[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント[トップページへ][DL]
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在4026人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は20000件です. 規約
  • 新しい板: ホロライブ

画像ファイル名:1638875165483.jpg-(37494 B)
37494 B21/12/07(火)20:06:05No.874067666+ 21:06頃消えます
リョテイがタマモクロス先輩に喧嘩売ってるっス
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
121/12/07(火)20:08:02No.874068342+
同期だけど特に忠告してくれないタイキシャトル
221/12/07(火)20:09:18No.874068826+
タマ先輩は売られた喧嘩は買うだろうなあ
321/12/07(火)20:12:25No.874070072そうだねx5
その先輩ヤバいって話聞くけど大丈夫かリョテイ
421/12/07(火)20:14:18No.874070853+
なんでそんなことを…
521/12/07(火)20:14:31No.874070930+
自分から喧嘩を売らないけど売られたら買うを続けた結果ボスまで登り詰めたんでしたっけタマモクロスさん
621/12/07(火)20:14:46No.874071025+
リョテイが竿の話しようとしてるっス
721/12/07(火)20:17:13No.874071999+
言うならばオグリ・タマモ・イナリ・クリークの4人の先輩は血の気が多いッス
オグリ先輩も実はボスが変わっても3.4番手に絶対いて喧嘩をしないよく分からない子だったから多分ヤバいッス
821/12/07(火)20:18:46No.874072594+
ウマ娘だとちっこいけど原作の馬体はデカい方なんだっけタマ
921/12/07(火)20:19:17No.874072799+
>ウマ娘だとちっこいけど原作の馬体はデカい方なんだっけタマ
いや小さい方だよ
1021/12/07(火)20:19:37No.874072933+
>言うならばオグリ・タマモ・イナリ・クリークの4人の先輩は血の気が多いッス
ゴルシチ「わかる」
1121/12/07(火)20:21:26No.874073731+
タマ先輩は原作だと舎弟よりちょっと小さいくらいじゃない
1221/12/07(火)20:21:40No.874073830+
タマは牧場に不法侵入した奴の腕に嚙みついてずっと抑え込んで弱った所を放牧地に引きずり込んで殺そうとした話が恐すぎる
1321/12/07(火)20:22:07No.874074029そうだねx8
>タマは牧場に不法侵入した奴の腕に嚙みついてずっと抑え込んで弱った所を放牧地に引きずり込んで殺そうとした話が恐すぎる
強すぎる…
1421/12/07(火)20:22:32No.874074189+
👻まあ親父や爺ちゃんよかヤバいのはセントサイモンぐらいだろ
1521/12/07(火)20:22:39No.874074238+
原作の性格のタマとライスとリョテイを戦わせたらむごい事になりそう
1621/12/07(火)20:22:48No.874074299+

ギャー!!
1721/12/07(火)20:23:02No.874074398そうだねx14
>原作の性格のタマとライスとリョテイを戦わせたらむごい事になりそう
ライスを混ぜてやるなよ!?
1821/12/07(火)20:24:17No.874074896+
>言うならばオグリ・タマモ・イナリ・クリークの4人の先輩は血の気が多いッス
タマとイナリはよく聞くけどオグリクリークもそうなの?
オグリはエピソード聞くに気の荒いボスタイプではなさそうだけど
1921/12/07(火)20:24:23No.874074940+
>ライスを混ぜてやるなよ!?
寧ろ厳しい調教も健気に耐えるいい子なのに…
2021/12/07(火)20:24:38No.874075044+
喧嘩なら⚽がいつでも買ってくれるらしいぞリョテイ
2121/12/07(火)20:24:39No.874075052+
「俺タマモクロス撫でたことあるぜ!」
「指が全部残ってるから嘘ですね」

とかいう話が残ってるの怖くないッスか?
2221/12/07(火)20:24:40No.874075056+
原作のライスは賢く割とお調子者だ
2321/12/07(火)20:24:45No.874075092+
>👻まあ親父や爺ちゃんよかヤバいのはセントサイモンぐらいだろ
やはり原点にして頂点…
2421/12/07(火)20:25:32No.874075397+
人間が自分に向けるカメラが大好きな原作ライスシャワー
2521/12/07(火)20:25:54No.874075543+
タマ先輩とリョテイの喧嘩はチビ同士の争いだから微笑ましいッスね
2621/12/07(火)20:26:19No.874075711そうだねx2
>オグリはエピソード聞くに気の荒いボスタイプではなさそうだけど
めっちゃマイペースではあるけど
先着した馬をいつまでも眺めていたので
レースにおいて一着になるという意味は理解していたらしい
まあそんな事よりメシが無い方がよほど機嫌を損ねるんだが…(桶ボリィ
2721/12/07(火)20:26:25No.874075749そうだねx1
オグリは普段の話じゃなくてレースでの勝負でライバルすり潰す感じよ
2821/12/07(火)20:26:46No.874075882+
>オグリはエピソード聞くに気の荒いボスタイプではなさそうだけど
オグリはガチ睨みエピソードや上にもある育成時代は序列の3.4番手に必ずいて全く喧嘩しなかったエピソードがある
2921/12/07(火)20:27:11No.874076050そうだねx4
>タマ先輩とリョテイの喧嘩はチビ同士の争いだから微笑ましいッスね
(アマゾンズフィルター)
3021/12/07(火)20:28:04 リョテイNo.874076384そうだねx8
>喧嘩なら⚽がいつでも買ってくれるらしいぞリョテイ
いいか
命が惜しかったらおじさんの名前を勝手に使うな
言っていいことと悪い事がある
3121/12/07(火)20:28:07No.874076404+
>オグリはエピソード聞くに気の荒いボスタイプではなさそうだけど
オグリはタマモクロスに負けた時ずっと睨みつけていたという証言が残るぐらいには負けず嫌い
3221/12/07(火)20:28:23No.874076511+
>タマ先輩とリョテイの喧嘩はチビ同士の争いだから微笑ましいッスね
確実に殺しに行くタマ先輩と鹿すら追いかけ回すリョテイで微笑ましいかな…
3321/12/07(火)20:29:09No.874076807+
結構強かな性格なんだなオグリ
3421/12/07(火)20:29:25No.874076932+
イナリは馬房に畳エピソードが怖すぎる
そんな滅茶苦茶な暴れん坊で平成三強で一番長生きしたのも凄い…
3521/12/07(火)20:29:39No.874077025+
リョテイはガチのヤバい奴には勝てないチンピライメージがある
3621/12/07(火)20:29:58No.874077169+
アンバーシャダイ(ビビって呆然と立ちすくむ)
ラムタラ(タマの気配を感じると即座に逃げ出す)
3721/12/07(火)20:30:08No.874077235+
イナリは南関東三冠を狙える器だったけどゲートに頭をぶつけて二冠逃した
3821/12/07(火)20:30:35No.874077407そうだねx3
>リョテイはガチのヤバい奴には勝てないチンピライメージがある
ガチのヤバい奴(サッカーボーイ)
3921/12/07(火)20:30:50No.874077516+
👻ところでスズカとプイの走るの大好きは誰に似たんだろうなマジで
4021/12/07(火)20:31:40No.874077868+
リョテイ一族で群れのボスできてたのはドリジャとゴルシだけなのかな
4121/12/07(火)20:31:42No.874077884そうだねx1
タマは体格が上の相手にも勝ってるから強者感ある
4221/12/07(火)20:32:16No.874078114+
>🐴の芦毛大好きは誰に似たんだろうな
4321/12/07(火)20:32:22No.874078167+
タマは身体もアレも小さいのに暴れん坊なのはすごいな
4421/12/07(火)20:32:30No.874078217+
なんだかんだで体格ってのは絶対だからね…
4521/12/07(火)20:32:54No.874078361+
>>🐴の芦毛大好きは誰に似たんだろうな
ハーツクライじゃない?
4621/12/07(火)20:33:30No.874078575+
当時のブリーダーズの場長だった常本さんの話だとサッカーの威嚇に威嚇で返して喧嘩になって大変だったという
4721/12/07(火)20:33:34No.874078597+
ちっちゃくて面倒見のいいツッコミ役先輩だと思ってたら武闘派ヤクザだったなんて…
4821/12/07(火)20:33:47No.874078691+
社台で3頭のボスがいた時代にアロースタッドはタマモクロスの支配下だからな
4921/12/07(火)20:34:07No.874078839+
https://twitter.com/AmberShadai/status/1383048340108046343 [link]
これナウシカみたいで好き
5021/12/07(火)20:34:08No.874078842そうだねx1
>リョテイ一族で群れのボスできてたのはドリジャとゴルシだけなのかな
マメちんを忘れるなんて…
5121/12/07(火)20:34:35No.874079035+
聞いてるかデカかったのにビビりだったせいで舎弟の座に甘んじた舎弟
5221/12/07(火)20:34:42No.874079086+
>リョテイ一族で群れのボスできてたのはドリジャとゴルシだけなのかな
リョテイも育成牧場や厩舎内ではボスだったぞ ジョーダンみたいな西の総番は無理だったが
5321/12/07(火)20:34:47No.874079123+
>>>🐴の芦毛大好きは誰に似たんだろうな
>ハーツクライじゃない?
いや割と👻も…
5421/12/07(火)20:35:03No.874079240+
サッカーボーイの本当は中距離だか長距離だかが適正だけど気性難過ぎて短距離しか走れなかったって話はマジなんだろうか
5521/12/07(火)20:35:28No.874079409+
🐴は酷い言い方するけど芦毛好きな方向がキショい
5621/12/07(火)20:35:30No.874079413+
ヤバイウマおすぎない?
5721/12/07(火)20:35:37No.874079464+
>>リョテイ一族で群れのボスできてたのはドリジャとゴルシだけなのかな
>マメちんを忘れるなんて…
ジョーダンにも慇懃無礼だったのといいアレか
若い頃のゴルシは自分よか偉ぶってるの大嫌いか…
5821/12/07(火)20:35:40No.874079490+
>サッカーボーイの本当は中距離だか長距離だかが適正だけど気性難過ぎて短距離しか走れなかったって話はマジなんだろうか
父親のディクタスがステイヤー血統なもんで…
5921/12/07(火)20:35:54No.874079598+
>ヤバイウマおすぎない?
日本人何故か気性難大好きだから
6021/12/07(火)20:36:26No.874079806+
> https://twitter.com/AmberShadai/status/1383048340108046343 [link]
>これナウシカみたいで好き
テトはそこまで歪んだ趣向してねえよ!?
6121/12/07(火)20:36:27No.874079809そうだねx2
言っておくが芦毛と栗毛の馬自体が馬達の中ではデカいステータスだからな!?
6221/12/07(火)20:36:42No.874079920+
マメちんが会うたびイジメていた某有名競走馬O…一体何者なんだ…
6321/12/07(火)20:36:55No.874080020+
>>サッカーボーイの本当は中距離だか長距離だかが適正だけど気性難過ぎて短距離しか走れなかったって話はマジなんだろうか
>父親のディクタスがステイヤー血統なもんで…
そのディクタスもステイヤー血統のマイラーという
6421/12/07(火)20:37:33No.874080293+
>聞いてるかデカかったのにビビりだったせいで舎弟の座に甘んじた舎弟
デカいのは顔だけだぞ愚妹は
6521/12/07(火)20:37:38No.874080331+
馬の中だと栗毛がモテ要素なんだっけ
6621/12/07(火)20:37:56No.874080455そうだねx1
本来馬格が大きい方が強い世界で明らかに自分よりデカいタイキシャトルを怯えさせるタマ
6721/12/07(火)20:37:57No.874080458+
舎弟はちっちゃい方じゃないっけ
6821/12/07(火)20:37:58No.874080467そうだねx1
>日本人何故か気性難大好きだから
気性が穏やかな方が絶対良いと思うんだけどな…
6921/12/07(火)20:38:00No.874080481+
舎弟は育成牧場ではフェイトフルウォーに追いかけ回されてた奴だから
そういえば池江厩舎に入った時ってまだドリジャがいたんだよな
7021/12/07(火)20:38:06No.874080522そうだねx3
>聞いてるかデカかったのにビビりだったせいで舎弟の座に甘んじた舎弟
440~460kgだからそんなに馬格ねえっスよ
あとカレンの姉御の前で馬格の話は禁句っス
7121/12/07(火)20:38:11No.874080547+
>なんだかんだで体格ってのは絶対だからね…
1トンの馬種がいるとサラブレッドは無力…
7221/12/07(火)20:38:57No.874080864+
誰か今頭がデカいと言ったか?
7321/12/07(火)20:39:04No.874080920+
>馬の中だと栗毛がモテ要素なんだっけ
グラスもビッグレッド時代仔馬達の人気者だったもんな…
7421/12/07(火)20:39:05No.874080928+
>言っておくが芦毛と栗毛の馬自体が馬達の中ではデカいステータスだからな!?
栗毛は褐色で黒ギャルてわかるけど芦毛は?
7521/12/07(火)20:39:10No.874080957そうだねx12
\オウコラチビ/\ナンヤァワレ/


\タチケテトレチャーーン!タチケテーー/\ナンヤァゴラマテヤゴラ/
7621/12/07(火)20:39:13No.874080973+
>>日本人何故か気性難大好きだから
>気性が穏やかな方が絶対良いと思うんだけどな…
穏やかだと闘争心がどうとか
まあぶっちゃけ海外だと気性荒いとすぐ去勢されるし日本がおかしいだけ
7721/12/07(火)20:39:34No.874081109+
>>日本人何故か気性難大好きだから
>気性が穏やかな方が絶対良いと思うんだけどな…
戦国時代に気性難を乗りこなせるのは優秀な武士と言われてたとかなんとか
7821/12/07(火)20:39:47No.874081194+
>舎弟はちっちゃい方じゃないっけ
一番重かった頃でも460?ぐらいだったはずなのでむしろ小型のほう
🦍にタックルで負けたのは🦍のほうが若干体格が良かったからという一面もある
7921/12/07(火)20:39:58No.874081261+
>栗毛は褐色で黒ギャルてわかるけど芦毛は?
明るくて捕食者に見つかりやすい色だけど生きてる=強い=モテる
8021/12/07(火)20:40:03No.874081281+
>>言っておくが芦毛と栗毛の馬自体が馬達の中ではデカいステータスだからな!?
>栗毛は褐色で黒ギャルてわかるけど芦毛は?
目立つ色してるのに自然の中を生きてるヤベー奴
8121/12/07(火)20:40:11No.874081356そうだねx3
>\オウコラチビ/\ナンヤァワレ/
>\タチケテトレチャーーン!タチケテーー/\ナンヤァゴラマテヤゴラ/
ふふっ
またタマが喧嘩してる
8221/12/07(火)20:40:15No.874081383そうだねx3
>>>日本人何故か気性難大好きだから
>>気性が穏やかな方が絶対良いと思うんだけどな…
>戦国時代に気性難を乗りこなせるのは優秀な武士と言われてたとかなんとか
ikzeは戦国時代に生まれてたら名のある武士になれたのか
8321/12/07(火)20:41:18No.874081796+
>>>言っておくが芦毛と栗毛の馬自体が馬達の中ではデカいステータスだからな!?
>>栗毛は褐色で黒ギャルてわかるけど芦毛は?
>目立つ色してるのに自然の中を生きてるヤベー奴
じゃあ先日のソダシはおじさんの中でモテモテの白ギャルだったのか
8421/12/07(火)20:41:19No.874081807+
ドリジャはトーセンジョーダンにボスの座を上げた

ジョーダンは新入りに突然キレてビビらせるのご好き

オルフェにしたら秒で舎弟入り
8521/12/07(火)20:41:30No.874081881+
食事をし始めたら他には見向きもしないはずのパイセンが食事をやめてまで見つめた相手も芦毛だったか
8621/12/07(火)20:41:44No.874081984+
>戦国時代に気性難を乗りこなせるのは優秀な武士と言われてたとかなんとか
テキサスのカウボーイに通じるもんがあるな…
8721/12/07(火)20:41:53No.874082042+
クリスエス先輩。
ところでこの前お貸しした資料の貸し出し期限が近いのですが…
8821/12/07(火)20:42:05No.874082142+
タマタマカット文化は宦官がいる地域はもちろんいない地域でも動物に対してはよく行われるんだけど
日本はその辺の文化ほぼほぼシャットダウンしてるから
8921/12/07(火)20:42:07No.874082148そうだねx2
ヒシアケボノはすごい穏やかだったらしいね
まああの身体で暴れ馬だとしたらもう手が付けられなさそうだけど…
9021/12/07(火)20:42:09No.874082164+
オグリ(おとなしい)
クリーク(おとなしい)
タマ(ヤバい)
イナリ(キチガイ)
9121/12/07(火)20:42:30No.874082299+
リョテイってグランドスラム達成する覚醒期のオペに返し馬時にオラついて絡みに行ってめっちゃ煽ったけどオペが一発嘶いただけでビビって耳ペタッとさせて逃げ帰った話なかったっけ
9221/12/07(火)20:42:34No.874082347+
>オグリ(おとなしい)
>クリーク(おとなしい)
>タマ(ヤバい)
>イナリ(キチガイ)
クリークはかなりのワガママだったんだとか
9321/12/07(火)20:42:35No.874082357+
ドーベルちゃんがボスの座を降りた話すき
9421/12/07(火)20:42:59No.874082509+
芦毛は事実上の白馬なので引退後の人気が高いッス
9521/12/07(火)20:43:01No.874082530+
>イナリ(キチガイ)
そんなに!?
9621/12/07(火)20:43:05No.874082568そうだねx5
>ジョーダンは新入りに突然キレてビビらせるのご好き
>オルフェにしたら秒で舎弟入り
😷陽キャこわい!!!!!!!
9721/12/07(火)20:43:06No.874082574+
タマとやりあうなら👻やヘイローとかのクラスじゃないと負けそう
9821/12/07(火)20:43:23No.874082709+
こうやって見るとウチは全然まともッスね
皆も見習って欲しいッスよ全く
9921/12/07(火)20:43:51No.874082890+
>ドーベルちゃんがボスの座を降りた話すき
不安そうに見送るとねっこ…
10021/12/07(火)20:43:51No.874082893+
ゼンノロブロイ……
10121/12/07(火)20:43:52No.874082905+
パイセンは大人しいっていうかマスコミに張り付かれても怒んなかったのは優しすぎる…
10221/12/07(火)20:43:53No.874082913そうだねx1
日本が去勢技術を拒否ったのは湿度が高い日本の気候だと病気になりやすいからだと前に聞いた
10321/12/07(火)20:43:53No.874082914+
>>ジョーダンは新入りに突然キレてビビらせるのご好き
>>オルフェにしたら秒で舎弟入り
>😷陽キャこわい!!!!!!!
だから舎弟言われてんのか…
10421/12/07(火)20:43:54No.874082919+
>ジョーダンは新入りに突然キレてビビらせるのご好き
最悪すぎない?
10521/12/07(火)20:43:58No.874082944+
つまり巨乳キャラほどまともということか
10621/12/07(火)20:44:01No.874082976+
カレンの姉御思ったよりでっけぇ……
セントウルSの時とかすごいっスね
10721/12/07(火)20:44:28No.874083161+
>つまり巨乳キャラほどまともということか
イナリが巨乳じゃねえか
10821/12/07(火)20:44:44No.874083263+
>😷陽キャこわい!!!!!!!
後にド陽キャ(ボニ太)と仲良くなる事をまだ知らない舎弟
10921/12/07(火)20:44:45No.874083267+
突然陽キャに肩パンされてビビり散らかしたみたいな感じ…
11021/12/07(火)20:44:53No.874083323そうだねx1
>リョテイってグランドスラム達成する覚醒期のオペに返し馬時にオラついて絡みに行ってめっちゃ煽ったけどオペが一発嘶いただけでビビって耳ペタッとさせて逃げ帰った話なかったっけ
それサッカーボーイにビビったのと同じで壺だけで言われた奴だからな
パドックでステゴがオペに威嚇したって話も壺以外で聞かないし
11121/12/07(火)20:44:54No.874083336そうだねx1
>>ジョーダンは新入りに突然キレてビビらせるのご好き
>最悪すぎない?
割と冗談みたいな感じでやるからタチ悪いんだとか
それである日、他の厩舎の白大福がいてソイツにやったら付け狙われる様になった
11221/12/07(火)20:45:39No.874083666+
リョテイは苛めに来た奴を返り討ちにしてボスの座に着いたタイプなんでなるべくしてボスになった奴相手だと分が悪い
11321/12/07(火)20:45:40No.874083670+
ウマ娘のタマはあんなちんちくりんだけど原作の方は恐ろしいんだな…
11421/12/07(火)20:45:42No.874083693+
>突然陽キャに肩パンされてビビり散らかしたみたいな感じ…
おいーす!新入りじゃーん!(肩パン)
11521/12/07(火)20:46:10No.874083891そうだねx4
>だから舎弟言われてんのか…
それは偶然
11621/12/07(火)20:46:11No.874083900+
ゴルシは子供の頃から周囲のとねっこをまとめ上げてたとか
その癖ポイントフラッグママンが大好きで傍に守護るようにいたとかあざといエピソードも多い
11721/12/07(火)20:46:14No.874083914+
>タマとやりあうなら👻やヘイローとかのクラスじゃないと負けそう
キ◯ガイレベル…
11821/12/07(火)20:46:24No.874083991+
>>イナリ(キチガイ)
>そんなに!?
ミルジョージの子はだいたい猛馬でイナリも例に漏れずだったそうな…
11921/12/07(火)20:46:24No.874083997+
舎弟は仔馬の頃からいじめられてたからな
同じステマ配合のフェイトフルウォーに
12021/12/07(火)20:46:55No.874084226+
オペラオーは戦いまくってたナリタトップロード君は京都大賞典(ステゴの奴とは別)でオペラオーに負けて以来、オペラオーを見かけると汗をかきまくる様になったらしいな
12121/12/07(火)20:47:03No.874084280+
>言うならばオグリ・タマモ・イナリ・クリークの4人の先輩は血の気が多いッス
なんかプリティ側というかアニメでもどことなく殺伐としてるのがわかる
シングレは言わずもがな
12221/12/07(火)20:47:07No.874084318+
>>イナリ(キチガイ)
>そんなに!?
若きでした。が二度と乗りたくないというぐらいには手を焼いたそうな
12321/12/07(火)20:47:11No.874084340+
>>ジョーダンは新入りに突然キレてビビらせるのご好き
>最悪すぎない?
ジョーダンの先代ボス馬だったドリジャは種牡馬入りした今でも初めて見る厩務員は最初にガバ!!っと覆い被さるポーズ取ったりキレたりして脅しかけるよ
それにビビった厩務員はもう格下扱いで絶対いう事聞かない
ドリジャにビビらなかったベテラン厩務員の中でも精鋭の人達だけがドリジャの手綱握れる
12421/12/07(火)20:47:15No.874084362そうだねx1
タマ先輩はナーバスすぎるエピソードが本当に多い…
12521/12/07(火)20:47:29No.874084474そうだねx6
ここで舎弟と呼ばれるようになった原因はオージなので
ジョーダンはマジで全く関係ないと言う罠
12621/12/07(火)20:48:01No.874084706+
>ゼンノロブロイ……
先輩であるシンボリクリスエスからすんなりボスの座を引き継ぐ
人の言う事は聞くし穏やかだが序列に厳しく先導で最初を譲らないとキレる
出先のイギリス厩舎でも自然とボスになりリーダーシップを取る
こいつは…
12721/12/07(火)20:48:04No.874084730+
ステゴのヤクザ分を煮詰めて濃くしたのがドリジャかな…?
12821/12/07(火)20:48:30No.874084903+
>ステゴのヤクザ分を煮詰めて濃くしたのがドリジャかな…?
いやドリジャはマイルドステゴって言われるぐらいステゴよりマシ
12921/12/07(火)20:48:46No.874085024+
>タマ先輩はナーバスすぎるエピソードが本当に多い…
なんというかジャックナイフ?
13021/12/07(火)20:49:03No.874085157+
リョテイはトレセンで自分の厩舎の馬がちょっかいをかけられると駆けつけて威嚇して追い払う
ドバイでヴィクトリーの帯同馬に選ばれたのも能力以外にガードマンとしての役割もあったよう
13121/12/07(火)20:49:04No.874085163+
>明るくて捕食者に見つかりやすい色だけど生きてる=強い=モテる
金髪みたいな感じなのだろうか
13221/12/07(火)20:49:50No.874085513+
>タマ先輩はナーバスすぎるエピソードが本当に多い…
引退直後の数年は品行方正でおとなしかったというのがなんというか…
13321/12/07(火)20:49:51No.874085528+
ボディーガードといえばクロフネ先輩も厩舎のボス馬のボディーガードだったんだとか
13421/12/07(火)20:50:12No.874085684+
>>タマ先輩はナーバスすぎるエピソードが本当に多い…
>なんというかジャックナイフ?
切れたナイフか
13521/12/07(火)20:50:20No.874085759+
ドリジャオルフェは未だに軟禁状態だからな…
13621/12/07(火)20:51:17No.874086178+
>>明るくて捕食者に見つかりやすい色だけど生きてる=強い=モテる
>金髪みたいな感じなのだろうか
基本的にデカくて強そうとか毛色が凄いとかの馬は自然と他の馬から一目置かれる
存在感だけでリーダーシップを取ったキタちゃんみたいなのもいる
13721/12/07(火)20:51:18No.874086186+
そういやオペも話出てるけどボスタイプだったの?
そういうエピソードどっち方向でも全然聞かないけど
13821/12/07(火)20:51:38No.874086369+
気性のアレなのがボコボコ生まれるとかどうなってんだよリョテイ
13921/12/07(火)20:52:01No.874086556+
元々ボリクリがボスやっててクロフネがナンバー2だったところにロブロイがやってきて秒でボスになってボリクリとクロフネがそのまま1段づつ下がるって形だからな
14021/12/07(火)20:52:11No.874086614+
調べたらパイセンはハツラツ時代育成牧場の中で三四番手にいて喧嘩しなかったってのは見つかった
14121/12/07(火)20:52:25No.874086748そうだねx2
>存在感だけでリーダーシップを取ったキタちゃんみたいなのもいる
あの子こそサイズ力高くないッスか?
14221/12/07(火)20:52:47No.874086902+
>気性のアレなのがボコボコ生まれるとかどうなってんだよリョテイ
ゴールデンサッシュ母ちゃんに言ってくれ…
14321/12/07(火)20:53:08No.874087074+
>オペラオーは戦いまくってたナリタトップロード君は京都大賞典(ステゴの奴とは別)でオペラオーに負けて以来、オペラオーを見かけると汗をかきまくる様になったらしいな
特に気にしないドットさん
14421/12/07(火)20:53:11No.874087097+
SSから遺伝
14521/12/07(火)20:53:24No.874087205+
>気性のアレなのがボコボコ生まれるとかどうなってんだよリョテイ
父サンデーの母父ディクタスだぞ…これ以上ないってレベルの…
14621/12/07(火)20:53:25No.874087207+
>そういやオペも話出てるけどボスタイプだったの?
>そういうエピソードどっち方向でも全然聞かないけど
オペさんは自由というか…何というか…
14721/12/07(火)20:53:32No.874087276+
ロブロイは話を聞くほどにマフィアのボスみたいな印象が…
14821/12/07(火)20:53:56No.874087451+
>ボディーガードといえばクロフネ先輩も厩舎のボス馬のボディーガードだったんだとか
ボーンキングね
ダービーではクロフネがボーンキングに臆して負けたという説もあるくらい
14921/12/07(火)20:53:56No.874087456+
>ゴールデンサッシュ母ちゃんに言ってくれ…
それにサンデーサイレンス父さんが加わると
わかるな
15021/12/07(火)20:54:00No.874087489+
>>気性のアレなのがボコボコ生まれるとかどうなってんだよリョテイ
>父サンデーの母父ディクタスだぞ…これ以上ないってレベルの…
最優の配合相手の親父はメジロマックイーンだぞ…これはもうアレですわ
15121/12/07(火)20:54:00No.874087492+
>気性のアレなのがボコボコ生まれるとかどうなってんだよリョテイ
しょうがねえよなぁ親父殿…え?もっと上から?
15221/12/07(火)20:54:45No.874087882+
ブライアンとかは性格的にはどうなんだっけ
15321/12/07(火)20:54:51No.874087931そうだねx2
リョテイさんに聞くと親父に言えって言われてSSさんに聞くと親父に言えって言われるよ
15421/12/07(火)20:54:53No.874087956+
>気性のアレなのがボコボコ生まれるとかどうなってんだよリョテイ
よっぽど血が強いんじゃないスか?
そもそもSSファミリー全体の産駒打率がめっちゃ高いっスから
15521/12/07(火)20:55:06No.874088047+
それでゴルシ産駒はだいたいみんないい子っていうのが面白い
15621/12/07(火)20:55:09No.874088077+
>>ゴールデンサッシュ母ちゃんに言ってくれ…
>それにサンデーサイレンス父さんが加わると
>わかるな
ゴールデンサッシュさんはスタッフが
「顔側に立っていたのに後ろ蹴りが飛んできた」「女版サッカーボーイ」
と言うぐらい凶暴だからな
15721/12/07(火)20:55:22No.874088163+
買ったムック本読んだらマックイーンは大人しい性格でサンデーサイレンス相手にも気が合ったからサンデーサイレンス係やってたと書いてあったけど本当なの?
15821/12/07(火)20:55:35No.874088251+
オージのやべーやつエピはリュージをコンクリの上に投げた話くらいじゃない
15921/12/07(火)20:55:39No.874088281+
>ブライアンとかは性格的にはどうなんだっけ
臆病だったけど賢さを指摘する話は多かった
16021/12/07(火)20:55:55No.874088397+
>リョテイさんに聞くと親父に言えって言われてSSさんに聞くと親父に言えって言われるよ
ヘイローさんに聞くと血祭りにされた後に親父に聞けって言われるよ
16121/12/07(火)20:56:09No.874088534+
サラブレッドみたいな闘争心なんか欠片も遺伝してないだろう農耕馬がサイズ差だけでアタマ張ってるのが薔薇親父ファームの大放牧場だ
16221/12/07(火)20:56:09No.874088537+
>リョテイさんに聞くと親父に言えって言われてSSさんに聞くと親父に言えって言われるよ
一応代を経るごとにマイルドになっていってはいるのか?
16321/12/07(火)20:56:15No.874088585+
そんな馬でも猫は好きと聞いたが
なんか猫を叩きつけてころころしちゃうのも居ると聞いて怖いもんだ
16421/12/07(火)20:56:17No.874088612+
リョテイさんが熊ちゃんにしたことで乗ってると振り落としてくる乗ってると立ち上がったこともあるマジで噛みつこうとしてくるお願いですから走ってくださいとお願いしたとかどこかで聞いたことあるエピソードばっかでブラッドスポーツを感じます
16521/12/07(火)20:56:35No.874088728+
>>リョテイさんに聞くと親父に言えって言われてSSさんに聞くと親父に言えって言われるよ
>ヘイローさんに聞くと血祭りにされた後に親父に聞けって言われるよ
面々と受け継がれる気狂いの血…?
16621/12/07(火)20:56:52No.874088863+
因みにサンデーサイレンスの場合父親ばかり言われるが母親のウィッシングウェルも厩務員が
「最初彼女が厩舎に来たときはキチガイかと思ったぐらいだよHAHAHA」
と証言している
16721/12/07(火)20:57:13No.874088994+
>それでゴルシ産駒はだいたいみんないい子っていうのが面白い
ゴルシが独自の世界観をお持ちみたいだからってそこまで遺伝するもんなのかな…
16821/12/07(火)20:57:20No.874089058+
>>リョテイさんに聞くと親父に言えって言われてSSさんに聞くと親父に言えって言われるよ
>一応代を経るごとにマイルドになっていってはいるのか?
血の転換期がヘイルトゥリーズンだったみたいでヘイルトゥリーズンの親父は拘りが強いだけでそんなに気は荒くなかったんだとか
16921/12/07(火)20:57:25No.874089098+
競走馬なんて血の配合の極致なんだし
そりゃ気性難も沢山出るわな
17021/12/07(火)20:57:27No.874089112+
>>リョテイさんに聞くと親父に言えって言われてSSさんに聞くと親父に言えって言われるよ
>ヘイローさんに聞くと血祭りにされた後に親父に聞けって言われるよ
写真だけでヤベェと分かるヘイローお爺ちゃん
17121/12/07(火)20:57:34No.874089171+
>リョテイさんに聞くと親父に言えって言われてSSさんに聞くと親父に言えって言われるよ
👻親父は虐待受けて狂っちまったとは言うが
爺さんが恩義受けて義理堅くなる前は相当アレだったみたいだから先天ぶんも相当あるぜ
17221/12/07(火)20:57:46No.874089256+
リョテイの声が消えたっス…
17321/12/07(火)20:57:54No.874089317+
クロフネを舎弟にする伝説のボス馬ボーンキング
もビビるくらいにやかましいトニービン産駒がいたらしい
17421/12/07(火)20:58:23No.874089524そうだねx3
>クロフネを舎弟にする伝説のボス馬ボーンキング
>もビビるくらいにやかましいトニービン産駒がいたらしい
誰のことだーーーーーーーーーーーーーーー!!
17521/12/07(火)20:58:23No.874089525+
>クロフネを舎弟にする伝説のボス馬ボーンキング
>もビビるくらいにやかましいトニービン産駒がいたらしい
誰だ────
17621/12/07(火)20:58:29No.874089578+
>そんな馬でも猫は好きと聞いたが
>なんか猫を叩きつけてころころしちゃうのも居ると聞いて怖いもんだ
セントサイモンは猫が特別嫌いなんじゃなくて自分以外の皆死ねと思ってただけだから…
馬も人も攻撃してたから…
17721/12/07(火)20:58:42No.874089670+
優しくなあれ…素直になあれ…を繰り返した結果がゴルシか
17821/12/07(火)20:58:47No.874089702+
耳が痛いねぇ!
17921/12/07(火)20:58:47No.874089703+
一方で急に受け継がれるプボ味
18021/12/07(火)20:59:13No.874089875+
リョテイさん産駒なのになかやまの気性はそんなに聞きませんね
18121/12/07(火)20:59:14No.874089885+
>優しくなあれ…素直になあれ…を繰り返した結果がゴルシか
気性が明後日の方向に行ったな
18221/12/07(火)21:00:23No.874090463+
リョテイさん気性難だけど向こうのルール上なら話し合えるからまだマシ
18321/12/07(火)21:00:25No.874090474+
>リョテイさん産駒なのになかやまの気性はそんなに聞きませんね
ふふふ…ステゴ産駒最悪と言われたナカヤマフェスタをご存じでないとは…
18421/12/07(火)21:00:45No.874090619+
>面々と受け継がれる気狂いの血…?
所がサンデーサイレンスの祖父ヘイロの父ヘイルトゥリーズンは実際にあった記者が
「ネアルコ系特有の激しさはなく穏やかで知的な馬でした」
という証言が残ってるのでヘイルトゥリーズンの気性が実際どうだったのかはよくわからないのだ
18521/12/07(火)21:00:59No.874090723+
ちなみにみんな大好きキンチェムさんも
猫や厩務員含め気を許してる陣営がアットホームなだけで
引退理由が厩舎で他の馬と喧嘩した怪我のせいってぐらいにはお転婆娘だからね!
18621/12/07(火)21:01:39No.874091031+
>という証言が残ってるのでヘイルトゥリーズンの気性が実際どうだったのかはよくわからないのだ
気性の悪さを指摘する証言も残ってるじゃないですか!
18721/12/07(火)21:02:00No.874091191+
>リョテイさん産駒なのになかやまの気性はそんなに聞きませんね
みんな嫌い走りたくない調教ヤダレースヤダ極めててようやく一瞬まともに走っていただけたら宝塚勝って凱旋門2着の怪物だぞ
18821/12/07(火)21:02:23No.874091341+
なかやまはキンイロ一族で芦毛なのに大人しいですよ
ナカヤマのほうはうn
18921/12/07(火)21:02:45No.874091516+
ヘイルトゥリーズンは喧嘩でボスの座を手に入れた成り上がり者
19021/12/07(火)21:03:26No.874091844+
>買ったムック本読んだらマックイーンは大人しい性格でサンデーサイレンス相手にも気が合ったからサンデーサイレンス係やってたと書いてあったけど本当なの?
「マックイーンはけっこうやんちゃ、ステイはかなりやんちゃで手こずりました(笑)。毎朝仕事に行くのが嫌になるくらいでしたけど、この経験があったからこそ、ディープに出会った時にいい仕事ができたのかなと思っています。」
周りはみんな子分だと思っていたのでは…
19121/12/07(火)21:03:35No.874091909+
トレチャーン…
19221/12/07(火)21:03:38No.874091946そうだねx1
(そのなかやまはウインブライトの方じゃないっスかね…?)
19321/12/07(火)21:03:39No.874091956+
芸人路線に振ってるだけでも穏やかな方扱いのシロイアレ
19421/12/07(火)21:03:45No.874092014+
三大始祖のゴドルフィンアラビアンの時点で猫のグリマルキンと仲良くなって気性が改善しました
というエピソードがあるくらいサラブレッドには猫好きの血が流れている
煮えたぎる蒸気機関車はなんなの…
19521/12/07(火)21:04:04No.874092171+
>競走馬なんて血の配合の極致なんだし
>そりゃ気性難も沢山出るわな
プイプイは人間好きでいい子だったっていうけどどっから来た性格なんだ
母親?
19621/12/07(火)21:04:40No.874092432+
タマモクロスパイセンに手を出すのはやめとくッス
19721/12/07(火)21:05:06No.874092627+
>>競走馬なんて血の配合の極致なんだし
>>そりゃ気性難も沢山出るわな
>プイプイは人間好きでいい子だったっていうけどどっから来た性格なんだ
>母親?
母親の血筋っぽい
19821/12/07(火)21:05:17No.874092732+
>プイプイは人間好きでいい子だったっていうけどどっから来た性格なんだ
>母親?
そういやエリザベス女王の持ち馬だっけお母さん…

[トップページへ] [DL]