くら

59 件のツイート
フォロー
くら
@EoWvRgavXFdlGrL
壁打ちです。
2021年10月からTwitterを利用しています

くらさんのツイート

固定されたツイート
とこまちの件は企業もご本人たちからも何も声明も説明もないからずっと炎上しています。 声明をだしたのはあんスタの会社と外部の作詞家、作曲家です。 調べもせずにまだ言ってるとか言わないで欲しいです。
19
とこまち名義の新曲の話をしないのは何故? 毎月していたラジオをやらないのは何故? ファンなら疑問に思わないのかな? 何もなければ普通通りにやりますよね。
1
6
このスレッドを表示
とこまちは悪くないとなぜ言い切れるのか? 本人か所属企業だけでしょ、そう断言できるのは。 だから説明してほしいのですがね。 意見をお伝えしても返信もないのですから。
7
このスレッドを表示
両社で確認して問題なしとしたら、普通は両社から声明がでるものでは? 片側だけ出すとは一般的に考えられない。
6
説明していただければ収まると思うのですがね。 とこまちのお二人も所属企業も絵師もスポンサーも何か発表する度に炎上がクローズアップされて、嫌じゃないんですかね。 一ヶ月以上サジェストに炎上って出て。
13
今回のストーリーの炎上騒動読んでたら、とこまちの擁護が燃やされたとか言ってて関係ないのに便乗してこないで欲しい。燃やされたのはあん⭐️ですから。
あんスタとVのオタクがとこまちの炎上問題をまとめてみた|dodo5uko_tarou このnoteは中立かなと感じました。 まとめられてから一ヶ月程経っていますが相変わらずとこまち側から声明も説明もありませんね。 #note
1
6
とこまちの件についての説明や声明などをお待ちしています。
引用ツイート
鴨居 妙
@CamoiTae
·
画像
16
説明を求める事を批判とは言わないと思いますが、とこまち擁護する方々とはそこから既にずれていますよね。
4
ファンが多い事は素晴らしいと思いますが、今回の件には関係ないですよね。とこまちの擁護の方はなんかズレてます。風化させる気は全くありません。声明、説明があるまでつぶやきます。
2
20
とこまちの件は他界隈にも知られてきてるし、説明してほしい、声明を出して欲しい気持ちは何を言われても変わらない。
1
19
配信するんでしたら声明なり説明なりも是非お願い致します。戌亥さんも星街さんも所属企業さんも。
4
私の本部では近年、救急車のサイレンに対する苦情の件数が増加しています。サイレンは緊急自動車の法的要件ですので『じゃあ鳴らすのやめます』となったら救急車はただの白いハイエースです。仮に要望通りにした場合に困るのは市民の側なのに、それを苦情として受理するのはいかがなものでしょう。
469
1.5万
4.3万
なぜとこまち擁護があん⭐️運営の心情勝手に代弁してるの?とこまち側がだんまりだからでしょう。炎上終わらないのは。
2
ろくに調べもしないで気持ち悪いとか言ってる人の方が気持ち悪いよ、とこまちのオタクさん。
未だにあんスタ○んさんなどと言ってる自分の知能をどうにかしましょう。 とこまち擁護の方。
1
とこまち永遠にだんまりなのかね、こんな対応だと所属してる企業ともども使いにくいと思うけどね、スポンサーは。
1
10
昨日のメン限のライブのアーカイブからまた炎上してきたよね、とこまち。だんまりの挙句この時期にそんな事するからでは?所属企業の姿勢としてもおかしくないかな。普通今やるかな?
新曲の話をしたらブロックされた方いましたよね、ライブのアーカイブはいいんですね、とこまちの星街さんでしたっけ。
とこまちの炎上騒動、まだあのノート持ち上げてる人いるんだね。びっくり。 コメントも擁護ばかりだし、中立とは程遠いかな。
10

Twitterを使ってみよう

今すぐ登録して、タイムラインをカスタマイズしましょう。
By signing up, you agree to the Terms of Service and Privacy Policy, including Cookie Use.

トレンド

いまどうしてる?

ニュース
5 時間前
鹿児島県トカラ列島近海で震度5強の地震:気象庁
トレンドトピック: 震度5強
ねとらぼ
昨夜
ファミチキの“袋”の写真だけを淡々とツイートする謎のアカウント「ファミチキへの怒り」が人気に 約1カ月で4万フォロワーを突破
日本のトレンド
自動車関連の税金
与党の税制改正大綱案は、自動車関連の税金の在り方を抜本的に見直す方針を示したと共同通信が報じています。
トレンドトピック: エコカー終了車関連税
朝日新聞デジタル
今日
国民民主党が憲法審査会「与党側」で運営に参加へ その狙いとは
ゲーム · トレンド
新キャラクター
トレンドトピック: 荒瀧派劇場