Cristina

2,194 件のツイート
フォロー
Cristina
@akamacristina
デザイナー、イラストレーター、日系ブラジル人、子供と猫が生きがいの人、プライベートアカウント、日常といろいろ呟いてます、最近児相問題に取り組んでる人 #児相問題 #不当保護
三重 2020年4月からTwitterを利用しています

Cristinaさんのツイート

返信先: さん
女性トイレではメイクを直したり着替えたりするのは一般的でそれ用にスペースがあったりします。それは仕切られているスペースで無い場合がほとんど。 トイレは更衣室じゃないと言ってしまう時点で女性トイレが実際に女性たちによって使われているか知らないのですね。
1
3
返信先: さん
横入り失礼するね そのブリーダーがペットショップに卸していたり、虐待して無理矢理繁殖させている事例ばっかりなのに なんでペットショップが悪者にされるかわからない ペットショップ規制じゃなくて、ブリーダーや繁殖の法整備をすべき問題では?
返信先: さん
これを認めてしまうと、猥褻物陳列罪などの女児に性器を見せつける行為も逮捕できなくなるよ? なんのために女性用トイレがあるのか。 トイレの中で着替えるのは違法じゃない、トランスだと言い張って着替え中に"うっかりポロリ"して見せつけてもセーフになってしまう。 自認じゃなくて体で判断すべき
1
10
65
返信先: さん
いえいえ! そうなんですね、児相も家裁も結局ちゃんと機能していないので単独親権こそ悪い人間に悪用され放題との皮肉を込めたツイートです。 子供を想う親ならこんなことしないしできないけど、単に支配したいだけのモラハラな人にはどちらも都合の良い存在と言う意味で。🙂
1
2
返信先: さん
児相に対してじゃないよ。 児相も大概クソだから、一時保護→即裁判所に監護権申立とすると経験されたように児相は責任を負いたくない無能集団だからどちらにも肩入れしない(子供も返さない) 家裁は一時保護中に申立てが進むので、母親の監護が不適合と判断する流れ。 児相は何言っても無駄と思う
1
2
親子断絶と関係悪化って、子供にはなんの利益も無いどころか不幸しかない 今だけ関わって、一年後にはその子供の存在すら忘れてしまうような雇われ職員に子供の人生を左右させちゃいけないよ... 子供第一じゃなくて、保身第一と考える人らなんか特に。
1
3
13
何度も言うんですけど「母親の愛情が足りない」は思考停止の責任転嫁、ただの呪いなので、無視しましょう。子どもの育ちはそんなに単純ではないです。もし専門職が言ってたら「あ〜この人は正しい知識がなくて的確な助言が出来ないから母親のせいにしてるんだな」ぐらいに冷笑しましょう。
32
4,868
1.1万
このスレッドを表示
失礼な人。悪意のある人。こういう人に出会ってしまったら我慢せずに2秒で帰っていいよ。仕事で仕方がない場合はその人を人間だと思わない事。宇宙人だと思って接すれば怒りも悲しみも収まる。失礼に礼儀で、悪意に誠意で対応してたら疲れちゃうよ。疲れるだけならまだマシで、そのうち病んじゃうよ。
155
4,599
2.8万
返信先: さん
それは私も思いました。今件のキャラクターはこれには当てはまらないって主張をして欲しかったし、その根拠を明確に提示して欲しかった。 結果的に二つを結びつけて政治家のお墨付きを与えたら「性的である」と言ってしまったようなものだよね🥲
温泉娘とかは個人的にまだいいと思うけど、Twitterや一部スマホゲームに出てくる露骨な未成年女児をレイプする漫画の広告はいただけない。 漫画であれアダルトコンテンツにゾーニングは必要。AVなどは守っているゾーニングを「漫画だから」とどんどんおっぴろげにすると結果的に「全部ダメ」になるよ
1
6
このスレッドを表示
返信先: さん
本当にそうですよね。 結局子供の人権なんて考えてなくて、ただの大人のエゴと自己満足を満たすだけの道具にされているのが悲しい。 それでお金になるから、制度改革するにはいつだって利権が絡むのが政治なんだよね....
1
5
オタクが守りたかった「表現の自由」は薄い本で未成年ととられても仕方ない絵柄やエッチな本を描いたりしても逮捕されない自由だったはずなのに どこもかしこも子供の目にも触れてしまうところで露骨な性的表現やロリの合法化にいつの間にかなってて 少し許したらエスカレートする現象を自ら証明してる
引用ツイート
山田太郎 ⋈(参議院議員・全国比例)
@yamadataro43
·
【重要】戸定梨香や温泉むすめの件に大きな影響を与えている女子差別撤廃条約。実施状況第9回報告について来年、対面審査と最終見解の予定。示される認識は国連の公式見解ではなく、勧告にも法的拘束力はない旨、外務省・内閣府男女共同参画局から確認。しかし事実上の影響力は大。手を尽くしています
画像
画像
画像
画像
2
3
6
このスレッドを表示
返信先: さん
所長に直接「子供や子育てについて相談するところじゃない!」と言われたことがあるので、現場もそのつもりだそうです。
1
7
正直者として、裁判すると相手の虚偽DVに翻弄されて子供にすら会えない 外道として、上記のやり方をすれば子供をゲットできて逆に母親を疎外できる 単独親権支持の人たちはこの現実をどう受け止める?上みたいなやり方をする人こそDVモラハラ男だったりするのに、結果日本はそんな人に有利という現実
1
3
このスレッドを表示
これは、悪魔のやり方だけど聞いて欲しい。 子供を連れ去られたお父さん、母親を子を虐待していると児相に嘘の通報→一時保護→一時保護されたことを理由に監護権の申立て→子を連れ去られて母親は暴力的と訴える→子供ゲット が成り立ちます。 外道のやり方だけど、日本の法律制度クソなので可能。
2
1
8
このスレッドを表示
児童養護施設・児相収容所(保護所)の閉鎖された空間は、そこに身体を隔離してその中では収容者の人権を保障しない、という日本の精神病院並びに死刑囚の問題構造と通底する。 「殴る蹴るは日常…この世の地獄だった」 児童養護施設で虐待か、元入所者が埼玉県に通告
6
8
全国の児童相談所が行う子どもに対する人権侵害を阻止する会 活動内容 ○子どもとの面会確認依頼書 ○子ども意見、意思の表明確認依頼書 を第三者(親も同様の文書提出すること)として、児童相談所に提出しています。 m.facebook.com/story.php?stor
1
1
3
このスレッドを表示
理不尽に屈してでも、とにかく子供と会うことだけが親としてやるべきことだとは全く思わない。 会えるものなら会いたいが、理不尽に屈する形ではなく会う。 子供に理不尽が罷り通るなどと誤った育ち方をさせないというのも親心。 親だからこそ、理不尽に屈しない態度を貫く。 そこは考え方の違い。
3
55
156
返信先: さん
でも面会の適否の判断材料に「保護者が児童福祉司の説得を受け入れず、強引な面会要求がある時(中略)面会は制限または拒否する。 ↑と逃げ道はきっちりあるので、虐待の有無に関わらず職員が「気に入らない」から面会拒否が成立しちゃうんだよね💦
画像
1
1
児相による一時保護中の面会制限は「当該児童虐待を行った保護者」についてのみ、児童相談所長は制限可能(児童虐待防止法12条1項)。 「児童虐待を保護者が否定している場合」は、これに該当するか不明確なので、児相は「虐待」を保護者に認めさせ、面会制限を正当化しようとするので要注意。→
画像
1
22
45
このスレッドを表示
親になると、途端に完璧な養育者、人格者であることを求められるところがあって、そういった周りからのプレッシャーって、子育て中の人をものすごく追い詰めることがあるし、うまくいかないとき、自分はダメな親だと自責的な念にとらわれてしまって、助けを求める声を出せなくなってしまう。
6
505
2,868
このスレッドを表示
誘拐や監禁などにより拘束された子どもが、連れ去った人間と時間や場所を共有することで、犯人に好意や共感、さらには信頼や結束の感情を抱くようになる現象を、「ストックホルム症候群」といいます。
1
11
25

Twitterを使ってみよう

今すぐ登録して、タイムラインをカスタマイズしましょう。
By signing up, you agree to the Terms of Service and Privacy Policy, including Cookie Use.
画像
画像
画像
画像
画像
画像

トレンド

いまどうしてる?

政治
38 分前
石原伸晃内閣官房参与が辞任の意向を固める
トレンドトピック: 辞任の意向GoTo申請
日本のトレンド
株式会社斎藤佑樹
1,787件のツイート
J-POP · トレンド
東京タワー
トレンドトピック: 若様結婚
時事メディカル
今朝
頻尿や痛みが治らない~間質性ぼうこう炎の可能性も
DIGIDAY[日本版]
今日
在宅勤務でいかに「健康」を維持するか?:アメリカのエージェンシーたちの取り組み