オム@omom_umai·2時間例に挙げたものほどほどはないけど知ってる人から見たらすぐ分かるので、なんで公式じゃないのにその絵柄使ったの?って疑問に思ったよ 炎上は起こらないのが一番だけど起きた後どう対応するかで大分印象変わると思うんだけど火種であるOOF製作側が一ヶ月以上だんまりなのは好印象ではないな17このスレッドを表示
オム@omom_umai·2時間とこまちの曲のジャケ絵がたとえば ・デ◯ズニーやジ◯リ、ワ◯ピースなど多くの人がその版権だと認識出来る絵柄 ・公式に無許可で作成 ・公式とは無関係の人が書いた だったら、えっこれ売ってて大丈夫かな?となりませんかね 版権名をあんに変えたら今回の件です あんの知名度は→18このスレッドを表示
オム@omom_umai·12月4日視聴者があれ?これ似てるけど大丈夫?って考えちゃうストレスを排してくれたから番組に集中して楽しく見られたんよ。とこまち側も今からでも筋通して今後気を付けてくれたらまた見られると思う。6このスレッドを表示
オム@omom_umai·12月4日筋を通してなさそうに見えるのはモヤモヤするんだよね〜こないだ見てたTVで別局の番組のデザインを模したスタジオが出てきたんだけど、メイン出演者がその番組のプロデューサーに連絡して筋は通したって放送中にも言っててやっぱりこの人安心出来るなとなったもん14このスレッドを表示
オム@omom_umai·12月4日嫌な記憶というのは強く残るので、このままマジで何もないなら今後関係者の名前見たらなるべく避けるだろうなとは思う。しょんぼりしちゃうし。主題歌に起用される作品とか、コラボするお菓子とかね。16このスレッドを表示
オム@omom_umai·12月4日とこまちのやついい加減本人じゃなくても会社が何か言ったかな?と思ったけど何もなさそうでワロタ 他人に迷惑かけといて何も発信しない会社のエンタメは楽しめないな〜は結構楽しく見てたんだけど113このスレッドを表示
オム@omom_umai·11月14日とこまちは本人たちからも説明あったらいいのになあと思ってたけどこんなに時間空くとそれも望めなさそうに思うので、今後はVの姿の時にあんの話はしないでくれることを願う。6