※特別記述が無ければrootモード
host:各自決めたもの
user:jikken
root PASS:11Rin5###!!
user PASS:11Rin5!!###
(参考資料:https://docs.freebsd.org/ja/books/handbook/bsdinstall/ ) (情報求)
DNSの設定が去年と違うから注意
setenv
略(情報求)
略(情報求)
pkg leaf
コマンドラインで指定インストールしたパッケージを一覧表示
pkg install lxde-meta
(インストール後、一般モードで)
ee .xsession
↓以下作成ファイルに記述
exec startlxde
ログアウトした後、ログイン後にデスクトップが表示されていればOK
pkg install ja-kterm ja-scim-anthy emacs firefox ja-font-std ja-font-takao ja-font-vlgothic
(インストール後、一般モードで)
ee .xsession
↓以下作成ファイルの上部に追加(コピペ推奨 画像参照)
export XMODIFIERS='@im=SCIM'; export LANG=ja_JP.UTF-8
scim -d
ログアウトした後、ログイン後に日本語化されていればOK
①FIREFOXのsettingsを開く
②下部のnetwork settingを開き、画像を参照して設定
①add-ons and themes
②下部のFind more addon
③Moreの「Dictionaries + …」をクリック
④日本語化パッケージを探し出してインストール
⑤新しいタブを開き「about:config」と入力
⑥検索タブで「intl.locale.requested」を入力
⑥Stringを選択して「ja」と入力しチェック
①実行からKtermを起動(ktermと入力すると起動する)
②cd /usr/local/share/applications/
③fetch ftp://gardener.garden.info.nara-k.ac.jp/B/kterm.desktop
①koganemaruと検索し、ver12.2版のamd64版catpages形式のpackageのDLリンクをコピー
②画像参照(2枚)
③(一般モードより)ee .cshrc
写真参照して書き換え
④man ~~
で対象の日本語マニュアル参照可能
man ls
など
cd /tmp
pkg install apache24
ee /etc/rc.conf
↓以下作成ファイル下部に記述(画像参照)
apache24_enable="yes"
service apache24 start
Firefoxから自分のホストにアクセスして「It works!」が表示されたらOK
cd /usr/local/www/apache24/data
ee index.html
(一般モードで)
cp /usr/local/www/apache24/data.index.html .
(上記ファイルをemacs上で編集)
cp ~<userName>/index.html .
less index.html
cd /usr/local/etc/apache24/
ee httpd.conf
(画像を参照してコメントアウトを外す)
(Ctrl⁺yで「userdir」で検索すると見つけやすい)
+α何かあるはず
mkdir public_html
cd public_html/
public_html内にindex.htmlを作成
Basic認証をしたいディレクトリに .htaccess
というファイルを作る
AuthType Basic
AuthName "うんち"
AuthUserFile /usr/home/unchi_buriburi_samurai/public_html/.htpasswd
<Files himitsu.html>
Require valid-user
</Files>
.htpasswd
の作り方