【3DS】GATEWAY 3DSを最新バージョンで起動する方法!
用意する物
↓ GATEWAY 3DSをご購入でない方は下記サイトでご購入頂けれます↓
GATEWAY 3DSは、ROM起動・チート・サーチなどが使えます。
※作業は慎重に行ってください。何が起きても自己責任でお願いします。
【1】GodMode9を使用し、GWNANDを構築させる。↓
https://github.com/d0k3/GodMode9/releases/download/v1.9.0/GodMode9-v1.9.0-20191017161107.zip
①3DSに仮想NANDを起動させる前に、予めSDカード内のファイル全てをPC側でバックアップをしておきましょう。分かりやすい場所で構いません。
②ファイルをバックアップをしたら、SDカードを3DSに挿し込む。
③STARTボタンを押しながら電源を付け、GodMode9を開く。
④GodModを開いたら、最初のメニュー画面でHOMEボタンを押し、一番下の More... を押す。
⑤SD format menu を押す。(この先の選択画面でスクショが出来なかったので画像無しで説明します)
⑥GW EmuNAND size(full) を押す。
⑦Auto を押す。
⑧SDカード名をリネームする設定画面ですが、名前は何でも構いません。Aボタンを押す。
⑨キーコンボを入力する。
⑩真ん中の GW EmuNAND type を押す。フォーマットが開始されます。待ちましょう。
⑫最初のメニューにEmuNANDが表示されていれば成功です。
⑬先ほどPCにバックアップしておいたファイルをSDカード内に戻す。
【2】EmuNANDのバージョンをVer.11.2.0-35Jへダウングレード
(既にVer.11.2.0-35J以下である方は作業不要です)
①Ver.11.2.0-35JのファームウェアをDLします。
Old3DS・2DSをご使用の方↓
New3DSをご使用の方↓
※NEW3DSをダウングレードする場合は、000400102002CA00.cia を必ず削除してください。削除しないでダウングレードを実行するとブリックします。
②DLしたファームウェアのファイルを展開し、updatesファイルをSDカードのルート上にペーストする。
③SysUpdaterをDLする。↓ DLしたファイルを展開し、SysUpdater.ciaをSDカードにペーストさせ、SDカードを3DSに挿し込む。
https://github.com/profi200/sysUpdater/releases/download/0.4.2/sysUpdater_0_4_2.zip
④Lボタンを押しながら電源をつけ、EmuNANDを起動させる。正常にEmuNANDが起動しているのか確認したい場合は、本体設定を開き、Ver.がEmuに書き換えられていたら正常に起動されています。※本体設定の「✕おわる」の項目を押すと本体が再起動し、SysNANDに切り替わります。起動時・再起動時は常にLボタンを押したままにして作業を行いましょう。
⑤FBIでSysUpdater.ciaをインストールさせ、ソフトメニューに戻りSysUpdaterを開く。
⑥今はダウングレードをしたいので、Yボタンを押す。しばらく待ちましょう。
⑦ Updates installed. Rebooting in 10 seconds... と表示されると10秒後に本体が再起動します。無事に再起動されたらEmuNANDのバージョンが11.2.0-35にダウングレードされているはずです。本体の電源を切り、Lボタンを押しながら電源をつけ、EmuNANDを開きましょう。本体設定を開き、Emu 11.2.0-35J と表示されていれば成功です!
(Emu 11.2.0-35Jと表示されていない場合は、④の手順を誤っている可能性があります)
⑧SDカード内のupdatesファイルを削除してください。
【3】GWNANDを起動させる
①GWNANDを起動させるために必要なペイロードをDLします。↓②DLしたファイルを展開し、SDカード→Luma→payloadsに、down_boot.firmとgateway.binとv2gw.binの3つをペーストさせる。
③SDカードを3DSに挿し込む。Gateway3DSの赤カードも本体のカードスロットに挿し込む。
④十字キーの下を押しながら電源ボタンを押すとGWが起動します。
⑤本体設定を開き、GW3D 11.2.0-35Jと表示されているか確認しましょう。
⑥本体の電源を切り、PCの作業に移ります。
【4】GWNANDのバージョンをGW3D 11.7.0-40Jへアップグレード
①11.7.0-40Jの環境でGWを起動させるファームウェアをDLします。↓
Old3DS ・2DSをご使用の方↓New3DSをご使用の方↓
②以下の画像のようなファイル等が入っています。3つをSDカードのルート上にペーストします。
③十字キー下を押しながら電源をつけ、GWを起動させます。
④SysUpdaterを開き、Yボタンを押してダウングレード。5個のciaが適応されます。適応されたら10秒後に再起動されます。
⑤再起動されたら電源を切り、SDカードを抜いてPCでの作業に移ります。
⑥SDカード内の updates ファイルを削除し、 updates (update!) ファイルを updates にリネームします。
⑦SDカードを3DS本体に挿し込み、十字キー下を押しながら電源をつけ、GWを起動。
⑧SysUpdaterを開き、最後はアップグレードさせたいので、Aボタンを押す。さっきのダウングレードのと比べてciaは多く適応します。しばらく待ちましょう。
⑨無事に適応が終了し、再起動したら電源を切り、またGWを起動させる。
⑩本体設定を開き、バージョンを確認しましょう。GW3D 11.7.0-40J と表示されていたら成功です。
⑪仕上げ:最新のバージョンにしたいので本体更新をしましょう。更新終了時にLumaのエラー画面が出たら、最新のboot.firmに置き換えてください。
現在(2019年12月)の最新バージョンは、11.13.0-45J となっておりますが、後のアップデートでパッチがずれて最新バージョンでGWが起動出来なくなる恐れがあります。11.13.0-45J以降の本体更新がリリースされたらパッチに対応しているのか自分でggってください。
これで以上です。お疲れさまでした。