フロンティアのセールの狙い目が知りたい、どれくらい安くなるのか知りたいと思いますよね。
結論、フロンティアのセールは今が狙い目です。
フロンティアは年中セールを開催していますが、特に冬はクリスマスセールや冬のボーナスセールで目玉商品が続々と販売されるので絶対に見逃せません。
セールのたびにハイスペックPCの売り切れが続出するのがフロンティアのセールです。
本記事では皆さまがセールを逃さないように、フロンティアの狙い目のセールやおすすめPCについて解説します。
ハイスペックゲーミングPCを手に入れるために、台数限定の破格セールを今すぐチェックしましょう!
セールで高額ゲーミングPCも超お得!
フロンティア公式HPを見る
フロンティアのセールの特徴
フロンティアのセールの大きな特徴は、「開催頻度がとにかく高く、ゲーミングPCが安い」ということです。
フロンティアでは週ごと・月ごとに製品が入れ替わるセールが常時開催されています。対象の種類も豊富で、新型の製品やハイスペック品を中心に割引率の高いのが魅力です。
通常時で同製品のグラボをRTX3060Ti(画像のPCのグラボよりも性能が低い)にしたものが249,800円(税込)であるのに対して、上記のセール品はグラボがRTX3070(3060よりもグレードが高い)にしても219,800円となっています。
つまり、セール時には普通のグレードよりも1グレード高い性能のPCが安く手に入るということです。
RTX30シリーズなどの高価なゲーミングPCの購入を検討中の方であれば、セール期間中に買うのを強くおすすめします。
フロンティアセールの評判は悪い?
フロンティアのセールで最もお得な時期は?
フロンティアに限らず、一般的にBTOパソコンの購入は「夏と冬のボーナス時期がねらい目」と言われています。また、新生活が始まる春頃も狙い目ですね。
- 夏のボーナスセール
- クリスマスセール
- 大決算セール
- 半期に一度の大決算セール
種類が多すぎるので全部は記述できませんが、大体上記のようなセールは要チェックです。また、他のBTOショップでも同じ時期にセールが行われていたりします。
フロンティアは他のBTOショップと比べてもお得なラインナップが揃っているので、もし少しでも安くゲーミングPCを購入したいのであればおすすめなショップです。
フロンティアのセールの時期はいつ?
フロンティアでは基本的に、ほぼ毎月セールが行われていますが、ここからは値引率が多いセールをご紹介していきます。
フロンティアでPCを買う際の参考になれば幸いです。
- 冬のボーナス祭|現在開催中のセール
- 3月〜4月|新生活応援セール
- 7月|夏のボーナスセール
- 7月|サマーセール
- 10月|オータムBIGセール
- 12月|冬のボーナスセール
- 12月|クリスマスセール
- 1月|新春セール
- 週替わりセール
- アウトレットセール
冬のボーナス祭|現在開催中のセール
冬のボーナス祭は12月16日の木曜日15時まで開催されており、台数限定商品も多数あります。
「Core i7」と「RTX 3060」を搭載した超高スペックゲーミングPCがなんと約159,800円で購入できたりと、かなり破格です。(Core i7とRTX 3060搭載PCは通常200,000円に近いのものがほとんどです。)
台数限定商品やお値打ちPCなど全体的に非常に値引きされているので、是非この機会にチェックしましょう。
今月の目玉セール開催中!
フロンティア公式サイトを見る
3月〜4月|新生活応援セール
大体4月の中旬あたりまで行われているセールです。
過去のセールでは、「Ryzen7 3700X」「RTX 3060」を搭載したゲーミングPCが15万円台で購入可能だったりと、目玉商品はかなりの値引率でした。
PC本体だけでなく、ゲーミングチェアなどの周辺アイテムも安くなっていますから、非常に狙い目です。
7月|夏のボーナスセール
夏もかなり狙い目のセールが多く開催されているので、ゲーミングPCを購入するにはいい時期です。
大体7-7~9月は、ほぼ毎日セールをしているといってもいいくらい、頻繁に開催されています。
7月|サマーセール
大体7月の半ばあたりから4週間ほど「サマーセール」が開催されています。
ラインナップがかなり豪華で、14万円切りのRTX3060搭載モデルや、34万円台の「Ryzen 9 5900X 」「RTX 3080 Ti」搭載モデルなど、魅力的なモデルが勢揃いです。
台数制限があるので、早めに目星をつけておいて、セールが開催されたらなるべく早めに購入するのが良いでしょう。幸い、期間も長いのでそこまで焦る必要はありません。
10月|フロンティアオータムBIGセール
オータムBIGセールは、アウトレット品だったり搭載パーツが少し古い(在庫処分)などの理由で、かなり安くゲーミングPCを購入できるセールになります。
RTX 30シリーズ搭載ゲーミングPCが14万円台から購入可能なのはとても魅力的です。ただ、その後の冬のセールの方がおすすめ度は高いので、待つのもアリでしょう。
12月|冬のボーナスセール
冬も狙い目ですね。過去に開催されていた冬のBIGボーナスセールでは「Core i7-10700F」「RTX 3070」を搭載したゲーミングPCが17万円切りという破格の値段でした。
他のBTOショップであれば20万程度は確定ですから、いかにフロンティアのセールがお得かわかります。
12月|クリスマスセール
フロンティアのクリスマスセールは複数回あり、1回目は「ひと足早いクリスマスセール」ということで、11月の中〜後半にかけて開催されていました。
12月25日まで名前を変えて何回もクリスマスセールを開催しているので、目当てのゲーミングPCが売り切れていたとしても、あまり心配する必要はありません。
1月|新春セール
お正月もフロンティアのセールは続きます。また、過去にはフロンティア福袋という物も販売されていました。
ゲーミングPC+ヘッドセット+ゲーミングマウス+マウスパッドの4点セットで、ゲーミングPCデビューにはかなり最適なセットと言えます。
週替わりセール
フロンティアの週替わりセールは、最新パーツを使用したPCが週替りで安くなるセールです。
季節の節目にあるセールなどよりは若干高くなってしまいますが、頻度がかなり高いのが魅力と言えます。最新の高性能モデルを欲しい場合には週替わりセールを狙いましょう。
アウトレットセール
フロンティアのアウトレットセールでは、展示品やキャンセル品のパソコンを格安で購入できます。
完全な新品を求める方には向きませんが、そうでないのであれば狙い目です。アウトレット品は入れ替わりが激しいので、常に公式サイトをチェックしておきましょう。
フロンティアのセールのPCが安い理由
フロンティアのセールが他BTOショップより安くなっているのは、以下の要因が考えられます。
- カスタマイズができない
- ヤマダ電機のグループ会社
より詳しく知りたい方は以下の記事を参考にしてみてください。

カスタマイズができない
フロンティアはBTOショップですから、基本的にはセール対象品であってもカスタマイズは可能です。
ただ、CPUやグラボなどは変更できないモデルがほとんどなので、その点は注意をしてください。
SSD・HDDやCPUクーラー、電源、メモリ容量などはカスタマイズできます。他のBTOメーカーでもここは似たような感じなので、フロンティアが特段カスタマイズの幅が狭いということはありません。
ヤマダ電機のグループ会社
フロンティアを運営しているのは、ヤマダ電機グループのインバースネット株式会社です。
フロンティアのゲーミングPCが安いのは、大手だからこそ実現できる価格設定が要因でしょう。
パーツの大量発注をすることによって販売価格を抑えていると予想できます。これは中規模のBTOメーカーではなかなかできないことなので、いかにフロンティアの母体がすごいかがわかります。
パーツのブランドがわからない
ほとんどのBTOメーカーではパーツのブランドは明記されていません。それはフロンティアも同じです。
使用するパーツについてはショップやモデルごとに異なります。市販されているものを流用したり、ショップオリジナルブランドのものを使用したりと様々です。
実際の使用感は全く問題なく、粗悪品を使っているということはありませんが、「BTOメーカーはこういうもの」という風に割り切るしかありません。
主要パーツ(HDDやSSDなど)はブランド記載がされており、ブランドの記載がないパーツはPCの性能に関係のない部分なので気にならないです。
フロンティアセールのおすすめゲーミングPC
フロンティアのセール時に狙うべき、コスパの優れたおすすめゲーミングPCをご紹介します。具体的には以下の通りです。
人気のモデルですと、数がそこまで多くなく、即売り切れることも多いので公式HPやTwitterなどで事前に準備をしておきましょう。
- FRGH570/WSA
- FRGH570/M38T
- FRGAH570/WS367/NTK
FRGH570/WSA
製品名 | FRGH570/WSA |
OS | Windows 10 Home 64ビット |
CPU | Core i7-11700F |
GPU | RTX 3080 |
マザーボード | Intel H570 チップセット |
メモリ | 32GB |
SSD | 1TB M.2 NVMe |
HDD | 非搭載 |
電源 | 850W ATX電源 80PLUS GOLD |
光学ドライブ | 非搭載 |
Web限定価格 | 249,800円 |
FRGH570/WSAはハイエンドクラスにあたるグラボ「RTX 3080」を搭載したゲーミングPCです。
APEXやフォートナイトなどバトロワゲームでは240fpsでプレーすることができ、更には4K環境にも対応ができます。
セールで高額ゲーミングPCも超お得!
フロンティア公式サイトを見る
FRGH570/M38T
製品名 | FRGH570/M38T |
OS | Windows 10 Home 64ビット |
CPU | Core i7-11700F |
GPU | RTX 3080Ti |
マザーボード | Intel H570 チップセット |
メモリ | 32GB |
SSD | 1TB M.2 NVMe |
HDD | 非搭載 |
電源 | 1000W ATX電源 80PLUS GOLD |
光学ドライブ | 非搭載 |
Web限定価格 | 319,800円 |
FRGH570B/M38Tは高スペックながらも320,000円で購入できるゲーミングPCです。
GPUには現代でも最高クラスに近い「RTX 3080Ti」、CPUには第11世代Intel 「Core i7-11700F」を搭載しています。
そのため、APEXなどのゲームでは240fpsを出しながらとても快適にプレーすることが可能です。
セールで高額ゲーミングPCも超お得!
フロンティア公式サイトを見る
FRGAH570/WS367/NTK
製品名 | FRGAH570/WS367/NTK |
OS | Windows 10 Home 64ビット |
CPU | Core i7-10700F |
GPU | RTX 3060Ti |
マザーボード | Intel H570 チップセット |
メモリ | 16GB |
SSD | 1TB M.2 NVMe |
HDD | 非搭載 |
電源 | 850W ATX電源 80PLUS GOLD |
光学ドライブ | 非搭載 |
Web限定価格 | 175,800円 |
FRGAH570/WS367/NTKはコスパが非常に良いゲーミングPCです。
比較的低価格ではありますがCPU.GPU共に性能はそれなりに良く、APEXなどのゲームも144fpsでプレーできます。
価格をできるだけ抑えた一台となっていますので、学生の方におすすめです。
セールで高額ゲーミングPCも超お得!
フロンティア公式サイトを見る
フロンティアのPCを安く購入する方法
フロンティアのゲーミングPCはセール期間を狙うことで安く購入することが可能です。内容は大体以下の通りになります。
- PC、周辺機器の価格が割引になる
- 送料無料
- お得な価格でカスタマイズが可能
- 長期保証 保守サービスが値下げ
セールはPCの値下げだけではなく送料無料やサービス・保証の割引などがあるので積極的に狙っていきましょう。
また、アウトレット品を狙うのもおすすめです。展示品やキャンセル品のパソコンを格安で購入できるので、新品で買うよりはお得に買えます。
フロンティアセールの注意点
非常に魅力的なフロンティアのセールですが、以下のような注意点があるので、抑えておきましょう。
- カスタマイズができない
- フロンティアセールは在庫追加あり
- 人気PCは即日完売の恐れあり
- アウトレット品と即納品はカスタマイズ不可
- 納期・出荷日に注意
- カスタマーセンターの時間に注意
フロンティアセールは在庫追加あり
フロンティアのセールにおいては適時在庫補充されます。
最初見た時は在庫切れの表示がされていても、数日〜10日程度経つと在庫が復活していることがあるので、諦めるのは早いです。
在庫がいつ復活するかなど、具体的なスケジュールなどは不明なので、たびたびフロンティアHPをチェックしておくと良いでしょう。
フロンティアのセール人気PCは即日完売の恐れあり
繰り返しにはなりますが、以下のような時期であれば、よりお得なモデルがラインナップされる大型のセールが開催されます。
- 3~4月 新生活
- 7〜8~9月 サマーセール
- 12月〜1月 年末年始
以前、夏に開催されていた全力応援セールでは即日完売のモデルも出るほど人気でしたから、前もってリサーチなどをしておくといいでしょう。
アウトレット品と即納品はカスタマイズ不可
週替わりセールには即納モデルが多数登場しますが、メモリやストレージなどのカスタマイズには非対応です。
また、アウトレット品の方もカスタマイズはできません。
納期・出荷日に注意
フロンティアは発送まで7営業日以上かかるので、他のBTOショップと比べても少し遅い部類に入ります。
出荷まで時間は少しかかりますが、ケーブルの細部の配線処理までこだわって作っており、安全性や耐久性が高いPCが届くので満足できます。
有料オプションにはなりますが、すぐにでも欲しい方は、注文確定日の翌営業日に出荷する「翌営業日出荷サービス」がおすすめです。
カスタマーセンターの時間に注意
フロンティアはアフターサポートがあまり強くありません。
対応時間が10:00~19:00と限られていて、年末年始なども対応不可です。「J-ONEcall」という有料サポートも用意されているものの、こちらも深夜や早朝は非対応になります。
フロンティアのセールのゲーミングPCは安いのでおすすめ
ここまでフロンティアのセールについて解説してきました。
春夏冬あたりが特に狙い目で、値引率の高いゲーミングPCがラインナップされています。セール期間も非常に長いのでじっくり検討しましょう。
在庫数に限りがあるので、人気のモデルは即完売なんてことも多いですから、こまめにセール情報はチェックしておくのが大事です。
セールで高額ゲーミングPCも超お得!
フロンティア公式サイトを見る



▼その他のBTOメーカーのセールに関する記事はこちら

