皆さまから寄せられたよくあるご質問を掲載しています。
「新型コロナウイルス情報発信センター」とは、どんな団体ですか?
私どもは、そもそもが「データバンク株式会社」という名称の小さな会社で、法人向けのコンサル業務を行っています。その実業とは別に、社会活動の一環として「意見広告の新聞掲載」を行うのが「新型コロナウイルス情報発信センター」です。
意見広告の目的は?
意見広告の掲載目的は、コロナ前の「当たり前の日常」を早く取り戻すことです。そのためには、テレビのワイドショーが伝えない正確な情報をより多くの方々にお伝えし、理解していただく必要があると考えています。そこで私どもは、自分たちが正しいと考える情報や意見を新聞紙面で広く発信させていただくことにしました。
なぜ、新聞広告だけなのか?
新聞は何百万人単位もの人に読んでもらえる信頼性の高い媒体だからです。そして新聞紙面の意見広告は、紙面の中に埋もれてしまいがちなので、私どもでは、新聞紙面の1面(全15段)フルカラー広告だけを使用します。新聞1面の掲載金額は大体、数千万円単位ですが、多くの人の目に留まりやすく信頼度も増すために、結果的に最もコストパフォーマンスが高くなります。
寄付・協賛金はどのように使われますか?
私どもは本業の方で、人件費や家賃などの諸費用を全てまかなっていますので、皆様方からお預かりした大切なご資金は、意見広告の掲載(制作デザイン外注費含む)費用だけに使わせていただきます。
私どもには、これまでの事業で培ってきた広告スキルや、新聞社との交渉・取引実績はありますが、数千万単位の広告掲載費用を負担する資金的な余裕はございません。お預かりしたご資金を、最大の効果が出るように使わせて頂きますので、ご支援よろしくお願いいたします。
寄付したお金は、全額広告掲載費に充てられるのですか?
私どもは皆様からお預かりした寄付金を最大限に活用させて頂くため、NPO法人や非営利活動を応援する寄付サービス「コングラント」を利用しています。クラウドファンディングでは、一般的に寄付金の20%前後が利用手数料として差し引かれてしまいます。そこで利用手数料も3.4%と低水準でありながら、支援者の方が利用しやすく、多数の企業の導入実績もある「コングラント」を採用ました。しかも、その3.4%は当社で負担させていただいております。(100,000円をご寄付頂いた場合は、3,400円が手数料で差し引かれるため、その金額を当社が寄付する形になります。)そのため、ご寄付頂いたお金は全額、広告掲載費(制作外注費含む)に充当することができます。
個人情報は守られますか?
お預りした個人情報は、サービスの提供に関連する目的のためにのみ、使用させていただきます。厳重に管理されていますのでご安心ください。警察や裁判所などの法的機関からの要請があったなど特別な場合を除き、第三者に提供することはありません。
寄付の方法は選べますか?
銀行や郵便局からの振込、クレジットカード決済でも受付しています。詳しくはコチラ
ダウンロードしたデータはどのように使ったらいいですか?
お友だちやご親族の方々にシェアしていただければ幸いです。インターネット環境が無い方は、印刷してお渡しください。
質問や問い合わせはどこにしたらいいですか?
新型コロナウイルス関連情報発信センターに対するご意見・ご質問はお問い合わせフォームからお寄せください。運営のため参考にさせていただきます。また、営業メール、アンケート調査メール、個人や団体への誹謗中傷メール等は差し控えください。
私たちの活動を寄付でご支援ください
未来ある子ども達のためにあなたの力を貸してください。個人、法人を問わずどなたでもご支援いただけます。