ドクターX ~外科医・大門未知子~ #9[字]…のネタバレ解析まとめ
出典:EPGの番組情報
ドクターX ~外科医・大門未知子~ #9[字]
蛭間(西田敏行)の妻・華子(藤真利子)が重度のがんに!「私なら切れる」と断言する大門未知子(米倉涼子)だが、そんな中、世界に激震が走る緊急事態が発生ー!?
◇番組内容
念願の「感染研究センター」完成を目前に控えた蜂須賀隆太郎(野村萬斎)は、院長代理・蛭間重勝(西田敏行)から権力を剥奪すべく、新たな組織改革を強行。その矢先、蛭間の妻・華子(藤真利子)が重度のがんを患っていることが判明!「私なら切れる」と断言する大門未知子(米倉涼子)だが、そんな中、日本はもちろん世界にも激震が走る!?やがて「東帝大学病院」内で“あってはならない一大事”が発生してしまうーー。
◇出演者
米倉涼子、野村萬斎、内田有紀、勝村政信、鈴木浩介、今田美桜、小籔千豊、杉田かおる、岸部一徳、要潤、遠藤憲一、西田敏行
【ゲスト】小堺一機
◇ナレーター
田口トモロヲ
◇脚本
中園ミホ
◇演出
山田勇人(ザ・ワークス)
◇音楽
沢田完【主題歌】Ado『阿修羅ちゃん』(ユニバーサル ミュージック)
◇スタッフ
【エグゼクティブプロデューサー】内山聖子(テレビ朝日)
【プロデューサー】大江達樹(テレビ朝日)、峰島あゆみ(テレビ朝日)、大垣一穂(ザ・ワークス)、角田正子(ザ・ワークス)、多湖亮太(ザ・ワークス)
◇おしらせ
☆番組HP
http://www.tv-asahi.co.jp/doctor-x/
☆Twitter
https://twitter.com/DoctorX_tvasahi
☆Instagram
https://www.instagram.com/doctorx_official/ジャンル :
ドラマ – 国内ドラマ
福祉 – 文字(字幕)
テキストマイニング結果
ワードクラウド
キーワード出現数ベスト20
- 海老名
- 蛭間
- 加地
- 大門先生
- 正子
- 本当
- オペ
- 院長代理
- 蛭間院長代理
- 感染研究センター
- 手術
- 腫瘍
- 博美
- タコ
- 華子
- ウイルス
- コードCBR
- パーセント
- 鍬形
- 大事
解析用ソース(見逃した方はネタバレ注意)
解析用ソースを読めば、番組内容の簡易チェックくらいはできるかもしれませんが…、やはり番組の面白さは映像や音声がなければ味わえません。ためしに、人気のVOD(ビデオオンデマンド)サービスで、見逃し番組を探してみてはいかがでしょうか?
全て無料!民放各局の動画視聴ができるTVer(ティーバー)!まずはココから →
民放公式テレビポータル「TVer(ティーバー)」
他にも、無料お試し期間のあるVODサービスが増えてますので、以下バナーから各社のラインナップを調べてみるのもいいかもしれませんね。
(大門未知子)わあーっ! ハハッ!
(蜂須賀隆太郎)
もう一度 消毒しましょう。
はい。
(消毒液を吹きかける音)
いやあ…。
無菌室みたいな お寿司屋さんで
食べるのかと思ったら 意外。
ここは 無菌室より
安心 安全です。
えっ?
ウイルスは30億年前から
魚は4億年前から
自然界に生存する
我々の先輩です。
おいしそう~!
はい 何から握りましょう?
うーん…。
まず タコ。
まず タコください。
はい タコ リャン。
お好きなんですか? タコ。
はい。
蜂須賀先生も
いつも タコからなんですよ。
苦手なものあったら
おっしゃってください。
いえ 寿司全般 得意なんで!
たくさん召し上がってください。
はーい!
じゃあ いただきまーす。
うん!
う~ん…!
タコの次は?
うーん じゃあ…。
んっ! コハダください。
私も タコもコハダも
大好きですけど
もっと高いネタも どうぞ。
本当? じゃあ 遠慮なくね。
うーん… あっ!
トロ ウニ イクラ タイ
それから アワビ 甘エビ
アナゴに ノドグロありますか?
はい。
ああ~!
う~ん!
う~ん!
今日は一人で祝杯を挙げようと
思っていたんです。
あと一歩で
世界中の医師たちが
国も文化も宗教も超えて
一体となる
感染研究センターが完成します。
私の理想とする
100パーセントの医療が
実現するのです。
はあ…。
こんな話 退屈ですね。
うーん 次は…。
次なる計画も
もちろん ありますよ!
ウイルスとは
闘うのではなく 共生する。
ウイルスは有害なだけではなく
がんの治療にも利用できます。
決めた!
次は タコ コハダからの…。
からの…?
からの
うーん… トロ ウニ イクラ タイ
アワビ 甘エビ!
大将 もう一周お願いします。
はいよ。
手術のあとは お腹すきますよね。
はい!
はあ… お腹いっぱい。
おいしかった~。
いいお店ですね。
はあ…
無菌室じゃなくて よかった。
大将。
はい。
できてますよ。
これ 神原名医紹介所さんに。
いつも メロンを頂いてますので。
マジで?
晶さん 喜ぶ。 ありがとう!
お勘定しておきますので
お先にどうぞ。
本当に? じゃあ 遠慮なく。
ごちそうさまです。
じゃあ 大将 ごちそうさまです。
ありがとうございました。
先生 今日は召し上がりませんね。
大門先生が
僕の分も食べてくれましたから。
ああ…。
じゃあ これで。
はい 毎度ありがとうございます。
お預かりします。
うっ…!
ううっ… あっ…。
ううっ… ああっ… うっ…。
〈これは
一匹狼の女医の話である〉
〈2021年
100年に一度の
パンデミックの嵐が吹き荒れ
世界中で医療崩壊が起きた〉
〈日本の白い巨塔は
火事場の馬鹿力を発揮し
なんとか
その荒波を乗り越えていた〉
(三国蝶子)おはようございます。
ただ今より
蜂須賀メディカルソリューション本部長による
内科外科合同会議を行います。
おはようございます 皆さん。
おはようございます
外科の皆さん。
(外科医局員たち)
おはようございます…。
おはようございます
蛭間院長代理。
おはようございます。
リモートでも
よろしかったのですが
今日は 蜂須賀本部長から
大事な発表がございまして。
おお~ 大事な話?
伺いましょうか。
その前に 皆さんにご紹介します!
おい!
院長代理 スルーするなよ!
サフィリスタン王国の
感染研究所 所長であり
WHOのシェルプ博士です。
(拍手)
イエス。
(内科医局員たちの拍手)
あのさ… あのさ…。
勝手に英語で盛り上がるの
やめてくれないかな。
(興梠 広)あちらの先生方にも
わかりやすいように
日本語で
説明してあげてもらえますか?
シャラップ!
失礼しました。
今後 地球上には
新型コロナウイルスの
次なるウイルスが
発生する可能性があります。
感染症対策にゴールはありません。
そこで 次なるパンデミックを
事前に封じ込めるべく
当大学病院内に
入院治療施設を有する…。
感染研究センターを
立ち上げます!
(拍手)
(蛭間)ちょっ… ちょっと待て!
ちょっと待ってくださいよ!
いつから 東帝大学病院は
あなたの病院に
なっちゃったのかしら?
御意!
ついに
バベルの塔が完成するのか。
だけど どこに
そんな金があるんだよ。
海外の製薬会社から
莫大な資金が出てるみたいですよ。
(加地)マジか…。
もう一つ 院長代理に
大事な報告があります。
アメリカにいらっしゃる
マッカートニー病院長と
協議の結果
病院の役員の任期を
制限させて頂きます。
(海老名)おい!
ど… どういう事だ? それ。
権力の集中は
組織を腐敗させます。
今後 病院長以外の役員の任期は
1期1年とします!
(原)蛭間院長代理
やっと返り咲いたのに
今期で終わりって事ですか?
要するに 蛭間外しって事だよ。
蛭間外し?
蛭間外し?
ハッハッハ…。
初めて聞いたよ。
おい 撤回しろよ。
(蛭間)
この東帝大学病院の組織はね
あなたが いくら力説しても
1ミリたりとも動きませんよ。
(海老名)御意。
撤回しろよ。 なっ? 撤回しろ。
(外科医局員たちの怒号)
これで 会議を終わります。
(怒号)
(拍手)
(海老名)おい 待て!
蜂須賀 待て!
(拍手)
〈そんな中
どこの医局にも属さない
フリーランス
すなわち
一匹狼のドクターが帰ってきた〉
〈例えば この女〉
〈群れを嫌い 権威を嫌い
束縛を嫌い
専門医のライセンスと
叩き上げのスキルだけが
彼女の武器だ〉
〈外科医 大門未知子〉
〈またの名を ドクターX〉
♬~
失敬だろ! あの感染バカ。
いくらなんでも
調子にのりすぎだよ。
御意! うちの施設を
私物化するどころか
勝手に世界の病院にしようと
してますからね。
許せませんね 本当に!
(ノック)
(朝蜘優衣)院長代理
お客様がお見えです。
(海老名)君 空気読めよ。
奥様が
お見えです…。
えっ?
(海老名)あっ…。
お仕事中 すみません。
ああ どうした? 華ちゃん。
なんだか食欲がなくて。
へえ~ 俺もだよ。
ムカムカするよ。
それに疲れやすくて。
この辺が たまに痛いの。
どうした どうした?
ちょっと こっちおいで。
私のひざに来なさい。
はーい。
ハハハハハハ…。
あなたさ… いつだったっけ?
この間 うちの病院で検診受けて
なんでもなかったろう?
ええ 2カ月前の検診では。
(蛭間)うん…。
じゃあ
気のせいなんじゃねえか?
(海老名)胃薬を処方しましょう。
ああ 俺もお願いしたいな。
(華子)あら あなたも?
ストレス性胃炎だよ。
(海老名)わかります。
(蛭間)私のね 医者人生は
この東帝大学病院に
捧げてきたんだよ。
それなのにさ
あんな若造に追い落とされて
たまるかってんだよ!
あーあ 華ちゃん…。
(ため息)
ちょっと。
あっ 大門未知子。
どうしたの? 大丈夫?
(華子)えっ?
なんか 調子悪そうだから。
(華子)大門先生って
見かけによらず 優しいんですね。
主人は 気のせいだって
取り合ってくれなくて。
最近 のどの渇きや
お腹が緩い事は?
時々…。
じゃあ 念のため
MRCPと超音波内視鏡やるよ。
(蟹江 旬)「了解」
もし 悪い病気だったとしても
主人には言わないでね。
なんで?
あの人 今
なんだか大変そうだから。
妻の病気より大変な事って
この世にある?
あるわけないよね。
(城之内博美)
晶さんと打つの 久しぶり。
怪しいんだよ。
シンガポールにリサーチ
とか言って
ずーっといないの。
(雀野義人)なんのリサーチ?
まあ いいじゃない。
怪しい。
晶さん また なんか
企んでるでしょ?
そんな事より
未知子は どうなってるの?
話題変えた。
やっぱり 怪しい。
怪しいのは未知子のほうよ。
えっ?
蜂須賀さんと
お寿司 食べに行ったんだって。
マジで!? ハッチと?
(雀野)寿司デート!?
お寿司 いっぱい食べただけ。
まあ あっちは
食べなかったけどね。
蜂須賀さん 気ぃ使って
私に お土産の寿司折りまで
くれたのよ。
えっ なんか本気っぽい。
ミッちゃんの浮いた話
初めて聞いた。
(博美)大門さん。
んっ?
ああっ!
間違えて 違う牌 出しちゃった…。
未知子 ありがとう。 ロン!
(博美)えっ!
九蓮宝燈の役満!
マジかよ…。
もう こんな事なら 晶さん
シンガポールから
帰ってこなきゃよかったのに!
(神原)はい 3万2000点。
内科のトップともあろう者が…
どういう事ですか!
はっ…。
今は 感染研究センターの仕事に
集中すべき時。
目先の病院経営よりも
この先 1億2000万の国民を…
いや 全世界の人々を救う事に
力を尽くしてください!
先生方!
(寒蝉勇次)蜂須賀本部長は
なんで あそこまで
感染研究センターの準備に
急いでるんでしょう?
(鍬形)
確かに 焦ってるな。
正直 ついていけませんよ。
未知なるウイルスに備えろと
言われても。
♬~
♬~
どうして 今
こんな大事な時に…。
これほどまでに巨大な腫瘍が
なぜ 膵臓に…。
♬~
(内村)誕生!
「リセッシュ プロテクトガード」
新しい 「リセッシュ」は
消臭・除菌 さらに抗ウイルスまで!
だから! お仕事前に!
お出かけ前に!
着る前に! 「リセッシュ プロテクトガード」を
シュ! としておけば!
ほら こんなに違う!
12時間
ず~っと 抗ウイルス!
「リセッシュ プロテクトガード」!
♬~
<爽快電動SUV>
<ロッキー イースマート ダイハツ>
<初売りサキドリフェア>
♬~
<爽快電動SUV>
<ロッキー イースマート ダイハツ>
<初売りサキドリフェア>
(寒蝉)ただ今より
内科外科合同リモートカンファレンスを
始めます。
「よろしく」
なお 蛭間院長代理は
体調を崩されて 欠席です。
では 1例目。
蛭間院長代理
寝込んじゃったんですか?
蛭間外しに
ショックを受けてですか?
…んなわけないじゃん。
沖縄で接待会食。
接待?
東帝大の理事たちと。
さすが 蛭間院長代理。
早速 ロビー活動か。
(蟻原)
ロビー活動って なんですか?
(リサ)反撃の根回しよ。
それで 接待会食?
(青柳 学)いや もう
元気いっぱいじゃないですか。
(寒蝉)2例目。
47歳 男性。 ヨシダヒデオさん。
診断は 食道癌 ステージⅢ。
はーい。 私に切らせて。
手術は致しません。
ケミカルサージェリーで。
(寒蝉)最後の患者は…。
62歳 女性。 蛭間華子さん。
診断は
膵腺扁平上皮癌 ステージⅢ。
膵体部に2.5センチ大の腫瘍。
腹腔動脈周囲の神経叢に
浸潤が認められます。
蛭間夫人が膵臓癌!?
蛭間院長代理
沖縄で接待なんかしてる場合じゃ
ないじゃん!
まさか
知らないって事でしょうか?
(蟹江)奥様が 院長代理には
言わなくていいと
おっしゃったんです。
(原)えっ?
(興梠)「手術は無理ですね」
(鍬形)「ケミカルサージェリー
一択だな」
「はい!」
手術一択。
私なら切れます。
(鍬形)「また あんたか…」
(海老名)「おい 大門 本当だな?」
本当 切れるんだな!?
(加地)術式は?
modified DP-CAR。
左胃動脈は温存して
腫瘍を切除する。
(興梠)「無謀だ」
そんなオペ 僕でも不可能です。
そうだね。
雑な あんたには 無理。
でも 私は切って治す。
院長代理の奥様に
万一の事があったら
切腹ものですよ!
「大門先生」
「この手術 あなたに任せます」
(ざわめき)
蜂須賀本部長…!
本当に
手術させてよろしいんですか?
切れるものなら 切ってみなさい!
イエス サー。
先日は
本当に すみませんでした!
(華子)皆さん そんな
お通夜みたいな顔なさらないで。
(海老名)ちゃんと調べずに
胃薬なんか処方しまして…。
元外科部長の私が
切って治して差し上げますと
胸張って言えればいいんですが…。
(華子)いえいえ いえいえ!
海老名先生は どうか…
どうか お気遣いなく。
その代わり 大門が
完璧なオペしますので。
僕と原が助手を務めます。
万全で臨みます。
全てお任せします。
大門先生は失敗しないから。
(加地)では
こちらにサインをお願いします。
(華子)はい。
あの…。
あの… 蛭間院長代理に
お伝えしなくていいんですか?
忙しそうに飛び回ってて
顔合わせてないのよ。
差し出がましいですが
ちゃんと話されたほうが
いいんじゃないでしょうか。
もういいの。
(加地)ありがとうございます。
これ 主人に渡して。
(正子)離婚届!?
(原)えっ?
この間 大門先生に言われて
考えちゃったの。
妻の病気より大変な事って
この世にある?
あの人は 娘の出産の時も
そばにいてくれなかった。
あの時も
教授選の根回しで忙しくて…。
人生の大事な時に
寄り添ってくれない人と
一緒にいる意味なんかないって
やっとわかったの。
(華子)病気が治ったら
一人で しっかり
新しい人生 歩くわ!
(華子)皆さん
よろしくお願いします。
♬~
(院内アナウンス)「ただ今より
蜂須賀メディカルソリューション本部長による
本部長回診を行います」
明日は
シェルプ博士が来日します。
失礼のないように!
感染研究センター
いよいよオープンしますね!
本部長回診にも気合が入りますね。
蛭間院長代理夫妻
本当に離婚しちゃうのかな?
まだ 話し合う余地
あるんじゃないですか。
(海老名)参ったな…。
蛭間院長代理
全然連絡つかないんだよ 本当に。
ロビー活動になると
あの人 燃えちゃうからな…。
外科の先生方
私語は慎んでください。
は~い。
あっ すいません。
(蝶子)大門先生も並んでください。
致しません。
おはようございます。
はあ… どうも。
今日は 蛭間院長代理夫人の
オペですね。
それが何か?
極めて難しいオペですが
大門先生のご武運を
お祈りしています。
はあ…。
口の利き方!
邪魔。
行きましょう!
♬~
(少女)大坂さんと話した。
(大坂)
テニスとともに生きていける私は 幸せだ。
でも テニスがすべてではない。
はっとした。
幸せではない人や 不公平を見て
黙っていることはできない。
私の情熱を 世界中の人たちに届けたい。
きっと 理想は 現実になる。
世界を 元気に。 くらしを 理想に。
(優衣)おかえりなさいませ。
(蛭間)アハハハ~!
ハイサイ おじさん
ただいま めんそーれ ってね。
これはね
優衣ちゃんのお土産です。
(優衣)ありがとうございます!
(蛭間)ちんすこうだよ。
それから 海老名にはね…。
はい。
アハハハ…。
はい このシーサーね。
ありがとうございます。
それからね かりゆし!
お前に着てもらおうと思って
かりゆしも買ってきたから。
ありがとうございます。
これ お土産。 受け取ってくれ。
はい すいません。
ありがとうございます。
(蛭間)ああ~ 海老名!
はい。
蜂須賀派理事たちの懐柔大作戦
沖縄大作戦 大成功だよ。
いやあ もう 夜な夜なね
もう 理事たちはね あの…。
(海老名)院長代理… 院長代理。
(蛭間)えっ?
これ あの…
奥様からです。
なんだ? この冗談。
いや 冗談じゃないんですよ。
だって お前 離婚届だぞ これ。
判も押してあるじゃないかよ!
お帰りになったら
渡してくれと言われてます。
だから なんで!?
(優衣)院長代理
落ち着いてください。
(蛭間)うん…。
それとですね…
もう一つ 大事な報告があります。
何? 何!?
(海老名)奥様が…。
うん!
(海老名)これから…
手術されます。
えーっ! えーっ!?
気を確かに!
えーっ! えーっ!?
これ見てください!
えーっ! えーっ!?
えーっ! えー…!?
(加地)これより 蛭間華子さんの
左胃動脈温存・腹腔動脈合併
膵体尾部切除を始めます。
(博美)血圧106の78
心拍数82でサイナス。
メス。
(正子)はい。
♬~
膵臓癌…。
(海老名)神経性胃炎じゃ
なかったんですよ。
大門が検査して 見つけました。
華ちゃん…。
華ちゃん…。
モノポーラ。
(正子)はい。
♬~
本当に うまくいくんでしょうか?
♬~
がんば!
(秒針の音)
♬~
(加地)No.14リンパ節に
転移が認められる。
どうする? 大門。
わかってる。
3群リンパ節まで郭清する。
(加地)了解。
モノポーラ。
(原)コッヘルの授動 アシストします。
♬~
No.16をサンプリング。
迅速診断 出すよ。
(正子)はい。 お願いします。
(柿谷亜矢)はい。
♬~
上腸間膜動脈の神経叢切離 完了。
腫瘍を剥離するよ。
メッツェン。
♬~
腫瘍が
左胃動脈に浸潤してる…。
予想以上に範囲が広いな…。
これでは
左胃動脈を温存できない。
(原)胃と肝臓への血流は
大丈夫でしょうか?
動脈性出血!
(原)吸引します!
(加地)ガーゼ。
(正子)はい。
(加地)腫瘍で 動脈壁が
もろくなってたのか?
(心電図モニターのアラーム)
(博美)血圧70まで低下!
吸引 もっと早く!
(原)はい!
(加地)ガーゼ もっと!
(正子)はい!
(心電図モニターのアラーム)
(海老名)早く出血点 探せ!
(蛭間)頼むぞ 大門…。
頼みますよ…。
大門未知子様~!
(原)圧迫します。 ツッペル鉗子。
(正子)トロンビンと
フィブリノーゲンお願いします。
(木戸絵梨)はい!
(興梠)だから こんな手術は無謀だ
と言ったんです。
初めから
やるべきじゃなかったんですよ!
止血して
インオペにさせてください。
♬~
(吸引音)
(心電図モニターのアラーム)
♬~
うっ…!
本部長… 大丈夫ですか?
(興梠)このまま続けたら
出血性ショックが起こります。
術後肝不全 胃虚血は免れない。
もはや 切除不能です!
インオペにするしかありません!
「大門先生…」
どこだ…?
(博美)RBC10単位。
(絵梨)はい!
「大門先生…
オペを続けなさい」
「決して 引き返してはいけない…」
引き返せるわけないでしょ!
「大門先生…
なんとしても…
なんとしても…
患者を救うのです!」
私… 失敗しないので。
♬~
あった。
出血点は下横隔膜動脈。
修復するよ。
一時的に中枢を遮断。
(加地)サテンスキー。
(正子)はい。
4-0モノフィラメント。
(正子)はい。
♬~
(心電図モニターのアラーム)
(博美)血圧100台まで回復。
(原)よかった…。
はあ…。
(加地)大門 ここからだ。
どうする?
Mesenteric approachに
切り替える。
(加地)了解。
メッツェン。
♬~
(留める音)
バイタルは?
(博美)血圧135の86
心拍数72でサイナス。
終了。
(原)大門先生 見事なオペでした。
久しぶりに…
あっ いや いつも感動してます。
(博美)奥さんもよく頑張ったわね。
(正子)本当に…。
(加地)これで
新しい人生がスタートできるな。
(正子)大門先生
お疲れさまでした。
お疲れ。
(博美・加地)お疲れ。
♬~
(海老名)はあ… よかった。
何はともあれ
手術成功 おめでとうございます!
海老名くん…。
(海老名)はい。
私ね これからは…
心 入れ替えるわ。
(蛭間)これまで いろいろと
失礼な事ばっかり言って
ごめんな…。
何 言ってるんですか…。
そんな事ないですよ!
(蛭間)華ちゃんにもね
寄り添って生きていくから。
はい… はい。
ただ 華ちゃん…
許してくれるかなと思って…。
大丈夫です…。
(ノック)
(優衣)院長代理
鍬形先生がお見えになりました。
あっ…。
(鍬形)失礼します。
はい。
(海老名)院長代理に
なんの用かな?
折り入って
お耳に入れたい事がありまして。
ああ…。
外してくれませんか?
(海老名)はあ?
(蛭間)じゃあ 外してくれるか?
(海老名)はい…。 失礼します。
なんでしょう? 伺いましょうか。
蜂須賀本部長の事で ご報告が。
ほう。
1週間前の夜遅く
本部長が病院に戻ってきて
検査を頼まれたんです。
ほう…。
♬~
(鍬形)ケミカルサージェリーの
HIFU治療前と比べて…
腫瘍縮小は認められません。
私の腫瘍には…
効かないという事か。
残念ながら…。
この事は 他言しないでください。
しかし…。
感染研究センター設立の
大事な時に
周囲に混乱を招きたくない。
わかりました…。
膵臓癌…。
でも 彼は若いから
進行も早いんだろうね。
鍬形先生
あなたの見立てで
あと どれくらいでしょうかね?
あと半年。
いや… 3カ月。
(蛭間)そう…。
でも なんで この事を私に?
先日も
院長代理に言われたとおり
私は 元々
本部長とは畑の違う人間です。
ほう。
蛭間院長代理のお力で 私を
メディカルソリューション本部の
トップにして頂きたいんです。
私の力で…?
(鍬形)はい。
(蛭間)そんな事…。
いや それにしても あなた
随分 背が高いんだねえ。
うちの海老名より高いかな?
アハハハッ…。
一生 あなたについていきます!
♬~
任せなさい。
♬~
(心電図モニターの音)
(電子音)
(正子)本当に
離婚しちゃうんでしょうか?
奥様の気持ちも
わかりますけど…。
(原)多分 大丈夫だよ。
蛭間院長代理
今度ばかりは反省して
奥さんに寄り添うって
言ってたらしい。
そうですか…。
(扉の開く音)
どうだ?
安定してます。
せっかく
手術が成功したっていうのに
まったく…。
どうしたんですか?
いや 蛭間院長代理はさ
目の前に権力がぶら下がると
エネルギーが
あふれちゃうんだろうね。
うん。
さっきなんかさ…。
(蛭間)理事長
のちほど いつもの所で…。
(蛭間)ありがたいね。
♬~
一段飛ばし?
マジっすか? ぶっ飛んでますね。
心 入れ替えるって
言ってたのにな…。
(興梠)インオペにするしか
ありません!
どこだ…?
私… 失敗しないので。
♬~
♬~
今日は
これまで拝見したオペの中で
一番素晴らしいオペでした。
よろしかったら
あの寿司屋で一杯やりませんか?
(ため息)
それより先にやる事あるでしょ?
食欲ないんでしょ?
背中の痛みは いつから?
うっ…!
あっ…。
♬~
あれが初めてじゃないよね。
自覚症状があるって事は
もう 検査してるよね?
画像 全部見せて。
♬~
これか…。
ご存じのとおり 私は
外科手術に疑問を抱いてきました。
下手くそな教授のオペ
見すぎたんじゃない?
ハハッ… そうかもしれない。
99パーセントじゃ駄目なんでしょ。
100パーセントじゃなきゃ。
100パーセントの手術は
あり得ない。
だから
ケミカルサージェリーの理念を
推し進めてきました。
腫瘍が見つかって
すぐHIFU治療を試しましたが
私には効果がなかった…。
そうみたいだね。
人は弱いものですね…。
自分が病気になって
初めてわかりました。
その膵臓の影を
メスで取り除けるものならと
一縷の望みをかけてしまう…。
大門未知子先生…。
♬~
できる事なら あなたに…。
あなたに切ってほしい…!
♬~
(ため息)
後腹膜からのアプローチだと
膵臓を持ち上げて
がん細胞を散らしてしまう
リスクがある。
腸間膜根部の切開からだと…
どう思う?
我ながら 腫瘍の位置が悪すぎる。
やはり 大門先生も無理か…。
♬~
今日のオペより厳しいね。
♬~
でも…
ハッチの好きな
100パーセントにするよ。
大門先生…。
私 失敗しないので。
♬~
(理事)蜂須賀くん
そんなに悪いのか。
(理事)去年のパンデミックから
頑張りすぎだ。
一日も休んでないそうじゃないか。
その無理が たたったんだな。
正直申し上げて ここだけの話…
蜂須賀本部長
そう長い事ありませんね。
オープンする感染研究センターは
どうするんだ?
ご安心ください。
♬~
(蛭間)えー…
感染研究センターの所長には
本学出身の者を選びました。
皆さん はじめまして。 鍬形です。
乾杯。
(蛭間)ハハハハッ! 乾杯。
よろしく。
(蛭間)いやあ どうもどうも。
すっかり所長さんだな。 ええ?
ハハハハ…!
♬~
ワーオ!
ディス イズ パーフェクト!
ワンダフル!
サンキュー。
イエス サー!
(ため息)
これも駄目か…。
(ため息)
すいません。
(十兵衛)あっ お忘れ物ですか?
あっ いえいえ…。
ちょっといいですか?
あの先生は
もう 何十年も前から
中近東やアフリカに
マスクと石けんを送ってました。
それって SARSやMERSが
広がる前からですか?
そう。 もう 何十年も前から。
感染症対策の基本は
マスクと手洗いだから
いつか必ず役に立つって…。
でも 暑い国だから マスクなんか
着けてくれる人 いないって
しょげてましたけど。
それでも 性懲りもなく
マスクと石けんを送り続けて…。
新型コロナが流行ってから
やっとですよ。
何十年も倉庫に眠ってたマスク
引っ張り出して
みんなで使ってくれてるそうで…。
アフリカの子どもたちから届いた
写真を
宝物みたいに見せてくれました。
(十兵衛の声)
あんな嬉しそうな顔した先生
見た事なかったなあ。
♬~
まあ 今じゃ
感染症の権威になっちゃったけど
あの先生 出世にも名誉にも
全然 興味がない。
まあ 根っからの…。
根っからの 感染バカ。
(2人の笑い声)
なんか わかる。
♬~
♬~
おはよう 未知子。
あっ もう 朝か。
おはよう。
徹夜したの?
ああ…。
今 コーヒー入れるわね。
よっしゃ。
これで
100パーセントに近づけたと…。
随分 熱心ねえ。
(携帯電話の着信音)
こんなに朝から 誰かしら?
(携帯電話の着信音)
ホワット?
♬~
朝から 嫌な話 聞いちゃった。
えっ?
また新しいウイルスが
広がってるんだって。
新しいウイルス?
うん。
詳しい事はわからないんだけど
新型コロナウイルスよりも
感染力が
強いかもしれないんだって。
怖いわねえ。
♬~
はい。
新型ウイルス感染拡大の件
緊急に対策を講じます。
…えっ?
シェルプ博士が
新型ウイルスに感染…。
PCRは?
確かな情報ですか!?
(院内放送のチャイム)
「東帝大学病院職員の皆さん
本部長の蜂須賀です」
「サフィリスタン王国で確認された
新型ウイルスの
感染が拡大しています」
「この病院施設内に
感染者が1名出た危険性が
あります」
(職員たちのどよめき)
「緊急事態宣言を発令します!」
「コードCBR! コードCBR!
コードCBR!」
「繰り返します」
「新型ウイルスの感染者が発生した
危険性があります」
「感染研究センターは
立ち入り禁止とします」
「コードCBR! コードCBR!」
「繰り返します」
「コードCBR! コードCBR!」
♬~
♬~
♬~
誰も感染させてはいけません!
多分 あいつ 感染してるわ。
(海老名)あいつは
自分の病気そっちのけで
感染した患者を救おうとしてる。
私も諦めない。 100パーセントの
オペにしてみせる。
(ガラスが割れる音)
ハッチ!
〈TELASAでは 全シーズンの
過去作と最新作を見放題!〉