米山 隆一@RyuichiYoneyama·28mまあしかし、大阪大学の教授からこれほど敵視され罵詈雑言をあびせられているんですから、財務省はもう大阪大学には一切予算をつけなくていいんじゃないですかね。菊池誠大教授のお望み通り、自民党反緊縮派が権力を握ったら、山のように国債を発行してバカバカ予算をつけてくれるんでしょうから。1310Show this thread
米山 隆一@RyuichiYoneyama·42m国債の利息も、自動的に全額国庫に返納されるわけではないので、無利子と同じでは全然ありません。何でこう反緊縮系カルトの人って、自分達だけがすべてを知っている天才で、内国債は絶対に破綻しないという突飛な主張に同意しない人は、全くものを理解できな馬鹿だと思えるんでしょうか。1121Show this thread
米山 隆一@RyuichiYoneyama·43mあのね、国債と地方債の違いとかそんな事は、大層頭のいい天才菊池誠大教授にしか理解できない程難しい事じゃないんですよ。普通に大学を卒業した人なら大概分る普通の事です。私は、国債と他の債権に同じ所も違う所もある事を知った上で皮肉を言っているだけです。天才教授には理解できない様ですが。Quote Tweetあ〜る菊池誠(反緊縮)@kikumaco · 6h米ちゃんには理解できないのだと思うけれども、国債と他の債券は全く違う。それこそ地方債でも違う。まして、社債や大学債などは全然違う。 日銀が保有する国債の利息分は国庫に戻されるので、実質的に無利子になる twitter.com/ryuichiyoneyam…1432Show this thread
米山 隆一@RyuichiYoneyama·6h違いますよ。阪大の普通の経済の先生に聞いたらいいですよ。まああなたに何を言っても通じないのはよくわかります。貴方のいいようは、典型的なMMT信者のそれに過ぎません。ただただクレージーというだけです。Quote Tweetあ〜る菊池誠(反緊縮)@kikumaco · 7h米ちゃんには分からないかもしれないけど、僕が言ってるのは普通のマクロですよ。 twitter.com/ryuichiyoneyam…31067
米山 隆一@RyuichiYoneyama·7h貴方も入門マクロ経済学ぐらい読んでからものを言ったらいいと思いますけどね。まあしかし「反緊縮の経済政策だけが国民を豊かにする」などと専門でもない身で断言するとは、何と傲慢で、何と独善的な方かと思います。この方の言は、すべからくそういうものなのでしょう。Quote Tweetあ〜る菊池誠(反緊縮)@kikumaco · 7h米ちゃんには他の本は難しすぎるかと思って。 反緊縮の経済政策だけが国民を豊かにします。松尾匡先生の教えを受けられるといいですよ twitter.com/ryuichiyoneyam…1886
米山 隆一@RyuichiYoneyama·7hもう大阪大学は、インフレ率2%に達するまでは、好きなだけ大学債を発行して大学運営すりゃいいんだから、予算なんて一銭もいらないんじゃないですかね。大学債をだしさえすれば、いくらでも売れるし、売れなかったら日銀が買ってくれますよ、きっと。626103Show this thread
米山 隆一@RyuichiYoneyama·7h「そろそろ左派は経済を語ろう」一冊を読んで、自分は経済学を極めたつもりになって「自国通貨建て国債は破綻しない」というトンデモを公言する大阪大学の物理の教授。まあこういう人が、大学を破壊していくわけですよ。お好きなようにされたらいいですよ。さすがに。Quote Tweetあ〜る菊池誠(反緊縮)@kikumaco · 7h米ちゃんは経済が分かってないからね。 非常に話を簡単化すれば自国通貨建て国債は破綻しないので、国債を財源として年率2-3%のインフレ率が安定的に達成感されるまで財政出動すればいい。それが左派・リベラルの経済政策の世界標準ですよ。 「そろそろ左派は経済を語ろう」を読むべき twitter.com/ryuichiyoneyam…742147Show this thread
米山 隆一@RyuichiYoneyama·9hまあそうですね、ただまあこうやって財務省が悪い、野党が悪い、政府自民党は何も悪くないといって、結果政府自民党に大学法人運営費交付金を減らされて、ところがやっぱり財務省のせいだ野党がだらしないせいだと言っている人を見ると、もう何だかねと思うわけですよ、流石に。人間だもの…。Quote Tweetゆっくり零仁@LHqK83CIm2Y8AGf · 9hReplying to @RyuichiYoneyama米山さん、政治はこういう人たちが自分の思想が正しいと思うためにあるのではないということは政治を行っている政権与党も野党も分かっていますから、こういう思想優先で政治や物事を騙る連中の言うことなんか気にすることないですよ(´・ω・`)12296
米山 隆一@RyuichiYoneyama·9hまあこういう風に、なんだかんだ理屈をつけながら、不合理に自民党を称揚する大学教授達が、自らの惨状を招いている訳です。予算には限りがあり、大学予算を増やすには他の予算を削らなければいけない、でもそういう野党は、こういう人たちに理不尽にディスられます。切なくなります。Quote Tweetあ〜る菊池誠(反緊縮)@kikumaco · 11h自民党の財政政策検討委員会が西田議員をトップとして、安倍・高市を顧問に揃えて反緊縮を目指そうとしていることに野党は危機感を持たなくてはだめです。 反緊縮は本来なら左派・リベラルが掲げるべき政策ですよ。それを自民党右派に主導されてしまっている野党は情けない。 反緊縮を掲げるべき twitter.com/kikumaco/statu…945163
米山 隆一@RyuichiYoneyama·9h所がこういう環境にいる人たちが、こういうことをしようとする自民党をなぜかこぞって支持されて、大学法人運営費交付金を上げようといっている野党をひたすらディスっておられるので、自分で我が身を削られたいんだから、正直やむを得ないんじゃなかろうかと思うところもあります。人間は不思議です。Quote Tweetもむ@momentumyy · 23hまじでこれス23999
米山 隆一@RyuichiYoneyama·10h一定数は。でも大概は良いやつで、手紙の一つも出せば落ち込んで涙に濡れて男同士で飲んだくれて姿を消します。一定数おかしな人が出るのは、性格や行動もまた正規分布?する人間という動物の性質上やむを得なくて、全くゼロにはできないと思います。女性の方にだって一定数やばい人はいますし。Quote Tweetみほちゃん(fully vaccinated)@Mihoko_Nojiri · 10hそこに一定数やばいひとがいてセクハラが起こってるんだって、全然よいはなしじゃないのそれ。 twitter.com/RyuichiYoneyam…3643
米山 隆一@RyuichiYoneyama·12h何をいうのも自由ではありますが、筆者にも媒体にもイラっと来る記事です。それは候補者は勝つ為には、吹雪の中で手も降りますし焼きそばも焼きますが、それを続けるには、それ相応の志が必要です。事情はあったにせよそこから降りた人が、何を言っているのか思います。news.yahoo.co.jp"焼きそばの健太"と張り合って…元ライバル宮崎謙介氏が明かす泉健太・立憲民主新代表の素顔〈週刊朝日〉(AERA dot.) - Yahoo!ニュース 11月30日に立憲民主党の新代表となった泉健太氏は、47歳にしてすでに当選8回を数える。その泉氏の牙城で過去、泉氏に2戦2勝しているのが自民党の元衆院議員、宮崎謙介氏(40)だ。2192386
米山 隆一@RyuichiYoneyama·15hなんとなく美談扱いになっていますが、こうやって自らの宣伝に寄付を使うなら、実のところ買収と変わりありませんよね。本当に善意なら、黙ってやればいい事でしょう。Quote Tweet音喜多 駿(参議院議員 / 日本維新の会・東京都選出)@otokita · Dec 9今しがたボーナスの支給明細が届きました。賛否はあるかと思いますが、我々(維新)はここから手取りの約3割・60万円を自主カットして被災地や医療機関に寄付いたします。Show this thread584201.3K
米山 隆一@RyuichiYoneyama·16h国会の質疑、答弁というのは、建前として、適正な行政を行うために、事実関係や方針を見出すためのもので、質問する側が過去にどういったかは本質的に関係ありません。何というか、正しい行政の追求よりも与党の弁護の方が優先されるかのような論調には失望を禁じえません。23129Show this thread
米山 隆一@RyuichiYoneyama·16hこの手の「批判批判」が私は本当に理解できないのですが、おっしゃる通り160人では科学的エビデンスの上積みはありません。そうである以上、答弁としては「当時はどうあれ、事後的には不要だった。」と回答すればいい事です。その時、野党から何を言われていたかは、その後に付加する経緯に過ぎませんQuote Tweet手を洗う救急医Taka「みんなで知ろう! 新型コロナワクチンとHPVワクチンの大切な話」2刷決定@mph_for_doctors · Dec 9ちなみに私は160人の治験で科学的なエビデンスに上積みがあったかというと、Noだと思います。 ただ、必ずしも実益がなかったとは思っていません。 正にこのような批判を避けるために一定の役割を果たしたと思っています。 それを今更なかったことにして逆に批判するのは、あまりにもひどい。Show this thread119113Show this thread
米山 隆一 Retweeted室井佑月@YuzukiMuroi·20hこんにちは。これ昨日の日刊ゲンダイのコラムです。よろしかったらどうぞ。nikkan-gendai.comなんか怪しくないか? 日大・田中前理事長の退職金は“政治家公表せず”の口止料だったりして|室井佑月の「嗚呼、仰ってますが。」「俺が逮捕されるようなことがあれば、今まで政治家に渡した裏金のことも全部ぶちまけてやる」(田中英寿・前日本大学理事...15197553
米山 隆一 Retweeted室井佑月@YuzukiMuroi·20hおはよう? いいや、こんにちは! これ今出ている週刊朝日のコラムです。よろしかったらどうぞ。dot.asahi.com室井佑月「次は気づいて」〈週刊朝日〉 作家の室井佑月氏は、立憲民主党の代表選を報じたメディアに違和感をもったことがあったという。 わかりづらい? じゃあ、たとえを出してみよう。有名人...15102338
米山 隆一@RyuichiYoneyama·19hこの方とかですね。 https://twitter.com/MIKITO_777/status/1468169444887511040…Quote Tweetテンカラ主夫@3EVEtrbAprTzbPh · 19hReplying to @RyuichiYoneyamaそんなこと言う医師がいるとしたら 偽物アカウントでしょ。 感染症のパンデミックでっせ。2945
米山 隆一@RyuichiYoneyama·19hええ。医師とか、物理学の大学教授とかが、平気で「アベノマスクは備蓄に適している」とか言っちゃいますからね。そりゃまあ野党は大変な訳ですよ。Quote Tweetあんぷ@ライヴ行きたい@anp0909 · 19hReplying to @RyuichiYoneyama何を言ったかではなく誰が言ったかで評価を決める、本邦の悪しき慣習ですよね どこが言おうがいいものはいい、ダメなものはダメ、これが理解できないうちは日本の政治は三流以下から脱却できないと思われます589309
米山 隆一@RyuichiYoneyama·20h巨人大鵬卵焼き、ビールはキリン、車はトヨタ的な支持に打ち勝つのは容易ではありませんが、しかしこの調査は、野党の政策が悪いわけではないという希望もまた示しています。挫けることなく頑張り続けたいと思います。1679435Show this thread
米山 隆一@RyuichiYoneyama·20h自民党の政策は、政党名を隠して提示されると決して支持されていないが、「自民党の政策」と示すだけで、10%程度支持率が上がるという興味深い研究です。この研究が示す所は、自民党は決してその政策が支持されているのではなく、ブランドとして支持されているという事です。business.nikkei.comマニフェスト選挙を疑え:2021年総選挙の計量政治学マニフェストと言えば、総選挙(衆議院議員選挙)。総選挙と言えば、マニフェスト。各政党が作成し、選挙の前に配布する政権公約集のことである。選挙の結果は、各党が作成するマニフェストに対する支持・不支持を反映しているのだろうか。8201626Show this thread