お笑い実力刃[字]…の番組内容解析まとめ

出典:EPGの番組情報

お笑い実力刃[字]

MCアンタッチャブルとサンドウィッチマンのもとに、実力派芸人たちが集結!珠玉のネタを披露し、MCたちとネタや笑いについて熱くトークする硬派ネタバラエティ!

◇番組内容
サンドウィッチマン・伊達みきおが本気で見てほしい!と厳選した実力刃芸人5組(TOKYO COOL、ダイノジ、2丁拳銃、はりけ~んず、マシンガンズ)が渾身のネタを披露!伊達もその熱い想いを語る!
さらに、MC陣とのトークでは、5組との意外なエピソードも明らかに!
爆笑ネタはもちろん、芸人たちの知られざる歴史も垣間見え、みごたえたっぷりの1時間!伊達オトコ開幕!
◇出演者
【MC】アンタッチャブル、サンドウィッチマン
◇出演者2
TOKYO COOL、ダイノジ、2丁拳銃、はりけ~んず、マシンガンズ
◇おしらせ
☆番組HP
 https://www.tv-asahi.co.jp/owaraijitsuryokuha/

ジャンル :
バラエティ – トークバラエティ
バラエティ – お笑い・コメディ
福祉 – 文字(字幕)

テキストマイニング結果

ワードクラウド

キーワード出現数ベスト20

  1. 本当
  2. お前
  3. 柴田
  4. 富澤
  5. フン
  6. 漫才
  7. アカン
  8. ネタ
  9. ホンマ
  10. 面白
  11. 伊達
  12. 川谷
  13. ハハハハ
  14. アンタッチャブル
  15. イエイ
  16. ゴミ
  17. 頑張
  18. 最近
  19. お笑い
  20. ダメ

解析用ソース(見逃した方はネタバレ注意)

   ごあんない

解析用ソースを読めば、番組内容の簡易チェックくらいはできるかもしれませんが…、やはり番組の面白さは映像や音声がなければ味わえません。ためしに、人気のVOD(ビデオオンデマンド)サービスで、見逃し番組を探してみてはいかがでしょうか?

全て無料!民放各局の動画視聴ができるTVer(ティーバー)!まずはココから → 民放公式テレビポータル「TVer(ティーバー)」

他にも、無料お試し期間のあるVODサービスが増えてますので、以下バナーから各社のラインナップを調べてみるのもいいかもしれませんね。





ABEMA



(伊達)いやあ
今回も素晴らしいですね。

(山崎)いい回に… 神回だね。
本当に。

いや なんか いいよ。
先輩だよね みんな でも。

本当に 今 そういう
ネタ番組を見回しても

見れないメンバーというか。
そうです。

そうなんですよ。

♬~

当劇場支配人の

サンドウィッチマン
伊達でございます。

今宵は…。

〈今回の伊達セレクトは

若いお笑いファンにも見てほしい
バイプレイヤーズ実力刃芸人〉

〈ナンバー1〉

上方の なんか どっしりとしたね。

表情で クスクスっと
笑いを増幅していって

ちゃんと 言葉でボーンって…。
そうです そうです そうです。

〈ナンバー2〉

(富澤)永遠に見てられる。

〈ナンバー3〉

さすがですね。
本当 勉強になるわ。

〈ナンバー4〉

(柴田)年齢が乗って
厚みが出てるね なんかね。

脂がのってる。

〈ナンバー5〉

(柴田)久しぶりに見たわ!
いやあ 出てくださったんですよ。

「実力刃ライブハウス
伊達オトコ」!

イエーイ! 待ってました!
きた!

(拍手)

おおー いいね。

さあ 私 伊達がですね
責任を持って立ち上げた

お笑いライブ それが
この 「伊達オトコ」でございます。

皆さん お待たせしました。
第2弾でございます。

待ちましたよ。
本当ですよ。

早くやってくださいよ 本当に。

前回も すごい良かったよ
ラインアップ。

ものすごい話題になりましたよ
アメザリさんとかね。

アメザリさんとか…。

いや 楽しみ。
(富澤)へえー!

〈それでは
早速 まいりましょう〉

〈支配人 伊達みきおが
皆さんに見てほしい

真の実力刃芸人〉

〈まず1組目は

普段 バラエティーでは
イジられキャラ〉

〈しかし 漫才の
実力は超一級品〉

〈伊達がほれ込む
漫才師〉

まず1組目から
いきたいと思いますが。

ここも楽しいのよ。
ここでね 当てたいのよ。

そうですね 当ててみてください。
当てたい!

こちら。 ザカザン!

ええー!
これ もう 先輩ですね。

アンタッチャブルさんよりも先輩。

超ベテランじゃねえか もう。
1年しか変わらない…。

誰だ?
誰? まだあるの? ヒント。

とてもすごい経歴を
お持ちでございます。

はい 主な経歴
こちらでございます。

だったら
わかっちゃうんじゃない?

えっ?
「M-1グランプリ2003 決勝」

いってますよね?
2003 戦ってる。

アンタッチャブルさんは
敗者復活からいってる年です。

ここで戦ってるわけだよね。
そうです。

あっ なんとなく 雰囲気あるな。
(柴田)いや もう…。

(富澤)わかります?
本当ですか?

まあ 大きなヒントはですね
「上方漫才コンテスト」ね。

西の2003年の
ファイナリストでしょ?

いやあ わか… なんか
こういう感じある?

こういう感じ。
こういう感じはない?

ハハハハ…!
こういう感じない?

はいはい はいはい…。
まさに 戦ってますから。

本当に?
はい。

それでは ご覧ください。 どうぞ。

〈アンタッチャブルもその漫才が見たくて

大興奮の西の漫才師が登場〉

♬~

(川谷)どうも!
ありがとうございます。

2丁拳銃です。
そうでございます。

よろしくお願いします。
まあ いつまでもね

若い思うてましたけども
結構 年 いってきまして。

年 いきましたよ。
体に気ぃ付けて

頑張らなアカンないうて。
おっしゃるとおりです。

人間ドックとか行かなアカンよね。
人間ドックね。 行った事ないわ。

行かないと。
お前 ええ年やねんから。

それは わかってるよ。
じゃあ おいで。

おいで?
人間ドック おいで。

えっ それは シミュレーション
してくれるって事?

そうそう そうそう…。
ああ そう…。

次の方 どうぞ。
失礼します。

どうされました?

そんなに
ジジイじゃないんですよ。

そんなに
耳が遠いわけじゃないんです。

普通にしゃべってください。
どうされましたか?

どうしたっていう事も
ないんですが いい年なんで

人間ドックを受けようかなと
思いまして。

なるほど。
じゃあ 胸の音 聴きますんで

この聴診器に
胸の方 当ててきてもらえます?

お前が来いや。
なんで 俺から行かなアカンねん。

お前が当てに来い それは。
ちょっとヒヤッとしますよ。

はいはい。
起きる時間を1時間 間違えてた。

海水浴で 2歳の子どもを
一瞬 見失った。

自転車 走ってる時 前輪がロック。

ヒヤッとしますね。
(小堀)させましたよ。

そっちのヒヤッとやったんですね。
採血の方 しますので。

ちょっとチクッとしますよ。
はいはい はいはい…。

若い頃は人気あったのにね。

東京 出てくるタイミング
間違えたね。

チクッとどころじゃないですね。
グサッときました。

押さえときましょうね。
こんなとこ どうでもいいです。

ここ押さえないと。
押さえといてください。

東京行こう言うたん お前やん。

あの時 まだ 俺
大阪で頑張ろう言うたがな。

ちょっと 僕も押さえますね。
押さえといて。

2人で押さえとこう これは。
ああ 心臓が止まらない。

止まらんでええねん。
どうなりたいねん お前。

じゃあ バリウムの方
飲んでくださいね。

バリウム? 僕
レントゲン やらないんですよ。

最近のバリウムは
すごく飲みやすくなってます。

飲みにくいですやん…。
いきましょう! 飲みましょう!

うう うう…! うう…!
やっぱ 飲みにくいですわ。

レントゲン 撮らないんですけど。
なんで 飲ませたんや。

なんで バリウム 飲ませたんや。
ウェルカムバリウムでございます。

ウェルカムバリウム?
誰が喜ぶん? それ。

のど渇いてるかと思いましてね。
水くださいよ… 水 それやったら。

うちは 胃の方はね 胃カメラで
診させてもらいますから。

それです。 僕 胃カメラ
やってほしかったんです。

うちの胃カメラが また
苦しくないんです!

苦しくない? って事は
口から入れるんじゃなくて

鼻からみたいな?
いえ 耳から入れさせて…。

耳!? 耳から入れるの?

カメラ 耳から入れましてね。
それで 鼻の方 いきましてね。

鼻から 1回 出しましてね。
出た!

で 口から入れます。
全部 通っとるやん!

それやったら
全部 通ってもうとんねん!

もう 3回 苦しいですよ!
イヤやねん!

1回でも苦しいん
イヤなんですよ。

じゃあ 口からの1回と
させてもらいます。

結局 口からなんですね。
はい。 でも その前に

大腸の方 診ますので。
大腸カメラですか?

はい。 じゃあ 肛門の方ください。
「ください」やあらへん。

差し上げるわけにはいきません。
はい。 じゃあ 入れますよ。

はい。 オラ! どうや…。
ああ うん…。

医者が
そんな事 言うたらダメです。

「どうや オラ」とか
言うたらダメなんです。

モニターの方 見てください!
あっ 見ていいんですか?

いいですよ。
はい 肛門にカメラ入れられてる

あなたが映っております。
いや 外のカメラやん。

外のカメラが映し出されてるやん。
そんな俯瞰の映像 映さんとって。

恥ずかしいでしょ?
恥ずかしいよ!

お尻にカメラ入れてる俺が
映ってるだけやんか。

私も映ってますよ!
いや お前も映ってるやろ。

ほんなら おっさん2人が
映ってるだけやん それ。

違うの?
中 映せ 中を。

中ね。 はい 中 映しました。 はい
なんの問題もないみたいですね。

ああ よかった!
じゃあ 抜きますよ。

はい ドゥルルルル…。
このまま 胃カメラいきましょう!

いかれへんわ!
いかれへんわ! そんなもの。

自信がない?
自信がないよ。 全くないね。

自分のですよ。
自分のでも無理やんか。

なんで こっちいったカメラ
直接 こっちいけんねん お前。

少々お待ちください。
うん? あっ いや…。

違う違う 違う違う… 違う
そういう事じゃないんですよ。

違うねん 違うねん
強く拭いても無理やて。

はい…。
無理や言うてんねん。

拭いたぐらいじゃ無理やねんって。
自信がない?

自信がないよ!
ティッシュですよ?

ティッシュに
どんだけ自信があんねん お前。

カメラ 変えました。
当たり前やんか。

なんで すねてんのよ。
はい。

口からでしたっけ?
そうなんです。 頑張りましょうね。

はい 頑張ります。
(2人)ああ…!

頑張りましょうね…。
ああ…。

(2人)ああ…!

もうちょっとですからね…。

(2人)ああ… ああ… ああ…!

うるさいな! もう。

なんで やってる方が
「おお おお…」ってなんねん!

僕 もらうタイプの人間なんです。
もらいゲロみたいに言うな。

耐えろ!
我慢します。

はあ…!
ああ!

ああ? ああ…!
ああ!

ああ…!
うわ…!

いや 耐えろ言うてんねん。

なんやねん お前
「ああ!」っていうのは。 なんや?

我慢した分 大きく出ましたね。
なんの反動やねん それ。

ちゃんとやってくださいよ。
ちゃんとやります。

はい モニターの方 見てください。
ああ はいはい…。

あれ!? あなたの胃の中
真っ白けですね。

バリウム 飲ましたからや!
もうええわ。

イエーイ!
(柴田)キレイなオチ。

やった!

いやあ…。
すごいね。

にちょけんさんだ。

いや さすがでしたね。
うん!

いやあ ありがとうございました
にちょけんさん。 どうも。

(川谷)ありがとうございました。
にちょけんさん。

(川谷)ありがとうございます。
いやいや いやいや… 最高でした。

ありがとうございます。
(川谷)ありがとうございます。

いや うれしかったですね。

いや… だから その…。

いや うれしいよ それは。

〈ところで 2003年のM-1で

アンタッチャブルと激突した
2丁拳銃ですが

その時 同じ設定の漫才をする
ネタかぶりをしてしまった事で

悔しい思いをしたそうです〉

まさかのね。
ねえ 本当でしたよね。

(一同 笑い)
(小堀)なんなん?

いやいや そんな事ない…。
そんな事ないですけど。

ちょうど 多分 僕らも移動中とか
それで やっぱ

こっちでやってるから
ネタ見れなくて

にちょけんさんのは。
でも もう 見てたら 逆に…。

同じネタみたいなの。
(川谷)同じ題材なんですよね。

3位でした あの時ね。
ほんだら 出てきて

4位なってん。
ほんで もう 一生出れへんねん。

(川谷)一生出られへん。

しょうがないじゃん。
しょうがないじゃないですか。

俺らも必死ですから。

いや ホンマですよ。
そういう事なんですね。

それこそね 僕なんか
修士さんのツッコミとか

ちょっと参考にしてた部分とか
ありましたよ。

これ だから 僕もそうですからね。
えっ!

僕とか どっちかっていったら
やっぱり

感情でツッコむタイプなんで
キレで。

修士さんとか 関西の中でも その
代表みたいな人だったんですよ

僕らからすると。

今の時代にはないもんね
ちょっと こわもてっていうか。

やっぱり 今のツッコミの人
優しいから。

一緒に住んでて
一緒に2人で見てたんですから。

(川谷)いや うれしいよ それは。

(川谷)マジっすか。
(小堀)その DVD見てて

修士の

(小堀)さっきもそうやん。

それは本当にすごいんですよ。

なんなん? それ。
修士さん それ すごいんです。

(小堀)俺の顔は
どないなっとんねん。

(川谷)そやな。 えずいとるわ。

いや そうなんですよね。
(柴田)「俺もやっとんねん」が

ダサいんですよ。
そういうとこですね。

これが
なかなかできないですよね。

(柴田)間の取り方ね。
そうです そうです。

大丈夫ですか?
言い残した事

いっぱいあるやろ お前。

えっ!
(2人)ありがとうございます。

いや
「嫌いや」って言ってましたよね。

なんていうの… ホンマにね
真面目な話 その…。

面白くて そして 強い
っていうのを もう間近で見た…

アンタッチャブルが
そうだったんで

実は 清々してるんですよ
負けた時も。

(川谷)これです!
本音は これでした。

ハハハハ…!

〈続いて 支配人 伊達が
皆さんに見てほしい

真の実力刃は…〉

〈永遠に見ていられるネタが
特徴〉

〈ただ今

さあ まいりましょう。
続いての「伊達オトコ」ですが…。

楽しみだな。
ザカザン!

あら?
ちょっと こう 急にね…。

結成6年目。
あら 若い。

えっ?
ちょっと待ってくれ。

コンビだけのね…。
(富澤)先輩?

芸歴は長いが
結成は 実は6年前っていう。

僕らサンドウィッチマンに
とってみれば

昔からの仲間ですね。
仲間?

友達です もう。
(柴田)ああ そう?

じゃあ 自分らに近いのかな?
タメ口です もう。

先輩なのに?
はい。

テレビに よく出て
ネタもやられてる?

ネタもやられてます。
面白いです。

僕は もう うれしくて
すぐメールしました。

テレビで初めて見た時。
ええー!

「やったね!」って。
「やったね!」…。

なるほど。

うーん…。
ハハハハ…!

いや わかった わかった
わかった。 俺 わかったぞ。

マジですか? わかりました?
なんか こう…。

柴田さん
ちょっと つながりもある。

いいですよね。
最高じゃないですか。

あっ 本当ですか。 ありますよね。
うん。

それでは ご覧いただきましょう
この方々です。 どうぞ。

〈小ネタが連なる

テンポ漫才のパイオニア〉

〈柴田にも時代を作ると
絶賛された芸人が登場〉

♬~

どうもー!
(2人)TOKYO COOLです!

お願いします。 よろしくと…。

お願いしますで…。
(2人)よろしくお願いします。

イエイ! イエイ イエイ イエイ!

という事で…。
早速見ていただきました。

(2人)イエイ!
イエイ イエイ イエイ! でした。

どうもありがとうございました。

ヘイ!
「ヘイ!」やないねん お前。

短すぎるやろ!
短いよ!

怒られるで。
『実力刃』や言うてんねん。

ちゃんとせえよ ちゃんと お前は。
お前が悪いんやないかい。

ちょっと やったりますわ。
こいつ 悪い。

やんのか? お前。
(2人)フン… フン! お友達。

「お友達」やないぞ。

お友達やけどやね。
バカ野郎!

言わんでええねん それはね。

言うてもね こいつとは
20年の付き合いになりましてね。

長いんですよ 僕らね。
これをね こうやって…。

こうやって。
(2人)デンデンムシ。

デンデンムシやない…!
しょうもないねん。

これ見に来た?
これ見に来たでしょ?

「見に来たでしょ?」やないねん
お前 本当ね。

やってますけどね。
おっさんでやってるんですけどね。

もう最近 全然痩せへんくてね。
そうなんですよね。

いろんなね ダイエットね
チャレンジしてるんですけどね

無理なのよ。
なかなか ないでしょ?

いいダイエットね。
1個 見付けたのよ。

みんな そう言うよね。
ええやつがあんねん ちょっと。

教えたろか? 1回。
ちょっと ほんなら やろうか?

まずね 肩幅に足広げんねん。
あっ 本格的やね なんかね。

ほんで こう 腕組む。
あっ 腕ね。

腕 こうやって グーッと力入れる。
うんうんうん。

もっと入れて 力。
グーッと 力入れて。

ちょっと上見る。
もう1回 力 グーッと入れて…。

痩せますように。
神頼みかい!

(2人)ヘイ!
神頼みいらんよ。

痩せますように。
もう それしかないねんから。

こいつ やばいやろ…。
それしかないのよ ええやないか。

ちゃんとせえよ お前。
なんやねん。 やっとるわ…!

パパパパン。
パパパパン。

(2人)ウーン ガシャン。
パパパパーン。

なんで 結婚やねん。
なんで 結婚やねん。

どういう事やねん。
ホンマに。

(2人)どう思います?
「どう思います?」やないねん。

誰 答えてくれるの? って。
いらんねん それね。

いうても 僕ら もう
おっさんやからね

やっぱり 大事にして…
大人やから

マナー違反してる人いたらね
注意できなアカンのよ。

確かにね。 僕なんかはね
普段から注意してます。

マナー違反してる人
許せないんで 僕は。

お前 言えよ。 ホンマ?
大丈夫か? お前。

だるいな。 ペッ!
コラ 君。

ああ?
何 ガム吐いてんねや。

まだ味あるがな。
どこ注意してんねん!

(2人)ヘイ!
「まだ味あるよ」言うて。

あっ 臭いんだけど…。
「臭い」やないねん。

におう?
「におう?」じゃあらへんし。

しょうもない事すんな! お前。
殴ったろか! ほんなら。

フン! フンフン。
フンフン。

長めの…。
(2人)棒!

「突いたろか!」や お前。
なんやねん コラ。

殴ったりますわ。
かかってこいや お前。

おら あっ…。 お前… うう…。

貴様… 何をした!

わからん。
わからんのかい!

やり損!
「やり損!」やないねん。

やり損! なんやねん コラ。
アホか お前!

「やりたい事」いうてね。
ありますけどね。

やっぱりね
お金持ちになりたいよね。

まあ 確かにね。 どうやら
深夜でやってるね 通販番組

あれ 結構いいらしいよ。
これがええのね。

うわー 新しいカーペットに
コーヒー こぼしてもうた。

もう絶対取れへんやん。
大丈夫! そんな時は この日本酒。

えっ?
日本酒で コーヒーの汚れが?

酒飲んで忘れよ。
アカンやないかい!

ヘイ! アカンやないかい!
アカンやないか お前!

こぼせ…。
「こぼせ」やないねん お前。

ちゃんとやれよ! お前。
なんや やったろうか お前。

(2人)フン フン! フン フン!
ウーン…!

このサイズの…。
冷蔵庫…。

(2人)探してます。
知らんがな。

小さない? なんか。
俺は 2メートルぐらいのが

欲しいねん でかいのが。
欲しいねん これぐらいのが。

これをね こうやって…。
こうやって。

(2人)デンデンムシ。
お待たせ。

これ 1人でもできるから。
いらんねん!

1人でもできるねん。
面白い! この人 面白い!

ダチョウ。
面白いですよ。

1人でもできんねん。
面白いよ。 面白無期懲役に処す。

面会に来てね! なんやねん これ。

面会や お前。
何しゃべったらええかわからんわ。

ふざけんな! 殴ったりますわ。
殴ったるわ お前。

(2人)フン フン!
フーン フーン フーン…。

出ました。
「出ました」やないねん。

マジックのコーナー。
マジックのコーナーいる?

いらんねん そんなもん お前。
いらんねん それ。

「やりたい事」や お前。
だから 甲子園ね。

甲子園で 選手宣誓なんか
あれ いいよね。

あれも おっさんは
やってみたいね これね。

宣誓。
我々は…。

スポーツやってたのに…。
(2人)ポッチャリ。

「ポッチャリ」やないねん!
なんの宣誓や。

ただの不摂生。

不摂生ですよ それ。
ただのおっさんの発表やないか。

なんや? やったろうか お前。
フンフン 次回…。

TOKYO COOL…。
こうやったら…。

見えないが…。
こうやったら…。

(2人)見える。 老眼か!
イエーイ!

どうもありがとうございました。

(拍手)

いやあ すごいね。
すごい!

たけしさんの感じだった。
いやあ…。

やったね。
やった TOKYO COOL。

(柴田)ねえ。
ああ うれしい。

やった やった。
TOKYO COOL やった!

やった やった。 イエーイ!

(2人)ヘイ!

最高ですよ。
ありがとうございます。

ありがとうございます。
最高!

いかがでしたか? 今日は。
やってみて。

本当に もう
昔からの付き合いで 伊達君もね。

全く出てない頃。
そうなんだ。

切磋琢磨してたんですよ
なんか 本当に。

一緒のライブでも 1位 2位
どっちとるかっていう…。

こんな抜かれてね。
いやいや いやいや…!

(前)こんなになるとは
思わんかったんで。

とんでもないですよ。
(柴田)もともと カンカンとは

そういうので
5~6年の付き合いなんだけど

前君は 僕らも まだ若手の時に

一緒にやってたネタ番組に
出てたんだよね。

そうなんですよ。
(柴田)3人組で。

こんらんチョップ?
こんらんチョップです

こんらんチョップ。
そうなんですよ。

こんな面白いコントする人たちが
いるんだなっていって

俺たち 結構ハマってたよね
あの時はね。

そのテイストは
ちゃんと残してるもんね。

残してる。
そうですね。

〈支配人 伊達同様

昔から TOKYO COOLを
大絶賛していた柴田ですが

そんな柴田へ
TOKYO COOLから

どうしても言いたいクレームが
あるそうですよ〉

柴田さんに
可愛がってもらってる時に

柴田さんが どっかで
漫才を作りたいっていう事を…。

一緒に作るの手伝ってくれへんか
って言われましてね。

「今から 俺が設定決めて…
漫才の」。

「お前 ちょっと 適当に
ボケてくれ」って言われて。

それを こう…
僕のボケを聞きながら

「ハハ…! ハッ!
じゃあ 採用。 不採用」。

ええー! なんなの? それ。

その時 3回ぐらいウケたんですよ
柴田さん。

ハハハハ…!
ひどい。

今日 払えばいいんじゃない?
ちゃんと。

今日 払うし…。
(前)いいですか? ホンマに。

利子は どのぐらい ついてるの?

いや なかなか
時間経ってますからね。

こっちも苦労してるんで。
いくら?

(前)今日の段階で…。

やばい やばい やばい やばい。
(カンカン)お前 なんやねん…。

なんで 2択 間違うねん。
2択を お前。

払えそう。 おい おい!

ボケろよ お前は… そこは お前。

お前 ひじ打ちしたるからな…。
やったろうやないか お前。

(2人)フン… フン フン フン!
Wink。

Winkやないねん。
古い 古い!

古いですよね。
Winkはないよね。

いいなあ。
仕込んでるね。

いいよね。 なんかあっても
すぐいけるもんね。

〈続いて 支配人 伊達が
皆さんに見てほしい

実力刃は…〉

〈自由奔放なボケと

切れ味鋭いツッコミで構成される

軽快な
しゃべくり漫才が魅力の芸人〉

満足感 半端ない…。
ご満悦 支配人。

さあ 続いての「伊達オトコ」。

あら!
結成28年目という…。

まさに同期。
そうね。

漫才 コント そして DJ。

更に モノマネを器用に演じ
ある大会で

なんと 世界チャンピオンにも…。
ああ わかった。

もう 完全にわかります。
もう わかったね。

いや いいね。
もう ある意味

同志じゃないですか。
そうそうそう。

ライブとかも呼んでもらったよね。
はい。

めちゃくちゃ 一緒に戦って…。
ねえ。

うん。
本当にね…。

あっ! ああ…!
それでは まいりましょう。

こちらの方々です。 ご覧ください。

〈アンタッチャブルとは戦友で

実は 1人が エアギターの

世界チャンピオンの漫才師〉

♬~

どうも!
どうも!

いやあ どうも どうも…!
こんにちは どうも。

センターマイクを越えるな
お前は。

なんか あれでしょ。
ジャケットが派手でしょ なんか。

いやいや これぐらいの方が
テレビ映り いいですからね。

なんか 魚肉ソーセージみたいじゃ
ないですか。

それは俺だよ お前。

いや 魚肉ソーセージのつもりは
ねえよ これ 一切。

これ取ったら 出てきそうな…。

これ 魚肉ソーセージ開ける時の
テープじゃねえよ お前。

真ん中のライン入ってるやつ
カリカリ カリカリ…。

あれ もう わかんないから…。
(2人)こうやって食っちゃうよね。

ハハハハ…!

誰もピンとこねえじゃねえかよ。
食べた事ないですかね。

食べた事はありますよ 本当にね。
28年やってますから。

本当 長いですよ。
我々も中堅ですね 本当にね。

もう 年食っちゃってね…。
もう いい年です。

今 これも…。
えっ? 何? これ。

痛風。
わかりづれえよ。

世の中は これ 「タイム」なんだよ。
痛風と痛風だから

TT兄弟…。
TT兄弟じゃねえ…。

「足 イティー」じゃねえんだよ。
「風吹いて 足 イティー」で

誰が笑うんだよ そんなもの…。
緊張しちゃってる 本当に。

ドキドキしてんじゃないよ
本当にね。

ダイノジっていいまして。
本当に よろしくお願いします。

覚えて帰っていただけるだけで
いいですけどね。

知らない人も
多いと思いますからね。

一応ね
キャリアだけ長いですからね。

長いですからね。
すごいよね。

もともとは同級生なんですよ
大分県ってとこの。

ちょっとね なんか
こういうの言うと

いやらしいヤツだって
思われそうですけど

一応 今年 誕生日でね 俺ね。
大体 そうだよ お前。

大体 今年 誕生日なんだよ。

今週 今月みたいな言い方すんな
お前。

49。
49ですよ。

付き合いは長いですから だから。

だって 幼なじみですからね。
そうですね。

中学校の時の同級生で。
中学校の時はね

ほぼ毎日 遊んでたの。
遊んでたよね…。

俺らの中学って
めちゃめちゃでかくてね。

そうなんですよ。
ベランダがあってさ

すごいんだよ。 後ろから驚かす…。
同級生が ボーッとしてたら…。

あれ 怖いね。
リアクション見るの楽しいんだよ。

うわっ!
あと 怪談話ね。

無視すんなよ。 無視すんなよ。
怖いよ。

人が一番怖いから。
「人が一番」…。

俺は お前が怖えよ。

俺が 「うわっ!」ってやって…
今 ビックリするなよ。

なんか 砂 出たかなと…。
ビブーティ出さねえわ。

サイババか 俺は お前。

誰もピンとこねえじゃねえか。

知らないですか?
知らねえよ。

サイババ 覚えてねえから お前。
不思議な力が使える

なんかね スキマスイッチ
みたいなヤツですよ。

アフロだったけどな。
スキマスイッチさん

今 アフロじゃねえから
わかんねえんだよ 若い子はよ。

もう入っちゃってるのね。
入っちゃってる…。

やります やります。
リアクション…。

うわっ!
ビックリした!

「うわっ!」って言ったかと思った。
「うわっ!」って言ったよ 今。

どこでビックリしてんだ
おめえは。

「うわっ!」って言ったんだよ
俺は。

そうじゃねえんだよ
ボーッとして…。

違うんだよ。 久々にさ テレビで
ネタやるから楽しくてさ。

本当に
楽しくなっちゃってるから。

もうちょい長くやりたいんだよね。
ダメ ダメ ダメ。

あとは 適当なとこ
つまんじゃってください。

つまむのは こうだよ。 熱々に…。

あっ とりあえず
いいですか?

うわっ!
ビックリした!

後ろの女の人 誰? これ。
誰だろう!?

俺でビックリしてくれる?
怖えよ!

よく考えたら お前だよね
一番 驚かされてたのね。

あっ 俺か?
そう。 リアクション見せるのは

お前よ。
ダイノジのリアクション担当。

二度見なんか
めちゃくちゃ面白いんだから。

そんな大した事ない… えっ?

やっぱ いいね。 いいね いいね。

ちょっと 二度見するマッチやって
二度見するマッチ。

黒柳さん!?

いいね!
わかんないよ。

いいの? これ。
あれ あれ…

サンドウィッチマンが
吉川晃司さん 好きだから

チャーハン炒める吉川晃司
やってよ。

チャーハン炒める吉川晃司。

♬~「ワッチャチャイ」

♬~「ワッチャチャチャチャ
チャチャイ」

全部こぼしてる 全部こぼしてる。

何やらせたいんだよ!

俺 驚かすから。
俺がリアクションとるから。

リアクションうまいからね
見ておいてちょうだい…。

バカなのか? お前。
なぜ 告知? なぜだ?

いや ハツ止まっちゃう…。
「ハツ」って なんだよ お前。

「心臓」でいいんだよ。
焼き鳥用語で言うな お前。

何? これ。 お母さん豚って事…?
お母さん豚じゃねえよ!

お母さん豚の
お乳じゃねえよ これは!

今ので ちょっと リアクション
なんとなくわかったわ。

わかってきた?
ちょっと やってもいい?

じゃあ お願いしますよ。
見せますから 大丈夫ですよ。

頼むよ。 うわっ!

なんだ? 後輩。

先輩 何 たそがれてるんですか?
赤ん坊 見てた。

赤ん坊 欲しくなったんですか?
うん… まあな。

赤ん坊 欲しがる前に
まずは相手じゃないですか?

バカ野郎 お前。
(2人)ハハハハ…!

笑ってる場合じゃないぞ。
オペの時間だ。

ここ どこだよ! お前。

話 変わってんじゃねえか! お前。

病院か? ここ。
「白い巨豚」だよ。

白い巨豚って なんだよ お前。
巨大な豚 関係ねえだろが お前。

お前 ピンクの巨豚じゃねえの?
ピンクの巨豚でもねえよ。

それで 遊んでっていったら

あいつと一番遊んでたかな。
あいつって誰よ?

おめえんちの母ちゃんの
次男坊でさ…。

それが俺なんだよ!
お前 いいかげんにしろ。

(拍手)

さすがですね。
本当 勉強になるわ。

ただ ちょっと 大谷さんが
大きくなりすぎじゃない?

でかいですよね。
大谷さん 大きくなりましたね。

ダイノジさん
ありがとうございました。

(大地)ありがとうございました!
本当 ありがとうございます。

どうもありがとうございます。
ありがとうございました。

素晴らしかったです。
富澤 いかがでした?

ダイノジさんのネタ
久々じゃない? 見たの。

昔からですけど
大谷さんが遊んでて

大地さんがね
頑張ってツッコんでる感じが

変わらず面白いなと思って。
(大地)ありがとうございます。

本当に。
(富澤)よかったです。

体形とか 見た目も 1人 太ってて
1人 シュッとしてる…。

やめなさい。
大谷さん… ねえ。

(柴田)ダメよ 本当に 全然…。

〈昔と比べて体形が変わった
ダイノジですが

実は 2003年のM-1の敗者復活で

劇的に変わってしまった山崎に

驚いたそうですよ〉

今 どっちかっていうと
前のめりじゃないですか。

あの当時は 後ろで…。

ラップやる人みたいな感じの
格好で

ダボダボのズボンで
やってて。

それで でも
漫才は すごくウケるから

その2002年の時のライブに
出てもらったんですよ。

やっぱ 圧巻で
すげえなと思ったけど

その年 落ちて
アンタッチャブルさん

大丈夫かな? みたいな
ノリだったんです。

多分 そう そう。
3回戦 3回戦。

(大谷)そうですよね。
(柴田)準決勝もいけなかった。

世代ナンバー1が
3回戦 落ちてるから

みんな 声 掛けれないっていうか。
ええー!

そしたら…。

うん 今のね。

(大谷)マジ 結婚式帰りか?
みたいな感じ…。

漫才の出方も
「どうも!」とか やってきて。

俺らは
ただただホラーだったよね。

マジで 怖かったの!
それを見てるんですね。

〈続いて 支配人 伊達が
皆さんに見てほしい

真の実力刃は

不平不満を魅力的なネタに変える

東京漫才師〉

さあ 続きまして こちら。

結成23年
我々サンドウィッチマンと

同期になります。
じゃあ これ トミー…。

まあ 何人かは 富澤の頭の中でも
あると思いますが。

まあ どんな2人なのかと。

ザカザン!

本当に 世の中へのぼやき漫才。

ああー!
ああー!

ちょっと わかりやすいです。

ゴミ収集と
発明家のコンビでございますね。

(柴田)そうじゃん。 ああ いいね!
いい いい いい いい!

でも 今 どういうネタやる…。
最近 見てないですか?

最近のは…。
今 一番面白いです。

あっ そうなの?
はい。 23年経って 特に今

抜群に面白いと…。
同期なんだ。 いいね!

今 一番面白いです。
知りたい!

さあ まいりましょう。
この方々です。 どうぞ。

〈ファンキーな速射砲ぼやきが

今 臨界点に〉

〈脂ののった ぼやきを

お楽しみください〉

♬~

(滝沢)どうも
よろしくお願いします。

いやあ 本当にね
うれしいですね…。

マシンガンズでございます。
よろしくお願いいたします。

いやあ こんなね テレビで…。
ありがとうございます。

ええ…。
楽しい事だよ。 やっぱりね

お客さんの前で漫才やる
っていうのが 一番楽しいもんね。

あんまり
ネタ合わせをしてないから

2人同時に しゃべってしまう…。
ごめんなさいね。

根本的に
あんまり 腕がないんですよね。

腕がないんです。
ごめんなさいね。

やっぱりね 自己紹介っていうのは
とても大事だと聞きましたよ。

やっぱ しないとね
わかってもらえない。

滝沢君 ご存じの方も
いるかと思うんですけど

あの… ゴミなんですよ。
いや ゴミ… 違う 違う 違う…。

ゴミで言い切られたら…。
立派なゴミなんですよね。

立派なゴミっていう事じゃない…。
すごいよね。

違う違う 言い方が悪いよ それは。
最近ね ゴミと金の話しかしないよ。

いや もう
テレビなめんなよ お前 そんな。

流れるんだぞ お前 これ。
映ってると思うと緊張しちゃうね。

うん。 緊張するよ 俺は。
ゴミ清掃員ですから…。

なんで 映ると緊張しちゃうの。

西堀君も 最近は なんか
発明をやられてるんですよね。

そう ちょっと恥ずかしい…
発明をやっててね。

なんだか 賞みたいなのも
とったんだよね。

発明学会ってとこの
賞をもらってね

今 発明に夢中なんですよ 僕は。
僕はね ゴミに夢中なんですよ。

(2人)お笑いがいない!
お笑いがいないんだよ。

俺ら2人 お笑い いないのよ…。
(西堀)どこ行ってもウケねえなと

思ったら お笑いがいないんだよ。
そうそうそう。

ボケがいないからね 俺らね。
これから お笑い始める人に

アドバイスは… やっぱり 1人ぐらい
お笑いがいた方がいいよな。

2人ともダメだとね
しょうがないよね。

そうだね。
ツッコミでもないしね 俺らね。

困ったもんですね これは。
ボケもツッコミもいないのに

元気に よくしゃべってるよ。
いやあ 本当だよ。 なんとか…。

メンタルが すごいよね。
ボクサーに向いてるね。

よくしゃべるな! おい。
よくしゃべるわ お前 そんな…。

楽しいね。 いいね。 いいよ…。
でもね 本当に たまにね

ゴミの事で なんか
テレビとか出させてもらったり

Twitterみたいな事が…
なんか 結構 文句みたいな…

俺 なんか 言われたりする…。
あんま言えないけど

あいつら いかれてるよね。
うん! ひどいのとか

あるんだよな。 「集積所が汚い。
滝沢 なんとかしろ」。

(2人)無理だよ! お前。
俺が 全国の…

いるわけないんだから
そんなもん お前。

滝沢 何万人も
いるわけじゃないんだよな。

お前 四国 回るのだって
あんなにかかるんだからよ。

どこにでもあるって お前
整骨院じゃないんだから。

ちょっとわかんないな おい。
ちょっとごめん ごめん…。

ちょっとわかんない。
最初に言っとかなきゃいけない。

俺ね 例えが下手なんですよね。
そうだね。

ちょっと お笑いとしては致命的。
お笑いが下手なんですよ。

これがね。 ごめんなさいね。
いや 俺もあったよ。

「西堀さん
誕生日おめでとうございます」

「森友学園について ひと言」。
(2人)ねえよ!

あるわけねえだろ そんなもん…。
なんで 俺 生まれた日に

森友学園に物申さなきゃ…。
国が わかってねえんだよ

バカ野郎 そんなもん お前。
国がこれからやるっつうんだよな。

「夫婦 仲がいいですね」は
わかるよ。

ああ… それ 誰の意見なんだよ?
それ。

よくわからん そんなもん お前。
なあ。 ええ?

あれもあったよ。 「マシンガンズ
確か 事件を起こしたような」。

(2人)起こしてねえわ!

俺 誰と間違えてんだ!
バカ野郎 そんなもん お前。

(西堀)誰と間違えて…
いっぱい いるだろ。

「マシンガンズ 全部見た。
全部 面白くなかった」。

(2人)ファンじゃねえかよ!
バカ野郎 そんなもん お前。

全部
俺の事 追ってんじゃねえかよ。

俺の親より見てるぞ
バカ野郎 そんなもん お前。

親より見てるだろ。
なあ そんなもん お前。 うん。

帰りますか?
ありがとうございました。

(拍手)

いいね。 脂がのってる。
いやあ よかった。

脂のってるね。
いいですね。

やっぱ ちょっと

(柴田)年齢が乗って。
本当に。 今が一番面白いですよ。

(携帯電話の着信音)
うん?

嘘でしょ? ええー!

違うんです。
西堀君?

何?
何?

いや よかった! マシンガンズ!
(西堀)ありがとうございます。

伊達先生! 伊達先生
ありがとうございます。

よっしゃー!
行き方 いろいろあるんだね。

どうぞ お座りください。
(西堀)はい すみません。

ありがとうございます。
なんか 終わり…。

久々のテレビの出演のあまり…。

〈このあと 西堀が
携帯電話の真相を告白〉

ないと思います。

〈M-1を支えるレジェンド芸人が
トリを飾る〉

すごいね!
ちょっと 興奮しちゃった 今。

(携帯電話の着信音)
うん?

嘘でしょ? ええー!

〈ネタ終わりに
西堀の電話が鳴ったんですが

何か訳があるみたいですよ〉

急に終わった感じ。

えっと…。

そしたら やはり…。

ハハハハ…!
(柴田)そういう事?

そうだったんだ。
へえー! 緊張してたの?

はい。 テンパるっていうのを
組み込むのを忘れてて。

テンパり込みのタイマーに
しとかないとね。

はい そうですね。

人の味が乗っかってきてますよね。

いやいやいや…。
こんな ほめ言葉 ないよ。

いや なんか
いいメロディに乗せたら

いい曲なんじゃねえか
っていうような。

いいですね 曲に乗せましょう。
(柴田)心のメッセージが すごい。

すごい伝わってくる。
ああ… ありがとうございます。

〈続いて 支配人 伊達が
皆さんに見てほしい

真の実力刃は

アンタとサンドをM-1王者へと導いた

M-1を陰で支える

大ベテラン漫才師です〉

さあ 続いての
「伊達オトコ」でございますが

ザカザン!

これは もう…。
もちろん 先輩になります。

もう 大先輩。
我々…。

縁が?
はい。

まあ 我々もそうですけど
アンタッチャブルさんも

お世話になったのは 実は
M-1グランプリです。

M-1の生き字引!
そういう事?

この方々に…。

はい。
いや 嘘!

ないと思います。
ちょっと いこうよ これ。

まいりましょう。
この方々です。 どうぞ!

〈結成31年目〉

〈切れ味抜群の毒舌が魅力の

漫才師が登場〉

♬~

よろしくお願いいたします。
うれしいね 呼んでいただいて。

いやあ ありがたい ホンマに。
うれしいやん

お客さんも入って お前…。
皆さんが喜ぶような事

なんか言えよ お前。
何を言うねんな。

せっかく 皆さん
見に来てくれてんねん

なんか 喜べる事
なんかあるやろ お前。

何を言うたらええ…。
考えたらええやないか お前。

マイナンバー発表せえよ お前。
なんでやねん!

お前に個人情報なんか…。
あるわ。

言うたらね 皆さん 「あいつ
ホンマに言うたら アホちゃうか」

思うやないか。
そう思われるだけやないか…。

うれしいやん お前。
結成31年いわれるけど

俺個人は 芸歴34年やからな お前。
結構 長い事やってるんですよ。

俺 東京ドームと同期やぞ お前。
誰と同期になってるの?

偉いやろ 俺 お前。
敬語使え お前。

なんで 敬語使わな…。
でも 気分は やっぱり

若手の気分やからね。
そりゃそうですよ。

でも 若手と中堅の狭間って
わからないでしょ?

どこの区切りかね。 僕 調べたら
最近 わかったんですよ。

若手か中堅の狭間いうのは
単独ライブやった時の

差し入れの種類で
若手か中堅かがわかるんですよ。

若手が単独ライブやって
差し入れで並ぶんが

ケーキ シュークリーム
マカロン…。

この前 僕ら 単独ライブやってね
差し入れで並んだんが

まんじゅう ようかん
もなかなんです。

これ 差し入れちゃうやん。
(2人)お供えやん!

マジで ホンマに。
(前田)こんなん お前

スリーあんこ アウトやろ…。
アウトみたいに言わんでええねん。

俺らかて
マカロン 食べたいっちゅうねん。

マカロン 知ってる?
知ってるよ。

ホンマに知ってる? オレオが
グレたようなやつやろ お前。

何? それ お前。
もう やってられん!

私 ピンクに染まる! みたいな。
オレオ グレたら

あんな風になるのか?
マリトッツォなんか お前

どこのサッカー選手かな思うた…。
いやいや いやいや…。

パンに ギューッ! って
クリーム入れたやつ。

まあ そうですね マリトッツォ。
まだ中堅やから

ネタは どんどん作っていかな…。
そうですよ。

暗いニュースは
漫才のネタにしにくいんです。

今 暗いニュースが多いでしょ。
明るいニュース 最近でいうたら

大型カップルが結婚したり
続々と。

一番ちょっと ショックやったのは
ガッキーの結婚がね

ちょっと ショックだったんです。
確かにね。

歌うまい男ってモテるな お前。
うらやましいわ もう

ほしのディスコ。
「源」な。

ディスコちゃうんかい? お前。

ディスコとガッキー結婚したら
暴動起きんで お前。

家帰ったら いつでも
ガッキーいてんねんで。

うらやましい お前…。

どこの星野リゾートより
豪華やないか お前。

景色 良すぎるやろ お前。

ガッキー 知ってる?
お前 食い付き悪いけど。

いやいや 知ってるよ そりゃ…。
板垣退助ちゃうで お前。

思うか そんなもん!
(前田)食い付き悪いから…

冷めてるからやな お前。
なんで 俺 昔の百円札の人に

恋せなアカンねん そんなもん。

あと 売れるには 近道…
お子さんにウケる事なんです。

お子さんが ギャグとかマネしたら
一気にバーン! いくんですけど

基本的に あんまり…
子どもが苦手やからね。

子ども 可愛いよ でも。
いやいや もう 子どもって

朝から うるさいじゃないですか。
まあ そんなもんですね。

この前は 朝7時の東京駅です。

朝7時 新幹線に並んでた
幼稚園ぐらいの男の子が

新幹線のドア開いた瞬間に
「うわー! うわー!」って…。

なんか お前
危険なハーブやってるのか…。

やってるか! お前。
君が なめてるあめは

それは合法か? 合法なのか?
思いながら。

あめに 合法 非合法はないから
大丈夫やから。

新幹線に乗って 朝7時やから
動いたから さあ 寝ようか…。

子ども 独特な景色に向かって
「富士山 富士山!」って…。

富士山
お前に応援してもらわんでも

日本一や お前。
そんな事 言うなよ。

お前の応援で 今から 1センチでも
伸びるわけちゃうから…。

伸びるわけやないけども
子どもは 見えるものに対して

窓からね
富士山 見えてるから

「富士山 富士山」
言うてるだけやないか…。

富士山コール
新横浜から始まったんです。

早いな!
(前田)この子 静岡まで

のど持てへんやろって。 案の定
熱海で 俺みたいな声になって…。

止めたれよ お前が。
で そこから

「富士山!」言うてて
知らんおっさんが 俺に

「兄ちゃん 兄ちゃん これが
本当の きせいラッシュ」って。

おもんなっ!
最低や。

「のぞみ」乗ってるのに
おっさんの おもんない言葉がね

「こだま」のように響いてね。

アンコールやな…。
どこがやねん お前!

えらい空気に
なってもうたやないか お前。

でも うち 子どもいないから
いいんですけどね。

うちの相方 2人も 子どもいます。
うち 2人いるんですよ。

こんな恐ろしい顔して。
『DEATH NOTE』に出てくる

リュークみたいな顔して お前。
死神やないか お前。

上 女の子やん。
あの子 いくつになったん?

10歳。
10歳っていうのは 人間の年で…。

人間の年だわ!
パグやって。

あんな鼻ペチャ パグや お前。
シニアやから

フード変えたれよ お前。
胃 荒れるぞ お前。

犬の年やったら シニアやわな。
子持ち大変やん。

特に 女の子 お金掛かるからね。
そうなん?

そうや。 今 小学生の女の子の
なりたい職業1位 知ってる?

何?
フィギュアスケートですよ。

みんな 伊藤みどりに憧れて。
いやいやいや…。 いや 古いねん。

古い? 真凜ちゃんとかに憧れ…。
真凜ちゃん… うん。

あれ 親やったらね
才能持ってたら

大学まで続けさせなさい…。
遠征も連れて行かなアカン

トータル1億円以上
掛かるらしいですよ。

そんな掛かるの?
自腹やで 全部 お前。

血 吐くほど漫才やっても
足りへんやん。

足りひんがな そんなもん。
ある日 娘が

お前の部屋 来んねん お前。
「パパ フィギュアやりたい!」。

どうすんねん? お前。
「スベるんはパパだけでええ」…。

格好悪っ! もうええわ。

(拍手)

すごい!

すごい!
はりけ~んずさんですよ。

すごいね! 興奮しちゃった 今。
久しぶりに見たわ。

出てくださったんですよ。

あの時の はりけ~んずさん。
そうです。

(拍手)

はりけ~んずさん
ありがとうございました。

(2人)ありがとうございました。

ありがとうございます。
本当に あの…。

これが なんの縁か…
ほら M-1グランプリで

敗者復活ね やってる時は
必ず はりけ~んずさんが

司会をやってくださって
発表された時に送り出してくれる

一番初めの応援者というかね。

〈2007年 敗者復活から
M-1王者になった

サンドウィッチマン〉

〈はりけ~んずさんから

熱い言葉を
掛けてもらったそうですよ〉

サンドの時は

チャンピオンになる年に
僕 予選 ずっと見てたので

めちゃめちゃ 出来 良かって。
ありがとうございます。

(前田)で まあ ちょっと
家も近かったりもあったんで…。

そうです。 前田さんから連絡来て。
「ちょっと ごはん食べようよ」と。

で 池袋で 食事ごちそうになって

その時に
「今年 あるかもしれんで」って。

それで また 「やった! 頑張ろう」
ってなったの。 富澤 ねえ。

はい。
あれ うれしかったな。

そうなんですよ。
ああ そうか。

でも なんか 俺 聞いたんが…。

ちょっと 体調悪かったです。
そうでしょ?

だから…。

俺が「あるよ あるよ!」って
プレッシャーかけたから

「勝たなアカン 勝たなアカン」で
熱出てもうたんかな思うて。

いやいやいや…! 全然 全然!
それは… なんでもないです。

でも ホンマに そこからね
敗者復活で優勝してくれたから

逆に なんか うれしかったです。
本当に 大井競馬場から

はりけ~んずさんに
背中を押されて

「頑張ってこいよ!」って
言われたのが すごく…

まだ覚えてますね。

さあ そんな…。

苦情?
これは?

〈サンドの恩人のような存在
はりけ~んずさんですが

実は 富澤に怒っている事が
あるそうです〉

『徹子の部屋』で言うて 俺の顔が
バーン! 出たんですよ。

〈この番組を
もう一度見たい方は

TVer TELASAで配信中〉

〈更に 過去の放送を見逃した方は
テラサで配信中〉

〈ぜひ
チェックしてみてください!〉

さあ そんな…。

苦情?
これは?

本かなんか出したんかな? 2人。
『敗者復活』っていう本ですかね。

そこに…。

ああー! 仙台時代だ。
はいはいはい。

そんで うちのオカンが
それ知ってしまって。

ハハハハ…!

その前に 僕 ガレッジセールにも
怒った事あるんですよ。

ああ そうなんですか?
(前田)ほんで あいつら それを

『徹子の部屋』で言うて 俺の顔が
バーン! 出たんですよ。

ほんで その時に オカンが

「あんた 後輩とか怒って
どうすんの!」って言うてた

それが振りになって
トミーの時があったから

「まだ怒ってんのか あんた!」
言われて。

そうか。
すみません それは。

何で怒られたんですか?

当時 素人コーナーで
仙台で ライブあって。

吉本の劇場出てた時だ。
(富澤)はりけ~んずさんも出てて。

僕は もう サンダルとかで
出てたんですよ。

(新井)ホンマか?
(柴田)さすが。

(前田)「場所を考えろ」言うから。
さすが 兄さん。

舞台は聖域だから。
(富澤)それはね もちろん。

それでわかったっていう…。

(富澤)そうです そうです はい。
ああ…。

私 伊達が責任を持って選んだ

5組の芸人さんを
見ていただきました。

素晴らしい人選でしたね。
もう 最高でしたね。

これ 本当 すごいと思うんですよ。

実は 私 決めた事があって
この…。

ああ そうですか。
すみません 売ってないんですよ。

いち早く? いいな。

そうね。 そういう事。

待ってるのよ。
こっち 待ってるのよ。

さあ という事で
今夜は 以上で閉幕となります。

どうもありがとうございました。

(拍手)

(富澤)これをやりたいの?
これをやりたくて やってるんだ。

(富澤)ハハハハ…!

(柴田)
第3弾やる気満々じゃねえか。

〈次回は アンガールズだけ
1時間スペシャル〉

〈普段
バラエティーでは見せない

ネタ尽くしのアンガールズを
お見逃しなく〉

ジャンガ ジャンガ ジャンガ
ジャンガ ジャンガ ジャンガ…。