.875054690+
おっさん強化イベかと思ったら弱体化して元に戻っただけ
9号は順調に強くなってやること全部うまくいくじゃな…
87521/12/10(金)22:54:22No.875054703+
掴みは完璧だったのにな
死んだ子の歳を数えるみたいな感じになってきた
87621/12/10(金)22:54:25No.875054722+
>他の怪人が出てきて9号殺したらワンチャン?
仕切り直しにはなるけど糸目副隊長戦からここまでの展開なんだっただよ!にしかならねーよ!
87721/12/10(金)22:54:25No.875054723そうだねx1
>よかった
>1巻発売日に買ったけど以降なんか微妙で買わなくなった俺の感性はそんな変じゃなかったのか
文句なしに面白いのはキコルが出るまでだからな
87821/12/10(金)22:54:33No.875054792そうだねx3
>>真人扱いされるとぶち切れる人が出てくるのを見てると呪術の読者層が察せられてちょっと笑ってしまう
>カレーとハヤシライスを大体同じでしょ?って言われたらキレるだろ
>別にハヤシライスを貶す意図はないけどニュアンスとして
真人とキノコに関してはレトルトカレーとうんこくらいの差はある
87921/12/10(金)22:54:34No.875054801+
キノコをここから魅力的なキャラにする方向で考えよう
88021/12/10(金)22:54:36No.875054815+
真人は他の呪霊との絡みがあったり順平騙した話とかでキャラクターにある程度の深みが出てたけど
9号はスカした態度で戦ってるだけでよく分からん存在すぎるんだもん…
清掃班に潜り込んでる時にもう少し描写増やせばよかったのに
88121/12/10(金)22:54:38No.875054831+
特に主人公と因縁ないキャラを引っ張り続けるって展開自体がそもそもアレだよね…
88221/12/10(金)22:54:39No.875054839そうだねx1
6話から出て52話まで出続けて飽きないわけ無いんだ
なぜ全ての敵サイドの出来事をキノコに集約させる?
88321/12/10(金)22:54:41No.875054854+
このあとキノコが逃げて繭になって幼児体型エイリアンみたいなビジュアルになるよ
88421/12/10(金)22:54:43No.875054871+
>>他の怪人が出てきて9号殺したらワンチャン?
>サプライズ忍者理論のレベルに片足突っ込んでるような…
キノコ続投より雑なサプライズ忍者理論発動したほうが比べ物にならないくらい面白くはなるし…
88521/12/10(金)22:54:57No.875054983そうだねx2
ヒロアカで言えばOFAの事が5巻で世間にバレて勇英から弾き出されてるような状況
そこまで馬鹿なことは堀越先生やらない
88621/12/10(金)22:54:59No.875054992+
来週開幕で9号と2号が力の奪い合いして爆散して中からお父さん出てきても俺は許すよ
88721/12/10(金)22:55:01No.875055008+
おじさんに似たヒロイックなデザインの敵出せば良いと思う
88821/12/10(金)22:55:03No.875055022+
>いやほんと今の長官とか他の部隊まで世界広げる必要あったんすかね…
鬼滅だって柱出して人気跳ねたところもあるし…
88921/12/10(金)22:55:13No.875055076そうだねx4
>ちょくちょくちょっかいかけてきて不死性ゴリ押しでしぶとく生き延びる不快キャラって時点で同じじゃないですか
まず虎杖と戦ったの2回しかない時点で全く違うと思うんですけど
89021/12/10(金)22:55:16No.875055108+
>ヒロアカ5巻って体育祭だしまだまだ全うに面白いとこだな
ちょうど轟焦凍:オリジンで一番面白かった辺りじゃない?
89121/12/10(金)22:55:16No.875055112+
>その手のやつはこのスレでうんこ漏らしてたハゲみたいな逆のこと言ってかまってもらうのが生き甲斐の怪獣だから…
この作品以外の全ての怪獣に失礼なのでやめてください
89221/12/10(金)22:55:16No.875055113+
状況を9号がペラペラ解説してるのも酷い
オペレーターとか一応いるんだからさ…
89321/12/10(金)22:55:24No.875055162+
引き伸ばしとかやるの理解できるけど
市川と引き離したのはなんで?
ネタなくてもおっさんとなんかそれっぽい絡みさせるだけで喜ぶ一部ファンがいる便利な奴だと思うけど
89421/12/10(金)22:55:25No.875055164+
>仮に9号倒してもここから面白くなる展開描けると思う?
もうやり直せない地点まで来たと思う
89521/12/10(金)22:55:29No.875055193そうだねx3
またヒロアカファンがアンチがーアンチがー喚いて工作してる…
89621/12/10(金)22:55:32No.875055213+
真人並みのゴミキャラ
89721/12/10(金)22:55:35No.875055239+
言われてみれば擬態能力あるのに姿を偽って娘と戦う美味しい要素使わなかったのか…
89821/12/10(金)22:55:40No.875055270そうだねx2
長官が取り込まれるのは展開としてアリだと思うけど今やられても読者からしたらあのお爺ちゃんにまだそんな思い入れないし
なんか死んだ…って感じだった
89921/12/10(金)22:55:45No.875055301そうだねx1
ネームドの敵をキノコに頼りすぎという点につき申す
90021/12/10(金)22:55:45No.875055311そうだねx1
キノコが感情を学習していってるとかいっそ人間の知性上回って暗躍してるならともかくカタコトみたいな口調でイキリ系みたいなこと話してるだけなのはな…
90121/12/10(金)22:55:47No.875055318+
まず鳴海のキャラ失敗してない?
こいつ以上がいない最強なのに大丈夫?
90221/12/10(金)22:55:53No.875055365+
>言われてみれば擬態能力あるのに姿を偽って娘と戦う美味しい要素使わなかったのか…
まずこいつ能力いくつあるんだ…
90321/12/10(金)22:55:55No.875055385+
>キノコをここから魅力的なキャラにする方向で考えよう
怪獣要素も残して美女化
90421/12/10(金)22:55:56No.875055392+
道産子は毒親出てきてから読まなくなったけど何があったの
90521/12/10(金)22:55:56No.875055398+
>話の流れ的にラスボスも普通にあるよなこれ
ヴィジランテのロックみたいにここからキノコ相手に長期戦開始するのか…
90621/12/10(金)22:55:58No.875055414+
9号が奪った2号成分をさらに8号が奪い取るとか…
90721/12/10(金)22:56:00No.875055429そうだねx2
とりあえず真人に関しては賛否両論あるだけ否一色の9号とは全然違うことが分かる
90821/12/10(金)22:56:04No.875055456そうだねx2
表でデカいのが盛大に暴れて裏で9号暗躍とかなら王道な気がするが
表も裏も全部9号なんだよなこの漫画
90921/12/10(金)22:56:05No.875055461+
>状況を9号がペラペラ解説してるのも酷い
>オペレーターとか一応いるんだからさ…
どうせならナイフを舌なめずりとかもしてほしい
行くところまで行ってくれ
91021/12/10(金)22:56:06No.875055469+
真人は死んだから許されてるよね…
きのこも殺せばOKだ
91121/12/10(金)22:56:08No.875055477+
>状況を9号がペラペラ解説してるのも酷い
>オペレーターとか一応いるんだからさ…
出すと人間キャラの追加の描写考えなきゃいけなくなるし…
91221/12/10(金)22:56:09No.875055485そうだねx2
>>ちょくちょくちょっかいかけてきて不死性ゴリ押しでしぶとく生き延びる不快キャラって時点で同じじゃないですか
>まず虎杖と戦ったの2回しかない時点で全く違うと思うんですけど
そんな回数の問題か?
91321/12/10(金)22:56:10No.875055493+
下手に人気と売上でた分
つまらなくなった奴隷遊戯より酷い状況だ
91421/12/10(金)22:56:17No.875055530+
鰤で言えばグランドフィッシャーが倒したと思ったらそいつは疑似餌でしたって展開繰り返しまくってずっと敵のボスやり続けてる上に
山爺ぶっ殺して崩玉吸収してヨン様ポジに収まった上に
一護と兄さまを同時にあしらって逃げだしそうになってるくらい?
91521/12/10(金)22:56:19No.875055542そうだねx4
9号が何してても何のために?って部分が抜け落ちてるから全く入り込めないんだよな
何がしたいんだこいつは
91621/12/10(金)22:56:19No.875055546+
>長官が取り込まれるのは展開としてアリだと思うけど今やられても読者からしたらあのお爺ちゃんにまだそんな思い入れないし
>なんか死んだ…って感じだった
おじさんをボコボコにしただけ…
91721/12/10(金)22:56:22No.875055562+
今のところバックグラウンドも何もない
本当に単なるお邪魔キャラだからなあ9号
91821/12/10(金)22:56:28No.875055608+
ていうか長官有能なとこ何も見せてねえもん
91921/12/10(金)22:56:31No.875055617そうだねx1
>仮に9号倒してもここから面白くなる展開描けると思う?
後付けでも矛盾しててもいいから9号との因縁編作ろう
92021/12/10(金)22:56:35No.875055649そうだねx4
>真人は死んだから許されてるよね…
>きのこも殺せばOKだ
それはそうだから早く9号殺して…
92121/12/10(金)22:56:38No.875055669そうだねx1
>9号が奪った2号成分をさらに8号が奪い取るとか…
いらない…
92221/12/10(金)22:56:38No.875055670+
>まず鳴海のキャラ失敗してない?
>こいつ以上がいない最強なのに大丈夫?
失敗してるし出す必要も全く感じない
92321/12/10(金)22:56:43No.875055696そうだねx7
>>>ちょくちょくちょっかいかけてきて不死性ゴリ押しでしぶとく生き延びる不快キャラって時点で同じじゃないですか
>>まず虎杖と戦ったの2回しかない時点で全く違うと思うんですけど
>そんな回数の問題か?
回数の問題だろ
こいつ2回で倒してたらそんなに言われなかっただろ
92421/12/10(金)22:56:46No.875055723+
つーかおっさんと9号本体って何回戦ったっけ
今回で2回目くらい?
92521/12/10(金)22:56:49No.875055757そうだねx1
>まず鳴海のキャラ失敗してない?
>こいつ以上がいない最強なのに大丈夫?
普段駄目でいざという時も駄目なキャラ付けできてる
92621/12/10(金)22:56:53No.875055781+
まだギリギリ致命傷で済んでる
ここから9号を逃がさずに仕留め切って長官の仇を討ったぞ!って展開に持って行けば何とか延命は可能だ
92721/12/10(金)22:56:55No.875055797そうだねx1
>長期連載のために目標作る=宿敵追いかける展開にもってこうとしたんだろうけど
>要素が散り過ぎたかな…
例えば死ぬのが市川だったらよくも悪くも盛り上がったと思うよ
その場合は今後の展開で荒れそうだけど現状存在価値無くなってるし問題ないだろう…
92821/12/10(金)22:56:58No.875055826そうだねx3
>>いやほんと今の長官とか他の部隊まで世界広げる必要あったんすかね…
>鬼滅だって柱出して人気跳ねたところもあるし…
どの漫画も護廷十三隊を出すと人気跳ねるけど
この漫画だと防衛隊の他隊はろくに描写ないよね
92921/12/10(金)22:57:03No.875055861そうだねx1
巨人化エレンと調査兵団が協力してた的なイメージでおっさんと一般隊員が死力を尽くしてなんとか巨大な怪獣を撃退するのが見たかった
等身大以外の怪獣はもうワンパンされるかませって感じになってるのが残念
93021/12/10(金)22:57:06No.875055879+
>つーかおっさんと9号本体って何回戦ったっけ
>今回で2回目くらい?
分身なしならそれくらいじゃなかったっけ
93121/12/10(金)22:57:07No.875055889+
長官プレッシャーかけておっさん変身できなくさせただけじゃん
93221/12/10(金)22:57:09No.875055902+
>そんな回数の問題か?
回数の問題でしかないと思うぞ…
93321/12/10(金)22:57:09No.875055905+
>引き伸ばしとかやるの理解できるけど
>市川と引き離したのはなんで?
>ネタなくてもおっさんとなんかそれっぽい絡みさせるだけで喜ぶ一部ファンがいる便利な奴だと思うけど
色気出ていっぺん暖めたキャラほっぽり出して別のキャラを立てても読者は付いてくるって思ってたんじゃねーの
普通こんなのやり出したら50巻コースだと思うけどな
93421/12/10(金)22:57:11No.875055920そうだねx2
>おじさんをボコボコにしただけ…
しつこすぎる母親の回想で胸焼けした
93521/12/10(金)22:57:19No.875055981+
>まず虎杖と戦ったの2回しかない時点で全く違うと思うんですけど
50歩100歩とか目くそ鼻くそとかって諺知ってる?
93621/12/10(金)22:57:19No.875055983+
真人は計算されて作られた人に不快感を与えるキャラだけど
キノコは間違いなくなんにも考えられてねえ
93721/12/10(金)22:57:23No.875055995そうだねx4
>ダメさがヒロアカ
ヒロアカはまだ絵に情熱を感じるからヒロアカに失礼
93821/12/10(金)22:57:25No.875056010+
急に出てきた最強のおっさんが急に死んだ
93921/12/10(金)22:57:29No.875056032+
実際これ以上この展開続くならコミックスの売上グラフすごい曲がり方するぞ
94021/12/10(金)22:57:29No.875056035+
ヴィジランテもボコボコに言われてるし…
94121/12/10(金)22:57:32No.875056053+
いうてヒロアカは個性のおかげでキャラは強いの多いからな
94221/12/10(金)22:57:33No.875056055+
>というかみんな顔が一緒
>特に目の描き方が全員同じに見える
表情のパターン少ないよね・・・
94321/12/10(金)22:57:34No.875056060そうだねx2
>次回!
>2号の力を得た9号に苦戦する鳴海とカフカ!そんな最中、東京湾から『ゴジラ』が上陸し────────!?
94421/12/10(金)22:57:34No.875056070そうだねx4
ここから面白くなる展開描けるのは人気タイトル描いてきた人でも難しいと思う
94521/12/10(金)22:57:44No.875056133そうだねx1
成功とか失敗の前にそれまでのキャラを一掃して新しいイケメン最強キャラ出すって事自体が意味わかんねえんだよ鳴海隊長
94621/12/10(金)22:57:47No.875056163+
>つーかおっさんと9号本体って何回戦ったっけ
>今回で2回目くらい?
分身合わせて3回目
そして4回目も確定してる
94721/12/10(金)22:57:51No.875056183そうだねx1
話がアレでもキャラ好きになってくれた人は読み続けてくれるとかあるのにキャラ投げ捨てたのはマジ凄いよ
褒めてないよ
94821/12/10(金)22:57:51No.875056186そうだねx1
9号ウザすぎ問題も毎週更新ならなんとかなった気がするんよ
隔週更新で待たされてこれが本当にキツイ
94921/12/10(金)22:57:52No.875056191+
娘と戦う展開っていうけどキコルちゃんと比較したら強過ぎるからそれもやれないのでは
95021/12/10(金)22:57:53No.875056198+
キャラの魅力で回せてねえからなあ
深堀りするような日常回が全然なかったりそもそもリストラを始めてやがる…
95121/12/10(金)22:57:56No.875056218+
>例えば死ぬのが市川だったらよくも悪くも盛り上がったと思うよ
>その場合は今後の展開で荒れそうだけど現状存在価値無くなってるし問題ないだろう…
市川死ぬのは無情感あって面白いな
95221/12/10(金)22:57:58No.875056229+
二回戦ったーとかの問題じゃねーよ
じゃあここで倒せたらマジでなんの問題もないのか?
95321/12/10(金)22:58:00No.875056241そうだねx3
キノコじゃなくて更に上位種が現れてこれやるだけで全然違った気がするんだよな
そんなにキノコが大事なのか会心の出来とも思えんが
95421/12/10(金)22:58:03No.875056257+
今からでも9号殺せ
もう完全に赤字の損切りだが破産よりマシ
95521/12/10(金)22:58:04No.875056266そうだねx2
>表でデカいのが盛大に暴れて裏で9号暗躍とかなら王道な気がするが
>表も裏も全部9号なんだよなこの漫画
だって作者がデカい怪獣やる気ねえんだもん
95621/12/10(金)22:58:07No.875056293+
原作ついてないグレ吉みたいな漫画
95721/12/10(金)22:58:09No.875056300そうだねx2
さっさと9号倒して奴は四天王の中で最弱…して
キコル他をちょいつよ怪獣倒しながら掘り下げレベル上げして怪獣の目的やら8号の秘密やらの謎を紐解いてく
みたいなのを期待してた
95821/12/10(金)22:58:12No.875056313そうだねx11
むしろヒロアカより下回り過ぎててヒロアカの名前出してるの粘着の方じゃねって感じる
95921/12/10(金)22:58:23No.875056367+
削除依頼によって隔離されました
まんさんが必死にフォローしてるけど真人はどこでもボロクソ言われてたし完全に失敗キャラだよ
96021/12/10(金)22:58:23No.875056370+
>分身合わせて3回目
>そして4回目も確定してる
おっさんと9号でこれだから
きのこ自体はもっと戦ってるんだよな…
96121/12/10(金)22:58:28No.875056391+
>>2号の力を得た9号に苦戦する鳴海とカフカ!そんな最中、東京湾から『ゴジラ』が上陸し
ここまでぶっとんだ第三勢力が出てきたら面白くなるかもしれん
96221/12/10(金)22:58:30No.875056403+
2回も3回も大して変わらないだろ
魅力なさすぎが問題
96321/12/10(金)22:58:32No.875056418そうだねx1
さっさと8号バレした時点でそれほど長引かせずにスルッと終わるのかいいなと思ってたんだ
なのにどうしてこんなダラダラと引き伸ばすの…
96421/12/10(金)22:58:33No.875056421+
人類最強キャラが登場した章でもう勝てなくなってるの笑う
96521/12/10(金)22:58:33No.875056422そうだねx5
この漫画から呪術叩こうとしてる時点でズレてますよー
96621/12/10(金)22:58:35No.875056438+
>ヴィジランテもボコボコに言われてるし…
ロックは出てくるたびにボコボコにされて劣等感拗らせてるだけまだマシだと思う
96721/12/10(金)22:58:37No.875056453+
そもそも怪獣って室町時代以前から存在していて敵っていうより災害みたいな扱いだから物語の縦軸みたいな敵組織ってのが見えてこないんだよね
キャッチコピーが「怪獣あまねく滅ぼすべし」だけどイマイチこの設定に合ってないと思う
96821/12/10(金)22:58:39No.875056467+
>いうてヒロアカは個性のおかげでキャラは強いの多いからな
え?
96921/12/10(金)22:58:43No.875056488+
>ヴィジランテもボコボコに言われてるし…
あれも引っ張りすぎ
歪んだ性癖満たすためにヒロイン悪落ちさせて長引かせてどうするのさ…
97021/12/10(金)22:58:44No.875056495+
サプライズゴジラ理論か…
97121/12/10(金)22:58:47No.875056516そうだねx1
死んだと思わせて分裂体でしたーと
擬態能力まで併せ持ち知性のある怪物ならもっとうまく扱えるだろとは思ってた
97221/12/10(金)22:58:47No.875056517+
>原作ついてないグレ吉みたいな漫画
天上天下って事じゃん
97321/12/10(金)22:58:48No.875056520+
あーもしかして完全に扱い終わった感じかこれ
97421/12/10(金)22:58:48No.875056527+
これで9号逃げなかったら逆にびっくりするわ
97521/12/10(金)22:58:55No.875056567そうだねx3
悲しい過去と戦闘シーンしかないからダレてくるんだよね…
97621/12/10(金)22:58:59No.875056590+
単純に面白くないのもムカつくけど
この漫画の所為で最川強兵を思い出してしまったのもまたムカつく
97721/12/10(金)22:58:59No.875056591そうだねx1
>まんさんが必死にフォローしてるけど真人はどこでもボロクソ言われてたし完全に失敗キャラだよ
はいはい
97821/12/10(金)22:59:01No.875056605+
大暮みたいに絵上手くねーから
97921/12/10(金)22:59:02No.875056610+
せっかくの怪獣ものなんだし人型ばっかメイン貼るのは勿体ない気がする…
98021/12/10(金)22:59:02No.875056617そうだねx2
最初はねこわっぱの作者こんなの書けるようになったの!?って感じだったよね
今はねこわっぱの作者だもんなぁ…って感じ
98121/12/10(金)22:59:04No.875056627そうだねx1
真人は術式とか領域とか強さの理由付けちゃんとしてたよ!
性格クソなのも人の負の感情から生まれた呪霊だからだし
98221/12/10(金)22:59:04No.875056628+
>巨人化エレンと調査兵団が協力してた的なイメージでおっさんと一般隊員が死力を尽くしてなんとか巨大な怪獣を撃退するのが見たかった
>等身大以外の怪獣はもうワンパンされるかませって感じになってるのが残念
最初から怪獣なんて作者に扱いきれないもん持ち出さなきゃ良かったのに
98321/12/10(金)22:59:05No.875056634そうだねx2
最初は成長しすぎて別人言われてたのにねこわっぱの人という説得力がどんどん露呈していく
98421/12/10(金)22:59:09No.875056673+
市川死んだら読むのやめるなぁ
98521/12/10(金)22:59:13No.875056712そうだねx8
>まんさんが必死にフォローしてるけど真人はどこでもボロクソ言われてたし完全に失敗キャラだよ
呪術貶したいのは分かったから他所でやれ
98621/12/10(金)22:59:17No.875056735そうだねx1
>あーもしかして完全に扱い終わった感じかこれ
>これで9号逃げなかったら逆にびっくりするわ
現状は上手くいってないけど何したいかはわかるからな…
98721/12/10(金)22:59:18No.875056741+
>え?
1-Aのメンバーと同じ数このキャラの名前挙げられるか?
98821/12/10(金)22:59:19No.875056747+
長官は最川が散々活躍してやられた後に実は最強でしたって戦うべきキャラだと思うんだけどなあ…
なんでほぼ同時に最強出しちゃったんだ
98921/12/10(金)22:59:22No.875056774そうだねx7
>単純に面白くないのもムカつくけど
>この漫画の所為で最川強兵を思い出してしまったのもまたムカつく
お忘れではないだろうか
99021/12/10(金)22:59:26No.875056796そうだねx7
>単純に面白くないのもムカつくけど
>この漫画の所為で最川強兵を思い出してしまったのもまたムカつく
お忘れではないだろうか
99121/12/10(金)22:59:35No.875056852そうだねx1
8号と10号に吸収能力無いので多分固有能力として
擬態
通信妨害
吸収
自分増殖
雑魚的生産
死体蘇生
衝撃波
修復
なんでもできるぞ9号
99221/12/10(金)22:59:36No.875056862そうだねx1
何度考えても作者の思考がわからない
なんで?
なんで市川も幼馴染も保科副隊長も他の第3部隊のみんなも消えてるの?
99321/12/10(金)22:59:41No.875056899+
>2回も3回も大して変わらないだろ
>魅力なさすぎが問題
戦ってて面白くない相手が出しゃばってきてるから言われてるんだよね
2回しか戦ってないから違う!とかアホすぎる
99421/12/10(金)22:59:43No.875056908+
>50歩100歩とか目くそ鼻くそとかって諺知ってる?
お前と違ってモノ知ってるから知ってるよ
99521/12/10(金)22:59:45No.875056914+
死なせるなら戦闘で活躍したキャラであるべきで訓練で暴れただけの人じゃね…
99621/12/10(金)22:59:52No.875056973そうだねx1
悪役として魅力があるとか小物なりにキャラたってるとかでもなく本当に無味乾燥なキャラだからウザいだけなんだよな
99721/12/10(金)22:59:53No.875056974そうだねx9
>まんさん
もうこれの時点でクソ馬鹿なお客様じゃねーか
99821/12/10(金)22:59:56No.875056992+
9号はよかったなーって時代が来る可能性
99921/12/10(金)22:59:56No.875056994そうだねx1
>あーもしかして完全に扱い終わった感じかこれ
どう転んでもキノコだからな…
100021/12/10(金)22:59:58No.875057013そうだねx2
最川強兵定型やめろや!

- GazouBBS + futaba-