【超簡単】Chromeポリシーテンプレートのインストール手順(ローカルグループポリシーの場合)

本記事では、Google Chromeポリシーテンプレートのインストール手順を分かり易く解説いたします。Active Directoryによる一斉配信型ではなく、パソコン単体に設定する方法です。分かり易い表現だと自宅のパソコン向けです。

Active Directoryによる一斉配信型の手順は別記事Google Chromeをグループポリシー(GPO)で一元管理する方法|画像で分かり易く解説をご参照ください

Google Chromeポリシーテンプレートとは?

Chromeには沢山の設定項目があります。例えばホームボタンを出す出さない設定や、起動時に表示するURLのページ等です。ブラウザの設定メニューから設定することも可能ですが、ChromeポリシーテンプレートをインストールすることでWindowsの様々な設定が可能なローカルグループポリシーでも設定ができるようになるんです。

また、ローカルグループポリシーでChromeの設定をする最大のメリットはChromeブラウザの設定メニューに無い設定も可能な点です。

Google Chromeポリシーテンプレートのインストール手順

ポリシーのダウンロード

まずは以下のリンクからGoogle Chromeポリシーテンプレートをダウンロードしてください。数秒でダウンロード可能です。

Google Chrome テンプレートの ZIP ファイルとドキュメント

ダウンロードしたZipファイルを解凍します。

解凍したファイルを開くと3つのフォルダが出てきます。今回利用するのが「Windows」のみです。簡単に説明すると、「chromeosフォルダ」にはChrome OS用のポリシーが格納されています。「commonフォルダ」にはポリシーの解説がhtml形式で格納されています。

admx形式ファイルをCドライブ上に

admx形式のファイルをCドライブにドラッグ&ドロップする作業を行います。

ダウンロードした policy_templates\windows\admx の直下にあるgoogle.admx、chrome.admxの2ファイルを

C:\Windows\PolicyDefinitions の直下にドラッグ&ドロップ

adml形式ファイルをCドライブ上に

adml形式のファイルをCドライブにドラッグ&ドロップする作業を行います。

ダウンロードした policy_templates\windows\admx\ja-JP の直下にあるgoogle.adml、chrome.admlの2ファイルを

C:\Windows\PolicyDefinitions\ja-JP の直下にドラッグ&ドロップ

パソコンを再起動してください

ローカルグループポリシーの確認

「Winキー」 + 「Rキー」 を同時タイプ

「gpedit.msc」と入力してOK

管理テンプレートの直下にGoogle Chromeのポリシーテンプレートが追加されていれば成功です。

以下はGoogle Chromeポリシーの一部ですが、色々な設定ができることが分かると思います。ワクテカ

グループポリシー管理用テンプレート一覧

グループポリシー管理用テンプレートはMicrosoft OfficeやZoom等様々なアプリケーションで用意されています。以下の記事で一覧として纏めましたので良ければご参照ください。活用することでシステム管理が容易になります。

グループポリシー管理用テンプレート一覧(admx,admxl,admファイル)|Officeだけじゃないよ