2013年頃からゲームエンジンなどを用いたPC/スマホ向けゲームやVRコンテンツの開発を始める。個人開発やインターン、受託開発などで開発経験を積む。2017年3月に名古屋工業大学情報工学科学士課程修了後、株式会社サイバーエージェントに入社し、AbemaTV VRのリードエンジニアを務める。2018年10月から株式会社メルカリでxRに関する研究開発職に従事。2019年4月からはアミューズメントメディア総合学院にてVR専攻の非常勤講師も務める。また、過去2回のCEDECの公募にて採択された実績も持つ。
バーチャルリアリティ技術者, May 2018
Virtual Reality Society of Japan
情報工学科 学士課程, March 2017
Nagoya Institute of Technology
基本情報技術者試験, May 2015
IPA (Information-technology Promotion Agency), Japan
経歴
職務経歴
DaydreamというVRプラットフォーム向けにAbemaTVのクライアントアプリを開発し、エンジニアリーダーを担当しました。
「AbemaTV」がスマートフォンVRプラットフォーム「Daydream」に対応を開始 | 株式会社サイバーエージェント
社内のモックアップ開発コンテストで受賞しその後リリースしたアプリです。クライアントサイドの開発全般を担当しました。
https://crevasse.jp/
Unityに関してグループ会社間を跨いだ情報共有や交流を目的としたコミュニティ活動の推進・運営メンバーを務めています。
300人のエンジニア組織を横断したQiita:Teamの活用術とは!? - 生産性を向上させる情報共有ツール - キータチーム(Qiita:Team)
ゲーム事業部所属の2018年度新卒入社のエンジニア・デザイナ向けに、研修プログラムの作成・運営を行いました。
子供の発達支援用のアプリで、クライアントサイド全般を担当しました。
インゲームの演出や、アウトゲームの画面制作を行いました。
iOS/Android向けのシミュレーションゲーム、約5タイトルの開発全般を担当しました。
デバッグ機能の開発や、お問い合わせに対してログの調査業務などを行いました。
書籍
主催イベント
登壇
実績