スレッド

会話

あのね、国債と地方債の違いとかそんな事は、大層頭のいい天才菊池誠大教授にしか理解できない程難しい事じゃないんですよ。普通に大学を卒業した人なら大概分る普通の事です。私は、国債と他の債権に同じ所も違う所もある事を知った上で皮肉を言っているだけです。天才教授には理解できない様ですが。
引用ツイート
あ〜る菊池誠(反緊縮)
@kikumaco
·
米ちゃんには理解できないのだと思うけれども、国債と他の債券は全く違う。それこそ地方債でも違う。まして、社債や大学債などは全然違う。 日銀が保有する国債の利息分は国庫に戻されるので、実質的に無利子になる twitter.com/ryuichiyoneyam…
1
4
34
国債の利息も、自動的に全額国庫に返納されるわけではないので、無利子と同じでは全然ありません。何でこう反緊縮系カルトの人って、自分達だけがすべてを知っている天才で、内国債は絶対に破綻しないという突飛な主張に同意しない人は、全くものを理解できな馬鹿だと思えるんでしょうか。
1
1
21
まあしかし、大阪大学の教授からこれほど敵視され罵詈雑言をあびせられているんですから、財務省はもう大阪大学には一切予算をつけなくていいんじゃないですかね。菊池誠大教授のお望み通り、自民党反緊縮派が権力を握ったら、山のように国債を発行してバカバカ予算をつけてくれるんでしょうから。
返信をさらに表示

Twitterを使ってみよう

今すぐ登録して、タイムラインをカスタマイズしましょう。
By signing up, you agree to the Terms of Service and Privacy Policy, including Cookie Use.

トレンド

いまどうしてる?

ニュース
昨日
立憲 18歳以下給付金 全額現金も可能にする法案を提出
日本のトレンド
大ちゃん
トレンドトピック: 加瀬さん
日本のトレンド
関東大震災
1,306件のツイート
授賞式
ライブ
『2021 Mnet ASIAN MUSIC AWARDS』
テレ朝news
昨日
韓国でコロナ感染急拡大 3回目接種の間隔を3カ月に