@chablis777
シャブリ

---------------------------

----K----028--------
----a-----------------------------
----m-----------------------
----u------------------------------
----k-a-m-u-e-v-u-r-i-b-a-d-e-i-----------------
-----------------------------------
---------------------------------------------------------------


(安子)May I….
May I help you?
Can I help you with something?
(将校)Uh, I was just tryingto buy some flowers.
Then she suddenly started apologizing.
あ… おばさん。
この人は なんも 怒っとるんじゃねえよ。えっ?
何で謝りょうったん?
野山で摘んだ花勝手に売ったらいけん言うておとがめなんか思うて…。
あっ え~っと…She thought you were sayingnot to sell the… wildflowers.
Oh. No, that’s not what I intended.
I just wanted to buy them.
この人あ お花を買いてえだけじゃ。
何じゃ… そうじゃったんかな。
どの花 ええじゃろうか?
Which one would you like?
Well….
How much?なんぼですか?
20円じゃ。
Twenty yen.Twenty yen.
I’m sorry that I scared you.
こねえ ぎょうさん…。
怖がらせた おわびじゃあて。
ありがとうございます。
<それは 安子が生まれて初めて交わした生の英語会話でした>
Thank you. You were very helpful.
No problem at all.
Have a nice day.
Thank you, you too.
<自分の英語が通じたことに安子は 高揚していました。Yasuko was overjoyedthat he could understand her English>
♪~
♪「君と私は仲良くなれるかな」
♪「この世界が終わるその前に」
♪「きっといつか儚く枯れる花」
♪「今、 私の出来うる全てを」
♪「笑って笑って」
♪「愛しい人」
♪「不穏な未来に 手を叩いて」
♪「君と君の大切な人が幸せである」
♪「そのために」
♪「祈りながら sing a song」
♪~
(雪衣)るいちゃん。
私と あや取りでもしましょうか。
(るい)何でいけんの?
何で お母さんと一緒におはぎゅう売ったらいけんの?
何で お母さんは私のことを こけえ連れてきたん?
私も よう知らんのんです。
じゃけど…初めて お二人を見た時に分かったような気がしました。
♪~
安子さんは諦めたんじゃ思います。
女手一つでるいちゃんを育てることを諦めて雉真の家にお返ししようと決めたんじゃ思います。
返す?
・ただいま帰りました。
あっ るい。 ただいま。
ええ子にしとった?
とっても ええ子でしたよ。
お世話かけました。そねえな…。
さあ るい。お部屋で「カムカム英語」聴こう。
なっ。
せ~の…。♪「Come, come, everybody」
♪「How do you do, and how are you?」
稔さん。
私 今日 初めて英語で話ゅうしました。
進駐軍さんが 道で困っとられてな。
ちょびっと緊張したけど思い切って話しかけてみたんじゃ。
ちゃんと通じた。
相手のしゃべりょおることもちゃんと分かった。
うれしかった。
ちょうど頂きます。ありがとうございます。
今後とも ごひいきに。
(定一)お~い トロンボーントロンボーンおらんか?
はい。 俺 吹けます。よ~し。 ほい。
♪~(トロンボーン)
よし! 合格!ありがとうございます!
そこの角のトラック乗れ。はい。俺も聴いてくれ。
(定一)あんたあ おえん。何なら こねえだの演奏は。
定一さん?はい。
あっ 安子ちゃんじゃ!
そうです!安子ちゃんじゃ!安子です!
ご無沙汰しております。ハハハッ うん。
♪~(レコード)
進駐軍にゃあ クラブがあるんじゃ。
クラブ?ああ。 米兵の娯楽施設じゃ。
そこで演奏するバンドマンをわしが斡旋しとる。
この人らは?レコードを聴きに来とる連中じゃ。
曲 演奏せえ言われてもその曲を知らなんだらどねんしようもねえからのお。
ああ…。
マスター。おう。今んとこ もっぺん。
ああ。
これ!(窓をたたく音)
シッ! あっち行け。
はい。
♪~(レコード)
もういっぺん!(定一)はい。ええかげんにせられえよ。
こっちゃあ譜面起こしよんじゃ。
じゃけど もっぺんだけ。もういっぺんだけな。
マスター!(定一)はい。チャーリー・パーカー聴かせてくれえ。
ああ 順番じゃ。酒でも飲んで待っちょおれえ。
毎日 この調子じゃ。ハハ…。
ほい。
すまんのうコーヒーは まだ入ってこんのんじゃ。
何ですか? これ。ああ。
コーラじゃ。 アメリカの飲みもんじゃ。
黒えラムネみてえなもんじゃろうか…?
頂きます。はい どうぞ。
♪~(レコード)
あっ 苦え… うん?
甘え…。ハハハハッ。
アメリカの味じゃ。クラブ行きゃあ なんぼでもあらあ。
あっ おはぎ。あっ どうぞ。
うん!
さすが 安子ちゃんのおはぎじゃ。バーボンにも合うわ。
それ お酒ですか?ああ。 ウイスキーのコーラ割りじゃ。
昼間から飲んだりしたら体に悪いですよ。
飲まずにやっとれるか。
♪~
うわさに聞いとる。 稔のこと。
健一も音沙汰なしじゃ。
もう いけんじゃろう。
そねえなこと…。
何の因果じゃろうのう。
稔 殺した…健一を殺したかもしれん国の音楽…わしゃあ 今日もかけとる。
アメリカ人 喜ばせるためにバンドの世話しょおる。
安子ちゃん。進駐軍のクラブん中あ 別世界じゃ。
酒も 食いもんも 娯楽もあふれとる。
あれが戦勝国じゃ。
アメリカじゃ。
定一さん。うん?
定一さんに言われたとおり稔さん私に子供を残していってくれました。
ああ 子供は作ってから行けよ。
おなごの子です。
あ… そうじゃったんか。そりゃあ おめでとう。
名前は るい いいます。
るい?
稔さんが付けてくれました。
男の子でも おなごの子でもどこの国でも通用するようにって。
それからどこの国とも自由に行き来できる。
どこの国の音楽でも自由に聴ける。自由に演奏できる。
私たちの子供にゃあそねえな世界を生きてほしい。
ひなたの道を歩いてほしいって。
インテリの稔が考えそうなことじゃの。
♪~
(美都里)ああ そうそう。上手じゃねえ るい。
奥様。 日が暮れると冷えますよ。
ありがとう。(時計の時報)
おばあちゃん。うん?ラジオつけてもええですか?
ラジオ?
♪~(ラジオ「COME COME EVERYBODY」)
♪「Come, come, everybody」
♪「How do you do, and how are you?」
♪「Won’t you have some candy?」
♪「One and two and three,four, five?」
♪「Let’s all sing a happy」
(ラジオを切る)
ごめんね るい。おばあちゃん 聴きとうねんじゃ。
稔を殺した国の歌は聴きとうねんじゃ。
(ラジオ・平川)「Good evening, everybody.How about giving me a big smile?今年も もう12月になりましたね。アメリカですと もう ぼつぼつクリスマスシーズンがやって来ます」。
(ラジオ・平川)「We can’t thinkof having Christmas without you.お前がいなくちゃクリスマスも さっぱりじゃからな。『We can’t think』私たちは 思うこともできない。『of having Christmas』クリスマスを祝うなんて。『without you』あなたなしで。 あなたのいないままで」。


via Twishort Web App

Made by @trknov