今日は夕方までは家でZOOM会議や作業をする日だったので、お昼は冷蔵庫の中にあるものを使って簡単なものを用意しました。
ちょうどうどん玉があった!!(鍋に使おうと思って使わなかったやつ)
よし!これもある!あれもある!!
キムチうどんにしちゃえ〜!!!
キムチの素は冷蔵庫に常備しておきたい調味料ですね。
辛いものはそんなに得意じゃないんだけど、寒い時は効率よく体を温められるので冬の方がよく使ってます。(その後汗をちゃんと拭くなどしないと意味がないけれど。笑)
小鍋に水400mlとキムチの素を大さじ2、あと白だしを小さじ1入れます。
これがうどん出汁になるよ。結構辛いけど、これくらいなら頑張って食べられますw
うどん玉を入れて中火にかけて
冷蔵庫の残り野菜とか入れます。
白ネギ、椎茸を入れたよ。
白菜は切るのが面倒だなって思って、急遽やめちゃった。笑(お腹ペコペコだった)
麺がほぐれて野菜に火が通ったら真ん中に卵を落として
蓋をして、卵が自分好みの硬さになるまで煮て
最後にネギ(これは九条ネギ)を散らせば出来上がり〜!!
熱々を、ヒーハー言いながら食べたい!!
キムチうどーーーん!!!
ハフホフ、ヒーーー!!辛い〜!!
でも旨いーーー!!!ホヘーーー!!!
ハァァァ〜〜〜!!!
一人なのにうるさい私。笑
どのタイミングで卵を崩すかを悩みまくって、ちょうど半分くらい食べたところで崩したよ〜!
その辺りで気づいてしまった・・・
大切なものを入れ忘れたことを・・・・・
豚肉どこーーーーー!!!笑
鍋で余った豚肉が使いたくてこのメニューにしたのに、完全に入れ忘れてる。
置き去りよ。
コンロ横でラップに包まれて寂しげにたたずむ豚しゃぶ肉を発見しました。
(TДT)ごめんて!!
肉類が入ってなくてもすごく美味しいんですよ。
でも入れるともっと美味しいからね、うどんとか野菜を煮るときに加えて作ってみてください^^
鶏肉でも、鶏団子でもいいよ〜。もちろん魚介でも!
皆さんはぜひ豚キムうどんにしてお楽しみくださいね〜◎
例の豚肉は、今夜具沢山の豚汁となり供養されましたことをご報告いたします。
ごちそうさまでした^^
一人鍋用の小さな鍋は、これを使ってます。(小ぶり鍋)ガラスの蓋付きで超便利。
鍋焼きうどんとか湯豆腐とか、活躍しますよ〜◎IHでも直火でも両方使えます。なんたって税込628円なり〜。(2021年12月現在)
トイロノートの今日のレシピは、こちらもピリッと辛いのを楽しむうどん!
白だしで作る和風カレーうどんです!
忙しい日でもチャチャッと出来ちゃいますよ^^
これも鍋で余った野菜など活用しやすいです。
ぜひ作ってみてくださいね。
詳しいレシピはこちらです↓
来週からは娘たちの三者面談とか始まりますね〜!
なんかいよいよ年末感も出てきますね。
高校は来週で二学期が終わりだけど、そこから年末前まで冬季講習があるらしい。
結局冬休みはまだまだ先なんよね〜って不満げでした。(母さんもだ。笑)
このスーパーセールのタイミングでクリスマスプレゼント関係とかも全部発注したいのに
まだゆっくり探す時間もない、ない、なーーーい!!!
なんとか早いところ見つけたいものです。笑
よし!早く家事とか終わらせて探そうかな!
いいものがあればまたROOMに載せますね〜^^
それでは、みなさんにとって明日が笑顔溢れる素敵な日となりますように。
毎日、まいにち、ありがとう!!
昨日もブログを更新しました。よかったら覗いてみてくださいね。
●キニナルものとか、買ったものとか

●愛用しているものまとめ
トイロノートのYouTubeチャンネル開設!
●オススメの記事
noteでオンラインマガジン【ココだけのハナシ】の配信を始めました。(一部単発で記事を購入していただけるようになりました)
オリジナルグッズのオンラインショップ♡


インスタグラムやってます!フォロー&いいね!お願いします♡

昨日もブログを更新しました。よかったら覗いてみてくださいね。
●キニナルものとか、買ったものとか
●愛用しているものまとめ
トイロノートのYouTubeチャンネル開設!
●オススメの記事
noteでオンラインマガジン【ココだけのハナシ】の配信を始めました。(一部単発で記事を購入していただけるようになりました)
オリジナルグッズのオンラインショップ♡
インスタグラムやってます!フォロー&いいね!お願いします♡