[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント[トップページへ][DL]
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在2413人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は20000件です. 規約
  • 新しい板: ホロライブ
fu596586.jpeg[見る]
fu596608.jpeg[見る]
fu596513.jpg[見る]


画像ファイル名:1638935192503.jpg-(10146 B)
10146 B21/12/08(水)12:46:32No.874269386+ 14:13頃消えます
>有馬記念で引退、種牡馬入りすることが決まっている古豪キセキ。 香港、フランスの海外4戦を含め、競走馬人生33戦目の鞍上は松山弘平騎手となった。 17年菊花賞以来の勝利を掴むことができるかに注目が集まる。
キセキさんのラストランが松山くんです
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
121/12/08(水)12:50:02No.874270499+
キセキの鞍上としてはかなり若手では?と思ったらはまなかと松山君1歳差なんですね
221/12/08(水)12:50:55No.874270757+
松山注入しちゃうんでしょうか
321/12/08(水)12:51:04No.874270799+
騎手に関してはほんと持ってますねえキセキ
421/12/08(水)12:51:17No.874270868+
あれリュージは…?
521/12/08(水)12:51:29No.874270922そうだねx39
>あれリュージは…?
プボ~
621/12/08(水)12:51:40No.874270989+
えっキセキと松山くんが一歳差?
721/12/08(水)12:52:27No.874271210そうだねx8
>えっキセキと松山くんが一歳差?
松山くん8歳だったんですか
821/12/08(水)12:52:59No.874271362そうだねx3
松若くんが8歳って言われたらギリギリ信じますよ私は
921/12/08(水)12:53:16No.874271443+
https://hochi.news/articles/20211115-OHT1T51174.html?page=1 [link]
プボくんはリュージですよ
1021/12/08(水)12:53:19No.874271455+
闘魂注入できるんですか?
1121/12/08(水)12:53:31No.874271527+
>えっキセキと松山くんが一歳差?
むせました私
1221/12/08(水)12:53:55No.874271628+
大体の有力騎手が一度は乗ったことある馬になってますねキセキは
1321/12/08(水)12:53:59No.874271649+
>闘魂注入できるんですか?
出来るかどうかで言えば出来るタイプなんじゃないでしょうか...
1421/12/08(水)12:55:01No.874271961+
フォワ賞勝った馬なので闘魂注入期待してます!
1521/12/08(水)12:55:06No.874271990そうだねx5
引退したらキセキ乗ったことある人集めてキセキトークしてほしいです
1621/12/08(水)12:55:49No.874272175+
>松山くん8歳だったんですか
でした。以上の天才ですね…
1721/12/08(水)12:56:03No.874272260そうだねx6
松山くんは昨今では珍しい差し切りの鬼なのでキセキが合うのかだけは心配です
1821/12/08(水)12:56:05No.874272273+
いっそ最後大知とか丹内乗せてみたら逆に勝てるんじゃ的な考えはありました
1921/12/08(水)12:56:08No.874272293+
キセキが分裂してキセキに乗ったことあるジョッキー一人ずつ乗せてのレース見てみたいですね…
取り合えずデム郎キセキは後ろからいくことだけはわかります
2021/12/08(水)12:56:19No.874272343+
ノリさんはネタにはなりそうですけど松山君でしたか
2121/12/08(水)12:57:30No.874272650そうだねx1
https://db.netkeiba.com/horse/2014101976/ [link]
凄いメンツですよね
そしてコーナー通過順見ても頭痛くなりますね
2221/12/08(水)12:57:32No.874272656+
>松山くんは昨今では珍しい差し切りの鬼なのでキセキが合うのかだけは心配です
デアリングタクト以外であんまりそんなイメージないですね…
むしろ基本は先行です
後ろからの時は差しと言うよりは最後方一気という極端な競馬の方が得意ですね
2321/12/08(水)12:57:51No.874272753+
神々しくなったプボくんに闘魂注入するリュージ…ウッ
2421/12/08(水)12:58:06No.874272826+
キセキに乗ったことがある騎手
ホモ
激怒
サイボーグ
シュタルケ
祇園
納豆
スミ4
ライアン・ムーア
でした。
浜中
スコフィールド
ウッ
松山きゅん
2521/12/08(水)12:58:49No.874273010+
今年6戦中5回鞍上が変わるのも中々大変ですね
2621/12/08(水)12:59:12No.874273124+
>キセキに乗ったことがある騎手
何人か有力どころ抜けてるとはいえこのままジャパンカップ開けそうです
2721/12/08(水)12:59:13No.874273133+
ジャパンカップ3Gのうちキセキが1抜けするのは予想通りではありましたね
2821/12/08(水)12:59:26No.874273207そうだねx8
逆にそれはちょっと…みたいな微妙なジョッキーや若手が乗ってないってすごくないですか
2921/12/08(水)12:59:48No.874273313+
松山くん最近調子いいからもしかするかもしれませんよ
3021/12/08(水)12:59:51No.874273323+
松山くん甘いマスクに対して華やかなトップジョッキーよりいぶし銀の職人みたいなとこを感じます
3121/12/08(水)13:00:09No.874273405そうだねx7
松山くんを最後の男に選ぶのは見る目ありますね!
3221/12/08(水)13:00:11No.874273407+
>キセキに乗ったことがある騎手
実はヨシオがリーディング上位ほとんど載せたことあるみたいな感じですかね?
3321/12/08(水)13:00:16No.874273421+
菊以降一度も勝ってないんですねキセキ
惜しいところはあるみたいですけど
3421/12/08(水)13:00:17 キセキNo.874273425そうだねx9
騎手とか知らないけどたぶん全員乗せたぜ
3521/12/08(水)13:00:45No.874273544+
川田時代は軸に最適でしたよ
ここまで勝てないとは思わなかったけど!
3621/12/08(水)13:01:02No.874273613+
ikzeとか乗ってないんですね
3721/12/08(水)13:01:07No.874273629+
>キセキが分裂してキセキに乗ったことあるジョッキー一人ずつ乗せてのレース見てみたいですね…
>取り合えずデム郎キセキは後ろからいくことだけはわかります
スタートに成功した騎手が勝ちそうな気がします...
3821/12/08(水)13:01:16No.874273665+
マカヒキおじさんはいつまで現役やるの?
JRA歴代最年長記録でも目指してるの?
3921/12/08(水)13:01:34No.874273747+
>逆にそれはちょっと…みたいな微妙なジョッキーや若手が乗ってないってすごくないですか
勝ちきれないまでもG1で入着出来るので上手くハマればもしかしたら…って事なんでしょうね
4021/12/08(水)13:01:35No.874273749+
>逆にそれはちょっと…みたいな微妙なジョッキーや若手が乗ってないってすごくないですか
それはだいたいとっかえひっかえ系の一流馬は同じですね
4121/12/08(水)13:01:47No.874273798+
>競走馬人生33戦目
人…?人ですかね
4221/12/08(水)13:01:48No.874273802+
キセキ馬主のコネ太いんですかね
4321/12/08(水)13:01:48No.874273804+
ゲートへたっぴだと勝てないんですね…
4421/12/08(水)13:02:23No.874273945+
https://www.city.ritto.lg.jp/soshiki/shiminseisaku/genkisouzou/gyoumunaiyou/chihousousei_umajigyou/10590.html [link]
栗東こんな牡馬カード出してたんですねぇ
ちょっと気になります
4521/12/08(水)13:02:30No.874273962そうだねx11
>ゲートへたっぴだと勝てないんですね…
そうでもないプイ
4621/12/08(水)13:02:43No.874274016+
阪大の凄まじい出遅れ無かったらもうちょっとカワーダの時期長かったかもしれませんね
4721/12/08(水)13:03:13No.874274136そうだねx6
メンツが豪華すぎて浜中和田レベルがやや格落ちに見えるくらいですよキセキの騎手
4821/12/08(水)13:03:48No.874274290+
>キセキの鞍上としてはかなり若手では?と思ったらはまなかと松山君1歳差なんですね
ユーイチじゃないですけど松山くんって競馬学校入学1年遅いんですかね?
4921/12/08(水)13:03:48No.874274292そうだねx6
>キセキ馬主のコネ太いんですかね
元々は有力厩舎である角居先生のとこの馬だったのも大きいんじゃないですかね
5021/12/08(水)13:04:55No.874274534+
勝鞍菊のみで種牡馬入りできるのは恵まれてるんですかね
5121/12/08(水)13:04:57No.874274545+
松山くんはほんとはカレブーで出る予定だったんでしたっけ
5221/12/08(水)13:05:00No.874274560+
乗り換え上手が付きそうですが本馬自体は大して差し脚上手でも無いんですよね
5321/12/08(水)13:05:08No.874274595+
土曜まで競馬出来なくて暇です
5421/12/08(水)13:05:12No.874274616そうだねx4
fu596513.jpg[見る]
5521/12/08(水)13:05:32No.874274694+
いいジョッキーが空いてましたね
5621/12/08(水)13:05:45No.874274749そうだねx20
>勝鞍菊のみで種牡馬入りできるのは恵まれてるんですかね
キセキに対してその言葉が出てくるのはいくらなんでも勝ち鞍以外を見てなさすぎです
5721/12/08(水)13:05:50No.874274756+
乗り換え上手って多分マーク先の切り替えが上手いって意味ですよね
5821/12/08(水)13:06:08No.874274834+
吉田隼人「ソダシは彼女だけど最近は冷たい。今浪さんには優しいけどだんだんわがままも増えてきた」
アニキとの対談聞いてますけどやっぱり気性難というか大変担ってるんですね
5921/12/08(水)13:06:43No.874274971+
いくら善戦できてもデカいところで勝てないからズルズル現役続行してきた馬は過去にもいますし…
6021/12/08(水)13:06:47No.874274998そうだねx4
>吉田隼人「ソダシは彼女だけど最近は冷たい。今浪さんには優しいけどだんだんわがままも増えてきた」
>アニキとの対談聞いてますけどやっぱり気性難というか大変担ってるんですね
これ隼人舐められてません?
6121/12/08(水)13:06:52No.874275018+
ステイゴールドに脳を破壊された馳星周の小説読み終わりました
今まで読んだ競馬をテーマにした小説の中で一番面白かったのでおススメです!

https://www.amazon.co.jp/%E9%BB%84%E9%87%91%E6%97%85%E7%A8%8B-%E9%9B%86%E8%8B%B1%E7%A4%BE%E6%96%87%E8%8A%B8%E5%8D%98%E8%A1%8C%E6%9C%AC-%E9%A6%B3%E6%98%9F%E5%91%A8-ebook/dp/B09MTHVDSW [link]
6221/12/08(水)13:07:02No.874275052+
松山くん笑顔が素敵ですね
6321/12/08(水)13:07:02No.874275053+
>ソダシは彼女だけど最近は冷たい。
脳完全に破壊されてません?
6421/12/08(水)13:07:22No.874275125そうだねx9
Amazonの長いリンクをそのまま貼り付ける私!
6521/12/08(水)13:07:22No.874275129そうだねx2
G1いっぱい勝った王者の馬ももちろんですが
長く走って個性派な馬が引退するとなると寂しいですね
6621/12/08(水)13:07:27No.874275151+
隼人以外乗せてみたらいいんじゃないでしょうか
6721/12/08(水)13:07:42No.874275205+
ステゴも最初は種牡馬期待されてなかったんですよね
6821/12/08(水)13:07:42No.874275207+
隼人とアニキ対談してたんですね
なぜ金本……?
6921/12/08(水)13:07:48No.874275233+
>土曜まで競馬出来なくて暇です
ちほーは開催中ですよ!
7021/12/08(水)13:07:52No.874275260+
キセキの四勝は
ルメール
福永
デムーロ
デムーロ
7121/12/08(水)13:07:56No.874275273+
倦怠期きちゃいましたか...
7221/12/08(水)13:08:07No.874275311+
>サブのjrも引退種牡馬入りらしいですね
7321/12/08(水)13:08:40No.874275449そうだねx1
もっと勝てそうな気もしましたけどもっと勝ってたら現役は短かった可能性もありますかね
7421/12/08(水)13:08:41No.874275459そうだねx9
隼人…怒らないで聞いてほしい
お馬さんは彼女ではないんだ
7521/12/08(水)13:08:54No.874275507+
なんで隼人と金本さん...?
7621/12/08(水)13:09:09No.874275561+
>チャンピオンズCで12着に敗れた白毛のアイドルホース、ソダシ(牝3歳、栗東・須貝尚介厩舎、父クロフネ)は、12月9日に滋賀・ノーザンファームしがらきへ放牧に出される。
「走っていない感じですね。どこも悪くありません。今後は向こうでの様子を見ながら、考えたいと思います」と須貝調教師。しっかりと立て直し、本来の輝きを取り戻すための戦いへ向かう。

ソダシちゃんやっぱりグレてやる気なくなっちゃったんでしょうか…
7721/12/08(水)13:09:14No.874275578+
ソダシ…イイウマデスネ
7821/12/08(水)13:09:14No.874275579+
>ステゴも最初は種牡馬期待されてなかったんですよね
期待する要素が頑丈さとアテにしていいか分からん爆発力とかその辺くらいしか有りませんでしたからね…
7921/12/08(水)13:09:23No.874275613+
これと言ったルーラーシップ後継がまだいないのでキセキ種牡馬入りは全然おかしくないですよ
8021/12/08(水)13:09:24No.874275619そうだねx2
>もっと勝てそうな気もしましたけどもっと勝ってたら現役は短かった可能性もありますかね
まあ実際勝ってないので延長してるので…
8121/12/08(水)13:09:25No.874275624+
>吉田隼人「ソダシは彼女だけど最近は冷たい。今浪さんには優しいけどだんだんわがままも増えてきた」
騎手は無礼無礼するけどテキには媚びる
どっかで聞いた話ですね
8221/12/08(水)13:09:25No.874275630+
キセキは種付けのしづらさのが気がかりです
どういう子をお嫁さんにするんですかね
8321/12/08(水)13:09:42No.874275704+
>ちほーは開催中ですよ!
即パットが止まってます!!
8421/12/08(水)13:09:55 フランキー・キンチェムNo.874275754そうだねx1
>お馬さんは彼女ではないんだ
えっ!?
8521/12/08(水)13:10:05No.874275790+
コーヘイは声もいいですよ
8621/12/08(水)13:10:05No.874275791+
デム郎だと思ってましたよキセキ
デム郎帰るから出ないとかでしょうか?
8721/12/08(水)13:10:12No.874275809+
>キセキは種付けのしづらさのが気がかりです
>どういう子をお嫁さんにするんですかね
https://db.sp.netkeiba.com/horse/ped/2016110113/ [link]
こういう子とか
8821/12/08(水)13:10:15No.874275825+
正直キセキ種牡馬入りできない可能性も覚悟してましたよ
8921/12/08(水)13:10:25No.874275872+
>即パットが止まってます!!
実はですね
SPAT4っていう便利なものがあるんですよ…
9021/12/08(水)13:10:41No.874275926+
レースいやになっちゃってそう感やっぱあるよね…
9121/12/08(水)13:10:48No.874275956+
>隼人…怒らないで聞いてほしい
>お馬さんは彼女ではないんだ
ちょっと■■思い出しました
9221/12/08(水)13:11:07No.874276024+
馳星周さんステゴどころかオルフェさえリアルタイムじゃないのに脳破壊くらったんですね
9321/12/08(水)13:11:12No.874276044+
隼人って独身でしたっけ
9421/12/08(水)13:11:20No.874276073+
サンポケさんとマカヒキおじさんはどっちが先に引退するんですかね…
サンポケさんは本格化してるみたいですし
9521/12/08(水)13:11:21No.874276080+
>正直キセキ種牡馬入りできない可能性も覚悟してましたよ
去年の時点で種牡馬入りはするけどもう一勝させてあげたいからあと一年やるね…って感じだったはずです
9621/12/08(水)13:11:26No.874276101+
歯が痛いの思い出してやる気なくなるんでしょうか
9721/12/08(水)13:11:46No.874276165+
>レースいやになっちゃってそう感やっぱあるよね…
ブチコの血が覚醒しましたか
9821/12/08(水)13:11:59No.874276218+
SPAT4に加入するとなんと一週間毎日スマホから競馬ができてしまうんです!
9921/12/08(水)13:12:05No.874276238+
寿司を両手にいっぱい持つ松山良いですよね
10021/12/08(水)13:12:08No.874276246+
キセキはトーセンジョーダンの後継ですかそのコミュ能力の高さで
10121/12/08(水)13:12:19No.874276289+
サンポケはあと三年くらい走るんじゃないですか
10221/12/08(水)13:12:21No.874276294+
種牡馬宣言しても集まらないとかよくあるのでどうなるんでしょうね
10321/12/08(水)13:12:30No.874276321+
>寿司を両手にいっぱい持つ松山良いですよね
ネオサイタマの帝王ですか
10421/12/08(水)13:13:11No.874276462+
キセキに二回に渡って注入した闘魂が炸裂するかもしれませんね
10521/12/08(水)13:13:58No.874276626そうだねx3
>キセキに二回に渡って注入した闘魂が炸裂するかもしれませんね
アオハル爆発
10621/12/08(水)13:14:10No.874276673+
ちなみにソダシが彼女のようなものと言い出したのはキャプテンです!
10721/12/08(水)13:14:13No.874276685+
馬って人間みたいに特に理由のない反抗期みたいなのあるんですかね
10821/12/08(水)13:14:36No.874276766+
ソダシの成績は一着か大敗しかないあたり
先頭じゃなくなったらもうやーめたってなるタイプの性格でしょうか
10921/12/08(水)13:14:44No.874276786+
菊花賞馬といえばトーホウジャッカルの種付け数が遂に一桁に…
11021/12/08(水)13:15:07No.874276886+
もぐもぐ
https://twitter.com/urakawawatanabe/status/1468205104314548225 [link]
11121/12/08(水)13:15:37No.874276996そうだねx2
>菊花賞馬といえばトーホウジャッカルの種付け数が遂に一桁に…
元からそんなもんじゃありませんでしたっけ…
11221/12/08(水)13:15:44No.874277025そうだねx1
>菊花賞馬といえばトーホウジャッカルの種付け数が遂に一桁に…
私の直系はもうリーチに頼むしかないんですかね…
11321/12/08(水)13:16:41No.874277257そうだねx3
ぬいぐるみ売り切れるレベルで人気ある馬の引退有馬テン乗りってすごい緊張しそうです
11421/12/08(水)13:17:12No.874277355+
マカヒキおじさんは来年のいつ頃まで走るんでしょうかね
本馬が走る気を無くしてないと聞くのが凄いなーと思いますが
11521/12/08(水)13:17:16No.874277372そうだねx1
>隼人とアニキ対談してたんですね
>なぜ金本……?
なんと第2弾はデムーロです!何話すんでしょうね…
11621/12/08(水)13:17:44No.874277468+
ソダシをそ(とに)だしてあげる……ということだね?ふふっ
11721/12/08(水)13:18:01No.874277519+
ジャッカルも少ない産駒から2頭勝ち上がったしもうちょっと増えるかと思ったけどまあ厳しいもんですね
11821/12/08(水)13:18:14No.874277571+
>ぬいぐるみ売り切れるレベルで人気ある馬の引退有馬テン乗りってすごい緊張しそうです
乗り方の難しい高齢馬に乗るという大変さのほうもきつそうです
11921/12/08(水)13:18:28No.874277626+
>>菊花賞馬といえばトーホウジャッカルの種付け数が遂に一桁に…
>私の直系はもうリーチに頼むしかないんですかね…
ジャッカルは率はいいのでどこかで当たればとは思うんですけどねえ…
リーチはクラウンプライドが今後も大成してくれることに期待ですね
12021/12/08(水)13:18:36No.874277657そうだねx1
>ソダシをそ(とに)だしてあげる……ということだね?ふふっ
さいてい。
12121/12/08(水)13:19:06No.874277757+
ワグネリアンはいつ引退できるんですか?
12221/12/08(水)13:19:21No.874277829そうだねx1
松山君はタクトちゃんで秋華賞経験してますからあれ上回るの緊張はそうそうないんじゃないでしょうか
12321/12/08(水)13:20:34No.874278093+
>ワグネリアンはいつ引退できるんですか?
何で引退する必要が有るんですか
12421/12/08(水)13:21:04No.874278198そうだねx4
ピクシーナイトくんまでガッツリ繋がってるグラスちゃんが羨ましいですね
12521/12/08(水)13:21:19No.874278257そうだねx6
まあキセキならドンケツでも別に騎手責められやしないでしょう今更
12621/12/08(水)13:22:38No.874278524+
>まあキセキならドンケツでも別に騎手責められやしないでしょう今更
よくも悪くもキセキだし…という評価になりますよね
12721/12/08(水)13:22:50No.874278573そうだねx3
マカヒキならともかくワグネリアンは満身創痍すぎて
引退でもいいのではと感じてもおかしくないのでは
12821/12/08(水)13:22:51No.874278579+
コントレイルとグランアレグリアの引退はディープ産駒の超一流馬が現役にいなくなって時代の節目になるかもしれません
12921/12/08(水)13:23:41No.874278767+
クラウンプライドくんがどれだけやれるかですねえ
ダートの同期もジュタロウくんにドライスタウトくんとか結構やれそうなのが出てきてるのでわかんないとこではありますが
13021/12/08(水)13:23:56No.874278821+
種牡馬決まってるしJCみたいなことせずに回ってくるだけでも仕方ないかもですね
13121/12/08(水)13:23:58No.874278823+
キセキは最下位とは縁がない馬といいますか
二桁順位も2回だけな馬ですよ
13221/12/08(水)13:24:59No.874279032+
>マカヒキおじさんは来年のいつ頃まで走るんでしょうかね
来年引退なんですか?
13321/12/08(水)13:25:34No.874279147+
尾花栗毛好きなのでジャッカルにも頑張ってイケ栗毛の超強い産駒出して欲しいですね
13421/12/08(水)13:26:03No.874279254+
しかしここ数年の名レース見てるとほとんどキセキいますね
13521/12/08(水)13:26:08No.874279273+
マカヒキって8歳で25戦しか走ってないんですね
13621/12/08(水)13:26:53No.874279449+
>ピクシーナイトくんまでガッツリ繋がってるグラスちゃんが羨ましいですね
リアルシャダイやブライアンズタイムが途切れた一方でグラスボリクリが繋がりましたからね…
ロベルト系よくわからんです
13721/12/08(水)13:27:18No.874279529+
キセキさんのあとはアリストテレスくんが名レース立役者として頑張ってくれますよ
13821/12/08(水)13:27:37No.874279599そうだねx5
>マカヒキって8歳で25戦しか走ってないんですね
大事に使われてますからね
金子さん実はマカヒキ愛してますよね
13921/12/08(水)13:27:38No.874279605+
二冠まで行くと三冠目は落とさないイメージあります
出走できるなら
14021/12/08(水)13:27:41No.874279615+
ワグネリアンもG1G2の出走奨励金で稼げるうちは現役でしょうね
14121/12/08(水)13:27:56No.874279669+
ワグネリアンは喉鳴りで中距離はもうダメそうですが富士Sではそこそこだったのでマイル辺りならまだなんとか走れそうではありますね
14221/12/08(水)13:28:11No.874279726+
>しかしここ数年の名レース見てるとほとんどキセキいますね
だから名脇役扱いされてますね
14321/12/08(水)13:28:12No.874279729+
キセキは起こらないよ
14421/12/08(水)13:28:19No.874279748+
>来年引退なんですか?
流石に来年ある程度走ったら引退かなと思って言っただけなので分かりません
もし可能なら同期の産駒と走る姿も見てみたいですがね
14521/12/08(水)13:28:37No.874279821そうだねx1
マカヒキさん海外で種牡馬にならん?って誘いを思い入れがあるからって断ったそうですしね…
14621/12/08(水)13:28:42No.874279834+
マカヒキはいつぞやのジャパンカップで骨折して長期離脱していたのもあります
14721/12/08(水)13:28:55No.874279880+
グラスちゃんのところはモーリスのほかにゴールドアクターもいますし安泰ですね!
14821/12/08(水)13:29:01No.874279908+
リアルシャダイのラインはライスさん生きてたら違ってたりしたんでしょうかね
たらればですが
14921/12/08(水)13:29:13No.874279944そうだねx1
無責任なこと言えばマカヒキおじさん最高齢勝利更新までやってくれませんかねえ
15021/12/08(水)13:29:21No.874279972そうだねx4
>二冠まで行くと三冠目は落とさないイメージあります
>出走できるなら
メイショウサムソンは一番合いそうな菊花賞落としたんですね
15121/12/08(水)13:29:51No.874280082そうだねx6
>マカヒキさん海外で種牡馬にならん?って誘いを思い入れがあるからって断ったそうですしね…
断った話はあったみたいですが思い入れどうこうはたぶん聞いた側の想像です
15221/12/08(水)13:30:06No.874280135そうだねx5
スペシャルウィークも一番合いそうな菊落としましたね
15321/12/08(水)13:30:15No.874280166+
グラスちゃんのところはスクリーンヒーローくんが本当に偉いです
15421/12/08(水)13:30:21No.874280186+
>リアルシャダイのラインはライスさん生きてたら違ってたりしたんでしょうかね
>たらればですが
なんも変わらないと思います
15521/12/08(水)13:31:04No.874280331+
リアルシャダイはどのみちダメでしたでしょうね
アンバーシャダイもダメでしたし
15621/12/08(水)13:31:05No.874280332+
>>菊花賞馬といえばトーホウジャッカルの種付け数が遂に一桁に…
>私の直系はもうリーチに頼むしかないんですかね…
ザリオかブエナのどっちかが牡馬だったらなぁ…
15721/12/08(水)13:31:07No.874280342そうだねx2
>二冠まで行くと三冠目は落とさないイメージあります
>出走できるなら
三冠目が長距離な牡馬はともかく牝馬は1600でも2400でも勝って2000落とすなんてまあありませんよね!
15821/12/08(水)13:31:55No.874280495+
長距離馬は冷遇されますからね...
ライスは体も小さいですし
15921/12/08(水)13:32:00No.874280516+
メイショウサムソンさん…?
16021/12/08(水)13:32:19No.874280588+
ジャッカルの産駒見てるんですが大体トーホウさんが自分ちの牝馬つけてるんですかねこれ
16121/12/08(水)13:32:23No.874280604+
>リアルシャダイのラインはライスさん生きてたら違ってたりしたんでしょうかね
>たらればですが
リアルシャダイの子供世代はもろSSの煽りを受ける時代になるでしょうし厳しいですね
16221/12/08(水)13:32:32No.874280638そうだねx1
牝馬の2冠馬はどっかしら出れてない娘が多いのが惜しい
16321/12/08(水)13:32:36No.874280655そうだねx9
>これ隼人舐められてません?
こらっ ちっちっちっちっ(舌鼓)
ヤなとこ出してきたなぁ~
こらぁ!……こんな時にぃ!
動けぇ!……固まっちゃったよ
ほら!行くよ!
固まっちゃっ……(絶望)
ふぁっ……だーめだ……
ホラ、行くよ(優しいトーンに切り替える)
も、お前ぇ……
(係員に)すいませーん、固まっちゃった…
16421/12/08(水)13:32:47No.874280680+
単に種牡馬になって稼げそうな額と現役で稼げそうな額を比較して後者が大きいから現役続行って話かもしれませんしね
16521/12/08(水)13:33:19No.874280796+
サムソンは黙して語らず
16621/12/08(水)13:33:37No.874280850+
リアルシャダイ産駒で最後に種牡馬入りしたガレオンはBNW世代ですがリアルシャダイ産駒自体は2000年代半ばまで走ってました
つまりそっから10年以上いかなる実績馬がいようと種牡馬入りできた産駒がいなかったんです
16721/12/08(水)13:33:55No.874280915+
サムソンと聞くとハゲマッチョを思い浮かべてしまいます
16821/12/08(水)13:34:25No.874281036+
ライスに限らずハギノリアルキングもステージチャンプも種牡馬入りできずに引退しましたからね
16921/12/08(水)13:34:52No.874281152+
ステイヤーばっかり出してましたからねぇリアルシャダイ…
17021/12/08(水)13:34:59No.874281193+
この手の途切れたサイアーラインの話聞くたびに未だ残ってるテスコボーイ系にビビります
17121/12/08(水)13:35:29No.874281313+
>この手の途切れたサイアーラインの話聞くたびに未だ残ってるテスコボーイ系にビビります
バクシンオーが頑張った結果ですが流石にこれ以上は厳しそうです…
17221/12/08(水)13:35:56No.874281399+
ステイヤー自体要らない子扱いされてしまう時代になりましたからね
17321/12/08(水)13:36:04No.874281431そうだねx1
ライスシャワーは成績見るに種牡馬になれても生産側からそんな人気出なかったんじゃないですかね
そもそもリアルシャダイ自体がまだ現役でしたし
17421/12/08(水)13:36:45No.874281584そうだねx9
>ステイヤー自体要らない子扱いされてしまう時代になりましたからね
さすがにそれは言い過ぎじゃないですかね
17521/12/08(水)13:36:56No.874281617+
単にステイヤー血統ってだけじゃなくて脚に不安抱えてる産駒が多いって見られてたからリアルシャダイは
初期の産駒は結構種牡馬入りしたりはしてるんだけどね
17621/12/08(水)13:36:58No.874281628そうだねx2
日本は父系が縦に伸びないのはピクシーナイトの4代が快挙になるのを見ればわかります
17721/12/08(水)13:37:06No.874281659そうだねx3
>サムソンと聞くとハゲマッチョを思い浮かべてしまいます
兄貴と私!
17821/12/08(水)13:37:11No.874281685+
スクリーヒーローの血統見てるとステージチャンプを思い出しますね…
17921/12/08(水)13:37:34No.874281760+
キタちゃんが広めてくれるでしょうから母系は安泰なんですけどねテスコボーイ
18021/12/08(水)13:37:58No.874281834+
鞍上強化でキセキどこまで走りますかねぇ
18121/12/08(水)13:38:02No.874281854そうだねx3
短距離血統も逆に多少距離伸びてマイルか2000まで走る配合を作れないと結局行き詰まってる気もします
18221/12/08(水)13:38:35No.874281968+
ステゴは父系残りますかね…
18321/12/08(水)13:38:53No.874282047+
>日本は父系が縦に伸びないのはピクシーナイトの4代が快挙になるのを見ればわかります
問題はピクシーしかいない点ですね
お陰でモーリスくんの評価が落ちました
18421/12/08(水)13:39:06No.874282089+
>キタちゃんが広めてくれるでしょうから母系は安泰なんですけどねテスコボーイ
母系なら安泰っていうならテスコボーイはトウショウボーイとかもいます
18521/12/08(水)13:39:06No.874282090そうだねx1
>単にステイヤー血統ってだけじゃなくて脚に不安抱えてる産駒が多いって見られてたからリアルシャダイは
>初期の産駒は結構種牡馬入りしたりはしてるんだけどね
足元不安が有るが走るリアルシャダイを父に!
足元不安が有るが走るマルゼンスキーを母父に!
ライスさんの子が居たら凄い足元になってそうです…
18621/12/08(水)13:39:07No.874282091+
母系で残っても…残らないよりはいいんですけどね
18721/12/08(水)13:39:23No.874282152+
カドラン賞とか取れたらガチガチステイヤーでも人気種牡馬になれますかね?
18821/12/08(水)13:39:49No.874282241+
>>日本は父系が縦に伸びないのはピクシーナイトの4代が快挙になるのを見ればわかります
>問題はピクシーしかいない点ですね
>お陰でモーリスくんの評価が落ちました
まだ初年度産駒ですよ?
18921/12/08(水)13:40:05No.874282304+
日本では特に需要はないですね
19021/12/08(水)13:40:13No.874282334+
モーリスくんは奥手の子が走り出して評価盛り返してると思いますよ
19121/12/08(水)13:40:13No.874282335そうだねx3
>さすがにそれは言い過ぎじゃないですかね
最近は長距離不遇の言葉が一人歩きしちゃってる感じですね
19221/12/08(水)13:40:20No.874282371+
サンデーにしてもまだ盤石なのが子と孫だけですからね…
内国産血統で言うと2代です
19321/12/08(水)13:40:30No.874282414そうだねx1
>短距離血統も逆に多少距離伸びてマイルか2000まで走る配合を作れないと結局行き詰まってる気もします
その考えで牝系の距離が短くなってきたところに重い血を付けようとキズナを選んだらプボったステイヤーが産まれた…
19421/12/08(水)13:40:41No.874282457+
>>日本は父系が縦に伸びないのはピクシーナイトの4代が快挙になるのを見ればわかります
>問題はピクシーしかいない点ですね
>お陰でモーリスくんの評価が落ちました
モーザリオくんが来年覚醒したりしませんかね?
19521/12/08(水)13:41:03No.874282535そうだねx1
モーリス産駒オーストラリアでもG?勝ってませんでしたっけ
19621/12/08(水)13:41:35No.874282651そうだねx1
>ほら!行くよ!
>固まっちゃっ……(絶望)
>ふぁっ……だーめだ……
ちいかわ隼人来ましたね...
19721/12/08(水)13:41:41No.874282676そうだねx2
キズナさんの血統重いですか…?
むしろパワー型に出るのが意外に見えるんですけど
19821/12/08(水)13:41:47No.874282689そうだねx8
ステイヤーはあんまり種牡馬価値上がらないのは事実だとしても要らない子とか価値ゼロみたいな言い方はさすがに違うと思います
3000m以上でしか勝負にならないようなステイヤー自体が最近少ないですが
19921/12/08(水)13:41:59No.874282728そうだねx1
クラシックディスタンスでも強いステイヤーなら評価されますよ
3000以上専の子は仕方ないです
20021/12/08(水)13:42:01No.874282739+
>モーザリオくんが来年覚醒したりしませんかね?
全然レースに出て来ませんけどしがらきで鍛え直されてるんですかね?
20121/12/08(水)13:42:15No.874282799+
>モーリスくんは奥手の子が走り出して評価盛り返してると思いますよ
そういやモーリス本体も晩成的でしたね
20221/12/08(水)13:42:39No.874282882そうだねx1
ディープで重い血統はちょっと解釈違いですね
20321/12/08(水)13:42:45No.874282902+
強い産駒が揃って女の子なこともありますからね
紫式部のお父さんの気持ちです
20421/12/08(水)13:42:49No.874282909+
キズナ産駒ってオカマとかソングラインみたいなスピード型が多い気はします
20521/12/08(水)13:42:49No.874282911+
>ステゴは父系残りますかね…
まぁ舎弟の評価盛り返してますし普通になんとかなるんじゃないですかね
20621/12/08(水)13:42:57No.874282940+
嵐猫なんでパワーはあるけど重くはないんじゃないですかね
20721/12/08(水)13:43:33No.874283079そうだねx3
>ディープで重い血統はちょっと解釈違いですね
母父もストームキャットですしね
20821/12/08(水)13:43:40No.874283110+
>兄貴と私!
猿漫画の傑作『ロックアップ』の主人公もハゲマッチョのサムソンなんだ
20921/12/08(水)13:43:42No.874283120そうだねx1
>ディープで重い血統はちょっと解釈違いですね
ディープ母系めっちゃ重いですよ
だからあんなマイラーばかりになるのがよくわかりませんが
21021/12/08(水)13:43:58No.874283180そうだねx2
キャッツ!はアメリカンなパワー型ではありますね
21121/12/08(水)13:44:18No.874283258そうだねx1
>キズナ産駒ってオカマとかソングラインみたいなスピード型が多い気はします
ソングちゃんってパワー型のイメージでした
スピードもあるんですけど
21221/12/08(水)13:44:34No.874283327そうだねx1
重いっていうかちょっと旧い印象はありますね
嵐猫はともかく今時ダマスカスがあの位置にある種牡馬はそう多くないかと
21321/12/08(水)13:44:37No.874283340そうだねx1
プボは単に層の薄い長距離だと一気にトップ層になれるというだけで
ダービー5着だったりG2までなら中距離でも勝負になるのでステイヤーでもないと思います
21421/12/08(水)13:44:42No.874283355+
>キャッツ!はアメリカンなパワー型ではありますね
早熟スピードタイプのイメージでした
21521/12/08(水)13:45:32No.874283518+
>日本は父系が縦に伸びないのはピクシーナイトの4代が快挙になるのを見ればわかります
欧米だと本馬がパッとしなくても良血なら種牡馬入りできると聞きました
21621/12/08(水)13:46:09No.874283664+
>欧米だと本馬がパッとしなくても良血なら種牡馬入りできると聞きました
別に日本でも変わんないですよ
定着するかは別です
21721/12/08(水)13:46:14No.874283679そうだねx1
いやまぁキズナ自体は15歳くらい上の姉がファレノプシスなんで古いっちゃ古いですね
21821/12/08(水)13:46:16No.874283687そうだねx1
>>日本は父系が縦に伸びないのはピクシーナイトの4代が快挙になるのを見ればわかります
>欧米だと本馬がパッとしなくても良血なら種牡馬入りできると聞きました
シルバーステートみたいなのも居ますし….
21921/12/08(水)13:46:17No.874283692+
>強い産駒が揃って女の子なこともありますからね
>紫式部のお父さんの気持ちです
img顕彰馬が言うと説得力が有りますね
加えて何の因果かザリオ産駒の走る子が3頭とも牡馬という
22021/12/08(水)13:46:19No.874283698+
プイママはアルザオ(リファール)×バステッドの重い欧州系統じゃないですか?
22121/12/08(水)13:46:35No.874283765そうだねx4
「重い」と言われるのは欧州血統が多いですよね
ドユーンとかオペラハウスとか
22221/12/08(水)13:47:00No.874283858+
ディープは重い子も1割強くらい出てますよ
ローカル2600mでよく見ます
22321/12/08(水)13:47:03No.874283867そうだねx1
もしかしてキズナ産駒筆頭扱いのプボのほうが産駒傾向から外れ気味の可能性もあるんでしょうか
22421/12/08(水)13:47:46No.874284013そうだねx2
オペラハウスは見るからに重い血統してるのによく日本で当たったなと思います
22521/12/08(水)13:47:54No.874284038そうだねx2
>もしかしてキズナ産駒筆頭扱いのプボのほうが産駒傾向から外れ気味の可能性もあるんでしょうか
ソングちゃんやイトちゃんの走りを見るとまあ…はい
22621/12/08(水)13:48:33No.874284170+
>プイママはアルザオ(リファール)×バステッドの重い欧州系統じゃないですか?
バステッドはまあいかにもな欧州ステイヤーなんですがアルザオはちょっと軽快目のスピードに溢れた産駒をよく出してたんですよね
単にそこそこのマイラーを出すというんじゃなくて時折傑出した牝馬を出したり
22721/12/08(水)13:48:42No.874284204そうだねx3
そもそもグラスちゃん直系ってなんというか変な肌馬からのほうが名馬出やすいですよね
モーリス四天王はなんとなくそこがひっかかります
22821/12/08(水)13:48:55No.874284252そうだねx3
キズナ自体は平坦の1800から2000くらいの距離が得意そうな軽めのイメージがあります
22921/12/08(水)13:49:11No.874284302そうだねx3
https://news.yahoo.co.jp/articles/f21918729 [link]bc8f9adb01bd96113a8ae2f0a618e33 [link]
> 左からキセキ、松山弘平騎手
この説明必要ですかね?
23021/12/08(水)13:49:11No.874284303そうだねx1
>プボは単に層の薄い長距離だと一気にトップ層になれるというだけで
>ダービー5着だったりG2までなら中距離でも勝負になるのでステイヤーでもないと思います
それこそライスシャワーだってダービー2着ですしね
23121/12/08(水)13:49:17No.874284317そうだねx2
プボくんは強い馬格とスタミナって意味では立派なキズナ産駒です
23221/12/08(水)13:50:00No.874284453+
>この説明必要ですかね?
そんな豚と同志スターリンのジョークじゃないんですから
23321/12/08(水)13:50:20No.874284530+
ライスシャワーってダービー2着だったり有馬3着だったりで言うほど長距離専門って感じはないんですが
23421/12/08(水)13:50:27No.874284554そうだねx2
キセキはラストランだし出遅れしないでくれ!と祈る事しか出来ません
もうキセキの応援馬券買えるのもあと1回なのかと思うと寂しいですね...
23521/12/08(水)13:50:38No.874284595+
ディープ父系たいしたことないって側もまだこれからだよ!って側も
わりとみんなラウダシオン(孫の牡馬G1馬)の存在忘れますよね
23621/12/08(水)13:50:45No.874284615+
オペラハウスはオペラオー以外にもカリスマサンオペラら活躍馬出してますからね
スリルショー、スキャン、カーネギーなんかよりは成功した方です
23721/12/08(水)13:50:48No.874284617+
https://pacalla.com/article/article-2752/ [link]
プボくん配合の意図とかはここで語られてますね
23821/12/08(水)13:50:52No.874284631+
>> 左からキセキ、松山弘平騎手
>この説明必要ですかね?
騎乗している写真がないからまぁ一応いるかなって
馬を見て松山弘平だと思う人も1人ぐらいいるかもしれませんし
23921/12/08(水)13:50:54No.874284643そうだねx2
ジャパニーズスーパースターのおかげで私経由のサンデークロスが量産されていきますね
24021/12/08(水)13:51:00No.874284661そうだねx1
ノヴェリストやハービンジャーは欧州馬なのに重不良はデータ的にはむしろ苦手ってのが面白いですね
24121/12/08(水)13:51:15No.874284702+
>キズナ自体は平坦の1800から2000くらいの距離が得意そうな軽めのイメージがあります
といってもニエル賞みたいな馬場でも普通に対応してますし凱旋門賞でも前とは水を空けられましたが3歳牡馬としてはアンテロに次ぐ着順なんで単に軽いタイプというのとは違うかと
24221/12/08(水)13:51:15No.874284705そうだねx3
>それこそライスシャワーだってダービー2着ですしね
カフェさんの後にライスさんの成績見るとやっぱ普通に中距離行けるなって思いますね
本領は確かに3000超なんでしょうが
24321/12/08(水)13:51:22No.874284726そうだねx1
> https://news.yahoo.co.jp/articles/f21918729 [link]bc8f9adb01bd96113a8ae2f0a618e33 [link]
>> 左からキセキ、松山弘平騎手
>この説明必要ですかね?
fu596586.jpeg[見る]
24421/12/08(水)13:51:39No.874284792そうだねx3
>キズナ自体は平坦の1800から2000くらいの距離が得意そうな軽めのイメージがあります
ダービーに勝った頃はディープ産駒らしい軽い馬場の中距離に強いんだろうくらいに思ってました
その後海外に行って結果を出してきて種牡馬になるとパワーがあるみたいな感じになっていてそういうキャラだったか…になりました
24521/12/08(水)13:51:44No.874284806+
>この説明必要ですかね?
もしかしたら
左知らん馬で右知らん騎手の人馬コンビのイメージ画像かもしれませんし…
24621/12/08(水)13:51:44No.874284807そうだねx1
やや重、雨だとハービンジャー産駒買いますよ私は
24721/12/08(水)13:52:08No.874284911+
>fu596586.jpeg[見る]
こりゃ丸い
24821/12/08(水)13:52:12No.874284920+
>fu596586.jpeg[見る]
アンカツずいぶん明るくなりましたね…
24921/12/08(水)13:52:35No.874285012そうだねx4
オペラハウスは2本のホームランが超特大すぎます
1本目はドーム場外弾です
25021/12/08(水)13:52:48No.874285056+
キセキの脚質はアプリで私が表現するなら逃げB先行D差しF追込Aとかにしたいです!
25121/12/08(水)13:52:48No.874285059+
>fu596586.jpeg[見る]
アンカツピッカピカですね…
25221/12/08(水)13:52:54No.874285078+
メイケイエールに乗るメイケイエール
25321/12/08(水)13:52:57No.874285089+
>fu596586.jpeg[見る]
馬離れ人間離れしてますね
輝きを感じます
25421/12/08(水)13:53:33No.874285222+
アヤベさんの妹さんはパルックでしたか…
25521/12/08(水)13:53:37No.874285238そうだねx1
>>日本は父系が縦に伸びないのはピクシーナイトの4代が快挙になるのを見ればわかります
>欧米だと本馬がパッとしなくても良血なら種牡馬入りできると聞きました
日本だとタニノフランケルくんみたいな感じですかね
25621/12/08(水)13:53:42No.874285254そうだねx1
>>キズナ自体は平坦の1800から2000くらいの距離が得意そうな軽めのイメージがあります
>ダービーに勝った頃はディープ産駒らしい軽い馬場の中距離に強いんだろうくらいに思ってました
>その後海外に行って結果を出してきて種牡馬になるとパワーがあるみたいな感じになっていてそういうキャラだったか…になりました
骨折無ければ古馬でもG1取れてたんですかね
25721/12/08(水)13:54:00No.874285331そうだねx3
G1を7つも勝ったら神々しく輝くんですね
25821/12/08(水)13:54:46No.874285499+
> https://pacalla.com/article/article-2752/ [link]
>プボくん配合の意図とかはここで語られてますね
重賞勝つたびにマエコーさんが花贈ってくるんですか…
25921/12/08(水)13:54:51No.874285520+
ドンが活躍してた時期はティンバーの時代来るぞ!と言われてたんですよ
26021/12/08(水)13:55:18No.874285609+
>G1を7つも勝ったら神々しく輝くんですね
ゲーミング会長みたいなのしか思い浮かびません!
26121/12/08(水)13:55:28No.874285636+
キズナ自体はパワータイプじゃないのに
産駒にはパシフィックプリンセスの母系統出てる感じがありますね…
26221/12/08(水)13:55:37No.874285664+
>> https://news.yahoo.co.jp/articles/f21918729 [link]bc8f9adb01bd96113a8ae2f0a618e33 [link]
>>> 左からキセキ、松山弘平騎手
>>この説明必要ですかね?
>fu596586.jpeg[見る]
どうしたんですかアンカツさん!黙りこくってこんなに光って!
26321/12/08(水)13:56:01No.874285736+
>骨折無ければ古馬でもG1取れてたんですかね
故障した辺りからマイラーっぽくなったとか言われてた記憶がありますが
無事ならと思ってしまう馬でしたね
26421/12/08(水)13:56:26No.874285833+
プボくんは近親がローレルゲレイロって聞くと不思議な感じがしますね
26521/12/08(水)13:57:24No.874286021+
ただ牡馬だとパワーが全面に出すぎちゃうのかプボ君以外は活躍馬が短距離とかマイルよりな気はします
26621/12/08(水)13:57:46No.874286106そうだねx1
>>もしかしてキズナ産駒筆頭扱いのプボのほうが産駒傾向から外れ気味の可能性もあるんでしょうか
>ソングちゃんやイトちゃんの走りを見るとまあ…はい
ソングちゃんはともかくイトちゃんはプボくんと同系統ですよ
長い脚を使えてスタミナがあるからこそエリ女でハマりました
しあわせさんは意識して早仕掛けしたって言ってましたし
26721/12/08(水)13:58:25No.874286253そうだねx1
>ノヴェリストやハービンジャーは欧州馬なのに重不良はデータ的にはむしろ苦手ってのが面白いですね
バゴも稍重が一番得意で後は良>重>不良になるのが意外です
26821/12/08(水)13:58:49No.874286334+
エピファもキズナも父というか母の方が産駒に色濃く影響が出ていますね
26921/12/08(水)13:58:53No.874286350そうだねx1
イトちゃんの中盤過ぎて早めに外に持ち出してからじっくりまくって直線で伸びきるの気持ちよかったですよね
27021/12/08(水)13:59:05No.874286404そうだねx1
プボ祖母の子や孫はキングヘイロー産駒がなんかたくさんいます
27121/12/08(水)13:59:30No.874286489+
ソングラインちゃんはサウジアラビアの1351ターフスプリント登録しましたね
27221/12/08(水)13:59:56No.874286596そうだねx1
>メイケイエールに乗るメイケイエール
fu596608.jpeg[見る]
27321/12/08(水)14:00:15No.874286672そうだねx1
>イトちゃんの中盤過ぎて早めに外に持ち出してからじっくりまくって直線で伸びきるの気持ちよかったですよね
先入観抜きで見たら王者の競馬してましたね
27421/12/08(水)14:00:19No.874286685+
> https://pacalla.com/article/article-2752/ [link]
>プボくん配合の意図とかはここで語られてますね
>スピード牝系だからといってその長所を伸ばそうと短距離系種牡馬ばかりを配合していると、いつかその短距離さえ持たない馬が生まれてくるリスクが生じます。そうなると牝系の活力が失われる。
やっぱり短距離ばっかもまた駄目なんですね
27521/12/08(水)14:00:40No.874286779+
>プボ祖母の子や孫はキングヘイロー産駒がなんかたくさんいます
100万円でダンシングブレーヴとグッバイヘイローの血を流し込めるなら買いますよね…
27621/12/08(水)14:00:55No.874286829+
アカイイトはキャリア20戦中13戦で上がり最速繰り出してますね
27721/12/08(水)14:01:15No.874286919+
>fu596608.jpeg[見る]
なんかこのエールちゃんディープ産駒みたいな顔してません?
27821/12/08(水)14:01:50No.874287031そうだねx2
そもそも今の日本の芝レースで重不良は稀なイメージあります
特に注目が集まる重賞
27921/12/08(水)14:02:23 阪神競馬場No.874287148+
>そもそも今の日本の芝レースで重不良は稀なイメージあります
>特に注目が集まる重賞
良…馬場や…ぞ…
28021/12/08(水)14:02:25No.874287156そうだねx2
>アカイイトはキャリア20戦中10戦で出遅れ繰り出してますね
28121/12/08(水)14:02:53No.874287238+
>ソングラインちゃんはサウジアラビアの1351ターフスプリント登録しましたね
サウジ行くんですかね?楽しみです
28221/12/08(水)14:03:03No.874287278+
>>ノヴェリストやハービンジャーは欧州馬なのに重不良はデータ的にはむしろ苦手ってのが面白いですね
>バゴも稍重が一番得意で後は良>重>不良になるのが意外です
ノヴェリストもハービンジャーもキングジョージレコードタイムで勝ちましたし
バゴもロンシャンの凱旋門賞だと3番目にいいタイムで勝ちましたからね
そう考えると良馬場の方が合っているのは納得です
28321/12/08(水)14:03:10No.874287293そうだねx1
>そもそも今の日本の芝レースで重不良は稀なイメージあります
>特に注目が集まる重賞
出現率自体が重不良合わせて8%程度ですからね
28421/12/08(水)14:03:31No.874287376+
>>アカイイトはキャリア20戦中10戦で出遅れ繰り出してますね
出遅れ失敗してるからどうしても後ろからの競馬になって嫌でも脚が溜まるって感じですかね
28521/12/08(水)14:04:12No.874287505そうだねx1
アカイイト4歳の今で20戦ってよく走ってますね
28621/12/08(水)14:04:18No.874287529そうだねx1
サリオスもスピードのある牝系とスタミナのあるハーツの配合だったはずなんですけどねえ
なんかどこ走れば良いのかわからない半端な馬になっちゃいましたね
28721/12/08(水)14:04:40No.874287618+
>出現率自体が重不良合わせて8%程度ですからね
そんだけ
そりゃ良馬場にピント合わせた種牡馬が高く評価されますよね
28821/12/08(水)14:04:45No.874287640+
>そもそも今の日本の芝レースで重不良は稀なイメージあります
>特に注目が集まる重賞
そんな中で不良馬場の重賞を2回も勝っているステラヴェローチェ
28921/12/08(水)14:05:28No.874287762+
アカイイトさん上がり順位が3位から外れたのが1回だけなんですよね
32.6~35.5まで馬場と芝状態問わずいい脚使ってます
29021/12/08(水)14:05:29No.874287764+
海外みたいに良馬場の中でもいくつか段階分けてよ~という声が出るのもわかりますね
29121/12/08(水)14:05:52No.874287864+
>メイケイエールに乗るメイケイエール
マリリン・マンソンを脱退するマリリン・マンソンみたいなんやな
29221/12/08(水)14:06:27No.874287984+
軽い良馬場が得意な馬が多い中にのし掛かる連続開催しすぎの阪神の荒れた芝…
29321/12/08(水)14:07:45No.874288239+
>軽い良馬場が得意な馬が多い中にのし掛かる連続開催しすぎの阪神の荒れた芝…
夏競馬の類義語になりますかね冬阪神競馬
京都が復活するまでは酷使ですよね?
29421/12/08(水)14:08:09No.874288315そうだねx1
>サリオスもスピードのある牝系とスタミナのあるハーツの配合だったはずなんですけどねえ
>なんかどこ走れば良いのかわからない半端な馬になっちゃいましたね
1600に拘らず1800や2000もっと使えばいいのに...と思えてなりません
29521/12/08(水)14:09:10No.874288552+
>1600に拘らず1800や2000もっと使えばいいのに...と思えてなりません
走り方が中距離に合ってないとかなんとか
私はよくわかりませんが
29621/12/08(水)14:09:40No.874288665+
海外基準だと稍重を良
今の良を堅と表現することになります
29721/12/08(水)14:09:48No.874288694+
中距離以上はシュヴァルとスワーヴ居るからマイルで実績出して牝馬集めたいんですかね?
仮に上手く行ってもジャスタウェイの二の舞の様な
29821/12/08(水)14:10:57No.874288905+
さりおす…は馬格的にもあんまり長い距離走らせたくないんでしょう
29921/12/08(水)14:11:05 サリオスは本質的にはマイラーNo.874288921そうだねx1
サリオスは本質的にはマイラー
30021/12/08(水)14:11:08No.874288938そうだねx1
サリオスは本質的にはマイラー「サリオスは本質的にはマイラー」
30121/12/08(水)14:11:23No.874288991そうだねx1
でかすぎて中距離以上持たなさそうというのは正直わかります
30221/12/08(水)14:11:47No.874289057+
あの筋肉ダルマが2000m走れた時期がおかしいといえばおかしかったのでしょうが
30321/12/08(水)14:12:20No.874289155そうだねx3
んもー
30421/12/08(水)14:12:53No.874289277+
>中距離以上はシュヴァルとスワーヴ居るからマイルで実績出して牝馬集めたいんですかね?
>仮に上手く行ってもジャスタウェイの二の舞の様な
まあサリオスは牝系いいので今のままでもジャスタには勝てるんじゃないですか

[トップページへ] [DL]